今日ってタニシ
1投稿者:こうは  投稿日:2005年08月15日(月) 17時41分13秒
日本全国に分布。池や沼、水路にいます。北海道にはマルタニシ、オオタニシが生息しています。 札幌では畑のそばの用水路や流れ少ない小さな川に多く生息しています。旧琴似川、篠路川それに流れ込む水路で確認しました。

タニシは卵胎生と呼ばれ、体の 中で卵がかえり、ある程度大きくなってから産まれてきます。1年で30匹ほ どが産まれます。わが家の水槽では半年で150mmに達しました。 ただし、自然のものより殻が薄い感じがします。

スジエビやドジョウと一緒に飼っていると、ちょっとした殻の傷から肉を引っ張りだし、食べてしまいます。 また、ふたをしたまま死んでしまうので、取り出して見てみると、中がすでに空っぽということがよくあります。 (一瞬のうちに肉がとけてしまう感じ)
2投稿者:無ひ  投稿日:2005年08月15日(月) 17時42分47秒
俺はアメンボ派かな
3投稿者:こうは  投稿日:2005年08月15日(月) 17時52分38秒
俺はタガメがいい
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 17時53分13秒
ボクはこうはがいい
5投稿者:こうは  投稿日:2005年08月15日(月) 17時55分27秒
ケルナグールの続きでもするか
6投稿者:こうは  投稿日:2005年08月15日(月) 17時56分43秒
http://mediaserver.hp.infoseek.co.jp/source/up3024.bmp
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 18時28分17秒
タニシ喰うと、虫湧くよ。
8投稿者:こうは  投稿日:2005年08月15日(月) 18時38分00秒
もよこが飲もうって言ってるんで飲みたいやついませんか
乳揉んでいいそうです
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 18時39分18秒
もよこの乳じゃあな
10投稿者: 投稿日:2005年08月15日(月) 18時42分40秒
タニシって卵胎性?子供のころ水槽のふちによくタニシが卵生んでて透明のゼリーの中に小さいタニシが一杯いたんだが
11投稿者:こうは  投稿日:2005年08月15日(月) 18時44分16秒
人気ねえな
12投稿者:ばくさん(SND)ノ  投稿日:2005年08月15日(月) 18時52分33秒
水田のジャンボたにしはピンク色のツブツブをイネの株元などに産み付けますよ
ツブツブ恐怖症の人にはちょっとアレかもです

http://images.google.co.jp/images?q=tbn:XmSHQ0JAHCkJ:http://www.gofield.co.jp/birds/images/image2004b/0706b.JPG
13投稿者: 投稿日:2005年08月15日(月) 18時54分18秒
ああ、卵生むんだタニシって
安心しました
ありがとう!>>12
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 18時55分40秒
これまでの経緯
1971年 アルゼンチンから食用としてに輸入されはじめる。
1981年 日本各地で養殖事業が始まる。
1983年 12月 農林水産省がジャンボタニシを有害動物に指定。
1984年 ジャンボタニシによる水稲、イ草への被害。
1985年 養殖業者数はは35都道府県、495業者に及んだ。
1987年 業者の完全廃業

不憫だ
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 19時25分15秒
何故ジャンボタニシなぞ喰おうと思ったのか。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 19時26分25秒
北大路魯山人はタニシの食いすぎで死んだらしいが定かではない
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年08月15日(月) 19時27分41秒
ショッキングピンクな卵で丼作ってたな。林先生
義理の親父が西川くんですから恐いモノなんでしょう
18投稿者: 投稿日:2005年08月15日(月) 19時31分40秒
わたしが初めてジャンボタニシを見たのは結婚してすぐの頃だった
北九州のため池で姪っ子とフナ捕ってて偶然、網に入ったあれを見た時はこの世の終わりが近いのかと思ったぞ
「あ、それジャンボタニシ。増えるよ」と言われたからあたし以外の人にはポピュラーな生物だったのね
投稿者 メール
(゚Д゚) <