テレビとオリンピックについて語ろうか
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時03分43秒
IOCの資金のおよそ51パーセントはテレビの放映権料に依存してます。
そしてテレビも、オリンピック放送から莫大な利益を得ています。
よって、テレビはIOCという巨大なスポーツ権力と密接な関係になってます。
IOCは、テレビ向けでないスポーツには変革を促し、これに応じないスポーツはオリンピックからはずされます。
オリンピック以外の独自の巨大大会を持っていないスポーツ協会にとって、オリンピックに出れないということは
お金の面はもちろんのこと、競技人口やさまざまな方面で大打撃を与えます。

IOCの悪事は、他にもある。オリンピック開催国で、突貫工事を行い
自然を破壊しまくる。そして後は立つ鳥後を濁さず、の反対で、濁して濁して濁しっぱなしで去っていく。
IOCは環境破壊を平気でやってのけるのです。
そしてマスコミは、この非道な行為を全く報じない。なぜならば強い密接関係にあるから。
これらの問題が何故起きるのか?それはやはり放映権料問題が大きい。
2投稿者:見。  投稿日:2004年06月13日(日) 20時04分27秒
見なければよろしい。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時06分16秒
一人が見なくたってなにも変わらない
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時06分24秒
グリーンピースか?
5投稿者:見。  投稿日:2004年06月13日(日) 20時07分52秒
私が見ない というのは小さな行動かも知れないが
集団が見ない というのも個人単位で捉えれば同じ行為である。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時07分58秒
まず、オリンピックによる環境破壊がどの程度で行われているのかでっち上げてNGO設立しろ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時08分04秒
もうロサンゼルス以来ずーっと言われつづけてることだよな。


でもな、
>IOCは、テレビ向けでないスポーツには変革を促し、これに応じないスポーツはオリンピックからはずされます。
今のオリンピックの種目なん個あるか知ってるか?
300強だぞ、300強
数減らすのは、ある程度しょうがないだろ。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時10分21秒
エロリンピックをぜひ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時10分38秒
あやよさん・・・
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時11分58秒
5輪ってトップは決まるかもしれないけど銀が2位ってことにはんらないよね
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 20時13分06秒
国体はオリンピックのパクリ
12投稿者: 投稿日:2004年06月13日(日) 20時22分56秒
>>5
実際どの程度なのか、現場にいってみてないからわからないんだよねその辺は。
>>7
確かにスポーツの採用不採用は、テレビの影響のみではない。数の上で多すぎるのは事実。ただオリンピックのあらゆる部分に放映権料・テレビが影響を与えているのもまた事実。
全ての国民はスポーツをやって楽しむ権利があると思う。
それとともに、現代は見て楽しむ権利もあっていいんじゃないかって思うのね。もう、このさいスポーツ観戦を全世界共通の文化として
各国がお金を出し合う形にしてもいいんじゃないかと思うのね。
スポーツを楽しむのは人間の基本的な権利なんだしさ。
だからテレビは放映権料を払わずにオリンピックを中継できる。
IOCの資金は各国から出し合う。
そうすれば、マスコミはIOCの汚い面をきちんと報道できる
まぁそういう形にすると、今度は国とIOCの密接な関係とか言われるようになるかもしれないが。
13投稿者:見。  投稿日:2004年06月13日(日) 20時38分44秒
スポ−ツ選手の賃金を引き下げれば多少は改善するんじゃないのか。
14投稿者: 投稿日:2004年06月13日(日) 21時00分39秒
>>13
いやいや、なんの根本的解決になってないでしょ。
なんで末端の選手が被害こうむらなきゃいけないの。
15投稿者:見。  投稿日:2004年06月13日(日) 21時04分07秒
俗人は純粋なプレーの評価よりも実際の年棒などによってスポーツの神聖さを計るところがある。
神のような離れ業をやってのけても給料が自分よりも安かったりすれば敬意を払わなかったりする。
スポーツに対する商業主義的な部分を排除していくことによって
記録や観客動員と言った本来の目的から離れた部分への出資を押さえられるのではないだろうか?
16投稿者:1  投稿日:2004年06月13日(日) 21時14分46秒
>>15
1行目2行目はただの主観というか誇大妄想に過ぎないから無視するとして

>スポーツに対する商業的な部分を排除
するという点には同意だね。
ただ、それを、選手の賃金という、あまりに直接の部分と関係ないところを変革したところで、本質的な問題は変わらない。
むしろ、選手のモチベーションの低下、競技レベルの低下へとつながる恐れがある。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 21時16分07秒
スポーツ平和党
18投稿者:見。  投稿日:2004年06月13日(日) 21時17分12秒
繋がるんじゃなくて、商業的価値が下がることによってスポーツの過剰な人気を押さえ
低下した競技レベルを容認する人達によって運営されるものが素朴で望ましい。
19投稿者: 投稿日:2004年06月13日(日) 21時20分42秒
>>18
それはもはやオリンピックではない。
20投稿者:見。  投稿日:2004年06月13日(日) 21時25分36秒
近代オリンピックを国家掲揚の道具として使ったナチスと同様に
商業主義もその変形に過ぎない。
自由経済の中では本来あるべきオリンピックを行うのは甚だ難しく
もはや別のモノと開き直って接するか、拒絶するか
個人にはそのくらいの選択肢しかない。
21投稿者:1  投稿日:2004年06月13日(日) 22時49分39秒
>>20
全くわかっていない。
まず商業主義、ではなく商業主義と純粋スポーツ主義(?)の混在である、ということ。自由経済の中では、本来の純粋スポーツ主義のみで
巨大スポーツ大会を維持するのは難しく、若干の商業主義の介入はいたしかたない。しかしそれが過剰となっている現在の状態に警鐘を鳴らしているのよ。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 22時55分23秒
純粋sports主義って何だよ.自分で?つけてるけど.
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月13日(日) 22時57分39秒
会長は韓国の人と伺ったことがありますでし
24投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年06月13日(日) 23時01分05秒
 TVがスポーツのルールを変えると言う事態はオリンピックに限らず
いくらもあるですよ。スポーツ団体も、スポンサー様のご意向は無視できないですしね。
25投稿者: 投稿日:2004年06月13日(日) 23時58分47秒
>>22
純粋な競争、とでもいうのかな。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月14日(月) 00時05分21秒
ルールに則ってやるならそのルールがTVを考えたものだろうと
純粋な競争だろう
27投稿者: 投稿日:2004年06月14日(月) 00時20分18秒
>>26
うーん、なんて言うのかな。ちょっと違う。
純粋な競争、っていう言い方がまずかった。
文化としてのスポーツ、競争としてのスポーツ
それらを含めて純粋スポーツって呼んでるわけよ。
で、オリンピックには、その文化としてのスポーツを保存する役割もあると思うんだよね。
28投稿者:(o!o)  投稿日:2004年06月14日(月) 00時22分04秒
TV受けを狙ったルール改正と
競技を面白くする為のルール改正
この判別は難しい
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年06月14日(月) 00時30分02秒
青いチェレンコフ光は日本の色。
投稿者 メール
(゚Д゚) <