お前らの基本的な間違いについて
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時55分01秒
ナンプラー → タイ
ニョクマム → ベトナム

よって、もょもとはニョクマムってこと!お分かり!?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時56分00秒
趣味はガンプラー
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時56分35秒
もょもとは腹黒いから
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時57分07秒
でお前は?しょっつる?
5投稿者:(´*`)ノ吐瀉物に希望を見た!  投稿日:2004年10月25日(月) 11時57分08秒
でも成分は一緒なんだよな
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時58分00秒
ネズミは陸のイワシ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時58分05秒
ベトナムの首都がタイでしょ
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 11時58分36秒
もょもと大人気
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時00分13秒
日本→醤油
アメリカ→ソイソース
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時01分29秒
ソイソースの名称は韓国の陰謀
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時02分12秒
楽天はイヌワシ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時02分31秒
なんでショウユがSOYなんだか
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時03分06秒
マメだから
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時03分06秒
大豆からできるからだろう
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時05分06秒
逆なんじゃないの?
醤油を作るマメだからソイビーンズなんじゃないの?
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時05分27秒
ソイヤ!
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時06分21秒
米国でもショウユが広く使われていたが、貿易品の名称統一の時に韓国がソイソースの方が歴史が長いなどと主張したのが認められました
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時07分03秒
>>16ギバちゃんが
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時07分27秒
soybeansを直訳すると醤油豆ってことらしい
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時10分25秒
チョンってキチガイ
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時10分55秒
ちなみに小豆は英語でadzuki bean
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時11分38秒
じゃぁソイ、ってどこから来たんだ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時12分15秒
拝啓、坂の上から
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時13分29秒
もともとワッショイだったのがショイワッになってセイヤとかソイヤに
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時14分00秒
醤油はオランダ語の音訳ではsoja、soya。
これが英語になる時にsoyと変化したらしい。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時14分22秒
soybean=大豆 だバカども
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時15分38秒
だーかーらー
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時16分50秒
>>26
だからぁ、soy(醤油)を作る豆だからsoybeanなんだと何度言えば
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時16分56秒
英語の専門家登場!?
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時18分43秒
オランダってことは江戸時代に醤油が渡米したのか?
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時19分00秒
渡米じゃない渡欧だ
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時21分31秒
それまでは大豆ってヨーロッパになかったの?
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時22分26秒
大豆って日本では用途が広いポピュラーな豆だけど
欧米では醤油の原料とか言われる程度のマイナーな存在でしかないのか
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時22分45秒
大豆なけりゃトーフが作れんがな
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時23分37秒
枝豆でビールの幸せ
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時24分31秒
大豆は中国原産みたいだから、日本から渡欧するまでは無かった可能性もあるね。
また、あったとしても、種類を指す呼び名が無かった可能性もある。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時24分34秒
煮豆もようがす
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時26分28秒
ずんだもち
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時28分16秒
納豆がなければ朝は始まらない
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時29分02秒
味噌が無いと困る
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時30分34秒
日本では昔から魚が多く食されてきたので、魚の種類を指す一次名詞が豊富にあるでしょ。(魚偏の漢字)
でも例えばアメリカでは日本ほど多く魚を食べないので、一次名詞の数はぐっと少ないと。
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時30分49秒
食卓から米と大豆が消えたら日本らしさの八割がなくなる
43投稿者:41  投稿日:2004年10月25日(月) 12時39分35秒
逆に日本ではアメリカと違って牛肉を食べる習慣がかつては無かったので、
牛の種類を指す一次名詞が乏しかったりする。
英語ではcow,bull(去勢しない雄牛),ox(去勢した雄牛),steer(去勢した雄の子牛),heifer(子を産んでいない若い雌牛),calfなど、
牛の種類を細かく区別する一次名詞が豊富にある。
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時44分04秒
ほほう
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時45分34秒
エスキモーに氷の呼び方がいろいろあるのと同じですね
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時54分07秒
砂漠の民にとってのラクダとか
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時55分42秒
アニオタにとってのガンダムとか
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時55分57秒
日本語には天気関係の一次名詞も多いよね
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時56分51秒
雪国に雪の呼び名がいろいろあるのと同じですね
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 12時58分02秒
red diamond beanではないのだな
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 13時00分09秒
中国語には食材の加熱法を指す漢字がいぱーい
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 13時01分24秒
でも結局最後は炒める
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 13時11分45秒
http://www.google.co.jp/search?q=cache:jeJg-xF4BzEJ:www.sotetsu-group.co.jp/kawaraban/105/honoo.htm+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%80%80%E7%82%92%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8F%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月25日(月) 13時12分22秒
>>48
それはあるね
投稿者 メール
(゚Д゚) <