【OS】米マイクロソフト、SCOからUnixの特許とソースコードをライセンス取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 米Microsoftは、SCO Groupから同社の保有するUnixに関する権利を取得する予定。
この動きが、オペレーティングシステム市場で現在繰り広げられている、
Windows対Linuxの戦いに非常に大きな影響を及ぼす可能性がある。

〜中略

 Unixは、30年以上前にAT&TのUnix Systems Laboratoriesで発明されたもの。
LinuxとUnixの間には似通った点が多く、そのためUnix用に書かれたプログラムの
Linuxへの移植を比較的容易なものにしている。

 AT&Tは、Unixに関する知的所有権をNovell Networksへ売却したが、Novellは
これをSanta Cruz Operationに転売。その後、Linuxの販売を行っていたCaldera Internationalが、
Unixに関する権利およびOpenServerとUnixWareの2製品をSCOから買い取った。
さらに昨年、Calderaは社名をSCO Groupへ変更したが、
これは同社の収益の多くがSCOのビジネスから上がっているものであることを反映した動きであった。

 SCOは、UnixのソースコードがLinuxへコピーされたと主張し、3月にIBMを相手取って
10億ドルの賠償を求める訴訟を起こした。IBMは、HPとともに、Linuxを支持する2大勢力となっている。
先週SCOは、全世界の1500社を超える大企業に「Linuxを使用することで、
SCOの知的所有権を侵害する恐れがある」と警告する文書を郵送し、この戦いをエスカレートさせていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030519-00000008-cnet-sci
2名無しさん@3周年:03/05/19 20:23 ID:iz9a1Qw1
2うんこ
3名無しさん@3周年:03/05/19 20:23 ID:QTc6aTAK
3
4名無しさん@3周年:03/05/19 20:23 ID:vIF28bT6
>>1
お前はアホカ?
5名無しさん@3周年:03/05/19 20:23 ID:Eaul8ofr
2?
6名無しさん@3周年:03/05/19 20:24 ID:LWZI7YlC
7名無しさん@3周年:03/05/19 20:24 ID:sB0JgikH

↓キミ遅いよ
8ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/05/19 20:24 ID:vCqX62LU
帝國
9名無しさん@3周年:03/05/19 20:25 ID:bj3QErqr
↑キミ早いよ
10名無しさん@3周年:03/05/19 20:25 ID:LWZI7YlC
10
11名無しさん@3周年:03/05/19 20:25 ID:1tFn6mXz
スレタイが変だぞ
12名無しさん@3周年:03/05/19 20:26 ID:LWZI7YlC
ビルゲイツ最強!
13名無しさん@3周年:03/05/19 20:26 ID:pEk3UiR6
これをUNIX潰しと読むんじゃなくて、MS-UNIXの始まると読むべき。
14名無しさん@3周年:03/05/19 20:26 ID:M5+DxuYJ
MSはSCOが展開している訴訟を買い取ったとも言える。
新しいビジネスだな。
15名無しさん@3周年:03/05/19 20:27 ID:OSVBtE49
linux壊滅と。→2chも壊滅と。
16名無しさん@3周年:03/05/19 20:27 ID:3GfhPqKb
MS必死だなw
17名無しさん@3周年:03/05/19 20:28 ID:/GxpFIG8
ついにUNIXまでのっとるのか。いつものことだが中に含んじゃえばMSのもんだからな。
18名無しさん@3周年:03/05/19 20:28 ID:/jUtt2dQ
何か最近のMSキモイな。
19名無しさん@3周年:03/05/19 20:28 ID:KbpzaSw7
Linuxってフルスクラッチで書かれたンじゃないのか?、と。
20名無しさん@3周年:03/05/19 20:28 ID:WrFNwtOq
えぇ〜と。マクはMSによって息の根を止められるという事なの?
21名無しさん@3周年:03/05/19 20:28 ID:pEk3UiR6
これをMSのUNIX潰しと読むんじゃなくて、MS-UNIXの始まりと読むべき。

そう読めた奴こそ、来世紀の神となれる。
22名無しさん@3周年:03/05/19 20:28 ID:II2g/SCN
ソースコード?
23名無しさん@3周年:03/05/19 20:29 ID:DT1eidep
*BSDが過去に通った道をLinuxも通るわけだ。OSFは難しいね。
24名無しさん@3周年:03/05/19 20:29 ID:/GxpFIG8
>>19
フルスクラッチでもAPI互換ある限りUNIXのパクリではあるわな
25名無しさん@3周年:03/05/19 20:29 ID:4/G8VyHq
>>21
MSにunixなんていらないじゃん
26名無しさん@3周年:03/05/19 20:29 ID:bj3QErqr
M$も初心に蛙か。
またUnixぱくりへ逆戻り。
27名無しさん@3周年:03/05/19 20:30 ID:pEk3UiR6
ライセンスを受けただけで、ライセンス權を買収した訳じゃないでしょ。
馬鹿だなぁ、みんな。
28名無しさん@3周年:03/05/19 20:30 ID:LWZI7YlC
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< MS最強MS最強!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< MS最強MS最強MS最強!
MS最強〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄


