ケーブルテレビでエヴァ再放送
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月20日(金) 23時56分39秒
宣伝文句で社会現象を巻き起こしたってあるが本当か?
本当に毎日ニュースで放送されるほどだったのか?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時03分13秒
たまにニュースになってた
著作権無視のエヴァTシャツが売れまくってて問題とか

たまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時03分35秒
今でもエロ同人誌にはお世話に
4投稿者:沢田まこと  投稿日:2004年02月21日(土) 00時08分19秒
 なんか、ゲーセンのUFOキャッチャーの景品に、「添い寝シーツ」なんてのが
出回ってるよ。今。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時14分14秒
1はいくつだ?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時16分03秒
エヴァの本放送はもう8年くらい前だから
高校生くらいの子は知らないんだろうなぁ
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時17分03秒
ボンボンのガンダムMSVを知らない世代はかわいそう
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時35分37秒
>ボンボンのガンダムMSV
7以外誰も知りません
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時37分28秒
ガンダムセンチネルとかやってたじゃん
SDガンダムと並行して
10投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 00時38分25秒 ID:/zncXnmk
当初はマニア筋が「何か面白いアニメやってる」って規模だったんじゃないかと思うんですけど、
思想関係の方と、あとマーケティング系の方々が参戦してから、社会全体に広まったような気がします。
私はすっかり蚊帳の外だったんで助かりましたけど、周囲にかなり「いかれちゃった」人がいたのは確かです。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時39分45秒
とり・みきのマンガで、「エヴァ」と書かれた谷底にオタクが独り独り飛び込んでいくというのがあったね
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時40分42秒
あやなみれいにハマった人とかいるんだろうなここにも
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時41分37秒
先にエロ画像から見ちゃったよ
なんだろうこれと思ってた
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時42分30秒
>>12
はまってないけど、棚の上に綾波のプロマイドがある。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時43分13秒
ハマってますよそれ
16投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 00時46分16秒 ID:/zncXnmk
この辺が、適度に距離感をとりつつ、上手くまとまってますね。
http://www.geocities.com/Hollywood/Lot/6483/firsteva01.html
17投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 00時53分40秒 ID:/zncXnmk
快傑のーてんきが何か宣っておりますが、それよりも表記のいい加減っぷりが見物です。
http://www.jepa.or.jp/sm/cbs/cbs_d.html#4
しかし、「デジタルコンテンツ論」とは、大きく出たものです。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時56分13秒
大学の時にビデオで借りて一気に見た
1週間ほど鬱っぽい気分にさせられたな
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時57分53秒
うちの姉ちゃんも部屋に綾波のでかいジグソーパズル飾ってた
普段は全然アニメとか(特にオタクアニメ)見ない人なんだけど
20投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 00時58分15秒 ID:/zncXnmk
>[1-2]魅力
>(1)SF的小道具と日常風景とのミスマッチ。
>(2)過剰なまでに使用される軍事・オカルト・生物学・心理学等の専門用語。
>(3)複雑な構成を持つ物語の背景と人間関係。
>(4)古今東西の映画・アニメ・マンガ・小説等に対する剽窃ぎりぎりのオマージュ。
>(5)極太な明朝体、旧字体の字幕を多用した画面構成。
>(6)極端なアングルやサブリミナル効果を狙った激しいカットつなぎ。
>(7)そして、なにより劇場アニメ並の高度な作画レベル。

ハマッてない身分で言うのも何ですけど、これで全てですねぇ。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 00時59分32秒
東京の地名がカッコよく使われてたと思う
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時00分07秒
それだけあったらおつりがくるな
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時01分35秒
>(4)古今東西の映画・アニメ・マンガ・小説等に対する剽窃ぎりぎりのオマージュ。

