参政権
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時18分20秒
今日は、我が「さいたま市」の市長選挙なのだが。
13時現在の投票率は、12.44%だそうだ。

まぁ朝方は天気が悪かったし、出だしが悪いのは仕方が無いのだが。
最終的に、40%いけばいいところ、だろうか。
2投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 13時18分57秒
それ全部学会員
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時21分51秒
いなかびと
4投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 13時26分33秒

被選挙権などはまず一生行使せず、ジャーナリズムの一員として報道や批評を世に送り出すコトも無い我々にとって、
殆ど唯一の為政に関わる手段というのが、選挙への投票行動なのだが。
相変わらず、その権利を放棄する人はとても多い。

「亭主元気で留守がいい」という言葉がある。
せっせと家庭に金だけ入れて、あとは成るべく私の手を煩わせてくれるな、と。

大多数の日本人にとっての政治とは、恐らくそんなモノなのだろう。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時26分55秒
みんな横浜に行ってるよ
6投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 13時27分17秒
俺そのうち総理大臣になるから
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時28分00秒
日本の総理大臣になるなら日本国籍が必要ですよ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時28分32秒
投票に行かない奴が行くようになると公明党の議席数は極度に落ちるから行ってこい
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時29分02秒
4の人の長文がウザイです
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時29分28秒
こうはが総理大臣になったら俺はライス国務長官と結婚する
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時29分56秒
じゃーもえはミカちゃんと
12投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 13時35分15秒
ちゃんといい政治をするつもりだぞ
沖縄から米軍追い出すし
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時40分41秒
追い出してどうすんだアホ
14投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 13時41分37秒

何度か此処に書いている話なのだが。
俺の高校時代に、こんなコトがあった。

そもそも「生徒会」という組織の活動内容自体、よく知らない人が多かったに違いない。
流石に授業の時間を潰して行われる選挙をボイコットする連中は稀なのだが、皆、投票結果にはまるで無関心。
ましてや自分が投票される側に回ろうなどという発想は無い。

放って置いたら立候補者がゼロになってしまうので、事前に立候補者を立てる為のクラス会が何度も行われ、
それでも「まだ副会長候補が居ない」となると、教師は目ぼしい男を密かに呼び出し、「オマエ立候補しないか」などとやっていたらしい。
そんな手間を経て、辛うじて各役職に1名ずつの立候補者を用意していた。
対立候補無しの信任投票。それが我が校のアタリマエになりつつあった。

そしてある年の選挙の日、事件は起きた。
立候補者が全員、「不信任」されてしまったのだ。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時42分27秒
14の人の長文がウザイです
16投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 13時45分42秒
米軍追い出してその分自衛隊強化すんねん
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時45分48秒
はやく続きを!
18投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 13時52分26秒

1人や2人では無い。全立候補者が、同時に、である。

原因は、未だによく判らない。
立候補者の半数以上は、前年からの続投組だったのだが、特に前生徒会が何か不祥事を起こしていたワケでは無かった。
校内に「今度の選挙は皆でバツ付けようぜ・・・」などという遊びが流行っていたワケでも無かった。

ひょっとすると、信任票の不信任票の拮抗は既に以前から常態化しており、そして不信任票の増加がかねてからの傾向であり、
たまたまその年に初めて、双方の数がギリギリで逆転した、というコトなのかも知れない。
理由はどうあれ、兎に角結果はそうなった。
19投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 13時53分30秒
×信任票の不信任票の
○信任票と不信任票の
20投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 13時54分13秒
続きいらねんじゃん
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時56分51秒
ペガサス参政拳
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 13時57分11秒
うちの高校公約が「世界征服」というひとが五表差くらいで落選したことがある
23投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 13時59分52秒

開票後、各クラスで緊急クラス会が開かれた。
議題は勿論「不信任後、どうするか」である。

どうするのだろう。
いや、再選挙に決まっているし、他に選択肢は何も無いのだが。
再選挙にあたって、何をするのか。再び不信任されたらどうするのか。
対立候補を立てるべきなのか。立てるならば、誰が立つのか。元々が相当に無理をして立てた候補なのに。

そもそも、いち高校の生徒サイドの運営に「政治的空白」が生まれると、一体我々にどういう影響があるのか。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時01分19秒
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_05/g2005051403.html
牛丼これ買うよな?
25投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 14時06分14秒
>>24
この人知らんし、こんなデカい枕には興味無い。邪魔なだけだ。
俺は今使っている2つの枕に、とても満足している。
26投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 14時16分15秒

