処分に困るものがあります
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時02分34秒
8年くらい前に骨董市で買った、額に入っていた鏡で、分厚くて重いものなのですが、
額がぼろぼろだったので外していたものです。
鏡の裏面は朱墨で塗ってあり、同じサイズの薄い板が合わさっていたのですが、
そこに

昭和20年6月13日
比島ルソン島イサベテ州オリオン(不正確かも
なんとかかんとか(解読不可能
戦死 なんとか慶次

って書いてあるんです・・・。
処分するのも何だか申しわけないような、
かといってどうしていいものか。
2投稿者:こうは  投稿日:2004年02月26日(木) 19時04分30秒
雲の彼方に
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時05分18秒
処分に困るものがあります

マイアミLOVEマツーン
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時05分52秒
僕の誕生日だ・・・
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時06分01秒
前田か
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時06分27秒
太公望プ
7投稿者:こうは  投稿日:2004年02月26日(木) 19時06分44秒
マジレスだと寺にもっていく
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時06分49秒
>>1
お寺に持っていきなさい。手厚く奉ってあげるのですよ。
かならず、早くそうしなさいよ。早く。

オーラを感じますから。
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時07分13秒
20年って終戦の年ですよね確か。
戦死した方の遺族が作っている協会のようなものに送るか、
近所のお寺か
近所の神社か
靖国か
燃えないごみか
どれにしたらいいんだろうか。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時07分16秒
ダンバイン
11投稿者:椎マ林檎  投稿日:2004年02月26日(木) 19時07分31秒 ID:5s.CCV5R
>>3が失せな、しっしっ、ぺっぺっ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時09分40秒
かれこれ8年この鏡を毎日使用してきましたが特に不穏なこともなく、
いい御霊だと思われます。
やはりお寺が一番良いのでしょうか?この方が神道だったとしてもでしょうか?
13投稿者:こうは  投稿日:2004年02月26日(木) 19時10分08秒
合わせ鏡でオーラロードが開く
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時10分10秒
さーくる社の写真集とか
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時11分45秒
物にもよるだろうけどあと50年くらい保管して価値が出るのを待つとか。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時12分30秒
鏡とは女性が毎日見るもの。
なくなった方のお母さんが息子が死んだことを認めたくなくて仏壇ではなくそこに入れ、毎日毎日のぞき込んでいたのだと思います。
そのお母さんも亡くなられ、それが入っていると知らなかった親族が骨董市などに出してしまったのでしょうか。
なくなった親子の念が鏡自体に入っていると思われますし、紙と鏡の両方をお寺に持って行かれることをおすすめします。早い方がいいと思います。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時13分17秒
価値云々は別にどうでもいいのです。
こうなったらずっとこの鏡を使用していったほうがいいのかとも考えます。
ドレッサー買おうと何度も思ったのですがその度にこの鏡の処分に困り、
生活を一新する機会にどうにかしようと思っているのですが・・・。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時14分26秒
>>16
鏡と、額の内側におさまっていた同じサイズの軽い木に書いてあるんです。
額のほうは、そんなことに気がつく前に処分してしまったのですけれど。
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時15分43秒
使い物になるなら無理に捨てなくても
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時17分00秒
>>19
使用には充分耐えうるものなのですが、今までは小さいたんすの上に置いていたのですが、
引越しでそのたんすを処分することになり、鏡単体では床に置くのも不便ですし・・・。
21投稿者:16  投稿日:2004年02月26日(木) 19時18分21秒
>>18
8年間なにもなかったとありますが、
人の気とは必ず何かに移るものです。(信じる信じないは自由です)
国から来た通知でなく、自分で板に書き留めるほど忘れたくない事だったのかも知れませんね。とにかくどなたか仏様に仕える方に相談した方がいいと思われます。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時19分36秒
>>21
そうかもしれませんね・・・。
こういう場合、宗派などは関係ないのでしょうか。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時21分11秒
多分鏡の中の戦死した息子と家族の霊があなたのことを嫁と思ってるよ
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時21分30秒
16は、今日ニュースになった教祖の方ですか
25投稿者:16  投稿日:2004年02月26日(木) 19時23分41秒
>>22
私が周囲から聞く限りそれはないと思われます。
あなたがいま相談したいほど自分で勝手に(捨てるという)判断できなかったこと。それはなくなった方への最高のおもいやりだと思いますよ。その気持ちが発端で寺へ赴くだけでも亡くなった方を成仏させてあげられるのではないでしょうか?
お寺によると思いますが料金はかからないと思います。
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時27分02秒
>>16
ありがとうございます。
検索したところ、

 例えば、昭和32年に厚生省引き上げ援護局が作成した特攻戦史者名簿では140名に
なっています。(ルソンの碑・儀同保著作・光人社P194〜の表から)。厚生省の名簿に記
載がないが、出撃戦死が明らかな者として儀同保氏は78名の名簿を追加しています。合
計すると218名になります。しかしこの数字も完全とは言えず当時の新聞報道などや、下
記の小川氏作成の名簿とも一致しません。

 実際は○○名と言い切れる資料はないと思われます。

 日本特攻艇戦史の表のようにマルレ戦没者504名と読める資料もあります。これは陸戦
での戦死も含んだ数でしょう。海軍の震洋隊については明確に体当たりした人数がわか
らないので無理に区別をせず、関係者を特攻戦死者として計上するのが一般的のようで
す。ですから、資料の解釈によっては船舶特攻の戦没者が少なくなる場合もあるでしょ
う。戦争論は船舶特攻戦没者数の論争を行っているわけではないので、一般的な資料
からの掲載で問題ないと言えます。

 出撃時の状況が不明なので、震洋関係者全員を特攻戦没者と計上した具体例と
しては、「特攻の実証」小川武著作・鳥影社の6952人があります。約7000人と考え
ていいでしょう。 (財)特攻隊戦没者慰霊平和祈念協会発行「特別攻撃隊」改訂版
の特別攻撃隊の戦死者リストも約7000名です。

このようなものができたので特攻で亡くなられた方かもしれませんね。
ここで処分はせずに、実家の近くのお寺に奉納することにしようと思います。
ありがとうございました。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時29分11秒
骨董ってどれもこれも使って人の思い(念だの霊だのじゃなくって)が
こもってるもんだし。もし気になるんだったら骨とう屋に売ればいい。
売り買いすることで呪いとかあるんだったら骨董屋と客は死にまくってる。
28投稿者:16  投稿日:2004年02月26日(木) 19時32分05秒
>>26
鏡に入っていた方の魂が
ご家族の元に行きたくてあなたを呼び寄せたのかもしれませんね。
あなたはいいことをしましたね。これからもお幸せに。
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月26日(木) 19時45分07秒
>>28
時々磨いたりしてきてよかったと思いました。
ありがとうございました。
投稿者 メール
(゚Д゚) <