【問題】
1投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 08時47分48秒
秤を使わないでジェット旅客機の重さをはかるにはどうしたらよいですか?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時11分07秒
念力
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時16分40秒
宇宙で無重力を体感
4投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 09時24分45秒
部品全部の組成と体積・密度から積算すればよい。
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時25分12秒
長年の勘
6投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 09時32分11秒
>バカー 10点。
>バカー 10点。
>大  40点。マイクロソフトの面接でこの出題に対し「ボーイング社のサイトで製品仕様を調べればよい」と答えた志望者がいたけど面接担当者に「そんなのだめ」と一蹴されたそうです。
>バカー 5点。
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時38分40秒
でかい体重計で
8投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 09時40分34秒
満杯に水を張ったプールに浮かべて溢れた水の量ではかる。
9投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 09時43分03秒
>>8 それは体積じゃナイスか?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時43分10秒
「ジェット旅客機」と言う重さの単位を作る
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時44分03秒
オープンソースだったらすべて記載されている
12投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 09時44分20秒
人命は地球より重いので無限大。
13投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 09時46分20秒
>バカー 5点。
>Steavy 90点。ジェット機は浮かびません。
14投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 09時47分02秒
>>9
無理やり全部沈めればそうだけど浮かべているので。
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時48分56秒
ジェットは浮かぶような気がする
16投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 09時48分59秒
うーん それが90点か・・・
飛行機の密度なら4の答えでいいかと
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時49分47秒
少なくとも海上では浮かんでるよね
18投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 09時50分01秒
飛行機の密度と同じ液体で満たしたプールに沈める
というのは?
19投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 09時50分26秒
じゃあ満杯に水を張ったプールに船を浮かべてその上にジェット機を乗せて
そのとき溢れた水の量ではかる。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時50分31秒
秤という名称を改め、秤は使ってない、と主張する。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時52分50秒
均一にその部室で埋まっていれば>>4でもいいと思うけど
実際は段ボールみたいに空気層がありそう
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 09時56分35秒
操縦室と客室以外は気密されてなかったと思うがあまり気にしないでくれ
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時02分45秒
ここまでのポイント

・水では物質の組成が違うので水の量では計れない
・ジェットは水に浮かぶ
・人命は地球より重い
24投稿者:すとろ  投稿日:2003年07月11日(金) 10時05分39秒
壊して(小さくして)そのひとつずつを計る(最後に足す)。
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時06分31秒
宇宙空間に持って行って制止状態から宇宙船でぴっぱって
飛行機の加速度と宇宙船の燃費から計算して割り出す
26投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 10時06分52秒
>>24 それだと部品を測るのに秤使うでしょ?
>>4の方がよくないですか?
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時08分41秒 ID:Ipq42k4k
どんぶり勘定で
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時09分50秒
ジェット機一機分の重さを1ジェットとする。
1の答えは1ジェット。
29投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 10時13分03秒
感圧センサーの上に置いて電圧の変化ではかる。
30投稿者:すとろ  投稿日:2003年07月11日(金) 10時13分03秒
>>28
それだと1パンナムとか1ロフトハンザとかいろいろなっちゃうよ?
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時14分04秒
>>30
10すとろ
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時14分37秒
坂の途中に置いて、どこまで走るかで、うまいことして測る
33投稿者:腐れ厨房(゜ホ゜)(゜マ゜)  投稿日:2003年07月11日(金) 10時17分24秒
>>4がダメな理由が尻たいです。
あと天文学者は観測するだけで質量あてるので彼らに頼めばゐです。
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時18分17秒
もっとトンチを効かせて
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時19分50秒
>>30
パンナムなんていつの時代の人だ?
36投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 10時20分41秒
しかもロフトハンザなんて。
37投稿者:すとろ  投稿日:2003年07月11日(金) 10時21分03秒
>>33
確かに。色やら大きさやら距離(何光年とかそういうこと)であてるよね。
でも、それだとたとえば関空にいる子、それが全日空のだったりして、
それとヒースローにいるイベリア航空のとは重さがちがうの?
