オタク市場は推計4110億円
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 02時41分05秒
 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、社長:藤沼彰久、以下NRI)はこのほど、国内のマニア消費者層(いわゆる「オタク層」)の実態とビジネス的価値に関する調査研究を、アニメ・コミックなど主要12分野について行いました。インターネットによるアンケート調査(2004年8月実施、10,003サンプル)をベースにオタク層の市場規模を分析したところ、2004年は12分野全体で延べ172万人、金額にして約4,110億円に達したと推計できました(下表参照)。
http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html
2投稿者:腐れ厨房今年5台目ホマ  投稿日:2005年10月11日(火) 02時47分06秒
んでも分野多すぎでひとつひとつの市場たいしたコトないしです。()イビ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 02時48分59秒
パチンコなんて1兆円超えてるんだもんな
それに比べたら小さい小さい
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 02時50分12秒
タイプ1:家庭持ち仮面オタク
「家庭内でこっそりと小遣いをやりくりしながら趣味に没頭するお父さん」が典型例。


タイプ2:わが道を行くレガシーオタク
「20〜30代のメカ&アイドル好き独身男性」が典型像。


タイプ3:情報高感度マルチオタク
「ネットオークション、コミュニティーサイトが大好きで、2ちゃんねるのライトユーザであるネット住人」がその典型例。


タイプ4:社交派強がりオタク
「『ガンダム』などの、かつて体験したブームの世界観、価値観をそのまま引きずり、それにきづかずに大人になって社交性も身についた30代男性」が典型例。


タイプ5:同人女子系オタク
「コミックやアニメに登場するキャラクターへの固執が強く、友達に隠れて趣味を大人になってもひそかに続けている同人誌フリークの女性」が典型例
5投稿者: 投稿日:2005年10月11日(火) 02時52分49秒 ID:cyu1Mxfx
>オタク層の定義は、「強くこだわりを持っている分野に趣味や余暇として使える金銭または
>時間のほとんどすべてを費やし(消費特性)、かつ、特有の心理特性を
有する生活者」
って部分にはある程度は納得出来るんですけども、「特有の心理特性」についてはまだまだ
分析不足があるというか、そもそも分析する気がないというか。
6投稿者:双子萌え  投稿日:2005年10月11日(火) 02時55分39秒
デジタルコンテンツまで広げると12.7兆円
そのうちキャラクターライセンス商品の市場は約2兆円だとさー
まあ、ポケモンパンとかあのあたりまで含めての額だと思うけどね。
7投稿者: 投稿日:2005年10月11日(火) 03時00分52秒 ID:cyu1Mxfx
引用失敗してますね。別に良いですけど。

しかし、タイプ1〜4まではけっこう重複する要素が多かったり分類が難しかったり思想ですけども、
「タイプ5:同人女子系オタク」だけは、何というか、もう……。

これ、いわゆる「腐女子」の方々は、怒っても良いんじゃないですかね?
8投稿者:こうは  投稿日:2005年10月11日(火) 03時03分28秒
マリオカレーもそうなのか・・
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時05分05秒
タイプ5はいい線行ってると思うけどだめですか
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時05分15秒
>「ネットオークション、コミュニティーサイトが大好きで、2ちゃんねるのライトユーザであるネット住人」
これって・・・・オタクか?
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時06分08秒
オタクのいいところは金を使うところ。
金持ちももっと金使ってくれ。
着ない服とか履かない靴とか買ってくれ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時07分07秒
この時間にこんなところにいる連中は皆、情報高感度マルチオタクだな
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時09分20秒

ウプププ
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時10分42秒
>>13=情報高感度マルチオタク
15投稿者: 投稿日:2005年10月11日(火) 03時12分27秒 ID:cyu1Mxfx
タイプ3の「情報高感度マルチオタク」(このネーミングはもうちょっと考えた方が良いと思いますが)ってのは、
岡野勇氏言うところの「消費に特化したライトオタク」って屋津南じゃないかと思いますが。
消費者としては極めて優秀ですけども、市場が荒れるのも、この辺の人達が原因だったりしますね。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時14分10秒
働きましょうよ
17投稿者:双子萌え  投稿日:2005年10月11日(火) 03時14分50秒
わが道を行くレガシーオタクかのう?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時15分41秒
なに?双子萌えって今レガシー乗ってるの?
19投稿者:双子萌え  投稿日:2005年10月11日(火) 03時17分38秒
あの水平対向エンジンがぁ!ハアハア
つか、N車ですよ。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 03時18分17秒
なんだぁノンケかよ
21投稿者: 投稿日:2005年10月11日(火) 03時23分16秒 ID:cyu1Mxfx
働かないと、食べていけないですしねぇ。頑張ってますよ。

しかし、この円グラフは、どういう分析から出てきたモノなんでしょうねぇ?
http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1/051006_1-1.gif
タイプ1、4、5の因子のバランスが酷すぎますが。
22投稿者:38歳無職長男(童貞)  投稿日:2005年10月11日(火) 07時57分42秒
くさちゅうがいいこと言った>>2
オタク市場は儲かってるかと言えば全然儲かってない
アニメもゲームも制作数が多すぎるし
働いてる奴も相変わらず最低最悪の低賃金劣悪労働条件
経営はとんでもないヤクザ経営、作品が一本外れればそのまま倒産
勝ち組は氷山の一角
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 08時13分54秒
ギャンブルオタクは入ってないんですね
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年10月11日(火) 08時54分41秒
こういう分類にどういう意味があるのかよくわこらん
投稿者 メール
(゚Д゚) <