日本では人が死んだら火葬しますが
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時09分12秒
あれはどうしてなんでしょう?最近の新聞にイスラム圏では土葬って書いてあって…。日本でも昔は土葬だったのに今は火葬していますよね。何か理由でもあるんでしょうか?
誰かご存じの方教えて下さい。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時09分58秒
群馬の奥地は今田に土葬
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時10分13秒
間違っても生き返らないように
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時10分44秒
墓所が狭いから骨にしてコンパクトに
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時11分17秒
腐ると臭いからじゃないかな
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時11分31秒
鳥葬がいいな
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時11分50秒
ていうかだって、なんかヤじゃん
土葬って
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時12分24秒
火の玉がでるから
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時17分19秒
時代劇見ると樽みたいなのに死体入れてるけど
埋葬するときはもっと平たく?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時19分23秒
焼いたほうがコンパクトに収納できるから
11投稿者:Steavy  投稿日:2005年03月31日(木) 21時19分25秒 ID:fyDcyXS3
樽つか桶な。だから棺桶つーの。
座った姿勢で収めるらしい。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時19分59秒
一瞬でこんなに返事もらえるとはびっくりです。(ちょっとうれしい)
群馬の奥地はまだ土葬の習慣が残っているんですね。
土葬だと確かに場所とりますもんね。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時19分59秒
座棺ですな
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時22分19秒
「てめーら!人間じゃねー!叩っきてやらぁ!」って萬屋錦乃介が
怒り出す時代劇だと小金次があらよっと!って棺桶運んでた。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時23分16秒
そうえば棺桶って桶なのか?あれ、棺と桶?あれ?
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時24分23秒
そういれば
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時25分00秒
深夜にカタカタ総入れ歯
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時26分04秒
やっぱ、昔の人は墓なんか無くて
穴掘らせてそのまま突き落としたりしてたのかねー
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時28分02秒
姥捨て山…?
20投稿者:Steavy  投稿日:2005年03月31日(木) 21時29分08秒 ID:fyDcyXS3
世界を見渡せば土葬のほうが圧倒的に多いんだろうな。
21投稿者:まりぃ@2歳  投稿日:2005年03月31日(木) 21時40分51秒 ID:fuEeRCpL
寝棺と座棺ね。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時42分25秒
昔は墓なんかない人のほうが多かったんだろうね。
無縁仏で骨になって朽ち果てて堆積して。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時44分33秒
骨を楽器にしたり食器にしたり家具にしたり再利用してたんだろ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時45分41秒
それはエド・ゲイン
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時46分28秒
清水寺の舞台は、あそこから死体を下に捨てるためにあったんだってさ
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時46分50秒
嘘教えんな
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時51分20秒
>清水寺の舞台がありますが、昔はその下が谷で、その舞台から遺体を谷の底
>に捨てていたのです。「死んだつもりでとの音一味で清水の舞台から飛び下
>る」はそこから来ているそうです。
http://www.honge-myoushu.or.jp/sermon/h15-09.html
28投稿者:まりぃ@2歳  投稿日:2005年03月31日(木) 21時52分38秒 ID:fuEeRCpL
まぁ、清水のあたりは昔、死体捨て場なのは事実ですね。
あと鳥辺野とか
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 21時53分36秒
ということはゴミ捨て場みたいな感覚で死体の山だったのかい
30投稿者:まりぃ@12歳  投稿日:2005年03月31日(木) 21時58分39秒 ID:fuEeRCpL
風葬 鳥葬やね
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時00分15秒
ああ、でもそうだろうねえ。ウジが湧いたり、虫が集ったり
野生動物の食料かあ。自然ってそういうものだあな。
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時01分32秒
新宿二丁目が遊郭だった頃(江戸時代)、
死んだ遊女は近くの寺に投げ込まれてたとか。
マリア観音やらある寺社じゃないほう。
33投稿者:まりぃ@2歳  投稿日:2005年03月31日(木) 22時03分55秒 ID:fuEeRCpL
確か回向院とかには そういう遊女の骨を納めた塚がありますね。
新宿かは分かりませんけど、吉原かにゃ?それとも元吉原?
34投稿者:ばくてりあ(゚SND゚)ノ  投稿日:2005年03月31日(木) 22時05分30秒
このまえ
未だに水洗トイレが普及しない地域で
そこに発生する蚊の害とくに病気の媒介を防ぐために
小さなプラスチック玉じゃないはっぽうすちろーるでもないなんかえーと
どっかそんな細かい粒をトイレにおとしてそこに層をつくって蚊退治みたいなんをやってましたが.