29名無しさん@3周年:03/05/19 20:30 ID:/jUtt2dQ
いや、既にNT系でUNIX互換なんで、MSが既に侵していてそれをもみ消しに出たのか?
XPも一応ソースレベルでUNIXソフト動くし。
30名無しさん@3周年:03/05/19 20:30 ID:/GxpFIG8
OSはフリーのものとその他(MS製、正式なUNIXを含む)に分類されると
31名無しさん@3周年:03/05/19 20:31 ID:WrFNwtOq
32名無しさん@3周年:03/05/19 20:31 ID:LWZI7YlC
Linuxは起動遅いぞ!
33名無しさん@3周年:03/05/19 20:31 ID:/GxpFIG8
NTにPOSIX互換レイヤがあることを知らない人多いよね
34名無しさん@3周年:03/05/19 20:32 ID:DT1eidep
>>33
そうだね。
35名無しさん@3周年:03/05/19 20:33 ID:LWZI7YlC
>>33
2000にある?
36名無しさん@3周年:03/05/19 20:33 ID:YrkqxcgX
潰せなけりゃあ買っちまえ作戦。
37名無しさん@3周年:03/05/19 20:33 ID:/GxpFIG8
腐ってもマイクロカーネル(もどき)
38名無しさん@3周年:03/05/19 20:33 ID:hVH12tFP
これで、Linuxの幸盛も終わるのかな?
39事情通:03/05/19 20:33 ID:oKzO9URW
その昔 MS は AT&T から Unix のソースコードライセンスを
受けて、Xenix という名前の PC用 Unixを開発・販売していた。
(その後、Windows にフォーカスするため、SCOに売却)

Windows の開発チームの中には、Xenix 時代に Unix の
ソースコードにアクセスしていたメンバーが相当数いる。

今回の MS のアクションは、IBMが受けた訴訟のような
問題を事前に避けるためと思われる。

40名無しさん@3周年:03/05/19 20:33 ID:pEk3UiR6
>>19
どうも、IBMやHPがLinux潰しの為に故意にソースコードを流したらしい。
#未必の故意となるだろうけど。
気が付いたら、Linuxが商売になりそうだったので知らん振りしてたけど、
こまったSCOが今回の訴訟に持ち込んだ。

それを確かめずに、猿のように喜んで使っていたLinuxユーザにも責任は
あるよな。
41名無しさん@3周年:03/05/19 20:33 ID:pGRX/Q/B
>>35
NTカーネルにつーことだろ。
42ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!@目黒区:03/05/19 20:34 ID:uCTtmFHV
FreeBSDを利用するまでだ。
43名無しさん@3周年:03/05/19 20:35 ID:/GxpFIG8
POSIXはリング3側だわな。
44名無しさん@3周年:03/05/19 20:35 ID:LWZI7YlC
Linux…YAVAIO
45名無しさん@3周年:03/05/19 20:37 ID:91WriAVE
MSのLinux潰しが始まるわけだ。もしくは、各ディストリビューター
から契約料を払わせることで如何様に転んでもいいような状況を
作り出したと。今後のコンピュータ業界を左右するな。独占極まれリだ。
46名無しさん@3周年:03/05/19 20:37 ID:fqS028d6
昔、BSD系が裁判でもめている間にLinuxが普及したんだよなあ。
今度はそれと逆の現象がおきるのか?
47名無しさん@3周年:03/05/19 20:37 ID:BAdm6jBX
SCOの主張は北朝鮮並みだな。話にならん。
48名無しさん@3周年:03/05/19 20:37 ID:NA8LwKjy
MSは、Unixを食べてそのぶんまた重くなるのです。
49名無しさん@3周年:03/05/19 20:38 ID:zVKPBeHt
BSD系なら完全にクリアなんだから、それを使えばいいまで。
50名無しさん@3周年:03/05/19 20:39 ID:/GxpFIG8
そーいや、MSDNになんどUNIXはいっとったなぁ。使ったことねーけど。
51名無しさん@3周年:03/05/19 20:39 ID:hVH12tFP
今こそトロン!<よく知らないのですが(w
52名無しさん@3周年:03/05/19 20:39 ID:++ydL/+R
汚すぎる大人の世界。
金払わされてlinuxあぼーんでつか?
53名無しさん@3周年:03/05/19 20:40 ID:shljJxY0
>>24
○ フロム・スクラッチ
× フルスクラッチ
54名無しさん@3周年:03/05/19 20:40 ID:5fpiIGLH
まぁ
ここまでlinuxのコードが幅広く流れたら流れは止められないね。
せいぜい赤帽とか加給器のビジネスが止まるだけだ。

