「存在と無は同一」の意味を
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時13分25秒
8歳のハイデガーになったつもりで
小学生の同級生にも理解できるように説明して下さい。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時14分11秒
ハイデガーってなあに?
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時17分12秒
割・る・な・ら・ハイデガ〜♪
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時18分05秒
認識とは相対的ってことですよ
5投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年08月10日(火) 08時18分41秒
高速バスで使われるバスの車種
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時20分04秒
吾思う、故に吾有り
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時20分34秒
さいでっかー>>5
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時21分42秒
存(6画)+在(6画)=無(12画)
9投稿者: 投稿日:2004年08月10日(火) 08時48分36秒
有と時だと何度言えば分かりますか
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 08時49分36秒
小学生のハイデガーになったつもりで書けよ目くらども。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時28分07秒
551のアイスキャンデーがある時〜
12投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 14時30分27秒 ID:AY4tNYDC
自分がいると思ってるのは自分の頭の中のことにすぎない
13投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月10日(火) 14時31分02秒
 パンツが見えたらうれしいか? そうか。それは存在だ。
じゃあ、パンツが見えなかったらうれしくないか? 見えるかどうか
ぎりぎりの線だってうれしいだろ? それが無だ。
つまり存在と無は同一なんだよ。わかったか? じゃあ次。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時31分28秒
>>12みたいな全く発展性が無いくせに証明不可能な命題を持ち出して悦に入ってるから哲学は廃れていったんだと思う。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時32分46秒
パンツは見えなくても存在しているので無ではないし
16投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月10日(火) 14時34分54秒
>>15
 見えてないのになぜ存在していると言えるのか。ノーパンかもしれないじゃないか。
もしそうなら見えたらもっとうれしいじゃないか。浅いな。
17投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 14時35分16秒 ID:AY4tNYDC
いや、でも実存主義とか表象ってそんなもんよ?
「外界を知覚してそれを秩序付けるのは人間の主観」みたいな
外界の客観的な形よりもそれに形を与える心に重きを置く
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時36分22秒
俺は童貞である、つまりセックスしたことは無い
しかし俺が寝てる間にこっそり俺の童貞を奪っていった女がいないと証明は
出来ない。よって俺はセックスしたことがある存在かもしれない
よって存在=無である
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時36分58秒
無理矢理な日本語にしてるから分かりづらいだけじゃないかな
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時37分46秒
人はいつかは死ぬのに生きなければならない
21投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 14時39分21秒 ID:AY4tNYDC
哲学書の日本語は確かにひどい(なんだかわからん)
英語で読んだ方がわかりやすいことも多々ある
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時41分32秒
>>17
でも客観性という概念が科学的に否定されたのは少なくとも哲学的なアプローチからではなかったし、研究してきた人達は虚しくならなかったのかな。
23投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年08月10日(火) 14時41分50秒
Windowsなど日本ご飯ソフトの警告文の日本語は確かにひどい(なんだかわからん)
英語で読んだ方がわかりやすいことも多々ある
読めないですけど。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時41分51秒
パンツが存在し、見えれば嬉しい、見えそうで見えないのも嬉しい
しかしパンツが無くてその下が見えても嬉しい
つまりパンツが存在であろうが無であろうが同一に嬉しい。
なら解るけどな。
25投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月10日(火) 14時43分12秒
>>24
 その解釈でもかまわない。つまり存在自体がうれしいというわけじゃないことが
証明されればよい。
26投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 14時45分58秒 ID:AY4tNYDC
時代だからなあ、特に実存主義とかって
それと巨大な国家とか戦争とか経済破綻とか個人ではどうしようもない状況への反応ってのもある
「いや、やっぱり人間の心は何よりも大切なんだよ」っていう抵抗
デカルトとか啓蒙主義とかの流れともいえるけど
27投稿者:こうは  投稿日:2004年08月10日(火) 14時46分34秒
パンツはあってもなくてもうれしい
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時48分34秒
それってつまりは引きこもりだね。
精神的引きこもり。