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時23分19秒
重力は均一ではない
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時23分41秒
>32
質量が変わっても落下速度は一定
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時24分26秒
つかな、コクピットのダッシュボードに車検証入ってるから見れば判るよ。
41投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 10時26分42秒
空中に浮かんで静止するまで風船を取り付ける。
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時30分11秒
単純に押して動かしてみて、その時の加速度と地面との摩擦係数から計算すればよいのでは、、って頓智ゼロ
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時34分13秒
>>39
平地に入ってからどこまで走るか、を見るんだよ
44投稿者:腐れ厨房(゜ホ゜)(゜マ゜)  投稿日:2003年07月11日(金) 10時34分29秒
わかたです。重さのわかてる車輪抵抗のおなじ飛行機とおせくらまんぞうするばゐです。負けたホに重りをたしてキンエイしたとこが
エンジンパワでおしくらまんじゅうです。
45投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 10時35分20秒
一休さんに知恵を借りる。とんち100%。
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時35分58秒
エンジンは発注するときにオプションで選べますよ
http://w1.nirai.ne.jp/b737/737.html
47投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 10時43分37秒
均衡(キンコウ)をキンエイと読んでる厨房がいるな。
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 10時44分13秒
うぷぷぷ
49投稿者:すとろ  投稿日:2003年07月11日(金) 10時44分43秒
孫子さがす。
50投稿者:すとろ  投稿日:2003年07月11日(金) 10時45分02秒
知力10アップ。
51投稿者:腐れ厨房(゜ホ゜)(゜マ゜)  投稿日:2003年07月11日(金) 10時49分36秒
「釣り合ってるです。」といえばゐのにカコつけて「キンエイしてるです。」とよく言いますです。
だれも注意してくんなかたです。
52投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 10時52分49秒
わざとだと思った「ガイシュツ」のように
53投稿者:M  投稿日:2003年07月11日(金) 10時55分21秒
金冷法と何か関係ありますか?
54投稿者:腐れ厨房(゜ホ゜)(゜マ゜)  投稿日:2003年07月11日(金) 10時57分39秒
みゆさん朝からエチです。
55投稿者:M  投稿日:2003年07月11日(金) 10時59分05秒
>>54
53の騙りはいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも
そのネタに結びつけるのが好きなようです。

飽きました。
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 11時01分35秒
Mの騙りって田中だよな
57投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 11時39分36秒
>>19のSteavy 95点。あと一歩。
58投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月11日(金) 11時49分04秒
95点なら正解教えてくさいです。
あと>>4>>42や僕の「天文学者に頼む」がどして不正解なんか教えてくさいです。
59投稿者:いの  投稿日:2003年07月11日(金) 11時54分36秒
簡単じゃん。全部ばらして、部品だけにしてしまえば、ジェット飛行機じゃないので、
そのまま計っちゃい。
60投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 13時01分46秒
>腐王 2万点満点なのでそれはちょっと。>>4が不正解なのは、>>6で述べましたようにマイクロソフト社の面接官が不正解としたからです。現実には、おそらく部品の重量を積算していると思います。あの会社においては正義や真実がかならずしも正解とはならないのです。また、>>42は加速度をはかるのに使う加速度計を広義の「秤」とみなしているのかもしれません。さらに、天文学的数字を扱う「天文学者」にとってはジェット旅客機程度の重量は誤差の範囲に入ってしまいますので計量は困難でしょう。
61投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 13時36分24秒
大きな升を静かな水面に浮かべる(たとえば縦50m×横100m×深さ10m)
そこにジェット機を置く。
増加した平均喫水を計る。(たとえば5cmだったとする)
このとき排水された水の体積は50×100×0.05で求められる。
250立米が水の体積。1立方メートルの水が1トンとすると
250トンがジェット機の重量。
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 13時42分06秒
>>61
何か根本的なカン違いをされてるんじゃ・・・
63投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 13時45分17秒
どういうこと?(すとろ風に)
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 13時46分46秒
そろそろ正解を出して欲しいところだ
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 13時47分18秒
>1立方メートルの水が1トン
カイジ!カイジ!
66投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 13時49分34秒
>>65
1立方メートルの水の重さ知らないんだよ。
だから仮に1トンとした。
本当はどれくらいなの?
67投稿者:65  投稿日:2003年07月11日(金) 13時51分46秒
ちなみに福本の次のページをめくるとで思い切り1桁計算を間違えるこの手法で
俺はうどんを吹き出した
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 13時51分48秒
温度によって
69投稿者:65  投稿日:2003年07月11日(金) 13時53分06秒
常識的に考えれば百kgぐらいじゃないかな?