コードは勝手に一人歩きしつづけて誰にもとめられない。
55名無しさん@3周年:03/05/19 20:41 ID:oEeuhsl9
と思いきや、各方面の堪忍袋の緒が切れて
いよいよ企業分割が実現。

思えば、あれは自分の首を自分で絞めていたんだなぁと
思う日が来る。
56名無しさん@3周年:03/05/19 20:42 ID:DT1eidep
SCOがいちゃもんつけてるのはM$とは無関係じゃないのかなぁ。
Linuxの普及で一番打撃を蒙った会社だろうし。。。
57名無しさん@3周年:03/05/19 20:42 ID:+7gMUip4
TronにLinux互換機能を搭載すれば最強じゃないか!
58名無しさん@3周年:03/05/19 20:43 ID:DT1eidep
>>49
同意。*BSDに移行すりゃ済む話だ罠。
59名無しさん@3周年:03/05/19 20:43 ID:/GxpFIG8
TRONて厳密には規格の一種であって、OS本体はいろいろあんじゃないの?
60名無しさん@3周年:03/05/19 20:43 ID:O/fW1p6u
誘導

SCO、「Linuxユーザーにも法的責任」と警告
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052982800/
61名無しさん@3周年:03/05/19 20:44 ID:3GfhPqKb
CalderaにMS資本が入ってるのは内緒です。
62事情通:03/05/19 20:45 ID:oKzO9URW
だから、SCOが Linux につけているイチャモンと
同じイチャモンをWindows にもつける可能性が
ありうるんだよ。
理由は >>39
63名無しさん@3周年:03/05/19 20:45 ID:lYBN43Fk
ソフトの場合、特許の有効期間は20年なんじゃないの?
転売してりゃリセットされるのかい?
64名無しさん@3周年:03/05/19 20:46 ID:UhPTudvF
MS-DOSも人が作ったものなんだよな
自分で作ったものが一つもない会社MS。
65名無しさん@3周年:03/05/19 20:46 ID:LWZI7YlC
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

    
66名無しさん@3周年:03/05/19 20:46 ID:uUy6K7WA
>>54
>コードは勝手に一人歩きしつづけて誰にもとめられない。

同意。
パラダイムシフイトは既に過去のことだ。
巨獣は死ぬまでもがき続けるだろうけどね。
67H:03/05/19 20:47 ID:5BHwLylo
寄ってらっしゃい
http://www.k-514.com/
68名無しさん@3周年:03/05/19 20:48 ID:vTIS1GG5



            XENIX 2003 Home Edition

69名無しさん@3周年:03/05/19 20:48 ID:wza8xOmW
全く…おまいらバカドザがWindowsばっかり買いまくる
から、Microsoftがなんでもやり放題じゃねーか
70名無しさん@3周年:03/05/19 20:49 ID:WxEL/sEQ
SCOはDQN企業だろ。LINUX潰し必死だよ。
71名無しさん@3周年:03/05/19 20:49 ID:Q7FSFcan




        M  a  c  最  強  伝  説




 
72名無しさん@3周年:03/05/19 20:49 ID:/GxpFIG8
>>69
フリーOSがもっとがんばって一般人にも使えて他と互換性あってアプリがいっぱいあれば(ry

73名無しさん@3周年:03/05/19 20:50 ID:++ydL/+R
SCOとマイクソが手を組んでlinuxを潰そうとしてる。
74名無しさん@3周年:03/05/19 20:50 ID:/GxpFIG8
UNIXは本当はフリーじゃないってことを忘れてるよな。もう。
75名無しさん@3周年:03/05/19 20:51 ID:DT1eidep
Calderaって、元NovellのCEOとも関係が無かったかな。
俺の勘違いかな。
76名無しさん@3周年:03/05/19 20:52 ID:HWHLj7ZC
>>39
>Xenix

