すり抜けできる道路、できない道路
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時30分26秒
二種類あることに今更気づいた。
246はすり抜け天国。16号は(俺の使う区間は)厳しい。環七は幅員が
キツキツで無理。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時31分28秒
なんか当たり前のような気がする
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時31分47秒
1はあざみ野在住
4投稿者:1  投稿日:2004年05月22日(土) 14時32分51秒
当たり前だけどどの道路がすり抜けできるか知っておくことは
最適経路選択を行う上で重要な情報といえる。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時33分13秒
首都高の走りやか
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時33分47秒
1は幼稚園児
7投稿者:1  投稿日:2004年05月22日(土) 14時33分51秒
あざみ野駅は中学、高校のとき毎日使ってた
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時36分38秒
東急ほ急行が停まるしな
多摩ぷらーざはイラネ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時37分15秒
ほ→は
10投稿者:てく  投稿日:2004年05月22日(土) 14時38分25秒
和歌山の3桁国道はすれ違い出来ないところも多々・・・
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時39分53秒
田園都市線って住んでる人たちが面白いよね
12投稿者:1  投稿日:2004年05月22日(土) 14時43分48秒
バイク乗りなら常識的なことだが、すり抜けするには幾つか
ポジションがある。
(a)路肩と第一通行帯の間
(b)車両通行帯の間
(c)中央線付近
路肩が広い道路は(a)をすり抜けるのが有効だ。
この場合、右側にしか車がないので技術的な難易度が低く、
原付乗りなどすり抜け初心者にもおすすめである。
(b)は最も一般的なすり抜け方法であろう。
246など幅員に余裕がある高規格道路で最適である。
バイクのミラーと車のミラーの接触が怖いが、バイクのミラーを
一回り小さいタイプに交換することで精神的なストレスは
小さくなるはずだ。
(c)は中央線をはみ出すと「逆行」となり、運転免許の技能検定なら
即検定中止になるほど重大な交通違反である。
また、対向車と衝突する恐れがあるので、極力避けたいすり抜け
手段である。
13投稿者:社会人  投稿日:2004年05月22日(土) 14時46分46秒
>>11
青葉台駅からよくNHKのテレビでよく見る
アナウンサーが乗ってくる、有名人もよく
すんでるらしい。
14投稿者:1  投稿日:2004年05月22日(土) 14時48分05秒
数年前までは東京区間は新玉川線といったものだが
使い分けが面倒なので、殆どの人が田園都市線と呼んでいた気がする。
15投稿者:1  投稿日:2004年05月22日(土) 14時49分43秒
神奈川県で最も民度,平均所得が高いのが横浜市ア・オバクーである。
これは統計調査でも明らかとなっている。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時50分50秒
鶴見区は民度低いぜ
発砲事件とかよくあるしな
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時53分39秒
へえ、青葉区在住だけどびんぼーだよ
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時53分58秒
せいぜい青葉区までだな
田奈、長津田あたりまでくると
あひゃひゃだな
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時54分26秒
日本で一番インターネットを利用しているのは「横浜市青葉区」
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0705/mri.htm
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年05月22日(土) 14時55分37秒
青葉区ってみんな東急のケーブルでネットしてるんでしょ。
かっとびなんとかっていうやつ。
投稿者 メール
(゚Д゚) <