お正月の今と昔
1投稿者:廃墟の名無しさん200X  投稿日:2004年01月02日(金) 17時30分05秒
僕が小さい頃は今みたいに年中無休コンビニが普及していたわけでもなくて、
三が日はどこのお店やスーパーも閉まっているのが普通だった。
だから年末に食材を買いだめしてお正月は大人はほとんど家で過ごして、
お墓参りや神社参りに行くくらい。
子供たちは外で羽子板やたこageやコマ回しをしたり、ご近所や親戚からお年玉を
頂いて遊んでたね。今はなんていうか、お正月が特別なイベントという
わけでもなくなってきた感があって、普通の休日と変わらないね。
まぁ、僕の主観かもしれませんが。
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 17時31分08秒
実家かえって、近くの公園いったら、昔はたこ揚げの子供でいっぱいだったのに
今はちょっとだけ、サッカーしてるのがいただけだった
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 17時31分55秒
>>1
まぁなんだねぇ
時間は過ぎていくものだから
おせち料理も必要なくなったしね
4投稿者:(o!o)  投稿日:2004年01月02日(金) 17時32分35秒
昔の感覚で食料の買い溜めする我が家の父はいい迷惑
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 17時33分41秒
あーで今日さ、横浜の根岸線っていうJR路線なんだけど
関内〜桜木町間の架線の凧がひっかかったて除去作業で
列車遅れた
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 17時35分08秒
さうでふか、根岸線止まりましたか
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 17時47分36秒
>>2 その変化はなんだか切ない。
子供はどこに行ってしまったのだろうかとか。
8投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2004年01月02日(金) 17時49分15秒
昔ってどれくらい昔だ?>>1

海外>>7
9投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年01月02日(金) 18時01分55秒
昔はねぇ。お正月と薮入りは丁稚が田舎に帰れるって事で
ワクワクして、帰れない子には主人が芝居見物に連れていたりとか
したもんですけどねぇ。お年玉も、名刺とか切紙とかでお金なんて
扱わなかったものですよ・・・
10投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年01月02日(金) 18時03分47秒
お正月のご馳走っていうのも、主人が新年の集まりで宴会を
済ませてから、家に色々持ち帰り、それを食べたもんなんですよ・・・。
それまでは食べられなかったのですよ。。。
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 18時06分05秒
どこかに行ったんじゃなくて減ったんだろ
5人兄弟とかざらだったのが一人っ子か二人が普通出し
12投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年01月02日(金) 18時07分48秒
残った子供も、
生まれた途端にロッカーに入れられたり、ごみ袋に入れて押し入れに
入れられたり、かんしゃく起こしてダンボールに詰めて寒空に放置とか
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 18時08分57秒
>>11 オレが知ってるのはそんな大昔じゃないからな。
14投稿者:まりぃ@  投稿日:2004年01月02日(金) 18時09分57秒
昔は妾とか作って跡取がたくさんいましたからね。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 18時13分40秒
>>13
ここ数年?一回りくらいかな
けっこう変わっちゃったのかもしれないねぇ
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2004年01月02日(金) 18時16分48秒
学校でな、教師がアンケート取るのよ
「3人以上兄弟がいる人〜、手を上げて」
これほどバカな話は無い。
3人いたらよほど裕福でないと、末っ子はお下がりばかり、
自分の部屋もなく一人一台のTV、ゲーム機も買ってもらえないんじゃないかな。
イジメられても文句言えないよな
投稿者 メール
(゚Д゚) <