やっぱ「ゼニックス」と読むの?
M$らしいネーミング(W
77名無しさん@3周年:03/05/19 20:54 ID:BAdm6jBX
>>40
IBMはまずありえない。MSに対抗するにはLinux以外にありえないから。
HPはあるかもな。MSにベッタリだし。
78事情通:03/05/19 20:55 ID:oKzO9URW
発音は、じぃーにくす だな。
アクセントは最初の音節。
日本人なら、ぜにっくす も可。
79名無しさん@3周年:03/05/19 20:56 ID:/GxpFIG8
HPのOS部門はハイエンド側であまりMSとバッティングしなさそうだなぁ
80名無しさん@3周年:03/05/19 20:56 ID:WxEL/sEQ
IBMはLinux対応メインフレームを提供しているだろ。
81名無しさん@3周年:03/05/19 20:57 ID:1rBZr3eD
>>71

  蚊  帳  の  外

82名無しさん@3周年:03/05/19 21:00 ID:3+LcpN1f
macのOSXってBSD系だよね?

今回の事にはいちおう関係ないよ(w
83名無しさん@3周年:03/05/19 21:02 ID:pEk3UiR6
>>74

BSD訴訟の時は、みんなもっと冷静だったよな。
ありゃー権利侵害しちゃってるのか、どこまでなんだろ。
って事で冷静に冷静にしてたよな。

UNIXって言葉も結構簡単に使ってるよねみんな。BSD訴訟の時期は
弱小SIでもクレジットには注意してたし、注意できない会社は
信用されていなかった。
それほど、自分の権利と同じくらい他人の権利を大切にしてたよな。

人の権利踏みにじった上に、北朝鮮よばわりするLinuxな人って
ちょっと信じられない。
84名無しさん@3周年:03/05/19 21:03 ID:89H1PGyN
MSも相当追い込まれてるんだな。
85名無しさん@3周年:03/05/19 21:04 ID:mVjtyeNa
>>83

「理想のOS、Linux」みたいな感じで一回も使ったこと無い人が大はしゃぎだからね
86名無しさん@3周年:03/05/19 21:06 ID:JNo5Kps1
MSの金と弁護団の力で、なにかとんでもないことをしようとしている予感。
87名無しさん@3周年:03/05/19 21:06 ID:DT1eidep
>>83
確かに。SCOの主張がどの部分かという議論に進まないのは不思議だね。
具体的にソースを示してとまではいわないけどさ。
88名無しさん@3周年:03/05/19 21:07 ID:/GxpFIG8
OS-Xは中身は元NEXTだろありゃ。MachについてるオマケBSDなだけだな。
89名無しさん@3周年:03/05/19 21:07 ID:FR0Nrb/d
いや、なんとなくマックが使われていくヨカン・・・FreeBSDだし・・・
べつにいいんだけど。OSX悪くないし。安定してるからいいや。
90名無しさん@3周年:03/05/19 21:08 ID:/GxpFIG8
Linuxは罠に引っかかったって感じだな。
91名無しさん@3周年:03/05/19 21:11 ID:uUy6K7WA
>>89
OS]はFreeBSDではないとあえて突っ込んどく。
92名無しさん@3周年:03/05/19 21:11 ID:4K09zJ5O
LinuxはUnixのソースコード使ってたっけ?
93名無しさん@3周年:03/05/19 21:11 ID:6qewn1lM
>>82

Windows/Mac/BSDにも知的財産侵害の懸念?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_sco.html

Linuxユーザーによる知的財産侵害の疑いをほのめかしていたSCO
が、LinuxのほかWindows、Mac OS X、BSD系UNIXについても知的
財産に関する調査を行う意向だ

94名無しさん@3周年:03/05/19 21:12 ID:pEk3UiR6
>>87
BSD訴訟の時は、裁判になった事より(なった事はみんな素直に受け入れた)
終わる事、終わり方、終わる時期。を心配したよね。
早く作りテー、早く使いテー。そんな感じで。
95名無しさん@3周年:03/05/19 21:12 ID:/GxpFIG8
FreeでないBSDってのも今は昔だな。SUN-OSとかなつかすい
96名無しさん@3周年:03/05/19 21:13 ID:F7pstJQK
FreeBSDでLinux互換機能を使って乗り切るとか。
97名無しさん@3周年:03/05/19 21:14 ID:pEk3UiR6
>>93
いお〜一回裁判受けてるから、ソースは大丈夫だと思うよ。
MacやBSDに有るとすれば、特許だな。
98名無しさん@3周年:03/05/19 21:14 ID:BAdm6jBX
>>87
http://www.opensource.org/sco-vs-ibm.html
技術的な話はこれで十分。
盗用した部分が0であると断言は出来ないけどさ。

