プロジェクトXを見て思う
1投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 21時39分40秒
 なぜ、洗濯機は水が漏れないでいられるんだろう。謎だ。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時40分41秒
バケツも水こぼれませんよ
3投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 21時40分45秒
伝説のA業マンですね。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時40分55秒
>>2た、たしかにっ!!
5投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 21時43分04秒
んでもモタは水の外、モタが動かすハネは水の中でしゅよぇ・
6投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 21時43分20秒
>>2
 バケツには水を攪拌する羽がついてないし、その羽を回すモーターも
付いてないですからね。

 モーターのシャフトは洗濯層に穴を開けているのではないのか。きつく閉めたら
回らなくなってしまうのではないのか。一体どうなっているのか。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時43分44秒
ここは頭悪いですね
8投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 21時44分02秒
 洗濯層→洗濯槽

スマソ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時46分10秒
なんでミキサーは水が漏れないんですかって言ってるのかね
10投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 21時47分02秒
>>9
 あ、それでもいいかもです。
11投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 21時48分34秒
考えるとナゾですね。低脳な人は疑問にすら思わないでしょけど。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時50分38秒
ミキサー、台所にある人、見てみて!
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時54分03秒
あの羽部分が高速で回転することにより、シバイタロカ空間が出現するんだよ。
シバイタロカ空間においては、水の進入など恐れるものではないんだ。
14投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 21時55分35秒
>>13
 ミノ不スキー粒子が発生するとでも言うのでしょうか。じゃあ、停止状態でも
水漏れしないのはどう説明しますか。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時57分59秒
これはもう、超伝導だな
16投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 21時58分08秒
http://homepage1.nifty.com/family-nagata/database4.html
疑問の答えはなかたですけど。
モタが上にあんなら理解できますけど下てのが不思議です。
ところでモーターとモー。オタは煮てますです。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時58分36秒
>>10
了解しました。
つまり、なんでモーターボートは浸水して沈まないのか聞いているわけですね
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時58分47秒
教えてやる
シャフトなんてないんだよ
磁石の力で羽が回るんだ
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時59分25秒
いや、モーターボートは動力部が完全に外に出てるし違わないか
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時59分33秒
少子化の原因は洗濯機だな
21投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 21時59分34秒 ID:fuEeRCpL
シャフトは指向性ゼッフル粒子を開発しましたが
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 21時59分46秒
超電磁スピンだよ
23投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 22時00分49秒 ID:fuEeRCpL
光子力ロケットですよ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時03分45秒
なんかもうめんどくさくなってきたのでマジレスで
多分正しいと思われる答えを書いてみるけど
水は表面張力のせいである程度より小さな隙間には入り込めないから、
回転機構のための微小な隙間ぐらいでは漏れ出さないということだろう
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時04分30秒
マジレスしていいのかな
26投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時05分11秒
一つの仮説ですけど水漏れは起きてルンでは?微量なでそり溜めて蒸発さしたりオバフロさしてるとか。
27投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時06分08秒
>>24
 それはある程度はわかりますが、相当の精度が必要ではないでしょうか。
回転するシャフトと周囲の間隔が必ず一定以上にならないってのは。
28投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 22時06分16秒 ID:fuEeRCpL
でも長期間使うと磨耗してきますよ。
接触部などは。
 磁石とかを使っているかはワカリマセンが、モーターには磁石で
動力を羽に伝達するものがありますよ。
29投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時06分17秒
とりあえず>>24さんの言てることはデタラメ臭いです。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時06分53秒
http://www.google.co.jp/search?q=cache:GnsNx0Lq1q8J:www.nok.co.jp/recruit/buisiness/buisiness_01.html+%E6%B4%97%E6%BF%AF+%E6%B0%B4%E3%81%8C%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84+%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&lr=lang_ja