哲学は言葉遊び以上のものでないということを自ら証明してしまったわけだ。
29投稿者:Steavy  投稿日:2004年08月10日(火) 14時48分35秒 ID:fyDcyXS3
太宰治の太宰はダーザインをもじっている。
30投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年08月10日(火) 14時50分50秒
 これは仏教思想でも同様に、こう言及されている。
「色即是空、空即是色」
31投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 14時54分34秒 ID:AY4tNYDC
言葉遊びってのは何事も言葉遊びだってのが実用主義ですが
つまり、どんな理屈や理論も真実そのものを直接表すものではなく、
「あることが可能」「論理的に整合してる」というだけのものに過ぎないと
その限りにあっては言葉遊びでしかない
「酸素と水素が混ざると水になる」というのも真理そのものではなく、
論理的な説明でしかないという
究極真理は誰にもわからないし、他の可能性もあるしってんで
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時55分23秒
高校ん時の現国の先生が
「"太宰"は"ダサい"をもじって付けられたPNなんですよ」
つってたけど、ありゃギャグのつもりだったんかな
生徒は皆、フーンって聞いてたけど
まあどっちにしろ寒い
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時56分05秒
>フーン
牡蠣さん?牡蠣さんだね?
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 14時57分51秒
>>>31
程度問題じゃん。実用性の問題。
35投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 14時59分17秒 ID:AY4tNYDC
まあ、いいや
久しぶりに哲学の話したけど、こじれるとまんどくせえのでこれまで
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時00分01秒
>>1
「同一」の意味が未定義なので
人それぞれ好きに定義をしてそれと一緒に持論を述べてください
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時00分08秒
>「酸素と水素が混ざると水になる」
真理でも論理的説明でもないんですが
38投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時01分15秒 ID:AY4tNYDC
あとはひまがく君か広場の読者さんに聞いてください
お願いします
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時03分08秒
ひまがくさんは法律のことしか分からないはずですよ。
40投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時04分43秒 ID:AY4tNYDC
昔広場にいたあげぞう氏ならなんぼでも行けたはず
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時04分51秒
ひまがくさんはなんでも知ってるぞ馬鹿
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時05分13秒
>>31
そういう考えをしていったい何に役立つの? 役立ってきたの?
それが知りたい。
43投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時07分23秒 ID:AY4tNYDC
理解を求めないので説明もしません
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時07分57秒
研究者の役にたつ
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時09分53秒
何が何の役に立つかなんてわかったもんじゃない
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時11分17秒
>>43
いや、考え方としては簡単に理解できるけど、
役立っていないならば「だから何なの?」で終わってしまう愚考でしょ。
>>44
具体的には研究者のどういう研究にどのように役立ってるの?
素粒子論?量子力学?
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時11分55秒
あらゆる学問の歴史を持ってしてもあの男の毛根が死滅するのをとめることは出来なかったのである。
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時12分03秒
物理から見れば哲学のグダグダは実際の現象にアプローチしてくれないので無意味
49投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時12分13秒 ID:AY4tNYDC
俺の場合は学校で読まされただけ
あの大学の社会・人間科学の連中はほぼ例外なく読まされる
アルカロイドがかつて「アメリカだと生物学を読まされる」と書いてたっけ
それも十分ありうる話だね
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時12分32秒
結論付けるのが早いやっちゃな
51投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時13分54秒 ID:AY4tNYDC
>物理から見れば哲学のグダグダは実際の現象に
>アプローチしてくれないので無意味

こういう意見が必ず出るし、もうめんどくさいので
哲学は無駄ってことで全然かまわん
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時14分03秒
学校って学部?
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時15分05秒
アインシュタインの相対論の元ネタって誰の本だったっけ
54投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時15分26秒 ID:AY4tNYDC
18−9のガキだらけの学部じゃ読もうと思っても読めないだろうと思う
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時18分00秒
俺が理系だからかもしれないけど、そういった考えが具体的に
世の中の進歩発展に寄与した事例が知りたいんだよね。
なんかエピソードないの?
