冷戦時代のソ連の数学者
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 17時57分39秒
やっぱりアメリカの数学者よりもはるかに上だったんでしょう?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 18時03分57秒
共産圏の数学者ならハンガリーが優れていたんじゃんなかったっけ?
あの日本に住んでいるパントマイムする数学者の人とかさ
ハンガリー国内で数学選手権みたいなのがすごく浸透しているとか
3投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年07月03日(日) 18時06分52秒
 ピーター・フランクルさんならジャグラーじゃなかったっけか。
ああいう人のこと天才って言うのかね。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 18時13分24秒
ノイマン最強
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 18時14分14秒
http://www.naranja.co.jp/

ここの経営者も数学オリンピック日本代表で東京大学数学科卒でジャグラーだよ。
6投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年07月03日(日) 18時33分06秒
 へえ。案外数学者には多彩な人が多いんですかね。
7投稿者:沢田まこと  投稿日:2005年07月03日(日) 18時33分30秒
多彩→多才

スマソ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 18時35分05秒
秋山仁も駿台じゃレゲエ親爺って呼ばれてたよ
別に音楽的才能があったわけじゃないけど
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 18時41分46秒
つか数学的才能と音楽的才能は近接してるらしいし
ジャグリングなんかもそのへんの仲間っぽい
10投稿者:Yb  投稿日:2005年07月03日(日) 18時47分41秒
ピーターフランクルは濱田まりと並んで物真似の持ちネタの一つなのだが、
誰もわかってくれないことが多い。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 18時50分23秒
ジャグリング派数学的な理論の裏付けがある技を開発しやすいんだって。
たとえばお手玉は〜個なら可能だけど、〜個だと物理的にできない、とか決まってるらしいよ。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月03日(日) 23時51分37秒
ピーター・フランクルが講師をやってたNHK人間講座面白かった
人間講座復活してくれないかな。
1期に一つくらいは興味ある講座やってたんだけどなあ
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年07月04日(月) 00時09分41秒
ジャグリング派数学って何?
14投稿者:みめこ  投稿日:2005年07月04日(月) 00時10分54秒 ID:.i2lgOYO
>>12 ピタフランクルの講演会みたことあります。 高校のとき。
投稿者 メール
(゚Д゚) <