江戸時代って [削除権スレ]
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時41分52秒
お刺身は食べたの?醤油は?わさびは?
削除パス
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時42分09秒
食べたよ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時42分33秒
江戸時代大好きさん・・・
4投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年09月06日(火) 21時43分37秒
 刺身は食った。醤油は既にあった。山葵については聞いたことないが、
江戸以前から食われているとはきいてるのできっとあっただろう。
5投稿者:(;´Д`)  投稿日:(;´Д`)
(;´Д`)
6投稿者:Steavy  投稿日:2005年09月06日(火) 21時44分25秒 ID:fyDcyXS3
梅ひしお。
7投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年09月06日(火) 21時45分13秒
 ググったらあさーり答えが出てきた。わさびの歴史。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時45分20秒
よし書かない
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時45分22秒
初鰹をどうやって食ったというのだろう?
この1は?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時45分24秒
今みたいにお刺身として醤油に漬けて食べたりしてたのかな
11投稿者:Steavy  投稿日:2005年09月06日(火) 21時46分52秒 ID:fyDcyXS3
鰹の土佐造りには梅しそドレッシングが合う。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時47分07秒
なんでもない喰い物スレで何故削除権スレ?
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時47分33秒
まりぃがいるからじゃ?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時47分42秒
まりぃよけでしょ。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時48分26秒
13=14
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時49分01秒
>>15
外れ
17投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年09月06日(火) 21時49分23秒
>>9
 杉浦日向子大先生の著作に、「これから辛子味噌で食うとこサ」
という場面があります。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時49分52秒
まりぃよける気持ち解ってきた
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時50分40秒
杉浦先生死んじゃったね。。。
20投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年09月06日(火) 21時51分36秒
 はい。あまりにも早過ぎます。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時52分29秒
うーん生姜じゃないのかな?ニンニクはないだろうけど
22投稿者:Steavy  投稿日:2005年09月06日(火) 21時52分41秒 ID:fyDcyXS3
今のような刺身は漁師しか食えなかったんじゃないかな。
寿司ネタも酢〆や昆布〆が多かったようだし。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時55分00秒
目黒のさんまは銚子の本場から運んできたという下りがあるんだけど
だとしたら相当な流通網があったんじゃないかな?
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 21時58分22秒
寿司屋の職人さんがいわゆる伝統の江戸前はシメ物、煮物(穴子とか)だったと言ってた
25投稿者:Steavy  投稿日:2005年09月06日(火) 22時01分53秒 ID:fyDcyXS3
大トロも最近だね。有り難がるようになったのは。
26投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年09月06日(火) 22時08分47秒
 目黒の秋刀魚は、目黒川を上ってきた舟から求めたものだそうです。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年09月06日(火) 22時09分26秒
おまえしねば
投稿者 メール
(゚Д゚) <