あれだ。
1投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 14時28分02秒
谷岡ヤスジ→園山俊二
いしいひさいち→やくみつる
西原りえこ→倉田真由実
岡崎京子→南Q太

2投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 14時30分38秒
川崎ゆきお→???
3投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年04月18日(日) 14時35分23秒
谷岡ヤスジ→園山俊二 には異議あり。出現順からしても逆です。

川崎ゆきおにフォロワーがいるとも思えないですが、それにしてもなぜ
ここに川崎ゆきおを?
4投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 14時37分32秒
なんとなくかな。
水木しげる→つげ義春→鈴木翁ニは?
5投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年04月18日(日) 14時42分19秒
>>4
 水木→つげ は、つげの経歴をご存知の上で言ってらっしゃいますよね?
それはまあ納得できる部分はありますが、鈴木翁二につなげるのはどうかと思います。
同じ時代の気分を共有している人たちですから後で見て似た印象を得ることは
理解できますけれども。
6投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 14時44分38秒
アシだったんでしょ。

でもとり・みき→唐沢なをきはないよね。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月18日(日) 14時52分34秒
>>6
「アシ」ではなく「片腕」
8投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 14時53分33秒
うまいこと言うね。
9投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年04月18日(日) 14時54分54秒
>>6
 そうです。今水木作品を見ると、この辺がつげの部分かと思えるところが
時々見られますね。逆に、つげ作品の中に水木作品のタッチを見つけたりとか。

 とり・みきと唐沢なをきは、だれだったかが「理数系漫画家」と称して
同じカテゴリーに分類してましたね。とは言っても、互いに影響しあってるとは言えなさそうですよ。
10投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年04月18日(日) 14時55分18秒
>>7-8
 なるほど。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月18日(日) 15時01分07秒
とり・みきは理数というよりネオアカ系、知り合いの押井守に影響されたんじゃないかな?あと熱烈な巨人ファン、このあたりは蓮実の影響か?
12投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年04月18日(日) 15時23分44秒
 とりも唐沢も実験的な手法を積極的に取り入れてて、そのため一見わかりにくいことも
しばしばある点を指して、理数系と言われたのだと思ってます。作家の意図が読めると、
なかなか緻密な計算によって組み立てられていて、なるほど理数系ね、と思った事もありますよ。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月18日(日) 15時24分19秒
死ね
14投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 15時27分38秒
でも唐沢の漫画ってつまんないと思うんだけど。

兄貴と組むともっとつまんないから困る。オチのないギャグ漫画を目指すって結局アイデアないってことじゃん。あっても落語落ち多すぎるし。
15投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年04月18日(日) 15時37分18秒
>>14
 落語落ち、確かに多いです。でもワタシは好きですけどね。
一番面白いと思った時期は青林堂とかぶんか社で描いてた頃ですが、
年代が近いせいか、取り上げられる題材に共感を覚えたりするもんですから。
あ、でもそゆえばネタ元わからない人を切り捨ててるってところはあるな。
電脳なんか特に。
16投稿者: 投稿日:2004年04月18日(日) 15時40分17秒
世紀末馬鹿なんてひどい
投稿者 メール
(゚Д゚) <