これから勉強するならアラビア語が狙い目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時30分05秒
英語なんて出来る奴いっぱいいるし、中国語ももう遅い
これからはアラビア語だよ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時31分31秒
在日イラク人ってすごく少ないから通訳の報酬は英語なんかの32倍だってさ
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時33分18秒
1年も経てば需要が無くなるよ。
4投稿者:椎マ林檎  投稿日:2004年04月11日(日) 02時34分14秒 ID:qyZkz5kV
パキスタンに行った時に新聞とか買ってきたら
あらあカーテンの柄にいいじゃなぁい?みたいな
模様ですよね、模様。タイ語とかも。
漢字かアルファベットならまだ手がかりがぁ。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時34分31秒
万国共通のエスペラント語が
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時37分15秒
いつも思うんだが、手話を世界共通にすれば万国共通語になるのに、
手話って各国バラバラなんだってね。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時37分47秒
タミル語の模様が一番オススメ。
実際使ってる店も多い。
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 02時42分39秒
東京って人ができるみたいよ。アラビア語。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 03時00分36秒
エスペラントスレ
http://www.amezor.to/lobby/040411002505.html
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 03時10分07秒
>>6
日常生活で必要になる必須単語が文化によってバラバラだからじゃないの?
11投稿者:牛丼  投稿日:2004年04月11日(日) 03時13分06秒
>あらあカーテンの柄にいいじゃなぁい?みたいな模様ですよね
あっちの方の独特の文字は、アートとして日本人にも馴染みあるね。ネクタイ柄とかさ。
欧米人が漢字のタトゥーを彫るのと一緒なのだろうか。
共通点としては、普通に自国の義務教育を受けた程度の人間には全く意味が分からない、というトコロか。

「このワケワカラン模様を言葉として使ってる人間が居るんだ」と思うと、アレだ。
タマに電車の中とかで、それっぽい人が向こうの言葉の新聞を読んでたりすると、
意味も無く嬉しくなってしまうよ。。
12投稿者:牛丼  投稿日:2004年04月11日(日) 03時16分37秒

思えばその昔、「超漢字」なんてキワモノを、ヨドバシのポイントが溜まってるのをイイコトに衝動買いしてしまったのも、
なにやら凄い多言語環境を持っているらしいという噂に惹かれてのものだった。
アラビア語とかタイ語が、日本語に並んで普通にデスクトップに並ぶのを夢見て・・・。
13投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2004年04月11日(日) 09時19分38秒
イラク占領統治がうまく逝てれば将来イラクが中東の経済大国になてミミズ文字語が今のチャンコロ語みたいな位置づけになたかもです。無理ソですけど。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 09時56分49秒
当分先の話だろうけど経済大国になるんじゃないですかね 石油がんがんでるし
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 11時18分08秒
メリケンアレルギーが治るころには
石油が枯渇してるか次世代エネルギーに移行していると思う
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年04月11日(日) 15時01分21秒
いや、これからはインドでヒンズー語だろう
投稿者 メール
(゚Д゚) <