結局何もわからない参考リンクをくらえ
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時07分30秒
マジレスします
>>24は間違い。
なぜ漏れないのか?という質問ですがモーターと洗濯槽には隙間がありますから当然漏れてます。
ではなぜ水が減らないのか?これは噴水と同じです。常に水が循環しているんです。
洗濯槽に付いた小さいネットの内側から水が出てるのを見たことありませんか?
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時08分07秒
>>27
それと、大気圧もあるので。
そんな想像を絶する精度はいらないと思いますが
計算してみないとわかりませんけど
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時09分21秒
家電は専門じゃないから分からないけど
オイルシールとかでシールしてるんじゃないの
メカニカルシールを使ってるとは思えないし
34投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時09分50秒
>>31
 ネット、ですか・・・? それが噴水と同じ・・・
うーんうーん。・・・
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時10分15秒
>>>>>>>>>>>>>>>>>31
36投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時10分32秒
洗濯槽の底には羽がついてますよね。あの羽が回っているということは、下にモーターがついているということです。しかも、モーターと羽をつなげるためには、洗濯槽に穴が空いていなくてはいけません。穴が空いているのに、水が漏れない。そのためには、優れたシーリング技術が必要なのです。


けこ>>30は参考になりますで3す。んでもシリグは水漏れを少なくする技術であて駆動部分の遊び空間を水の分子以下にするて不可能でしょから違う工夫があんだと思いますです。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時12分10秒
>>34
洗濯槽は二重になってるんですよ。回転中に漏れた水は内側の槽と外側の槽の隙間を抜けてネットを通って洗濯物のところへ戻るんです。
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時13分57秒
考えたらトランスミッションだって中は油で満たされてるから漏れるのが当然だよなあ。
シャフトが回ってんだし。
39投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時14分58秒
 ネットの毛細管現象で水を吸い上げていると言うことですか?
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時15分01秒
>>36
ですから、水の分子以下にする必要はないですよ
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時15分41秒
>>37
そもそもその外側の槽の話をしているのだろうが
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時16分14秒
二重になってるってのは説明になってない。
二重底のさらに下にモータがついてんだから。
43投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 22時17分06秒 ID:fuEeRCpL
じゃぁ、二重底の下に底がある
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時17分07秒
>>27
要はその必要な精度を達成する技術が>>30にもあるシーリングなんとかなんでしょう
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時17分22秒
http://www.google.co.jp/search?q=cache:GE9N9eBxoZEJ:prweb.org/tanbori/00025.htm+%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A7%BD%E3%80%80%E6%BC%8F%E6%B0%B4%E3%80%80%E9%98%B2%E6%AD%A2&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時18分17秒
ミキサーだって不思議だ
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時18分46秒
二重の洗濯槽の間にモーターがあるの。どうしてわからないの?
で、脱水の時は外側の層に穴が開く。完璧でしょ?
48投稿者:18  投稿日:2004年08月17日(火) 22時19分27秒
だから
外部から磁力で羽根回してるんだよ
おまえら小学生の時洗濯機を分解しなかったか?
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時20分24秒
プラスチックなんて長い目で見たら気体通しちゃうよ
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時20分52秒
どう考えても二重底の下にモータがある。
洗濯機の説明書に下に手を入れるなって書いてあるもん。
51投稿者:18  投稿日:2004年08月17日(火) 22時21分08秒
今から洗濯機のところにいけ
それで羽根をつまみあげてみろ
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時21分28秒
水中ポンプってあるだろ?水の中でも可動なモータがあるんだよ?もうええか?
53投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時22分18秒
>>47

わかたです。ハネを回す軸はベルト駆動。ベルトより高いの位置にモタがあればモタを水密出来るです。今の洗濯機はもと違う技術かもですけど。
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時22分58秒
>>47
それがいったいどうしたというんだ
55投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時23分52秒
>>53
 ベルト駆動でも羽のシャフト自体は洗濯槽を貫いているんじゃないんですか?
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時23分59秒
あんなもんに水中ポンプ使ってるわけねえ。
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時24分39秒
ベルト駆動ってのは合ってると思うよ
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/1997/03/s8/fs8_j.htm
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時25分02秒
今の洗濯機はダイレクトに回してる。
それで音が静か。
うちのはそれが売りだったのを買った。
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時25分23秒
うちのはモーター直結だよ、、東芝 全然駄目だけど
60投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 22時26分08秒 ID:fuEeRCpL
羽を回そうとするから難しいんですね。
洗濯機本体を回せばok
61投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時26分15秒
>>55
 