結局腐り物や汚物等は基本的に放置すると伝染原になるので
アレです
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時07分05秒
fgんfg
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時07分10秒
アレってなんだよ?
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時07分36秒
深夜その辺歩いてたら凄まじい形相の女と出会して
化け物かと思ったら女装バーのママだったり
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時07分43秒
ヤバいですくらいの意味
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時09分28秒
そういえば火葬じゃゾンビも出てこれないよなあ
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時11分18秒
バタリアンて映画は灰になっても人間化してたけどね。
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時12分40秒
つか、鴨川に流してたんだけど、何かそれじゃ追いつかなくなったので
清水寺から、みたいな感じだったと記憶しております
42投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年03月31日(木) 22時14分50秒 ID:pM9qVNCR
羅生門の話トカ
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時16分02秒
死体の髪剥いでカツラにする話だっけ
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時17分39秒
それはマニアックっていう映画。
45投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年03月31日(木) 22時21分08秒 ID:pM9qVNCR
>>43
死体の髪を「抜く」ハナシかと
46投稿者:寿司  投稿日:2005年03月31日(木) 22時23分30秒
干し魚よりヘビの切り身の方が体力つきそうだし美味そうと思った覚えがあります。
47投稿者:まりぃ@12歳  投稿日:2005年03月31日(木) 22時24分36秒 ID:fuEeRCpL
蛇はウナギの味
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時25分41秒
旨いものは旨いのだろうなあ
49投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年03月31日(木) 22時26分50秒 ID:pM9qVNCR
「芋粥」が御馳走と言われてもピンときませんでし
50投稿者:まりぃ@2歳  投稿日:2005年03月31日(木) 22時28分36秒 ID:fuEeRCpL
薩摩芋であるはずはないですもんね。
里芋とか山芋でしょうけど・・・
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時28分59秒
鼻が芋粥にハマってアチチチ!整形するかって話だっけ
52投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年03月31日(木) 22時29分30秒 ID:pM9qVNCR
>>50
「あまかずらの汁」といわれてもなにがナニヤラ
53投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年03月31日(木) 22時30分28秒 ID:pM9qVNCR
>>51
そりゃそのものズバリ「鼻」でしね。
鼻ゆでるのは本当でしがただの湯カト
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時30分33秒
マジレスです。伝染病が流行しないようにだよ。

(完)
55投稿者:まりぃ@2歳  投稿日:2005年03月31日(木) 22時30分46秒 ID:fuEeRCpL
「鼻」 と混じっていますそれ
56投稿者:fkの叢  投稿日:2005年03月31日(木) 22時31分08秒 ID:apO/GJui
スマトラ沖の津波
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時31分50秒
しかしそうすると欧米だとその辺はどーだったのかね昔は
58投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2005年03月31日(木) 22時32分31秒 ID:pM9qVNCR
韓国は土葬しすぎで、国土が墓ばっかになって大変らしいでし
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時33分03秒
欧米は復活と関係があるので基本的に土葬
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時33分24秒
だから黒死病が流行ったじゃない
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時33分49秒
土葬で伝染病は封印できるのかしら
62投稿者:まりぃ@  投稿日:2005年03月31日(木) 22時33分59秒 ID:fuEeRCpL
欧米は土葬ですね。
ドラキュラの伝説に大きく関わってますね。
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時34分15秒
猫ちゃんが大活躍した?
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時34分49秒
できるよ。調べて
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時35分04秒
http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/01_09_14.html
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時35分05秒
ビンセント・プライスのハマーの映画で
生きたまま埋葬みたいな映画あったなあー
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時35分06秒
つか、何か救世主がエルサレムの神殿だかなんだかにはいると、裏手に作った
墓からワラワラと死者が甦るらしいですよ
68投稿者:まりぃ@12歳  投稿日:2005年03月31日(木) 22時35分16秒 ID:fuEeRCpL
犬も活躍しましたね。 縁起の悪い動物とされたのは大抵、
墓を荒らして死体を食べた姿からの連想 という説も
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時36分03秒
いや、AIPの映画だろ。ポーもの。コーマン。
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年03月31日(木) 22時36分31秒
やらしいなあ
投稿者 メール
(゚Д゚) <