孔明たちが語った赤壁の戦い
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 09時31分46秒
本人たちに効いたんだから
一番信用できるソースだね

53投稿者:亀仙人  投稿日:2004年10月01日(金) 23時41分54秒

赤壁の戦い再現(周瑜、孔明、曹操等の証言による)

@江夏に追い詰められた、劉備は、孔明を使者として呉の孫権に救援を求めた。
A孔明は、孫権のところに行く前に周瑜の元に行き、周瑜にどちらかというと非戦論だった孫権を説得するため協力を依頼した。
B周瑜も非戦論者であったが、孔明の説得にほだされ、呉の救援を孔明に保障した。
C周瑜単独で孫権に参戦を決意させ、それから孔明を謁見させた。
D赤壁の戦いは、曹操軍100万と孫権軍20万の間で行われた。
E対峙16日後、曹操軍60万は、孔明の祈りにより突風の吹きすさぶ長江を強行渡河し、孫権軍を蹂躙しようとした。
F周瑜は、手勢4万で曹操軍の上陸際を襲った。バラバラに上陸した曹操軍は、周瑜の獅子奮迅の活躍によって42万が水際で殺害された。残り18万は、バラバラに逃げ去り、曹操本人も上陸をあきらめた。
G曹操は、今度は残った40万の兵をもって持久戦にもちこみ、さらに許都にいた曹否軍15万でもって孫権の本拠地扶桑をつかせようとした。
Hこれを察知した魯粛は、16万の兵から12万をかりうけ曹否軍の迎撃に向かった。
I二方面で両軍が対峙すること半年、ついに曹操は荊州平定を諦め許都に帰ろうとした。
Jこの動きを察知した孔明は劉備軍3万で曹操の帰途3回にわたって奇襲をかけ、曹操軍を6万まで減らし、ついに荊州の覇権を得た。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 09時39分46秒
39投稿者:亀仙人  投稿日:2004年09月26日(日) 22時34分04秒

般若波羅蜜多心経のあらすじ
@仏は、482人の妻をもっていた。ある時、仏はイボ痔をわずらった。
A仏は妻に嫌われると勝手に悲観し、一人で旅に出た。
B仏は飢えた。仏は凍死寸前までいった。誰も助けるものはいない。イボ痔はますます悪化した。
C仏を助けるものがいた。世にも醜い、ヤマンバだった。仏は、それを皇后とした。
D仏は復讐を誓った。オレには妻がいる、もう誰にも負けない。仏はそこで考えた。
Eせめて、不細工でも化け物でなく人間のお妃が欲しいと。
F仏は、ヤマンバと別れ人間世界に行き、最も不細工な女と結婚した。仏は自信を持った。
G仏は200億年考えた。いきつもどりつ考えた。女神でも結婚してくれるかもしれないと。
H仏は意を決して、人間界の醜い女と別れ、天界の最も醜い女神を皇后とした。
I25兆年たった。ある日、美しい元の皇后と出会った。皇后は駆け寄ってきた。
J仏は死にたいと思った。馬鹿にされそうで悔しかったのだ。
K元の皇后はいった。一体どこへ行っていたのですか、私はずっと寂しかった。
L仏は考えた。醜い女はもうあきた。馬鹿にされてもいいから、元の皇后と暮らそうと。
M仏は、本当の皇后と暮らし始めた。皇后は仏の気を引くためあらゆる努力をした。
N仏は考えた、オレを馬鹿にするため手のこんだことをする、いっそにげようか。

*こういう筋で延々と続き最後はハッピィエンドですが、このどたばた劇はまだまだつづきますが、一端を
 紹介しました。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 09時43分08秒
ヒロバカーの耐久を見守らないのか。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時05分42秒
でも、その頃の都市の人口ってのが以前出回っていたんだけど、
とても100万の兵を出せるような人口じゃなかったよ。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時08分16秒
それにそんな大変なときに両方の兵の数を数えてる人なんていないと思う。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時08分49秒
敵が長い長江のどこから攻めてくるか察知できたってだけでおかしい。
7投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年10月09日(土) 11時09分05秒 ID:fuEeRCpL
それには一寸したカラクリがありまして。
曹操の軍では、兵数に対して10倍した数を公式文書に記入していた
そうです。
孫権の方は知りませんが、公称として水増ししていたでしょうね。恐らく。
8投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年10月09日(土) 11時10分55秒 ID:fuEeRCpL
長江には呉の長大な連絡網があったです。大抵の国ではそういった
情報網は完備して板です。国境近くの出来事も
一日もあれば十分兼業に届くです
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時16分00秒
曹操が10倍してたのに>>1で死んだ兵の数や逃げた兵の数まで10倍されてるのはおかしい。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時18分40秒
いや、「亀仙人」は本人たちに聞いてるんだから、
公式文書とか、関係ないよ。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時19分26秒
10の言うことはもっともだな
12投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年10月09日(土) 11時20分01秒 ID:fuEeRCpL
 実は1の部分ぢぇんぢぇん読んでいないのですけど(だめぢゃん私)、
曹操の公式記録の上ですので、戦死も10倍。

 考慮すべきはこれらの数値はどの資料から取ったか、ですね。
実数を10倍にするのと公称の数値をそのまま載せるのと研究で調べた
数(日本でいうと石高から動員可能数を割り出すアレ)をチャンポンに
したら ごっちゃになっちゃいますし。
13投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年10月09日(土) 11時20分52秒 ID:fuEeRCpL
なめるなっ うちは実戦に加わった(≧▽≦)/
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時22分19秒
「まりぃキトク、スグカエレ ソンケン」とかやってたんだな、
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時22分24秒
孔明ってうざったいよね
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年10月09日(土) 11時24分14秒
なんで?>>15
17投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年10月09日(土) 11時26分59秒 ID:fuEeRCpL
歴史上の諸葛なら、まぁ及第点。国を保つのは攻めるよりも難しいんよ
投稿者 メール
(゚Д゚) <