「官僚よりプロ棋士目指す」現役東大生が異色の選択
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 02時00分24秒
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_02/1t2004022416.html
官僚よりプロ棋士−。ついに史上初の東大生プロ棋士が誕生した。
将棋プロの登竜門「奨励会」三段リーグで23日、東大法学部3年の
片上大輔さん(22)が、プロ棋士となる四段昇段を決めた。
大学在学者では史上5人目、東大生はOBも含め史上初だ。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 02時04分27秒
マージャンやパチンコなら
東大卒のプロはいるがね
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 02時05分11秒
勝ち逃げは許さん井出プロの立場は
4投稿者:元ナナシ酸  投稿日:2004年02月25日(水) 05時45分49秒
まあ米長永世棋聖の台詞が、「兄貴はおれよりできが悪いので東大に進んだ」
でしからね
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 05時49分26秒
引退しちったね
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 05時50分13秒
まっ谷川ハブ二人で十分か
石田のとっつぁんと
7投稿者:ぬどう  投稿日:2004年02月25日(水) 05時52分18秒
将棋って絶対にミスをしない人が考えれば、
いつかは後手必勝か先手必勝か引き分けかの手が
できると思うような気もするんですけど、コンピュータで
計算はできないもんですかね?
8投稿者:もょもと  投稿日:2004年02月25日(水) 12時28分15秒
できるよ
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 12時54分57秒
今の奨励会レベル高すぎだと思います
10投稿者:すとろ  投稿日:2004年02月25日(水) 15時23分27秒 ID:bYUpk0cv
コンピューター弱いじゃん。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 15時26分51秒
将棋は取った相手のコマを使えるんで、選択肢が広がりすぎて
コンピュータの処理速度が追いつかない
12投稿者:すとろ  投稿日:2004年02月25日(水) 15時35分39秒 ID:bYUpk0cv
ちなみにもえ将棋好きだったとき小林さんっていう人(だったっけ?)の棋譜ならべるのが日課だった。
藤井システム以前の四間飛車。
小林さん居飛車穴熊にもけっこう勝ってたけど、もえ実戦での勝率超低かった。
もえの振飛車=受けorさばきの振飛車、つまり大原名人やらの従来型の。
小林さんのは藤井システムにつながる、その萌芽だった思う。
高校竜王戦も県ベスト8どまり。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 15時41分03秒
閃きとか経験値とか勘とかをプログラムできるようになれば将棋も強くなるとか
誰か言ってた。わこんないけど。
14投稿者:すとろ  投稿日:2004年02月25日(水) 15時47分43秒 ID:bYUpk0cv
左美濃にはけっこう勝てるんだよね。
美濃囲いを穴熊に組み直すのがすとろ流。
とにかく相手より固く囲って互角にさばくが勝ちパターン(大会とかでは)。
遊びで指すときは変則的に急戦めざしたり、それで勝つこともあったけど、みんなが見てる前でする勇気はなかったな。
すとろ流穴熊も変則けど、これはいつもしてたから震えるよりむしろ「どんなもんだい」(笑)。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 15時57分00秒
すとろは将棋にくわしいな。
四間飛車をする人は我慢強い人が多そうだけど、小林さんもそうなのかな?
16投稿者:五反田  投稿日:2004年02月25日(水) 16時05分48秒
素人レベルだったらやっぱり意日アナが楽でいい。
17投稿者:すとろ  投稿日:2004年02月25日(水) 16時32分31秒 ID:bYUpk0cv
>>15
っていうか、あの頃、それはもえが将棋をはじめた頃でもあるんだけど、
居飛車の将棋で先手有利がはっきりしてた。
確か勝率6割とかそんなだったと思う。
そういう状況のなかで後手番を持つことのデメリットが比較的小さい振飛車が注目されるようになって、
それまで居飛車党だった小林健二当時八段が振飛車の将棋指すようになったり、
四間飛車のスペシャリスト櫛田陽一当時四段が予選から勝ち上がってNHK杯を制したりした。
その後、左美濃や居飛車穴熊・・・ブームはひとまず去るんだけど(もえ挫折したのも・・・)。
でも、全体としてのブームは去っても小林さんなんかは相変わらず勝ちつづけたし、
藤井システムとかつまるところ自分から動く、動ける振飛車なんだろうって思う。

がまん強さは必要けど、それは序盤。
中盤のさばきは軽快に。
終盤、一瞬で勝負をつける。

ボクシングのカウンターと似てる?
振飛車の将棋を指して、一度勝ったらもうやめれないよ!!
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 16時41分31秒
俺将棋凄く弱い。PCとかでもなかなか勝てない。
頭は悪い方じゃないのに将棋だけ弱い。なぜだろう
19投稿者:すとろ  投稿日:2004年02月25日(水) 16時44分37秒 ID:bYUpk0cv
アマの将棋はだいたいプロの1年遅れだからね。
それは高校竜王戦やアマ名人戦が1年に1回だから。
居飛穴流行った。
勝てなかった。
やめた。

相掛かり(っけ?)本読んで、見よう見まねで指してみて、でも、勝てないで、っていう時期も・・・(いちようの抵抗)。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 16時44分59秒
>>18
データ網羅したら?当たり前だけど。所詮データなんだから。

株で負けてる人もそういうことをいうので、ちょっといいたくなりました。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 16時46分29秒
金、金、金、で男要らずの私がいうんだから。。
儲かってナンボですのー
22投稿者:こうは  投稿日:2004年02月25日(水) 16時47分19秒
将棋弱いのにチェスは強いのか
23投稿者:五反田  投稿日:2004年02月25日(水) 16時48分31秒
すとろ今度ハンゲームかどっかで勝負しよーか?
負けそだけど。
24投稿者:潜伏トリオ  投稿日:2004年02月25日(水) 16時54分06秒
王手さされているのに、考えているうちにそれを忘れてしまい、
こちらも王手とか打ったりします。
注意力散漫なんで私には向いてません。
また、飛車で王手したまではいいですが、歩にとられたりとかしますし。
25投稿者:潜伏トリオ  投稿日:2004年02月25日(水) 16時55分21秒
訂正

>また、飛車で王手したまではいいですが、歩にとられたりとかしますし  


また、角で王手したまではいいですが、歩にとられたりとかしますし
26投稿者:こうは  投稿日:2004年02月25日(水) 16時56分16秒
落ち着いて盤面見回すこった
27投稿者:五反田  投稿日:2004年02月25日(水) 17時00分14秒
訂正の意図がわからん。
28投稿者:すとろ  投稿日:2004年02月25日(水) 17時01分34秒 ID:bYUpk0cv
ちょっと勉強してからね。>五反田さん
29投稿者:五反田  投稿日:2004年02月25日(水) 17時04分11秒
俺も最近忙しいからだいぶ先の話。気が向いたら。
30投稿者:潜伏トリオ  投稿日:2004年02月25日(水) 17時06分13秒
>>27
飛車が進めるのは前後左右です。飛車で王手するときはとりあえず
前後左右は見ると思います。私でも。角の場合はななめなので前後を見るのを忘れるのです。
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月25日(水) 17時08分31秒
すとろと打ちたいなぁ。でも10年ぐらい打ってないから弱くなっているだろうなぁ。
32投稿者:五反田  投稿日:2004年02月25日(水) 17時08分40秒
歩だろー。もしネタじゃなかったら車とか乗らないほうがいいんじゃ。。
投稿者 メール
(゚Д゚) <