    ハネ
      ↑
    シャフト           モタ

     ベルト ← ------- → モタ軸

              ↓

            溢れた水
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時26分16秒
>>55 だよなあ
やっぱシーリングだよ
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時27分32秒
>>56
そんなのは分かってる。例えだろよ<水中ポンプ
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時28分01秒
http://m9841.info/cat/image/gatsu_sentaku.jpg
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時28分11秒
http://www.siset.or.jp/setsubi/fs640/image/s640_2_3b.jpg
水中で使われるモーターにはしっかり浸水防止の措置がなされているんですね
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時28分27秒
>>>>>>>>>64
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時28分36秒
逆支弁てのがあるだろ?もうええか?
68投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時28分43秒
 ところで、シーリングって、具体的に言うとどんなぎじつなんですか。
69投稿者:これだ  投稿日:2004年08月17日(火) 22時28分54秒
http://sakai.elec.hkg.ac.jp/homeelectric/wpe3.jpg
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時29分53秒
逆支弁て布団圧縮袋のアレだな
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時30分07秒
止だたよ<支

すまん
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時30分32秒
だからオイルシールのようなリップシールで軸と洗濯槽の間をシールしてるんだよ
>>65の様な産業用機器にはよりシール性の高いメカニカルシールが
使われているけど、高価だから家電にはあまり使われていないだろう
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時30分48秒
>>68
回転を妨げず、かつ隙間を必要な精度までふさぐ技術じゃないでしょうか。
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時30分55秒
メカニカルシールってのはどういうのを指すんだ
75投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時31分03秒
>>69
 やっぱりシャフトが出てるみたいですね。ますます謎だ。
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時31分11秒
>>68
両性具有だよ
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時32分02秒
>>72
だから、はじめからそういうシールなどの防水技術の話をしてるんですよね?
>>47とか、ちょっと的外れですよね
78投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時32分29秒
>>73
 ええまあ、得られる効果はそういうことなんでしょうが、
それをどうやって実現するかが謎なのです。
79投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時33分21秒
>>76
 それはシーメール。
80投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時33分46秒
>>68
サランラプ使うのとシリグ技術は煮てますです。
んで>>72にもやぱ漏れた水を処理する機構がありますです。やぱ僕のアンが正解ですね。圧倒的勝利です。
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時34分17秒
>>78
単純に弾力性のあるゴムみたいなものでシャフトを覆えばいいんでないの?
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時34分35秒
こうやって防水防水って考えてると、肛門の防水機能の高さに気づく瞬間がある
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時35分25秒
>>82
俺のは意外と弱いぞ
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時35分28秒
米海軍の特殊部隊か。
かなり強そうだな。
85投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時35分33秒
>>81
 そうすっと、シャフトの回転が渋くなって十分な水流が得られなくなりそうです。
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時36分11秒
>>83
お互い歳はとりたくないものだな
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時36分17秒
でも肛門には棒突っ込んでまわしたりしないからな。
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時36分44秒
しまっていこうぜ。
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時37分05秒
いや、しないとも言い切れないだろ
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時37分12秒
>>85
うん、だからやわらかいものを使うんだよ。駆動の強いモーターなら密閉したまま回転できるでしょ?
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時37分30秒
洗濯機も古くなるとシーリングがダメになって水びたびたになるのかな。
その前にほかのところがヘタるか。
92投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時39分35秒
>>90
 柔らかすぎると、回転するシャフトに巻き込まれてボロボロになりそうです。
それがなかったとしても、磨耗が激しくてすぐ寿命になりそうに思います。
93投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時39分46秒
>>81-85
