カロビー海猿鑑賞部
1投稿者:おいらは野猿派名無し  投稿日:2005年08月30日(火) 21時18分51秒
はじめてみます
2投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年08月30日(火) 21時21分03秒
これか
http://www2.ocn.ne.jp/~annu7/img027fffafa.jpg
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時21分48秒
おいらシーモンキー!
学研の付録の常連さ!

ってなに言わすねん!
4投稿者: 投稿日:2005年08月30日(火) 21時22分51秒
いろんな意味ですげえと思った>>3
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時23分22秒
http://www.pot.co.jp/eigaiitai/image/20040726-1.jpg
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時23分39秒
理由を一つ一つ箇条書きにしろ
そうすればなぜ凄いと思ったのかが見えてくるはずだ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時23分57秒
真夏の炎天下にシーモンキーの水槽を放置しちゃって茹で上げてしまった午後3時
8投稿者: 投稿日:2005年08月30日(火) 21時27分26秒
理由
1 海猿=シーモンキーという江戸時代の人もびっくりの直訳
2 シーモンキーを知ってる世代がここにいるという驚き
3 学研の科学と学習を購入していたと思われること
4 「おいら」というシーモンキーの視点に立ったもののいい方
5 ひとりつっこみのやるせなさ

いろんな意味ですごくないか?
とりあえずあたしにはできんぞ
9投稿者:社会人  投稿日:2005年08月30日(火) 21時32分24秒
で、シーモンコーって何?ミジンコ?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時32分54秒
シーモンキーってガチャガチャで売ってたあよ
最近
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時34分20秒
ン十年近く前には売ってたな。育ったかのかは記憶にすらないけど
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時41分26秒
チーモンキーなら
13投稿者: 投稿日:2005年08月30日(火) 21時42分18秒
踊りエビっていうのもいたね
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時46分05秒
世代が違いそうだ
15投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年08月30日(火) 21時47分15秒
 ミジンコとは、節足動物門甲殻綱までは同じですが、そこから先は
多分違うと思います。
16投稿者:社会人  投稿日:2005年08月30日(火) 21時49分23秒
で、シーモンコーの学術名はなんだ?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時49分23秒
http://www.sea-monkeys.jp/
18投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年08月30日(火) 21時53分10秒
 アルテミア。ただ、アルテミア・セリーナだと長年思い込んでいたら、
アルテミア・ナイオスだと、なんかさっき裏取りしてたら書いてあって、
かなりびっくりてゆーか今までの記憶を否定されてorz、みたいな。
19投稿者:社会人  投稿日:2005年08月30日(火) 21時56分56秒
すげー大それた名前だな。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 21時57分37秒
節足動物門甲殻綱無甲目アルテミア科・・・シーモンキー(学名Artemia salina英名brine shrinp)

節足動物門甲殻綱鰓脚亜綱枝角目・・・ミジンコ 日本語のミジンコは枝角目全体を指す場合、ミジンコ属ミジンコ科を指す場合、Daphnia pulex Leydigという種を指す場合などある
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月30日(火) 22時00分00秒
>>18
でも間違いじゃない
シーモンキーとして数種日本に入ってきてるから
中でも卵の状態で乾燥に耐えるArtemia salinaは数多く入ってきたから
22投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年08月30日(火) 22時06分29秒
 へーほーふーん。ありがとうございました。なんか、うれしい。
投稿者 メール
(゚Д゚) <