秤に掛けないと分からないけど
70投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 14時04分34秒
【答】
1.ジェット旅客機を米軍基地へ飛ばして静かな港湾に浮かんでいる空母の上に着陸させる(あるいは石油基地のタンカーでもよい)。
2.旅客機を載せている状態で水面の高さの印を船体につける。
3.ジェット旅客機を離艦させる。船体が少し浮く。
4.重さの分かっている荷物(たとえば金塊とか石油とか)を、船体が印のところまで沈むだけ載せる。
5.物体の荷物の量を数えると、ジェット旅客機の重さがわかる。
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時05分56秒
一立方メートルの水は1トンだよ。
なに言ってるの?
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時07分19秒
ジェット機をどうやって空母の上に着陸させますか
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時07分25秒
人の数だけ常識はあるんだなぁ・・・。っていうか本読め。
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時10分27秒
65は見事な恥のかきっぷりだと思う
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時11分46秒
1[立方メートル]の水は1[トン]も重さがあります。
http://216.239.39.104/search?q=cache:NBQAyVJ7nXsJ:www.nmri.go.jp/main/etc/aboutship/aboutship_j.html++1%5B%E7%AB%8B%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%5D%E3%81%AE%E6%B0%B4%E3%81%AF1%5B%E3%83%88%E3%83%B3%5D%E3%82%82%E9%87%8D%E3%81%95&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時12分42秒
65の今後のコメントが見ものだな
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時12分59秒
厳密に言うと1立方メートルの水は1トンじゃないけど、100sということはない
78投稿者:65  投稿日:2003年07月11日(金) 14時13分27秒
あんたの家の風呂桶はどれぐらいだよ
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時14分08秒
65はグラムの意味もわかってないんだろうなあ…。あまりいじめるな。
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時15分05秒
65が吹いたうどんがかわいそうだ。
81投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 14時15分58秒
>>72 空母の上にはジェット機が載っているのを知らないのですか?
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時16分15秒
この常識で何年生きてきたんだろう?
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時16分16秒
>>70 てゆうかそうやって計るのに使う機材はひっくるめて「秤」と呼ばれるのじゃないのか、と。
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時17分08秒
>>81 問いの中に「旅客機」とあるのは無視してもいいのか?
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時17分48秒
1000立方センチメートル(10*10*10)の水がだいたい1s
1立方メートルは100*100*100ですから、約1000sですね
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時18分11秒
実際空母の上にジャンボが着陸した事実もあるけどね。
大作業だったのは事実。空母しばらく使えなくなったし。
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時18分39秒
わかりにくいけど、分銅と天秤を使った計り方と原理がいっしょ(重さがわかってるものが必要)だから、これは秤だな。
というわけで>>1は不正解。
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時19分33秒
マイクロソフトの問題だろ
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時19分46秒
常識的に考えれば百kgぐらいじゃないかな?
常識的に考えれば百kgぐらいじゃないかな?
常識的に考えれば百kgぐらいじゃないかな?
常識的に考えれば百kgぐらいじゃないかな?
90投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時20分02秒
>>70 駄目ですね。
その回答だと空母は広義の秤になりますね。認めません
91投稿者:65  投稿日:2003年07月11日(金) 14時20分32秒
本気で間違えていたよ
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時21分44秒
「重さを量るための装置を使わないで、重さを量る」というのがミソなんでしょ?
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時23分50秒
単純に旅客機を水に浮かべて、沈んでる部分の体積分の水の重量、じゃダメなの?
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時24分12秒
今昔物語に象の重さを計る話があるよ。船に象を載せて印を付けてから、石を同じだけ載せて石の重さを足す話。
95投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時24分29秒
>>92 ならば>>4も正解なわけで
96投稿者:92  投稿日:2003年07月11日(金) 14時25分14秒
まったくだな>>95
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時25分49秒
こら、A.T.R.なんとか言え
98投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 14時26分27秒
>田中
>>61の方法のどこがダメなのか教えてくれ。
99投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時27分07秒
>>93 機体内にある空気や機体に使われた部品の比重は1ではないので
>>94 船は秤だね。一皿だけの天秤みたいなもんかな
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時27分15秒
100
101投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 14時27分29秒
おまえら、レベル低いよ
もっと、的確におしえれ!
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時27分46秒
100!
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時27分54秒
プ
104投稿者:【歴史問題】  投稿日:2003年07月11日(金) 14時28分11秒
問.これまでに、明るい田中麗奈が出題した問題を挙げなさい。
※過去ログを見ないこと。記憶だけで書いてください。
105投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時28分24秒
>>98 飛行機の比重が1じゃないからです。
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時29分36秒
この場合、比重は関係ない。全重量と水中に没する体積が押し退ける水の重さは等しい。簡単に言えば軍艦の排水量そのものだ。
107投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時29分48秒
水に浮かべるとか沈めるとか機内に全部水が入ったら当然沈むでしょ?
