スーパー行く機会があったら
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時26分27秒
普通の豆腐と国産の大豆を使った豆腐、食べ比べてみて
全然違うからびっくりしたよ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時27分23秒
醤油と薬味の味でごまかすからいい
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時29分08秒
最近、セブンイレブンでも比較的美味しいお豆腐売ってるね
198円の
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時31分20秒
柚子と生姜
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時32分09秒
普通の豆腐って国産じゃないの?
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時32分40秒
柚まずっ
くさい
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時32分56秒
×国産じゃないの?
○国産大豆じゃないの?
8投稿者: 投稿日:2003年08月31日(日) 15時33分09秒
柚はバスクリン
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 15時48分32秒
バスクリンを飲まないように
10投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 16時58分07秒
ざる豆腐うまぃよ(ワラ

岩塩で食べるの(プ
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 16時59分03秒
豆腐と塩って相性悪いじゃん
醤油の方が美味しいよ
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時03分56秒
そのまま、食べてもうまいぞ。>ざる豆腐
13投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 17時08分44秒
>>11
ハイハイ(プ

>>12
ソーデスネ(ワラ
14投稿者:こうは  投稿日:2003年08月31日(日) 17時09分16秒
ざる豆腐って形違うだけじゃねの?
15投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 17時10分44秒
ウザい。(笑)>>13

そう?塩(しかも岩塩)の方が食感もあってゼッタイぉぃιいと思うけれどなあ。>>11
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時11分00秒
>>14
その違いの説明はぁ界のひとがしてくれるぞ
17投稿者:見。  投稿日:2003年08月31日(日) 17時17分31秒
うまい豆腐を醤油で食べると繊細さが消えちゃうからなんじゃないか。
塩は増幅装置な感じだけど醤油は覆い被さるような。
18投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 17時21分18秒
増幅装置(笑)

>>16
ごめん、ぼくわかんない(pu
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時21分56秒
おれはポン酢で食う誰がなんと言っても
ポン酢に鰹節、風味を損なおうが
あと最後に生姜茗荷をぶっ掛けってって鰹のたたきかい!
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時26分21秒
めんつゆ、生姜、薬味ネギ、一味
をかけていただきます
21投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 17時26分27秒
もしかして粘着クンですか?(w>>18

ざる豆腐の方がうまみが封じ込められていて、濃い。>>14
流れ出さないんだな。
22投稿者:こうは  投稿日:2003年08月31日(日) 17時27分01秒
なんで?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時27分34秒
湯豆腐にカレー。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時28分45秒
>>21
木綿とはどう違うの
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時30分12秒
豆乳ににがりを入れただけのものが汲み出し豆腐
汁気が多くてその中に豆腐の塊がある感じ
それをざるですくったのがざる豆腐
普通の豆腐は汲み出し豆腐を型に入れて水を押し出したもの
加工食品としてはあの固めた状態にした方が便利だけど、水を無理やり押し出すことになるから旨味も抜けるの

美味しんぼの知識だけど
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時30分14秒
島豆腐にはスクガラスという魚醤が合う。
はじめてみると豆腐の上にグッピーがのってるようにしか見えないが
27投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 17時31分08秒
めんどいな(笑)

ふつーのとーふって枠型に入れるんだけれど、
ざる豆腐のばーい、温かいままざるに入れちゃう。
そんでこのとき普通の豆腐にした場合には
流れ出しちゃう大豆の旨みが残ってて、
豆腐よりうめえとゆわれてるのね。
そんなカンジ。


ちなみにこの前寿司作ったとき
マグロ(赤身)の上に、
ざる豆腐で作った「TOFU」ソースを載せた。

まあまあ。
28投稿者:こうは  投稿日:2003年08月31日(日) 17時32分07秒
大して変わらないのに喜んでるやつらがいるってことか
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時32分33秒
>>25
木綿で濾す工程はないのね、絹越しと同じか
30投稿者:25  投稿日:2003年08月31日(日) 17時33分17秒
>>27
俺の見て書いただろ。情けないやつだ。
31投稿者:ぁ界のひと  投稿日:2003年08月31日(日) 17時34分16秒
そこまで言われるとは(笑)>>30

やっぱ結構思いこみ激しいヒトが多いんだナー、掲示板って(w
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 17時34分26秒
>>29
木綿と絹ごしの違いは豆腐の水分量の違いだけ
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 18時12分51秒
濾して煮る過程が違うから味が
煮る前に濾すのが生絞り(ざる豆腐)
煮ながら濾すのが通常の豆腐
かと
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 18時40分11秒
今調べたら、煮とり法と生とり法てのがあって
大豆を煮てから砕いて絞ってオカラと豆乳にわけるのが煮とり法
煮る前に大豆を砕いてオカラと豆乳にわけてから、煮るのを生とり法
ていうんだって。生とり法の方はオカラも一緒に煮ることになるから
その分生とり方よりも味が濁るんだって。
ただこれは汲み出し豆腐、ざる豆腐の話とは関係無くて煮とり法でも
生とり法でもざる豆腐はできる。

美味しんぼの知識だけど
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 18時45分10秒
なんだ、関係ないのか。>ざる豆腐と生とり法
ざる豆腐は生とり法だから美味いと勘違いしてたよ
36投稿者:34  投稿日:2003年08月31日(日) 18時46分45秒
あ、味が濁るのは煮とり法の方ね、書き間違えてるけど。
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 18時53分03秒
ちなみに沖縄では生とり法で作ったゆし豆腐というのがスーパーで
売られていて、
パックをあけて味噌と葱をいれて味噌汁にして食べるとこれが非常に美味い。

http://www.porktamago.jp/yushi/yushi.htm

38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月31日(日) 18時55分06秒
汁が美味いんだろうな
いいな〜
投稿者 メール
(゚Д゚) <