56投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 15時19分32秒 ID:AY4tNYDC
デカルト
フリードマン
啓蒙主義
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時19分46秒
禿は下らないあおりを入れるときは暇だからなんていうくせにちょっとでもまともな質問をされると面倒くさいとか言って逃げるんだなw
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時19分57秒
理系っていつもそう言って自分達が世界を動かしているような顔するんだよね>>55
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時21分35秒
理系=実学とは言い切れないだろ
純粋数学も似たようなもん
これは何かの役に立つのか?って
より実学に接近した学問において数学が非常に役立っているから
その実績を買われて「いつかなにかの役に立つだろ」と認められているだけで
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時23分19秒
「理系」のそれて突き詰めれば(というか歴史を紐解けば)哲学を下地にしてるんですが。
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 15時25分59秒
哲学が言葉遊びなら、数学は数字遊びなんだけど
そうは言われないのは
言葉というものがあまりにも、空気のように当り前のものとして捉えられているからかね
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 16時51分36秒
>>51
「こういう」の意味を勘違いしてると思うけど「生活に役立つようなものに使う」
っていう意味じゃなくて形而下の出来事とリンクして検証活動を行ってくれてるか?
ってことよ。自己無矛盾な論理体系をつくるだけじゃ物理としては意味ないからね
63投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時18分11秒 ID:AY4tNYDC
実用主義で言うなら例えば、物事の検証に使う理論モデルは
いくつかの「非現実的前提」から成り立ってる、経済学者のフリードマンの言葉によれば「いくつかのうそ」からなってるという
「完全競争モデルでは十分な情報を持った合理的判断を出来る買い手がいる」
「価格が買い手と売り手の存在で決定される」
「市場参入・退出完全自由」などの前提だね
これらは明らかに「うそ」だとフリードマンは考えてるけど、
これらのことをあたかも=As if真実のように扱ったとして、
そこに論理的推論Inferenceを重ね、理論が出来上がる
その理論がもし経済の現象を説明および予測できるのであればその理論は有効(正しいというより有効)とされるわけです
うそから始まった理屈が何かを説明できるのであれば、それはその理屈に力がある=実用ということだから
んで、何かが説明できるということは、そのうその前提がより正しいものに近いと考えるのもまた一つの考え方で
だから何もかもを真実として考え抜くよりも、「仮にこういうことが言えるとする」という立場から
論理的検証と構築をした方がより実用的だと考えるわけ
それは実際の真理(誰にもわからんし)とは関係ないことかもだし、
前提を変えれば結論も変わるので、その分「言葉遊び」に近い可能性があるわけ
物理のことはよく知らんが「仮に摩擦がゼロだと仮定しよう」とかそういう「うそ」から理屈を作り上げることは可能であるとは思う
64投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時28分49秒 ID:AY4tNYDC
んで、実存主義に関しては、個人というものが現在よりも
はるかに制限された昔にあって、外界の制限を越えた「人間自由」という理屈をこね上げたのは賞賛できる
理想というものを現実から引き離して独立させて形而上一人歩きさせたし
外の世界の制限だけにとらわれててそれを打ち破ろうとする人間の豊かさをまさに主張したわけだし
もちろん、たくさん矛盾はあるんだが、主観哲学があったおかげで
選択の自由とか個人の生き方とか反対とか現代は当たり前の常識になったともいえます
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 18時34分28秒
久しぶりにかるちうが張り切ってるな
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 18時36分37秒
手、由香
小学生にもわかるようにわかりやすく
67投稿者:五反田  投稿日:2004年08月10日(火) 18時38分15秒
飲んでる時に聞いてみたいものだ。
68投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時42分25秒 ID:AY4tNYDC
簡単に言うと、何かを話するときに「仮にこうだったとしてみろ、
結果こうなるぞ」という予想をすること
例「五反田のお尻が仮に普通の人よりセクシーだとしよう。
いろんな理由から五反田はハッテン場で犯されるだろう」