浮くということは機内の空気や部品内の気泡も測定対象になってるんだから
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時30分13秒
飛行機の比重が1でなくても、浮力っていうのは浮いているものの重量と釣り合うだけの水が押し出されているわけだから、比重は関係ないじゃないの。
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時31分44秒
大も恥かいてるのか? そうでないのか?
110投稿者:電。  投稿日:2003年07月11日(金) 14時32分22秒 ID:y2y0anLS
ジェット旅客機なので、人を乗せているんです。
人の命は地球より重いので、正解は「地球より重い」です。
間違いないです。
111投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 14時32分33秒
>>105
あなた勘違いしてますよ、きっと。
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時32分42秒
押し出された水の重さと飛行機の重さは一緒ってこと?
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時33分14秒
電さんスベってます
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時33分22秒
>>110
地球も人を乗せているんですが
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時33分30秒
>>109 『も』って言うな
116投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時33分33秒
>>111 そのようです。
でも機体内にも水が流入する場合はどうなるの?
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時34分12秒
人を乗せたジェット機の重さは、ジェット機(のみ)の重さではないから不正解>電
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時34分31秒
コニシキをジュースにすると1立方メートルないんだな。
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時35分00秒
>>116 沈む。
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時35分28秒
機体内に水が入ってきて沈んだら、その測定法は使えないねえ。
浮かべた直後の沈む直前が勝負。
121投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 14時35分46秒
>電。
>>12
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時36分03秒
ジェット機って、沈まないように作ってあるんじゃなかったっけ?
機内の避難説明書に、水に浮いてる絵が描いてあるよ。
123投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時36分40秒
じゃあ回答に戻るけど空母の喫水線てどの程度の誤差で重量が分かるのだろうか
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時36分49秒
というか、条件を勝手に付け加えてたら、文章題なんか成立しなくなるだろ。
書かれていないことは起きないと仮定して問題を解けよ。
125投稿者:電。  投稿日:2003年07月11日(金) 14時37分10秒 ID:y2y0anLS
ジェット機+人命=地球よりも重い、でいいじゃないですか。別にジェット機単体とは書いてないじゃないですか。
なお、方法としては、各人の「良心」で、が正解です。もうコレ以外の正解はないです。
126投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 14時37分35秒
>>106さんに訊きたい。
>>61の方法でも正解ですよね?
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時37分43秒
次の問題まだ〜?(チンチン
128投稿者:電。  投稿日:2003年07月11日(金) 14時37分49秒 ID:y2y0anLS
ああ、過去ログ見てませんでした。惨敗です。
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時38分03秒
>>125
というかですね、人の乗っていないジェット機というのもあるんですよ
130投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 14時39分28秒
>>61 平均でいいのかなぁ。着水した瞬間が勝負みたいだけど
131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時41分14秒
平均なんて有り得ない。静水時に水平面が一定じゃなければ水準器なんて使えなくなるぞ?
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時41分36秒
大きさ58cmの立方体の水で200kgか、、、小さいね
60kgの人だと40cmサイズになっちゃいます。
こりゃプレス機でつぶして隠せるわけだなあ<死体
133投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 14時42分35秒
いや、乗せる場所によって前が下がったり後ろが下がったりするモン。
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時42分38秒
>>92
>「重さを量るための装置を使わないで、重さを量る」というのがミソなんでしょ?
そうゆう意図だったら、加速時計を使った重量計測しても正解じゃないかっ!!
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時45分36秒
ここまで壊れても、ジェット機は沈まない?
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9549/nikko/gougai.jpg
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時47分50秒
>>61だと外の升で量るという意味だと思うが、飛行機が浮いている面を量ってるので水面は50×100の面ではなくなっていると思う。
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時48分06秒
>>132
あくまでも「1立方メートルの最大密度の水」の重さがおおよそ1トンですから、
水より密度の低いモノだと体積はもっと必要じゃないんですか
138投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 14時54分34秒
>>136
よくわからない。
升ってメガフロートみたいなもんを想像してみてよ。
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時59分22秒
「そんなでかい升があるのか!」というツッコミは出ましたか?
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 14時59分44秒
コニシキは密度の高い油で包まれているからもっと小さくなるはず
141投稿者:寿司  投稿日:2003年07月11日(金) 15時04分00秒
コニシキの肝臓はぜったいおいしいと思う。
142投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 15時05分08秒
【問2】
だいぶ前のことですが、大と電。がデートしました。別れ際、2人の所持金を合わせると2万1千円でした。電。は大より2万円多く持っていました。ただし、2人とも硬貨は持っていません。
では、それぞれいくら持っていたでしょうか?