詳しく解説しないと駄目かい?
99名無しさん@3周年:03/05/19 21:15 ID:DT1eidep
>>95
NEWSもBSD系だったかな。
100名無しさん@3周年:03/05/19 21:15 ID:pEk3UiR6
>>96
互換機能使わなくても可。素直にFreeBSD使え。
101名無しさん@3周年:03/05/19 21:16 ID:lc/cuF7S
次は、ついにWindowsXなのか?
102名無しさん@3周年:03/05/19 21:16 ID:6qewn1lM
>>87

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/xedj_mssco.html

Linux支持者はこの動きに反発、SCOはどのコードが流用された
のかを一切明かしていないと指摘している。

SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて
流用の証拠を隠すことが可能になると反論している。

「Linux支持者は『銃に付いた指紋を見せてください。そうす
ればその指紋をこすり落とせるから』と言っているようなも
のだ」とMcBride氏。
103名無しさん@3周年:03/05/19 21:16 ID:/GxpFIG8
FreeBSD派が燃えてるな。
昔はBSD派だったんだけど面倒になってLinuxにいっちまったよ。
104名無しさん@3周年:03/05/19 21:16 ID:xOmpreDv
なんつーか消費者のこと考えない陣取り合戦で
OSの停滞化なんつーことも


そのスキにとろんと言うシナリオも
105名無しさん@3周年:03/05/19 21:17 ID:nJxrWKu4
NetBSDの予感
106名無しさん@3周年:03/05/19 21:18 ID:pEk3UiR6
>>104
この隙をつけなきゃ本当にとろんは終わり。すくなくともBは。
107名無しさん@3周年:03/05/19 21:18 ID:/GxpFIG8
OpenBSDってまだ生きてる?
108名無しさん@3周年:03/05/19 21:19 ID:eE8yMHtn
ここでも誤解が広まってるな。

MSは「MSが使用する権利」を買い取っただけ。つまりライセンスを受けた一企業になっただけ。
「他社に売りさばく権利」を買い取ったわけではないぞ。それはあくまでSCOのもののまま。
109名無しさん@3周年:03/05/19 21:20 ID:/GxpFIG8
SCOのUNIXなんていらんしな(w
110名無しさん@3周年:03/05/19 21:20 ID:xOmpreDv
>>108
「他社に売りさばく権利」の布石だったりしてw
111名無しさん@3周年:03/05/19 21:21 ID:meUn2aaf
知的財産って事は、著作権で訴えると言うことか。
作者の死後50年だっけ…?
112名無しさん@3周年:03/05/19 21:21 ID:KU8z3+lT
Appleも潰すつもりですね
113名無しさん@3周年:03/05/19 21:21 ID:C1ncYKbE
サンタ狂うずはLinux潰しに忙しいからな。
114名無しさん@3周年:03/05/19 21:22 ID:DT1eidep
>>102
なるほど。SCOは公開を拒否してたのか。これは失礼。
ところで、SCOのCEOっていまだにNovellのあいつなのかな?
115名無しさん@3周年:03/05/19 21:22 ID:E7ZCu39/
MSDOSもUnixパクリ?
116名無しさん@3周年:03/05/19 21:23 ID:Obo1oan5
なるほど、そうきたか。
それならMicrosoftも高く買ってくれるというわけだ。(藁
117名無しさん@3周年:03/05/19 21:23 ID:EFfZ2iDN
またゲイツの評判が下がる予感。
118名無しさん@3周年:03/05/19 21:23 ID:3GfhPqKb
>>115
パクってほしかったよw
119名無しさん@3周年:03/05/19 21:24 ID:/GxpFIG8
MS-DOSはCP/Mのパクリ
120名無しさん@3周年:03/05/19 21:24 ID:hVH12tFP
>>102
門外漢だけど、使われたくないならそういうの公表すべきなのでは?
わざと使わせて金取ろうとしてるようにも見えるんだけど・・・
121名無しさん@3周年:03/05/19 21:24 ID:E7ZCu39/
>>118
えっ?MSDOSもUNIXをぱっくったんでしょ
122名無しさん@3周年:03/05/19 21:25 ID:/GxpFIG8
>>121

