生DOSモードでの日本語切り替え
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 15時59分07秒
どうするんでっけ
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 15時59分56秒
東京都は東の京都どすえ
3投稿者:ナポレオンズ  投稿日:2003年06月22日(日) 16時01分01秒

仙台■
■台北
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時03分11秒
alt+漢字
とか?
適当。
5投稿者:1  投稿日:2003年06月22日(日) 16時03分18秒
本当にこまってるんです
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時04分03秒
そうどすなあ
7投稿者:こうは  投稿日:2003年06月22日(日) 16時05分05秒
8投稿者:1  投稿日:2003年06月22日(日) 16時09分20秒
窓DOSでは4でいけますけど生では無反応です。
無理なんでしょうk
9投稿者:1  投稿日:2003年06月22日(日) 16時09分36秒
無理なんでしょうか?
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時10分04秒
無理なんです
11投稿者:こうは  投稿日:2003年06月22日(日) 16時10分16秒
何か根本的に足りないと思います
多分
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時14分36秒
FEP読み込まなきゃ無理なんでは?
DOS/V機のDOSがどうなってるかはよく知らないけど。
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時15分42秒
>>12
読み込まなきゃってのがあれですが、常駐させると漢字もつかえますね
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時23分46秒
>DOSIMEじゃだめ?
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時25分52秒
config.sysにFEPを定義しなきゃだめなんですけど、理解できます?
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時29分17秒
わけも分からず
files=20
buffers=20
17投稿者:1  投稿日:2003年06月22日(日) 16時30分01秒
何?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時30分39秒
>>16
昔々メモリが128kとかの時代には必要だった宣言だよね
640k以上ではあまり意味がなかったかもしれない
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時31分45秒
>>17
理解できないならDOSの事を勉強しないと無理だよ
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時33分05秒
128メモリでバッファを20もとる御大尽設定ができるか
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時35分03秒
>>20
いやいや、それはむしろWinに移行する頃の設定だろ
意味が無くなってきた頃の話だって事だよ
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時35分24秒
98のMS-DOSにはNECのしょぼいFEPがついてきたけど、
DOS/V機の場合はどうだったんでしょか。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時36分55秒
>>22
DOS/Vに付いてきた
けどNEC製のが優秀だって話は内緒
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時46分46秒
WXだろ
25投稿者: 投稿日:2003年06月22日(日) 16時48分50秒
FEPがないんです、どこでGETできますか?
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 16時54分50秒
Win9xならwindowsフォルダかその下のcommandフォルダになかったっけ?
MSIMEが。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 17時00分49秒
NECAIだろ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年06月22日(日) 17時07分33秒
FormatとCD\が使えれば割と何とかなるよな
投稿者 メール
(゚Д゚) <