143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時05分59秒
1億万円
144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時06分25秒
知りません
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時06分41秒
千円と2万円
146投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時08分14秒
水に浮かべている時点で水面は50×100の面積から飛行機の喫水線の面積を引いたものになっているので
水面の面積は既知のものではなくなっているということさ
147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時10分23秒
だいぶ前だな。
148投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 15時10分45秒
500円と20500円
149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時12分33秒
問2の答えが>>148だとしたらひねりがないよね。
150投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 15時12分48秒
5百円札は岩倉具視ね
151投稿者:牡蠣  投稿日:2003年07月11日(金) 15時16分08秒
板垣退助!!!!!!
152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時16分11秒
そろそろ「大ウゼー」とかいうスレがたちそうな気配
153投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 15時16分53秒
>>98のSteavy
「升」は液体などの分量を計るためにつくられた一種の秤ですから、この問題では使えません。
空母は物の分量をはかるためではなく、国家間の紛争解決をはかるためにつくられたものですから許されます。

「升」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%A3&kind=jn&mode=0&base=1&row=4
154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時17分44秒
お年玉で5百円札もらったことがある
155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時18分45秒
俺は500円札で給料もらったことがある
156投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時20分51秒
「升」ではなく「大きさのわかった大きな入れ物」なら正解ですか。
157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時22分02秒
というか、素直に秤で測ればいいと思うよ
158投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 15時22分50秒
>>153
なら、箱なら正解だな。
159投稿者:まりぃ@  投稿日:2003年07月11日(金) 15時26分18秒
海に沈めて増えた水面の高さで推測
160投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時31分57秒
湖とか沼の方がいいんじゃないか
161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時33分20秒
それ体積じゃないの?>159
162投稿者:まりぃ@  投稿日:2003年07月11日(金) 15時33分33秒
目方でドン方式なんてのはいかがでしょう。
結局、天秤にかけて確認することになりますけど。
微調整はカレールーで。
163投稿者:まりぃ@  投稿日:2003年07月11日(金) 15時34分08秒
材質が分かれば体積から重さが割り出せます(≧▽≦)
164投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時35分32秒
A.T.R. は弁明するのだろうか
165投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 15時39分02秒
>>158のSteavy 箱なら正解だったかもしれませんね。いやあじつに残念でした。次は正解できるよう頑張ってください。
166投稿者:まりぃ@  投稿日:2003年07月11日(金) 15時39分57秒
観察眼がある人にかかれば、重さどころか
スリーサイズも見破るかも知れません
167投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時41分15秒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000019-ryu-oki
沖縄で何かが計られている
168投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時43分55秒
>>166 上から全部129.3cm。
169投稿者:まりぃ@  投稿日:2003年07月11日(金) 15時46分00秒
ぼんっきゅっぼんっ(≧▽≦)
170投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時46分53秒
・・・貧乳のくせに。
171投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時51分06秒
まりぃさんは鳩胸だよ
172投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時52分36秒
93の答えがまちがっている理由を教えてください
173投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時53分38秒
中が空洞だから
174投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 15時54分53秒
「沈んでいる部分の体積」が既知ではないから。
175投稿者:まりぃ@  投稿日:2003年07月11日(金) 15時55分13秒
空洞の分も引けばよし(≧▽≦)
176投稿者:Steavy  投稿日:2003年07月11日(金) 16時06分34秒
2問目は人気ないなぁ。
177投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時11分29秒
電。が2万500円、大が500円
178投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 16時29分22秒
>>177 正解!
179投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時30分44秒
理由は?
180投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時34分40秒
だいぶ前っていうのがヒントなんだろうな。

この問題を出した後でやらなきゃよかったと後悔もしたのだろうな。
181投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時36分02秒
100円札もあったんだけど。赤い奴。
182投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時38分51秒
どっかのデパートがセールの為に保管してたというニュースがあった>100円札
183投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 16時40分16秒
>>176 2問目の人気(にんき)がないのではなくて、カロビに人気(ひとけ)がないのですよ。
184投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時43分56秒
で、20000と1000ではなく、20500と500である理由は何ですか。
185投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時44分37秒
20000-1000=19000で、条件に合いません
186投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時45分02秒
184
187投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時46分06秒
500円は小切手ですか
188投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時46分29秒
500円札
189投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 16時46分33秒
あ、ごめん。
190投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 16時50分56秒
>>148が不正解なのは誰がどっちか書いてないからなのかヽ(`д´)
191投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 17時00分13秒
184はマジで言っているのか?