基本はCP/M互換でシェルの一部だけパクッタって感じじゃないの?
パイプとかリダイレクションとか
123名無しさん@3周年:03/05/19 21:25 ID:s8MUqMYy
micro soft上手いなぁ。ライセンス受けただけだから大した出費じゃないけど
宣伝効果抜群。
124名無しさん@3周年:03/05/19 21:26 ID:nJxrWKu4
>SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて
>流用の証拠を隠すことが可能になると反論している。
過去に出したものも全てオープンなんだから、証拠の隠滅は
不可能だろうな。だからこれはSCOの言いがかりだろう。
125名無しさん@3周年:03/05/19 21:26 ID:E7ZCu39/
>>122
うあ、そうなのか
126名無しさん@3周年:03/05/19 21:27 ID:/GxpFIG8
つか、MS-DOSのあの貧弱な機能ではUNIXのシェルを動かせるわけも無く・・
MS-DOSがシングルタスクOSだとかいうこともう忘れてるよな。
127名無しさん@3周年:03/05/19 21:28 ID:uU97Dph6
>>120
というか、Linuxなんかは過去の開発履歴が一覧できる。
どこに手を入れたかなんてすぐさかのぼれる訳で、SCOはかなーり
トンチンカンなことを言っていると思われ。
というか、多分自分らでもわかって言ってるだろうな。
ただ、陪審員や裁判官にはわかるまいと思ってるだろう。
128名無しさん@3周年:03/05/19 21:28 ID:pEk3UiR6
>>120
既にIBMには公表している。SCOはIBMにライセンス与えてるんだから。
それをIBMがライセンス規定を超えた使い方をした場合は、犯罪てか契約違反。
こうなったら証拠保全に勤めるのは当然。
129名無しさん@3周年:03/05/19 21:28 ID:DZlkwnB4
MS-Linuxがでます
DirectX載せて
130名無しさん@3周年:03/05/19 21:29 ID:4clez5dT
MS-DOSは、UNIXシェルの劣化コピー
131 :03/05/19 21:29 ID:7oVGPW6A
これは面白くなってきましたなwwwwwww
132名無しさん@3周年:03/05/19 21:30 ID:pEk3UiR6
>>127
だったら、Linux側は簡単に盗用してないと証明できるのでは?
聞く必要すらないんじゃないのか?
133名無しさん@3周年:03/05/19 21:30 ID:/GxpFIG8
昔はUNIXは重いOS筆頭だったんだがなぁ(w
134名無しさん@3周年:03/05/19 21:30 ID:bBInQcX2
これからはNEWS−OS、これ最強!
135  :03/05/19 21:31 ID:7oVGPW6A
この流れの中、インテルはどういった動きをするのかね??

M$に良い顔をしながら、RHLとかLinux関連ビジネスを驀進させているわけだが。
いよいよ、おもろくなってきましたな。 どっちにしろ毛唐同士の金のむしりあいってのが
気に入らないが。
136名無しさん@3周年:03/05/19 21:32 ID:DT1eidep
これでLinuxのディストリの数が減ってくれたら嬉しいと思うのは俺だけか?
137名無しさん@3周年:03/05/19 21:32 ID:pEk3UiR6
>>135
インテルは喜んでる。AMDの64ビットが怖いから。
138名無しさん@3周年:03/05/19 21:33 ID:Yg/yfSxF
>>217
なんでそこでガンダムSEEDが出てくる
139名無しさん@3周年:03/05/19 21:33 ID:s8MUqMYy
>>102

>SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて
>流用の証拠を隠すことが可能になると反論している。
>「Linux支持者は『銃に付いた指紋を見せてください。そうす
>ればその指紋をこすり落とせるから』と言っているようなも
>のだ」

過去のソースも保存されているのだからなんの問題があるのか?
これ以上の権利侵害(あるとするならだが)を食い止めるためにも
公開が必要だろう。

経営者がこんなIT音痴だから会社が傾くんだよ。
140名無しさん@3周年:03/05/19 21:33 ID:E7ZCu39/
141名無しさん@3周年:03/05/19 21:34 ID:do1nGiN4
記憶間違ってたら、誰か修正して。
SCOの筆頭株主は、MSだったと思うんだけど。
子会社のライセンスを親会社に渡して、お金を子会社に流すと、
雨ちゃんの税法じゃ誰が得すんの?

MSがLINUXつぶしを始めたって記事なんでしょ。
雨ちゃんの裁判て、金持ちが、相手を経済的に苦しめるための
戦略でしかないと思うんだけど。。
142名無しさん@3周年:03/05/19 21:34 ID:dqmDzGwS
>>137
AMDは脅威だものな。

