ありおりはべり、いまそかり!
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月29日(火) 11時07分12秒
なんで古典なんか習わなくちゃならなかったんだらふ
2投稿者:タキタロウ  投稿日:2003年07月29日(火) 11時10分36秒
同意。
歴史も近代やってる時間無くて学年末にやっつけ仕事でするぐらいなら
江戸時代は幕府作ってからすぐ明治でいい。
3投稿者:電。  投稿日:2003年07月29日(火) 11時12分54秒 ID:y2y0anLS
内容そのものではなく、記憶力試しなんですよ。
中高での勉強なんてのはふるいをかけるためのモノなんです。
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月29日(火) 11時13分15秒
2ゲットずさー

俺も激しく同意でつ
5投稿者:タキタロウ  投稿日:2003年07月29日(火) 11時22分14秒
レ点がひっくり返るのと戦艦大和は戦う前に沈んだ事ぐらいしか覚えてない
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月29日(火) 11時25分07秒
サクラさん
7投稿者:鈴木博  投稿日:2003年07月29日(火) 11時27分26秒
文法はともかくとして今昔物語とかかなりシュールな説話があって面白かった覚えがある。
変な虫を柱の隙間に閉じ込めて1年ぐらい放置したあと開放したら刺されて奇病に侵されて死んだ話とか。
8投稿者:鈴木博  投稿日:2003年07月29日(火) 11時28分59秒
【古典豆知識】
「いまはむかし」の訳は「今となっては昔のことだが」ではありません。
9投稿者: 投稿日:2003年07月29日(火) 11時41分42秒
古典はおもしろい話の要約や翻訳は興味あったけど、何故原文のまま読むのかは意味ナイト思ってたな。
已然形とか
10投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月29日(火) 11時43分42秒
「いいですか?みなさん、今から昔を今にしますよ?いちいち過去形に置き換えませんよ?」て意味ですか?
11投稿者:鈴木博  投稿日:2003年07月29日(火) 20時08分02秒
>>10
そんな感じです。
「いまはむかし」はそのまま「今は昔」の意味で、「私達は今この物語の時代にいます、さてあそこにおじいさんがいて〜」というよう使われて、読者を物語りに引き込む一種の装置らしいです。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月29日(火) 20時17分27秒
古典ぱんにやつけてやる!
13投稿者:鈴木博  投稿日:2003年07月29日(火) 22時01分13秒
【古典豆知識2】
『万葉集』を書かれた当時の発音で言うと「まぬえぷしゅぷ」

へぇ〜 へぇ〜
14投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月29日(火) 22時23分45秒
>>11
アたりましたです。
投稿者 メール
(゚Д゚) <