最も重い新元素発見理研が加速器で合成
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時36分41秒
http://www.excite.co.jp/News/society/20040928162208/Kyodo_20040928a490010s20040928162216.html
 現在知られているどの元素よりも重い、新しい元素を発見したと理化学研究所(埼玉県和光市)の森田浩介先任研究員らの実験チームが28日発表した。加速器実験で合成に成功したもので、日本人が新元素を見つけたのは初めて。


合成するとき放射能とかでないんだろうか
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時37分42秒
高卒の俺にそんなこと聞くなや
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時37分44秒
ほうじゃのう。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時40分43秒
合成しても元素なのか
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時41分03秒
ってことはだよ。
一見手のひらサイズなのに実はすごく重い箱作ったりして
友達をびっくりさせることができるじゃん
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時42分09秒
そんなのイエローケーキでやれ。
7投稿者:タキタロウ  投稿日:2004年09月28日(火) 16時44分36秒
小さい錘が作れるな。
がまかつに作り方教えてやって欲しい。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 16時46分05秒
>>1
そんなに量ないし超重元素なんて1秒ももたないで崩壊しちゃうし
9投稿者:真下  投稿日:2004年09月28日(火) 17時37分55秒 ID:RmMEU5LN
大昔にも日本人が新しい元素を発見したことがあったんだけど
それは間違いだったという話を聞いたことがあるな。
43番Tcは一時期ニッポニウムという名前だったらしい。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 17時39分48秒
錘はタングステンでいいじゃないか
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 17時40分41秒
これの科学的意義は何?
12投稿者:真下  投稿日:2004年09月28日(火) 17時46分34秒 ID:RmMEU5LN
へえへえ、は?
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 17時48分09秒
自分で合成したものを発見したというのか?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時24分12秒
>>11
一般的には重い原子核ほど不安定で、作りにくくなっていくんだけど
実際にはある特定の陽子数+中性子数の付近で
急に安定になると予想されている数(魔法数と呼ばれている)があって
その魔法数は陽子や中性子の間に働く核力の性質を反映したものになるはずなので
元素のサンプルが増えると核力の情報を得るための助けになる。

原子核の周りの電子にも魔法数はあって2、10、18…で
電磁気的に安定な原子(He、Ne、Kr、Xe… )を作り
それが周期律表の構造のもととなっている。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時26分51秒
だからといってこの新元素が魔法数付近の元素かどうかは知らない
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時34分15秒
どうやら、魔法数は特に関係ないらしい
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2004/040928_2/index.html
>>9のニッポニウムについても書いてある
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時36分41秒
ウンウン何たらリウムって仮称がつくんだっけ?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時36分55秒
そーそー
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時37分37秒
もーとく
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時38分26秒
ジャポニウム!ジャポニウム!
略してJAP!
21投稿者:真下  投稿日:2004年09月28日(火) 19時39分41秒 ID:RmMEU5LN
ホモゲンチジン酸
http://kobe.cool.ne.jp/hitokakera/dic/img/homogentisic_acid.png
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時46分53秒
かなりの光子力が搾り取れそうだな
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時49分17秒
最も重い新元素って書いてあるけどウンウンオクチウムの方が重いんでないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 19時57分52秒
公式のプレスリリースには最も重いとは書いてないな
んで、命名が済んでないものは確認中というスタンスかな
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 20時02分53秒
>>21
死ねキチガイ
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 20時13分08秒
27投稿者:ぜんこー  投稿日:2004年09月28日(火) 20時13分41秒
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時37分06秒
力技で合成したような物に何か意味があるのか
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時38分24秒
空中元素固定装置への偉大な一歩だ。
30投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年09月28日(火) 21時39分48秒 ID:fuEeRCpL
新しい元素の名前は是非 森久美子 に
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時40分42秒
>今年夏、1秒間に2・5兆個の亜鉛原子を80日間連続で計1700京(京は兆の1万倍)回、ビスマスに衝突させた結果、7月23日に新元素1個を検出した。

2・5兆個の亜鉛原子って何gくらい?
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時41分37秒
>今年夏、1秒間に2・5兆個の亜鉛原子を80日間連続で計1700京(京は兆の1万倍)回、ビスマスに衝突させた結果、7月23日に新元素1個を検出した。

ヒマなんだな
33投稿者:すとろ  投稿日:2004年09月28日(火) 21時41分41秒
>>30
ごめんマジで意味わかんないや
34投稿者:11  投稿日:2004年09月28日(火) 21時42分54秒
>>14
なるほど、サンプル数を増やすわけね。ありがとう。
QCDからガッツリと解くことが出来ればよいのだけど出来ないからね。
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時44分06秒
ちなみにこの実験のために何億円掛かったの?
それでそのうち税金は何円?
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時50分16秒
観測的な手法から攻めるのは時間と金がかかって無駄だから
理論的に攻めようよ。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時51分53秒
35の用なのがいるから日本の基礎科学が衰退する
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 21時55分22秒
どうせ関西人だろ。
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 22時02分46秒
>>34
まああれが使えれば話は早いよね…でも使えないもんなあ。
なんか万能かつシンプルな有効理論作れないもんかね?
40投稿者:真下  投稿日:2004年09月28日(火) 22時06分18秒 ID:RmMEU5LN
2.5兆個の亜鉛原子は2.7*10^-23gだった。
合ってるかどうか知らない。
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 22時11分48秒
>>31
http://www.google.com/search?q=2.5E12*65.409*amu%2Favogadro%27s+number&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&ie=SJIS
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 22時13分48秒
http://www.google.com/search?q=2.5E12*65.409%2Favogadro%27s+number&ie=SJIS
しまったこうか。
43投稿者:真下  投稿日:2004年09月28日(火) 22時15分19秒 ID:RmMEU5LN
(2.5*10^12 * 65.39) / (6.02 * 10^23) でした。
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 22時17分55秒
理研のわかめすーぷ
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年09月28日(火) 22時22分34秒
>>43
合っております
投稿者 メール
(゚Д゚) <