その昔、年貢の取立が厳しくて百姓が一揆を起こしたらしいけど
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月24日(木) 21時13分14秒
嘘だろ?

昔は日本国民の90%は農家だった
そいつらが食っていけないほどの米を取り立てて残り10%が消費してたのか?
無理があるだろ
鎖国状態だし輸出なんてするわけないし
本当は結構食って行けてたんだろ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月24日(木) 21時16分01秒
たまたまそのとき不作だったんじゃねーの。
3投稿者:1  投稿日:2005年02月24日(木) 21時17分43秒
まあ、飢饉の時は酷かったらしいが
それは国民全部がそうなんだろうし
それで一揆を起こすなんて民度が低かったのかな
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月24日(木) 21時17分53秒
アイルランドも農業やってても食っていけなくなるほど
イギリスに搾取されてたんだろう
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月24日(木) 21時19分35秒
今の人間はどれだけ税率が引き上げられようとも一揆なんてしないだろうなぁ…大人しく税を納めるだけだ。
昔の人はすごい。
6投稿者:1  投稿日:2005年02月24日(木) 21時20分40秒
そりゃ選挙があるからな
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月24日(木) 21時21分25秒
米が沢山とれない土地だったんだろ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月24日(木) 21時23分41秒
本百姓が小作農を搾取するからな
末端は畦で稗、粟つくってそれを食ってた
9投稿者:タキタロウ  投稿日:2005年02月24日(木) 21時23分56秒
大阪市民は一揆起こすかも
10投稿者:大塩平八郎  投稿日:2005年02月24日(木) 21時25分30秒
大阪天満の真ん中で馬から逆さに落ちたとさこんな弱い武士見たこと無い
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月25日(金) 02時43分04秒
>>1
今みたいに田植機も何もなかったわけだから、
総生産高は低かったであろう。
人間ひとりが自分の手だけで育てられる作物の量って、
ものすごく少ないと思うぞい。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月25日(金) 02時44分13秒
稲も弱いし
害虫も駆除出来んし
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月25日(金) 02時56分16秒
ちょっと想像力を働かせれば分かる事だと思うんだけど・・・
今どきの子はこういう推察を出してくるのかと、
仰け反ってしまったスレであったぞよ
14投稿者:まりぃ@2歳  投稿日:2005年02月25日(金) 03時00分36秒 ID:fuEeRCpL
歴史を考察するのにしてはいけない事の一つに
今の価値観をその時代にそのまま当てはめる、という事があるんすよ。
例えば、コメの自給率を考えると、国民すべてに米が行き届くのは
日中戦争前後の配給制まで待たないといけません。米が安価に手に入り
混ぜ物の無いご飯が庶民の食卓に上るのは、植民地等で栽培される米が
流通する明治後期まで待たないといけなかったんです。
15投稿者:まりぃ@12歳  投稿日:2005年02月25日(金) 03時04分43秒 ID:fuEeRCpL
江戸時代だけを見てみますと、
江戸の庶民の生活に米が出てきますので米食が主だったとか見られガチ
ですけど、農村は米を作りながら食べる事は無かったです。そりゃこっそり
隠し田とかあったとこもあるでしょけど、それだって売って金にするでしょから。
 粟、稗、雑穀、野菜、特に野菜は、田んぼのアゼに作ったものは年貢の対象
にされないという事で色々作られたそですよ。そゆのを食べたそです。
投稿者 メール
(゚Д゚) <