192投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 17時24分13秒
【問3】
あなたとSteavyのふたりでロシアンルーレットをやります。
6発の弾倉があるリボルバー拳銃を使います。
弾倉にはまだ弾が入っていません。
涼しい顔でSteavyが弾を2発こめました。
2発は隣り合ったところに入っています。
Steavyは、その弾倉を戻してから数回まわし、自分の頭にむけて顔色ひとつ変えずに引き金をひきました。
かち。
Steavyは生きています。次はあなたの番です。

さて、もう一度弾倉をまわした方がよいですか?それともそのまま引き金を引くべきですか?
193投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時26分40秒
顔色一つ変えないと言うことは、弾は出ないようになっていると思われるので、
どっちでもいい。
194投稿者:樹海さん  投稿日:2003年07月11日(金) 17時28分22秒
何も考えられないので全てを運にまかせてそのまま引き金を引く。
195投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時28分54秒
ATRてげびこ?
196投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時29分04秒
Steavyを知らない初心者がいるな
197投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時29分08秒
もう一度まわす。
198投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時29分26秒
そのままSteavyに銃口を向けて5回引き金を引く
199投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 17時29分48秒
そのまま 
まわすと1/3で弾が出るがそのままだと1/4
200投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時30分23秒
やっぱり俺みたいなヘタレにはできねえっ
もう勘弁してくれ
と言ってSteavyに2000円渡す
201投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 17時31分51秒
>>198 最低4回でいいのですよ。
202投稿者:198  投稿日:2003年07月11日(金) 17時33分08秒
確実に2発撃つために
203投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 17時33分40秒
>>198 弾が出るまえにSteavyの部下に撃ち抜かれます。
204投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時33分50秒
ブローバックにすり替えてSteavyに渡す。耄碌してボケが進んだSteavyは引き金を引いたことを
忘れているので何も問題なく依頼を達成することができる。
205投稿者:198  投稿日:2003年07月11日(金) 17時35分27秒
二人しかいないんじゃないのか!!
まあいいけど。
206投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 17時36分22秒
金冷法ですね。
207投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時37分34秒
その通りです。
208投稿者: 投稿日:2003年07月11日(金) 17時41分51秒
>>199 採点しないのか
209投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 17時42分18秒
>大 正解。あなたたたたただものではありませんね。マイクロソフトに入れるかも知れませんよ。
210投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時43分58秒
やあ、それは嬉しい。
211投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時45分08秒
マイクロチンポ
212投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時46分39秒
マイクロチンポまち子先生
213投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 17時47分16秒
金冷法ってなんですの。
214投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時49分08秒
チンチンを温めたり冷やしたりを交互に繰り返すことにより
ちんちんを鍛える効果があると言われています
215投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月11日(金) 17時50分50秒
それは珍冷法と呼ぶべきなのでは。
216投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 17時58分56秒
http://homepage2.nifty.com/s-powder/nekoneko/neko/nyatta-1.JPG
http://www.papy.co.jp/act/book/kahansin/
まあ、金冷法でもゆっくりと研究してくれたまえ
217投稿者:M  投稿日:2003年07月11日(金) 18時00分19秒
くはぁ〜。
218投稿者:樹海さん  投稿日:2003年07月11日(金) 18時00分34秒
今日のMさんは金冷法ブームですか?
冷やしてあっためて冷やしてあっためて。
219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 18時01分59秒
樹海さんと一緒に金冷法を・・・できないじゃん
220投稿者:樹海さん  投稿日:2003年07月11日(金) 18時05分25秒
大丈夫。こころのチンチンを暖めて?