これってさ、
MS製のUNIXかなんかでたとしたら、
LinuxでもMS製UNIX用のソフト
走らせることができるってこと???
143名無しさん@3周年:03/05/19 21:34 ID:qn0I2iIL
訴訟費用無しで済ませて、他社にはもっと訴訟に金使わせて、
Linuxも無料でない雰囲気にさせて、上手いな
144名無しさん@3周年:03/05/19 21:35 ID:t8XdDsLi
Linux系会社の株価はどうなってるのかな。
145名無しさん@3周年:03/05/19 21:35 ID:pEk3UiR6
>>139
馬鹿だな。SCOはライセンス会社。ライセンスビジネスの会社なの。
権利でお金儲けする事がビジネスなんだから、ある意味権利侵害してもらった
方が儲かる。
146名無しさん@3周年:03/05/19 21:35 ID:lEDsPHvK
"とかげのおっさん"や"エキセントリック少年ボウイ"など数々のキャラクターを生み出した、あの伝説のお笑い番組
   ダウンタウンのDVD「THE VERY BEST OF ごっつええ感じ」6月28日発売!(初回限定パッケージ、売切必至)
   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009PNER/8443-22
147名無しさん@3周年:03/05/19 21:36 ID:BAdm6jBX
痛い奴が約一名いますな。
148名無しさん@3周年:03/05/19 21:39 ID:9+0RgtiV
パクリでない事を証明するためにSCOがソースコードを公開する必要が出てくるのか?
そうするとMSも道連れにWindowsのPOSIX互換関係のソースコード公開?
149名無しさん@3周年:03/05/19 21:39 ID:pEk3UiR6
>>147
そろそろ来るかなと思っていた(w
150名無しさん@3周年:03/05/19 21:40 ID:iAo490Jj
まぁ、うちのサーバにCodeRedとかNimdaとか来なくなるのなら、いーよ。
サードパーティーソフトウェア開発側としてはどうなんだろ、やりやすくなるのかな?
151名無しさん@3周年:03/05/19 21:41 ID:pEk3UiR6
>>148
落ち着けって言いたいけど、なんか物凄い勘違いしてると思う。
152名無しさん@3周年:03/05/19 21:41 ID:qn0I2iIL
>>150
そういう意味ではない。
元々使ってた。
153名無しさん@3周年:03/05/19 21:42 ID:s8MUqMYy
>>145

本気で検証するなら公開前に各ソース(膨大だぞ)のmd5sumでもとっといて
公開後に改竄されてないか検証すりゃ良いだけじゃんか。
154名無しさん@3周年:03/05/19 21:42 ID:is1xVxtO
このさいTRONでいいんじゃない?
155名無しさん@3周年:03/05/19 21:43 ID:9+0RgtiV
陪審員を納得させるためには
LinuxのUnix流用部分のソースコードと元のSCOソースコードを提出する必要があると思う
156名無しさん@3周年:03/05/19 21:43 ID:pEk3UiR6
>>153
なんか勘違いしてる。
157名無しさん@3周年:03/05/19 21:44 ID:hYVVi1ch
GPLレイパーどもにソースコード要求して
Linux潰しやる方が楽しいと思うけどな
158名無しさん@3周年:03/05/19 21:44 ID:4i9sW1tN
こういう落ちだったか。マイ糞とことんやる気だな。

だが 失敗するね。
こいつらの行き先はゴミ処理場だ
159名無しさん@3周年:03/05/19 21:44 ID:s8MUqMYy
先々どうなるんかな?SCOはデムパで嫌いだが問題があるならそこの部分
を削ってリプレースしたいものだな。
160名無しさん@3周年:03/05/19 21:45 ID:ev4C2qLZ
今度はナニやらかすつもりだ
161名無しさん@3周年:03/05/19 21:45 ID:pEk3UiR6
>>155
つまり法廷で公開することは有っても、今公開する馬鹿はいないって事。
みんな言ってることおかしいよ。

訴訟起こしてるのに、証拠隠滅の手がかりを
法廷以外で公開する馬鹿なんていないよ。
162名無しさん@3周年:03/05/19 21:47 ID:84xydatk
>>161
今公開したら世の中にあるLinux(CD、現在稼動しているシステム、
FTPサーバー上のインストールイメージetc)すべてを書き換えられるなら
その意見は正しいと思うが・・・
163名無しさん@3周年:03/05/19 21:48 ID:pEk3UiR6
>>159
そうすりゃいいだけの事。なんか変な方向に騒ぎすぎ。
この裁判が落ち着いたら、是非MSが直接Gnomeを訴えて欲しい。
OLE関係の特許侵害してないかなぁ。
164名無しさん@3周年:03/05/19 21:48 ID:FLNwtGSt
ハロウィーン文書SCO版きぼんぬ
165名無しさん@3周年:03/05/19 21:50 ID:O+lTAZBp
MSXでいいや
166名無しさん@3周年:03/05/19 21:51 ID:NbbDI5PM
なんてMSらしい。さすが
167名無しさん@3周年:03/05/19 21:52 ID:pEk3UiR6
>>164
ハロウィーン文章が事実なら、機密文章を盗んで、公開したことになるけど、
そんな無茶苦茶な権利侵害に平気なLinuxユーザーって凄いと思う。
168名無しさん@3周年:03/05/19 21:52 ID:woTchlKF
>>161
CVSあるから証拠隠滅はむり。
169Unix素人:03/05/19 21:54 ID:i/Z3XMtF
>>39
そうじゃなくて、Windows2003 ServerからUnixを
ネイティブにサポートするからでしょう。
NTにはPOSIX互換レイヤあるけど、
Unixコードと完全に互換があるわけでないからうまく動かない事が
多いだよね。