これってどんなんあったの?
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時03分13秒
エヴァが本放送されてた頃、たまに3分くらい見ることあったけど、
なんでこんなもんが社会現象になってるんだろって思った。
何年か前に慶応の総合政策に通ってる普通の学生さんの部屋に入ったら
エヴァの原作みたいな本が棚に並んでて、なんでこんな普通の学生が
こんなもの読んでるんだろって思った。
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時03分22秒
政府も好きねぇ
http://www.miraikan.jst.go.jp/tool/rmdb/
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時03分38秒
エヴァが本放送されてた頃は、そんなに社会現象になってない
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時04分20秒
http://www.miraikan.jst.go.jp/cgi-bin/rmdb/robo.cgi?n=43
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時06分25秒
でもまあ普通におもしろいと思うよ暴力シーンとか豊富だし
29投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 01時10分50秒 ID:/zncXnmk
私はテレビ版を数編と映画版2作品しか観てないんであんまり語れないですけど、
有象無象の元ネタがあった筈です。怒濤のごとく出版された解説本に詳しいと思いますが。

別に元ネタがあろうがなかろうが問題ではなくて、「社会現象」の方に純粋に興味は
あったりなかったりします。本編についてどうこう言いたいことは、特にないです。
私は富野カントクじゃありません。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時11分52秒
オナニーレスの見本だな
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時11分55秒
http://homepage1.nifty.com/tkawase/essay/eva.htm
こっちの方がわかりやすい気が
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 01時12分57秒
オマージュっていうか
アダムとイヴとか使徒とか聖書でしょ
これもオマージュの一環に入るかな
33投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 01時15分08秒 ID:/zncXnmk
本編については、「とにかく面白いと思うものを詰め込みました」で良いと思うんですよ。
で、そのどこかにひっかかる人がひっかかる部分に共感した、って感じじゃないかと。
この「ひっかかる」は、別に悪い意味じゃないですが。
34投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年02月21日(土) 01時25分11秒
私はこのアニメを実は見たこと内のですけど、
まぁ、あの12人の使途とかいうのって、キリストが生きているときは
ろくでもない人間どもで、死んでから突然善人に変身したって聖書にも
あるです。
35投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 01時31分22秒 ID:/zncXnmk
ちなみに私が「ひっかかった」部分は「カッコ良いロボットプロレス」の部分でしたね。
最後の方では、かなりアスカ贔屓になってたりしましたが。
聖書やら死海文書やら生命の樹やらの部分は、単純に「こんなことまで詰め込むんだ。凄いなぁ」レベルで。
36投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年02月21日(土) 01時34分54秒
聖書自体が一つの物語や
37投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 01時42分17秒 ID:/zncXnmk
エヴァに比べたら、破綻だらけの物語ですけどね。<聖書

昨日読んでた大塚英志の本でのエヴァの言及で「なるほど」と思ったのは、
「碇シンジにヒーロー然たることをトコトン拒否させた演出は、感動的ですらある」
みたいな部分でした。
考えてみると、本当にトコトンなんですよね。病的といっても構わないんでしょうけど。
38投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年02月21日(土) 01時44分01秒
そりゃぁ聖書は一つの物語というよりオムニバスといいますか。
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 02時00分34秒
エヴァ始まった
第4話かな
40投稿者: 投稿日:2004年02月21日(土) 02時15分23秒 ID:/zncXnmk
今、ようやく>>31さんの貼ったリンク先を読んでる訳なんですけど、
ほぼおんなじ感想ですねぇ。吃驚するくらい、似てます。
>エヴァは二、三十代の視聴者を熱狂させたが(可処分所得の多いこの世代が中心となった
>おかげでエヴァの経済効果は予想以上のものとなった)、
ここには、なるほどなぁ、と。
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨコー  投稿日:2004年02月21日(土) 02時33分58秒
あの時間帯で放送してて明らかにお子様向けじゃなかったっていうのが何とも。
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 12時12分32秒
ちょうど大学受験だったので家で勉強しながらエヴァ見てたよ
時期的に学校行かなくていいから普段見ない夕方のアニメとかよく見た

あれで大学落ちてたらかなり鬱になったろうな
ちょうど25話あたりで
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2004年02月21日(土) 16時54分14秒
>宗教的意匠を物語体系に多用

これって永井豪もよくやってるよね
投稿者 メール
(゚Д゚) <