221投稿者:寿司  投稿日:2003年07月11日(金) 18時06分56秒
>>216
>本書は、男の体のメカニズムに合わせ、朝、昼、夜、いつでもできるオチンチンの鍛え方を解説したものだ。

んでやるべき項目が82もありますけど、まじめに実践すると一日中チンチンいじりっぱなしになると思います。
222投稿者:こうは  投稿日:2003年07月11日(金) 18時07分29秒
エアコンで冷やして樹海さんで暖める
223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 18時08分34秒
栗冷法がある
224投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 18時08分41秒
寿司さん、冷静な分析ですね
全てをいっぺんにヤル必要はないとおもいますよ
225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 18時09分43秒
>(82)オナニーの要諦は“結んで開いて”にあり

結局、鍛え上げて自慰を行うのが目的のようですが。
226投稿者:寿司  投稿日:2003年07月11日(金) 18時16分09秒
>(42)十代の若さを取り戻す“ペニスふりふり体操”
なんとなく気持ちよさそう。
>(30)“男”をたくましくする“ペニス日光浴”のすすめ
前科もついて、ますます男に磨きがかかります。
227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 18時48分42秒
attametari hiyasitari
surunoha tama no hou dayo
228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 18時49分38秒
キン・レイホーって名前が存在するかどうか、韓国に飛べ
229投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月11日(金) 19時52分19秒
キムならいるだろうけどなあ。
230投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月12日(土) 11時49分36秒
【問4】
あなたは少し食べ過ぎたようです。
ここに薬の錠剤が30個ずつ入った瓶が5本あります。
4本は胃腸薬ですが、1本は下剤です。
色も形も大きさも匂いも同じで、外見では区別できません。
判別できる唯一の方法は、重さです。
胃腸薬の錠剤は10グラムで、下剤の錠剤は9グラムです。
秤を1度だけ使うことが許されています。
さて、下剤の瓶がどれか、あなたはどうやって見分けますか?
231投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月12日(土) 11時54分34秒
各々の瓶から5錠・4錠・3錠・2錠・1錠を取り出して量る
232投稿者:沢田まこと  投稿日:2003年07月12日(土) 11時54分48秒
 実際に飲んで見る。
233投稿者:毒鮪  投稿日:2003年07月12日(土) 11時57分01秒
全部を混ぜ合わせてスリルを楽しむ
234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月12日(土) 11時57分38秒
もう正解がでた
235投稿者:沢田まこと  投稿日:2003年07月12日(土) 11時58分04秒
わーい正解正解ヽ(´ー`)ノ
236投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月12日(土) 11時59分56秒
4本の瓶を同時に投げて一番手前に落ちたの9グラムの錠剤のビンです。
237投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月12日(土) 12時01分22秒
>>232 そのような行動的な答えが出せるひとがなぜいまなお童貞なのか理解に苦しみます。
238投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月12日(土) 12時02分23秒
>>236 瓶は5本あるのですが・・・。
239投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月12日(土) 12時02分59秒
しかし、胃腸薬は健胃薬でなく胃粘膜保護剤だったので
余計もたれましたとさ
240投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月12日(土) 12時03分03秒
>>237
体が傷つくのは平気でもおちんこのプライドが傷つけられるのは我慢できないからだと思いますです。
241投稿者:沢田まこと  投稿日:2003年07月12日(土) 12時05分02秒
 いえ、射精にお金を使うのがいやなのと、そのわりには素人の扱い方を
知らないからです。
242投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月12日(土) 14時31分22秒
扱い方を知らないのに強精剤や潤滑剤にはお金を惜しまないのはどういう理屈なのですか?
243投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月15日(火) 08時26分24秒
>>231 正解!!
244投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月24日(木) 12時43分34秒
まぁ、パズルというのは、現実にどうかということよりも、出題者が期待している「正解」にたどりつけるかどうかが肝心なんだな。
期待された「正解」を答えることができる能力が試されていると言い換えてもよい。
組織というものは、そのような能力を持った人間を必要としているのであり、それができない人間は「役立たず」と判定されても仕方がありません。>ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
245投稿者: 投稿日:2003年07月24日(木) 12時46分32秒
金冷法ですね。
246投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月24日(木) 12時48分18秒
砂を入れたビール瓶で叩いたりしごいたり
247投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月24日(木) 12時48分29秒
みゆさん・・・。
248投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月24日(木) 12時50分07秒
私はいま猛烈に悲しい。
249投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月24日(木) 13時10分49秒
A.T.Rってけいはんなからかな
250投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年07月29日(火) 17時03分36秒
【問】ホテルの部屋の蛇口からいつもすぐにお湯がでてくるのはなぜですか?
251投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年07月29日(火) 17時05分33秒
出ないとフロントにクレーム入りまくりで、担当者の血圧が上がるから
252投稿者:腐れ厨房(゚腐゚)  投稿日:2003年07月29日(火) 17時34分35秒
実際どゆシステムになてんのか尻ませんけど
1.循環方式
お湯配管を輪になるよに一筆書きにしてでボイラまで戻して定温で循環させる。(二重チュブにして中がボイラからのお湯外がボイラへの戻りお湯でも可)
2.補助熱源方式
部屋の蛇口のソバに電機温水器とか設置して再度暖める
3.保温方式
配管の保温性を高めて事前に冷めた水を使いきておく。

のどれかだと思いますです。多分循環式です。
253投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年08月01日(金) 19時17分58秒
>腐厨 正解!!あなたたたたたたたべものではありませんね。
254投稿者:沢田まこと  投稿日:2003年08月01日(金) 19時19分32秒
 謎が一つ解けた。そうだったのか。なるほど。
255投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月01日(金) 19時21分50秒
ぞまほん?