もう一つは「個人の自由じゃん」という話は当然昔はなかったけど、
徐々に個人の自由とはどんなんかを考えた人がいて、それが影響して今や女子高生でも主張できるようになったと
69投稿者:五反田  投稿日:2004年08月10日(火) 18時44分00秒
ハッテン場なんかいかんから。
70投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時46分09秒 ID:AY4tNYDC
ハッテン場にいるor行くと仮定しろ
71投稿者:五反田  投稿日:2004年08月10日(火) 18時48分04秒
なんかまじめモードなかるちうだ。
72投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時50分04秒 ID:AY4tNYDC
こういうのは本当に何日もかかるからあまり気乗りしないんだけど
物理名無しさんは真面目そうな人なので
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 18時50分06秒
ぎんぎんに勃起した身長2mの黒人8人に力づくでハッテン場に連れて行かれると仮定しよう
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 18時50分38秒
実用主義って経験でき、かつ証拠が存在する世界のみに適用される
ものだと思うけど、経済理論に関していえば簡略化したモデル=箱庭に
過ぎない仮定を現実にフィードバックしてその理論の有効性を検証する
という想定、一方法論なのであって、実存主義などと関連づけるのは
大袈裟すぎるような気がするのは俺だけか。
75投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時53分52秒 ID:AY4tNYDC
実存主義とは別物
実用主義が方法論の一種であることは同意

一般に実験できない政治モデルでも実用主義は使われる
政治の歴史的出来事の説明や予測・シナリオ作りでも
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 18時57分16秒
経済理論って一言でいえば多変数の簡略化にすぎないと思うんだけどね。
まあ歴史的には実存主義と関係があるのかな。
77投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 18時59分58秒 ID:AY4tNYDC
デカルト式の直観を大切にする点では似てる>実用と実存
78投稿者:73  投稿日:2004年08月10日(火) 19時01分12秒
この流れの中で俺のあほっぷりはどうよ
79投稿者:かるちう  投稿日:2004年08月10日(火) 19時02分45秒 ID:AY4tNYDC
>多変数の簡略化

まさにそれが目的だと思う
でも今はきっとアホみたいに複雑なことやってる人もいるとは思う
それこそひまがく君に聞いたほうがいい
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時25分42秒
>>78
いや俺はお前好きだぜ
外野A「あれ?それってもしかして愛の告白?」
バッ、バカちげーよ!
外野B「あー顔赤くなってるー!ヒューヒュー!」
テッメエざけんな!そんなんじゃねー!
みんな「ヒューヒュー!熱いねー!」
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時29分02秒
タウマゼインを否定するのか?バカは死んでくれ。
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時32分53秒
鵜呑みにするバカも要らんだろ。
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時34分05秒
>>78
まずハッテン場というものを量子化して場の量子論で取り扱うべきである。
また、勃起というのは基底状態に対して励起した状態であると考えることが出来るから
何らかの相互作用を介してエネルギーを放出することにより黒人男性は
基底状態に落ちることになる。

このとき、ディラックの空孔理論を適用すれば73は励起状態の黒人に対するアスホール、
つまり空孔として表現することが可能である。黒人と73の対消滅により
空孔と励起チンポが消滅しエネルギー準位差に対応した精液が放出される。
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時34分18秒
鵜が存在しないのに「鵜呑み」なんて言葉が存在すると思うのか?バカは死んでくれ。
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時36分56秒
ではまず、鵜が存在していると仮定しよう。
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時37分39秒
鵜呑みって鵜を呑むんじゃなくて鵜が魚を呑むところから来てるんだぞ。
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年08月10日(火) 20時37分59秒
勃起と励起をかけたいだけちゃうんかと
投稿者 メール
(゚Д゚) <