Linuxっていつになったら
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時20分23秒
Windows並みに日常的に使えるようなアプリ出てくるの?
最低Mac並みでもいいけどさ。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時20分59秒
ゲイツソフトでいいじゃん
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時21分16秒
>>1
おまえブラウザとメーラーあればいいだろ
それくらいならあるから大丈夫だ
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時22分12秒
まずその日常的に使えるアプリってのはなんだ?
IEってのは無しだぞ。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時22分40秒
いや表計算や写真の加工も出来てCDやDVDも焼けなきゃダメ。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時23分27秒
それ、全部あるよ5さん
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時23分31秒
それ以前に何故WindowsやMacじゃだめなの?
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時23分43秒
表計算や写真の加工も出来てCDやDVDも焼けるぞ、みんなタダで
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時24分09秒
タダってどこからでてくるんだろう?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時24分30秒
まず対応エロゲ
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時25分42秒
Linuxの利点って「タダ」以外なにかあるのか?
ぶっちゃけ安定度とかどうなの、UNIXベースだからやっぱいいのか?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時25分46秒
アプリケーションは買って来なきゃだめだよー
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時26分25秒
TVチューナ対応してる?
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時28分07秒
テレビ見れてwinnyとmxできて動画編集できて
エミュレーターでゲーム出来るだけでいいよ
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時28分07秒
Linuxコーナーというのをまず見かけない。大きな販売店へいけばあるんだろうけど。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時29分37秒
>>9
どういうこと?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時33分05秒
TVは見れるがwinnyとMXは無理だな。>>14
エミュレータは知らん
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時36分14秒
WindowsはOSのバージョンが上がるたびにアプリも買い直さないきゃいけないのがいや。
安いソフトならいいけど3DCGみたいにバージョンアップが15万円とかだともうたまんない。
Linuxの普及でそういう風潮がなくなればいいかなって期待してるいふ@xぇをひgv
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時37分43秒
自分の使ってるアプリが新しいOSを必要にしてからOSのバージョンアップしればいいのに
本末転倒してる気がする
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時39分47秒
>>18
それはLinuxが普及したとしても無くならない問題だよ。
PCが進化しつづける以上OSはそれをサポートするし、アプリも追従する。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時41分27秒
既存OSの安定性とか捨ててまったく別種のOSを発売するのはMSだけだと思う。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時42分05秒
>>20は初心者だからVAIOを買っている。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時43分14秒
既存OSが安定しないまままったく別種のOSを販売したのはアップルだ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時43分17秒
Appleがそれやりましたが?>>21
25投稿者:五反田  投稿日:2004年03月31日(水) 16時44分40秒
OpenOfficeって今どれくらい使えるんだろう。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時45分58秒
>>22はWindows98をハイパースレッディング対応に改造するスーパーハカー
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時46分58秒
>>25
普通に使う分には過不足無く
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時51分33秒
アップルってマイクロソフトから金と口を出されてるだろ。子会社みたいなものじゃないか。
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 16時51分43秒
>>19
新しいOSが出るたびに旧来OS対応バージョンのサポートを打ちきって、それでニューバージョンを大々的にリリースさせる大手CAD、CGメーカーとかあるからねー。
ユーザーの都合よりソフトハウスの戦略でサイフの紐が緩むという罠。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時16分43秒
OpenOfficeは現在使用中(Win98で)ですが俺が使う分の機能はあります
マクロをビシバシ使ってどうかというのはわかりません。
OpenOfficeのWindows版もWin98では一部使用できないものがあるので
そろそろOSをWin98以外に買えないといけないかなぁ
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時18分39秒
OpenOfficeはMSのマクロに対応してないけど、今度変換ツールがでるらしい。
本当に使えるレベルのツールなら企業でもOpenOffice本格導入するところでてくるかも
32投稿者:五反田  投稿日:2004年03月31日(水) 17時19分47秒
officeさえクリアしたらビジネス用途に普及してもいいのにね。
HPもLinuxバンドルPC出したし。
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時24分58秒
linuxもWindowsも重たすぎるよ。サーバー機能なんてなくていいから
もっと軽くてWindowsのアプリが動くOSとかないかな
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時26分41秒
Linuxならカスタマイズ次第で軽くできるだろう
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時29分41秒
LinuxでWinndowsアプリエミュできないの?
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時30分09秒
Winndows
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時47分06秒
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040331011004.jpg
http://ikaro.homepage.dk/fvwm/images/snapshot_jpg.jpg
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 17時50分18秒
下の画面はなんだかうっとおしい
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 22時01分04秒
>>17
Wineで楽勝にできるじゃん
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 22時03分18秒
Linuxは一般化してほしくないんです。
周りでできるのおれぐらいなんで。
おれの仕事なくなっちゃいます。
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年03月31日(水) 22時04分12秒
>>39
ワインで酔っぱらえばいいのか?
スレタイ嫁よ
投稿者 メール
(゚Д゚) <