あくまで算数の問題として解いて下さい
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 17時53分04秒
http://sansu.org/
麻布さんスレに埋もれてしまったので別枠を確保しておきます
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時06分32秒
小学生の問題なのに普通にむずいな。
英文科の自分には無理だ。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時08分59秒
国文科の俺にもわからねぇーよ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時24分01秒
は?算数スレなくなったの
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時29分24秒
だいぶ前に消えたと思いますよ
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時30分00秒
今朝はあったけど
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時35分36秒
ああ、今朝のは麻布さんスレだったのか、ごめんよ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時36分17秒
そもそもなんであんなキモいスレに書いたの?
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時37分03秒
 ▼▼▼
►SONY◄
 ▲▲▲
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 18時42分41秒
>>9
無駄だよ。残念!
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 23時14分44秒
いちおうできた
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 23時16分15秒
>>11
どれ、聞こうじゃないか
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 23時22分11秒
PQR以外の部分の面積を求める.APQとかはAQEの半分で,AQEは全体からABQ, BEQ, ACEを引く.結局PQRの面積求めるのに2回引いてるんで,論理の重複があるような気がするが・・.
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 23時37分22秒
BEQの面積はどうやって出すの?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 23時41分23秒
BEPはBEFの半分、BEFはBCFの4/5、BCFは全体の3/5
16投稿者:15  投稿日:2005年01月22日(土) 23時41分53秒
BEPじゃなくてBEQ
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月22日(土) 23時49分56秒
素晴らしい!
でもこんなの2分未満で解ける奴もいるんだね
もちろん同類の問題を知っていたという可能性もアリアリだけど
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 00時37分28秒
答えは10か。
確かにこれは三角形の面積の出し方さえ知っていれば解ける問題ではあるけど
果たして何の予習もなしにいきなりこれを出されて解けちゃう小学生が本当にいるのかどうか。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 00時46分50秒
どれ、解こうかと思ったら答えでてるのかよ
萎え
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 00時56分25秒
小学生は柔らか頭だから知っていれば解けるんじゃないかな?
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時02分56秒
補助線10本も引いてようやく解けた。
もっと簡単なやり方はないのかな。
22投稿者:19  投稿日:2005年01月23日(日) 01時05分31秒
ああ、三角形を6個取り除けばいいのか
できるな俺でも
23投稿者:19  投稿日:2005年01月23日(日) 01時07分20秒
え、補助線は3本だけだったぞ?
AQ,BR,CP
これで全体を7個の三角にわけるんだよ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時09分15秒
>>23
それで解くやりかたおせーて
25投稿者:19  投稿日:2005年01月23日(日) 01時12分30秒
まず、AQBをとれ
できるか?
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時13分49秒
>>25
できた
27投稿者:19  投稿日:2005年01月23日(日) 01時14分38秒
同様にBCR,ACPを取るんだ
できたか?
28投稿者:19  投稿日:2005年01月23日(日) 01時15分43秒
そしたら3つのとんがりをとれば出来上がりってわけさ
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時17分28秒
>>13と同じ解き方
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時18分21秒
正解者掲示板見たら算数で解いてる人って少ないぽい
カロビの方がレベル高いかも
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時20分55秒
>>28
とんがり部分の面積を出すためにはさらに補助線が必要なんじゃ?
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時21分27秒
カロビっていうか>>13さんだけだと思うけど
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時22分43秒
ごめん言い過ぎた
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月23日(日) 01時23分58秒
19は全然解けてねえじゃん・・・
35投稿者:19  投稿日:2005年01月23日(日) 01時25分11秒
あ、そうだな
すまん脳内で引いとったわ
36投稿者:21  投稿日:2005年01月23日(日) 01時28分35秒
http://namihei.zone.ne.jp/upup/kalobby_up/167.jpg
脳内でこんだけ補助線引きました

ちっ>>35
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 19時43分13秒
問題更新されてます
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 19時50分04秒
>いま、点Dから辺BCに垂線DHを下ろしたところ、BD=5cmとなりました。
>また、対角線BDと対角線ACは直角に交わっており、BHの長さは4cmでした。
文章おかしい
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 19時52分06秒
いま、点Dから辺BCに垂線DHを下ろしたところ、BH=4cmとなりました。また、対角線BDと対角線ACは直角に交わっており、BDの長さは5cmでした。

だろうね
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 19時52分56秒
>お詫び・・・問題文中の赤字の部分は、問題公開後に追加または訂正させていただいた部分です。
>ご迷惑をおかけした方々には心からお詫び申しあげます。m(__)m
訂正してこれか?
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 20時12分22秒
わがらないわがらない
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 20時51分39秒
誰も解けないの?
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 20時55分59秒
うん
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 20時58分03秒
こんなもんが解けるぐらいなら誰が零細企業のリーマンなんぞやってるもんか
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時02分21秒
でもこれって小学生向けの問題なんでしょ?
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時25分01秒
小学校で習わない公式や定理などは一切使っていないから小学生向けの問題である、
というのは
漢字や横文字は使われておらず全て平仮名なのでこの医学論文は小学1年生でも読めるはず、
というようなものだと思う。
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時26分55秒
読むだけなら出来るんじゃないか
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時33分03秒
今週のは簡単だろ
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時42分47秒
>>48
ヒント
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時44分03秒
>>47
全く意味が分からなければ読んだうちに入らないと思う
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時44分37秒
>>49
3平方は中学の範囲だが3:4:5の直角三角形は既知とされる
それを使ってこぉ
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時49分03秒
>3平方は中学の範囲だが3:4:5の直角三角形は既知とされる
そうだっけ?
小学何年で習ったっけ?
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時51分25秒
>>52
ローカルルール
http://www.sansu.org/doc/readme.html
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時52分07秒
5年
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 21時54分05秒
>>53
anal!
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 23時13分34秒
あ、なーる!→アナル!→anal!→肛門の!
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月27日(木) 23時26分06秒
あれ?9平方センチじゃないの?掲示板に入れない・・・
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年01月28日(金) 06時31分17秒
決定的ヒント。
作図をしてみよう。そうすっとこの問題の条件だけでは
台形の形が決まらないことに気づく。となると自分の
都合の良い形に変形することができることがわかる。。
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月05日(土) 04時04分03秒
age
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月05日(土) 04時04分57秒
なんだよ、更新されてないじゃん
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月11日(金) 21時43分25秒
更新されてmath
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時26分56秒
問題更新
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時28分19秒
元スレあるかららそっち使えよ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時29分53秒
皆で解こうぜ
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時32分29秒
元スレどこ?
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時37分02秒
http://amezor.on.arena.ne.jp/lobby/030828122410.html
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時53分44秒
算数だというのに・・・
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 12時58分34秒
いちにのさんすうのタップはおばけだから! 白い犬じゃないから!
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 13時02分34秒
>>67
タイトルが数学なだけで中身は一緒だっつーの
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 13時07分40秒
http://www.geocities.jp/buckycafe/hobby/osusume/images/tap.jpg

たっぷ
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 13時38分37秒
>>69
算数の問題を数学の知識を使ってお手軽に解いちゃったら全く趣旨が違ってくると思うけど?
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 13時42分12秒
そんなこと元のスレでもしてなかったでしょ…
何をわけのわからないことを
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2005年02月18日(金) 14時10分01秒
タップくんとタッパさんは似ている。
投稿者 メール
(゚Д゚) <