256投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年08月03日(日) 13時03分46秒
【問】マンホールが円いのはなぜですか?
257投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 13時04分35秒
穴は丸いものだから
258投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 13時04分57秒
>>256
うぜえよ、クズ固定!
259投稿者:腐れ厨房(゜ホ゜)(゜マ゜)  投稿日:2003年08月03日(日) 13時31分21秒
ぼけつ069
穴に落ちないヨにです。
260投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年08月03日(日) 13時46分13秒
>腐厨 円くなくても落ちますよ。
261投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 13時47分33秒
落ちないヨにです
円くなくても落ちますよ
262投稿者:ぬどう  投稿日:2003年08月03日(日) 13時55分19秒
四角とかだと円いより材料費がもったいない。
263投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 14時09分01秒
穴の直径よりちょっと大きめの○だと絶対落ちないだろ。
264投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年08月03日(日) 14時44分55秒
>>263 おばかですね。フタのことはきいてません。
265投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 14時48分34秒
円筒形だと周りからの圧力に強い。
繋ぐとき軸に対しての角度を合わせる必要がない。
とかはどう?
266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 14時50分29秒
フタが落ちない形だから丸いんじゃね?
267投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 14時54分31秒
四角いマンホールもあるけど
268投稿者:腐れ厨房(゜ホ゜)(゜マ゜)  投稿日:2003年08月03日(日) 14時55分22秒
丸いければ丸いホド、モノコクで肉厚がダイエトでエコノミだからです。
269投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 14時59分49秒
丸い方が転がしやすいじゃん。
270投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年08月03日(日) 15時25分44秒
マンホールは転がせませんよ。
271投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 15時32分27秒
土管は丸い方が暮らしやすい
272投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 15時49分41秒
耐震性の問題か?
273投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 15時51分05秒
算数小3って
http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/semi/iijima/2002/nagaosa/manhole.htm
274投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 15時56分29秒
あれか、トンネルは四角(最近は多いが)でなく
なんで丸いのって奴だな、単なる力が平均的にかかって
安定するからとか、作りやすいってのもあるけど
ラーメン構造みたいなもんだな
275投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 15時57分12秒
少なくとも、A.T.R.は自分で調べようとはしない
バカであることはわかったが
276投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月03日(日) 16時00分46秒
・蓋を丸くするため
・耐圧、耐震性を高めるため
・人の出入がしやすいように
・勾配のある道路の蓋の加工をしやすいように
あとなんかあるか?
277投稿者: 投稿日:2003年08月03日(日) 18時15分09秒
金冷法ですね。
278投稿者:A.T.R.  投稿日:2003年08月07日(木) 19時21分41秒
【答】掘りやすいからです。
279投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月07日(木) 19時23分58秒
トンネルを掘る掘削機械が回転式であるために丸く掘らさる
280投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月20日(水) 18時00分02秒
202投稿者:ヾ(゚д゚)ケ゛ビコー  投稿日:2003年08月20日(水) 17時39分35秒

【問】マンホールのフタが円いのはなぜですか?
281投稿者:(´*`)ノ吐瀉物に希望を見た!  投稿日:2003年08月20日(水) 18時01分45秒
>>280
四角だと穴に落ちるから
丸だとどうやっても落ちないから安全
282投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年08月20日(水) 18時02分26秒
>>280
デザイン
283投稿者:ヾ(゚д゚)ケ゛ビコー  投稿日:2003年10月02日(木) 20時00分51秒
【答】穴が円いから。
284投稿者:ヾ(゚д゚)ケ゛ビコー  投稿日:2003年10月29日(水) 09時05分11秒
【問】やまのふもとにあながあいています。2人やってきてあなをのぞきました。あなのなかにはなにがいたでしょう。
285投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年10月29日(水) 09時13分35秒
山下さん
286投稿者:ヾ(゚д゚)ケ゛ビコー  投稿日:2003年10月29日(水) 09時23分49秒
山下さんではあながありません。
投稿者 メール
(゚Д゚) <