どういう影響があるか。
それを考えて、皆が初めて「そういや俺ら、生徒会がナニしてるのか知らねぇや」というコトに気づいた。

すぐに思いつくのは、学校行事、つまり学園祭等の執行部が居なくなるという点。
正直言って、コレは大した問題じゃない。当時の空気からして、「学祭めんどくせぇなぁ〜」が趨勢だった。
一番可哀相なのは、文化祭での発表が一大イベントであり最大の仕事である、演劇部か。

次に、部活動費等の予算が立たない。
マトモに筋を通すならば、予算が立たない以上、金も出ない。
コレは、部活動に参加している人間にとっては、それなりに影響がある筈。
だがしかし、自分の所属する部が毎年どれだけの部費を貰っていて、ソレを何に使っているか、
詳しく知っているのは、せいぜい顧問と部長くらいのモノだろう。
「困る」だろうけど、やはり大多数の人間には、実感出来ない。

他に何かあるだろうか。
実際の政治の場合は、「法を弄る」という非常にデカい仕事があるのだが、此処に積極的に首を突っ込む生徒会は稀だ。
「校則への不満はあるか」「制服着用の是非について」などというアンケートが行われ、結果が掲示されるコトはあったが、
その結果によって校則が変わるということは、俺の在学中には無かった。

細かい仕事はまだまだあるだろうが、当時挙がったのはこんな感じだった。

そしてクラス会は、何の結論も出せぬまま、閉会された。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時17分35秒
さいたま市って封筒の裏に書くときとか屈辱的じゃないですか?
28投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 14時18分25秒
漢字めんどくさいからいいんでねの
29投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 14時23分18秒

次週、再選挙が行われた。

果たして結果は、
98%を超える旧ソビエト時代の選挙のような圧倒的多数により、全候補者が「信任」された。

非常に詰まらない結末。
結局対立候補は、1人も立たなかった。
生徒達は、「政治的空白」の最大の影響を「選挙が長引くことの煩わしさ」と捕らえたようだ。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時25分05秒
信任って書くほうが不信任って書くより文字数が少なくて済む
31投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 14時31分03秒
>>30
君は未成年なのかね。

信任投票というのは一般的に、不信任票を投じたい候補者の欄に「×」を書くだけだ。
最高裁判事の信任投票と同じよ。。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時33分06秒
出口調査は?
一度も出口調査経験した事無いんだけど
33投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 14時36分09秒
王仁三郎
34投稿者:Yb  投稿日:2005年05月15日(日) 14時37分01秒
出口調査アルバイトならしたことあるぞ。
2000年にもなって若者が「比例はスポーツ平和党に入れました」とか言ってて
苦笑いをしたものです。
35投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 14時38分11秒
俺は発明党に入れるけどな
36投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 14時38分32秒
>>32
あれは恐らく、「主要投票所」で行われているのだろう。
俺の行くトコのような、政令指定都市になった途端に選挙カーもロクに回ってこんような僻地では、やってないね。
だから俺も見たコト無い。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時40分26秒
というか進学校ならば生徒会役員になりたがるヤツ結構いたような、、、ウチの学校
有名私立の推薦取りやすいからね
38投稿者:Yb  投稿日:2005年05月15日(日) 14時44分19秒
うちもそれなりに立候補者はいました。
6年の在学中に信任で落ちたのは一人。
演説で「気に入らない人は体育館裏に来てください」とネタのつもりで言って
大顰蹙買った嫌われ者だった。
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時44分45秒
つまらないオチだけど、生徒が生徒会の意義を再確認したという意味では
良いハプニングだったと思う。そういえば誰かの短編で「保険が全て無効になる日」「刑法が全て無効になる日」なんかをこしらえて、その有難さを
実感させるちゅうのがあったな
40投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 14時51分23秒
>>39
いや、この話はあくまでも、
ニモカカワラズ「亭主元気で留守がいい」だった、というものなのだが。

意義を再認識出来なかったんだよ。
折角のチャンスを全く生かせなかったコトを、学年主任も嘆いていた。
行くトコまで行ってしまえば、2度の不信任により完全な空白を生んでしまえば、また違ったのだろうが。
俺らはその空白を踏む勇気すら持てずに、ソレを回避してしまったのさ・・・。
41投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 14時54分03秒
日本人っぽいなあ
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 14時54分44秒
そうか。そこまで行かなかったか。なら不在のまま暫く過ごすのも
良かったかもね。ちなみにうちの高校も対抗馬など出そうな雰囲気ではない
43投稿者:こうは  投稿日:2005年05月15日(日) 14時59分38秒
やっとくと推薦とかで有利なんだろ
44投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月15日(日) 15時00分45秒