たとえばカメラのシャタのよな構造の薄いゴム膜でシャフトに圧力かけ続ければモタのトルク減損せずにゴムが全部擦り切れるまでチョー微量の水漏れだけで済むでしょけど家電にそこまでメンドなことしてないと思いますです。やぱベルト駆動が圧倒的勝利です。G工藤も41歳で200升!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時40分45秒
>>93
いやモーターをどう防水するかじゃなくてどう水を漏れないようにするか、でしょ?
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時41分22秒
いやベルト駆動もシャフトが洗濯槽貫いてるには変わりないから
ダイレクトドライブとベルトドライブの話はこの際一切関係ない。
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時42分19秒
ベルトドライブなら、別に濡れてもいいじゃん!ってことでシーリング甘くてもOKってことか?
97投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月17日(火) 22時43分18秒
>>94
漏れた水をモタ本体に触れさせぬ技術だと思いますです。んだから「漏れ」は容認、モタへの浸水はダミもたいな技術だと思いますです。
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時43分21秒
実物を見たことない人に、文章で説明するのは難しいので
沢田は洗濯機をバラして実物を見なさい
それしか納得する道はないだろう
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時43分29秒
分かった!洗濯物の糸くずが詰まるからいつでも密閉できるんだよ!!
まさに逆転の発想だ!!
100投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時43分47秒
 漏れた水で床が水浸しになってもよければ。
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時44分14秒
>>97
漏れた水はどこ行くの?
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時44分30秒
99は天才だな
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時44分35秒
汚れれば汚れるほど強くなる!
酔拳か風俗づとめの女かって
104投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月17日(火) 22時44分38秒
>>98
 バラしていいような洗濯機なんてないです(;д;)
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時44分46秒
>>93>>97
ちゃうと思いますよ。
もちろん、もし水が漏れてもモーターにすぐにかからないように
防止策はとられてたりするんでしょうけど
106投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 22時44分54秒 ID:fuEeRCpL
そのまま東の空へ
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時46分13秒
ベルト工藤ってのは昔の不完全な漏水防止技術に対する回避策なんですかね?
ダイレクトに水がかかるのを防止するという
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時46分19秒
日本の家電はそこまでドーラクなつくりではないと思う。>>97
109投稿者:ガテマラ慕情  投稿日:2004年08月17日(火) 22時47分09秒
ベルト工藤ってのに反応してみた
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時47分13秒
>>107 いやスペースの問題か、回転数を制御するための技術じゃないか。
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時47分51秒
多少水漏れしてても一回の洗濯が終わるまでもてばいいわけだから、
ベルト使ってモーターが水から守られるだけでいいと
三洋の一号機は回転翼が側面についてたわけだし
112投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月17日(火) 22時49分13秒
ベルトの方が部品数(歯車とか)が少ないからでは?
スペースもあるし歯が多いとそれだけ磨耗も早いし
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時49分17秒
洗濯機パンがあるってことはその防水処置も完璧ではないということだ
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時49分58秒
歯車駆動の洗濯機とかないだろ
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時50分59秒
「機械式」洗濯機とか名づければ、馬鹿な金持ちが高い金出して買ってくれるかもしれない
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 22時51分27秒
どうせならカラクリ洗濯機
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 23時24分59秒
蒸気式洗濯機
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月17日(火) 23時26分02秒
核融合洗濯機
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月18日(水) 21時44分30秒
謎は解けたのか?
120投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月18日(水) 21時48分57秒
 解けてないです。
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月18日(水) 21時49分28秒
もうマジレスしないもん
122投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月18日(水) 21時51分51秒
>>121
 貴君の発言はどれですか?
123投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月18日(水) 22時34分54秒
>>53,>>61の僕のアンで圧倒的勝利てことでイですか?違う技術もあんかもですけどオソドクスな基本原理はこりだと思いますです。
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月18日(水) 22時35分42秒
>>123
だからあふれた水はどこに行くの?
125投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月18日(水) 22時50分46秒
自然乾燥もしくはオバフロ。
投稿者 メール
(゚Д゚) <