執事付き高級車で登下校するお嬢様って現実にいるのかな?
1投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 19時36分23秒
というか、執事って職業はこの日本に存在するのか?
貧富の格差が拡大したっていっても皇族以外はみんな似たような生活だろ?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時39分44秒
血の繋がってないパパに送り迎えされてる子はいたなぁ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時39分53秒
名古屋嬢はお父さんに送ってもらうのがデフォ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時45分08秒
迷える子執事
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時45分39秒
慶應の小学校とかそこらへん
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時45分39秒
バトラー
7投稿者:わんわん  投稿日:2005年10月24日(月) 19時46分37秒
運転手を雇ってる人はよくいますよ。
社長とか、芸能人とか。会社の金ですが。。
8投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 19時48分09秒
まあ、運転手雇ってるのは別に珍しくもないけど
執事とかメイドとか
家政婦はいるか
9投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 19時49分37秒
「執事」って言葉があるんだから、いたんだよなあ
明治〜終戦まではいたんだよなあ
小説とか出てくるもんなあ
10投稿者:わんわん  投稿日:2005年10月24日(月) 19時50分34秒
執事かい
11投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年10月24日(月) 19時51分24秒 ID:pM9qVNCR
たしか、足利幕府における高師直の役職が「執事」だたヨーナ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時55分29秒
お茶とかお花とか○○流の家元なんかは、弟子が身の回りのすべてをやってそう
13投稿者:みめ子  投稿日:2005年10月24日(月) 19時56分15秒 ID:w.9.9xls
ただいまんこ〜
14投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 19時56分18秒
弟子っつってもおばちゃんだろ?
15投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 19時56分43秒
おかえちんぽ〜
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時57分36秒
>>13
トルコ嬢おかえり
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 19時58分18秒
弟子というと若い男のイメージだ
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時02分48秒
ガンダムWでリリーナの執事の名前は何でしょう
19投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 20時03分38秒
思い出せねえ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時05分00秒
パーガン
変な名前
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時05分34秒
三井や住友の一族がどうなったか検索してみたら、相続税払えずに土地や株を物納してんだな
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時07分48秒
相続税は糞だな
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時18分37秒
戦後少し後くらいまでは人件費安かったですから、
うちにもお手伝いさんいたそうですし、「寺内貫太郎一家」にもいたくらいですから、、

ちなみに、執事でもいいんですが、家令とか家夫ともいいます。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時21分30秒
昔はうちも下男を雇っていたらしい
カンコック人だったそうで親父が子供の頃名前呼び捨てされてたらしい
「〜君」とか「〜さん」て教えてもダメだったんだとか
25投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年10月24日(月) 20時34分41秒 ID:pM9qVNCR
「吾輩は猫である」の苦紗弥先生の家にも女中がこぉ
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 20時36分42秒
あ、勿論戦前の話しですよ
住み込みで労働の為に雇ってたらしいです
牛の代わりだったんですかね
27投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時13分45秒
うちは戦後もしばらくは牛を飼っていたらしいがな
俺が生まれる少し前まで
28投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時14分47秒
山で木を切って木炭にして、それを牛に背負わせて街まで運んだそうだ
山を越えて
29投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時19分07秒
そのために山を買ったらしいが
それを売ってしまわず俺のためにとって置いてくれてたのに俺は……俺は……
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 21時21分06秒
俺の父の家では昔納屋に「おんつぁん」と呼ばれる人が鎖につながれて
あ、これはまた別の話だな
31投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時22分11秒
おい、なんだ、気になるじゃないか
32投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時23分31秒
仙台か?
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 21時25分06秒
東北だけど。要するに知恵遅れっぽい身内を隔離してたらしい。
34投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時30分27秒
ふーん、うちの近所にも知恵遅れのおじさんがいたが
母親が毎日散歩に連れて歩くんだ
言葉は理解できないみたいで、奇声を発しながら散歩してるんだが
子供の頃はよく一緒に遊んだもんだがな
三輪車に乗せて後ろから押してやったりしたもんだ
地域や家族によっては隠したりすんだろうな
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 21時34分40秒
イギリスには執事養成学校って言うのがあるよ
女王陛下に仕えた伝説の執事が校長の
でも最近はイギリスでも執事を雇えるような貴族はほとんど居なくて
百人も執事は居ないらしい
執事学校に来る人も、ホテルとかで働くために学ぶらしい
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 21時36分50秒
近所に住んでた知的障害の美香は初潮の時うれしそうに見せにきた。
トラウマ。
顔は今思うと案外きれいだったな。色白でガリガリだったけど。
知的障害の人よりぶさいくな人は障害認定したげてもいいと思う。
顔が不自由なのも実際生きにくいだろうから。
37投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 21時44分46秒
> 伝説の執事
オメガワロスwww

しかし、ヨーロッパでもそんなもんか
中東やインドはたくさんいそうだが
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 21時48分26秒
そもそも執事というのは、部屋がたくさんあって庭も広くて
来客も大勢だからお手伝いさん・働き手が何人もいなくてはとてもやってけそうでない家で、
そこではじめて、全部の取締役として必要になってくるものだから、、

日本の戦前の華族なんかは、大体、毎年ある程度のお金が入ってくるような
仕組みになっていたんですよ。それがなくなっちゃうと、
元々お大名でよっぽど土地を持っていたとか、そういうのでもないかぎり
一般家庭になっちゃうのは避けられないでしょう
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 22時01分10秒
>>30
飯の時間が近付くと座敷牢の中から奇声発するんですよね

うちの近所にも昔居たそうです....
現在でも「座敷牢」は存在するんでしょうか・・
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 22時02分31秒
ああ、これだこれだ

バトラー養成学校
The Ivor Spencer International School for Butler Administrators/Personal Assistants
アイバー・スペンサー・バトラー兼家事専門職、及び私設秘書国際養成学校
公式サイト

女王陛下も一目置く「生ける伝説」アイバー・スペンサー氏。
女王から宮殿バトラー探しの依頼を受けたが、プロが見つからず、居ないなら自分で養成しようと1981年ロンドンに開校。
教室は、最高級のクラリッジズ・ホテルで忠誠心の講義、葉巻の見分け方、モエ・エ・シャンドン社でサーブを教わり、王室御用達ジョン・ロブ社で靴の手入れ法など、ロンドン市内各地。
教える側にとってもバトラー候補は「上顧客候補」。バトラーは一流しか相手にしない。

http://sousui.jp/~principessa/blog/archiv/200408/14-1647.html
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月24日(月) 22時17分59秒
噂に聞く「朝刊のアイロンがけ」。これはバトラーの常識。霧の吹き方、温度やあて方で、広げたとき軽く持っても端が中へ折れ曲がってこない。
「この商売、大味ではいけません。こだわりを持たなければ」。
42投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月24日(月) 22時23分51秒
ちょうどいい記事があった


■メイドさんのお給料はいくらだったか 現代日本円換算してみる
http://shiduko20gb.ousyou.daa.jp/?eid=320840

結構いい給料だな
投稿者 メール
(゚Д゚) <