翻って、今回の選挙、そして現代日本国民の政治参加の話だけども。
参政権を放棄する民主主義国家の国民は、どう扱えばいいのか。

為政者にとって、政治離れなんざ屁でもないンだ。むしろ、無関心でいて貰える方が有り難いとすら思っているかも知れん。
尻尾さえ掴まれなけりゃ、自分達の好きに出来るのだからな。
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 15時04分06秒
>>44
思っているかも知れん。程度のものじゃなく、そうなるよう恣意的に
働いた結果ではないの。
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月15日(日) 15時04分49秒
あれ。恣意的は間違いだな。意図的、か。
47投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時27分14秒

結局、投票率は35.51%でした。
http://www.saitama-senkyo.com/vote/2005/0515/avote.html

寒々しい数字だ・・・。
48投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時30分39秒

まだまだ数字は下がるのか。そのうち20%代なんてのが続出するのかね。
したら献血みたいに、投票者に粗品でも配り出すのかねぇ。。。
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月17日(火) 02時33分04秒
民主主義の矛盾っていうか
生活が良くなるほど民衆は政治に無関心になっていくんだよ
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月17日(火) 02時33分22秒
これ誰に何票入ったとかの詳細は?
51投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時36分22秒
>>50
 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 135,553 相川宗一 62 無現
  121,735 中森福代 55 無新
   63,880 沼田道孝 52 無新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000047-mailo-l11
52投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時39分56秒
>>49
そうね。
結局人間社会も、延々と波を打ちつづけるしか無いのかね。

それこそ映画「マトリックス」のようにコンピュータ管理でもされてた方が、
色々理想的社会になりそうな気もする。(笑
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月17日(火) 02時41分50秒
なるほど
92万人の35%のうちの13万人が現職さんに投票したのね
全体で見れば市民の15%くらいに信任された市長なわけですか
54投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時44分20秒

現職の相川圧勝かと思いきや、予想以上に批判票が伸びたのか、中森おばちゃんが頑張りました。
もう少し天気良かったら、相川危なかったかもね。

俺も泣く泣くおばちゃんに票入れたけど、
でもこの人、広報を読んだ限りじゃ典型的女性議員というか。あ〜という感じで。
公約読んでも「そんな小事はどーでもいいよ」というものばかりで。
まぁ落ちて良かったのかどうか。よくワカランけども。

毎度のコトとは言え、当選させたいヤツが立候補しない。
55投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時46分11秒
>>53
信任、ねぇ。。。

大多数の市民が「相川が勝つ」と思い込んでただろうし。そういう意味じゃ、棄権は半分相川信任票みたいなモンだ。
もっとも、「無関心層」が最大派閥なんだろうけどさ・・・。
56投稿者: 投稿日:2005年05月17日(火) 02時50分10秒 ID:df1EOp40
というか、選挙の投票の目的が、本来の「リーダシップを取るに相応しい人を選ぶ」じゃなくて、
「あっちよりはこっちの方がまだ少しだけマシ」って感じで、「マイナス5とマイナス3なら後者を選ぶ」
みたいな選択になってますよね。それでも棄権するよりは票を投じた方がよっぽど良いんですが。
57投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月17日(火) 02時56分08秒
>>56
今回の俺は、
「−20と−6と−4が立候補していて、どうやら−4が圧勝しそうで気に食わんから−6に入れておこう」
だった。

危うく−6を当選させてしまうトコロだった。
58投稿者: 投稿日:2005年05月17日(火) 02時59分30秒 ID:df1EOp40
それはそれで、ひとつの見識なんじゃないですかね?
少なくとも、-20の候補が当選するのを防ぐ役には立ったんでしょうし。

棄権してばかりで無選択を繰り返してるうちに、共産党やら創価学会やらが
主流になってた、なんて自体になったら、本気で海外移住を考えますよ私は。
59投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月21日(土) 14時00分06秒

トコロで>>42は、高校教師なのか。
それともカロビー若年層の中には、高校生が居たのか。

もし後者なら、オッサンオバサンの中に塗れてないで、
外に遊びに行きなさいよ。。
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年05月21日(土) 14時20分14秒
>>54
中森のおばちゃんは、旧大宮市長の新藤のオサーン派がついてたから
それなりに票がのびたんだと思う。

そーいや浦和の相川は以前噂の東京マガジンで地元住民と
かなり揉めてたけどアレは解決したんだろうか?
61投稿者:牛丼  投稿日:2005年05月21日(土) 14時27分42秒
>>60
>旧大宮市長の新藤のオサーン派がついてたから
なるほど、そういうコトかぁ。
そういや旧大宮派の立候補が無いのが不思議だったんだ。俺は政治オンチだな。

東京マガジンというのは、コレのことかな。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20020303/genba.html
投稿者 メール
(゚Д゚) <