だからWindows2003 ServerからUnixをカーネルレベルから
きちんとサポートする為にUnixのライセンスが必要なんじゃない?
170名無しさん@3周年:03/05/19 21:54 ID:s8MUqMYy
>>156

SCOが問題箇所を公開する(しないっていってるけど)前にってことな。
事前に問題箇所を公開するとそこだけさっさと直すのがけしからんと
か言ってるからさ。
171名無しさん@3周年:03/05/19 21:55 ID:bSsthh28
ttp://www.japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054438,00.htm
だと、
「 米マイクロソフト、SCOからUnixの特許とソースコードをライセンス取得」
ってUnixの特許も取得らしいけど。ライセンスだけ?特許も?
172名無しさん@3周年:03/05/19 21:56 ID:Lt1e8P5Y
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  なんかもう必死でしょう最近のMS
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |  
         l r‐、\::/  ____  ___ l
         ヽヾ〈 ──|    |⌒|   |'|
          !:!_,、    \__/_  \_//
         ,./ヽ |  、_    /\_/\ ./
       ,../ `ヽ;_  i | / ヽ──ヽ /
        / ``'ー 、_\  !   ヽ─'  /
    /ー 、_    `\:、_ ::    /
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
173名無しさん@3周年:03/05/19 21:56 ID:pEk3UiR6
>>168
賠償額は、多分ソースの流通量が問題になるから、その部分だけ公開停止されたら
侵害され損になる。それが嫌なんだろう。
Linux側に出きることはCVSを使って、クリーンだと確認できたものだけ公開すること。
てか、これまでそうしてなかったんかぁ?って事がこの悲劇を生んだ。のかも。
174名無しさん@3周年:03/05/19 21:56 ID:is1xVxtO
で、結局どうなるのさ
TRON最強ってこと?
175名無しさん@3周年:03/05/19 21:58 ID:eBSbH7ys
んだな
176名無しさん@3周年:03/05/19 21:58 ID:X0J2s3+l
日本はやぱーり
トロンOSを、、、
177名無しさん@3周年:03/05/19 21:59 ID:nJxrWKu4
>>172
ワラタ
178名無しさん@3周年:03/05/19 21:59 ID:tIJ7cL89
NewsはSystemV系
179遙皇φ ★:03/05/19 22:00 ID:???
>>169
ネイティブサポートしてない気がする。
180名無しさん@3周年:03/05/19 22:02 ID:pEk3UiR6
TRONな人は、マイルドにLinuxを貶しながら、TRONを勧めないと。
Linuxは強烈にMSを貶しながらLinuxを勧めるけど(w
181名無しさん@3周年:03/05/19 22:02 ID:woTchlKF
>>173
白黒確認するためにSCOに問題箇所を問い合わせても解答しないため、
LinuxコミュニティではSCOをデムパ認定。現在に至る。
182名無しさん@3周年:03/05/19 22:02 ID:46WsyLeE
>>168
いや、証拠隠滅とかじゃなくて、Linux側に反論をを練るための手がかりと時間を
与えてしまうじゃん。
183遙皇φ ★:03/05/19 22:03 ID:???
これあれだべ、Services for UNIXの正当化のためだべ。
184名無しさん@3周年:03/05/19 22:03 ID:84xydatk
>>181
まじで?

「お前ら、侵害しているぞ!!」
「どこが?」
「それは言えない」

ってやりとりですか・・・・
185名無しさん@3周年:03/05/19 22:04 ID:pEk3UiR6
てか、普通、自分たちで調べるよね。
186名無しさん@3周年:03/05/19 22:05 ID:s8MUqMYy
SCO 「(権利書振り回して)オトシマエつけんかいゴルァ!!」

ペンギン 「ハァ? 訴状見せてよ」

SCO 「アフォですか? 悪質な敵に手の内晒すような真似するわけねーだろ」

ペンギン 「・・・あっそ。じゃデムパは放置っつーことでよろしいですか?」

SCO 「(主要企業へ恫喝文書送付)おらおら! 放っておいたらお客や家族に
    迷惑かかるで〜」

SCO (親分、たのんます)
MS (よっしゃ)

MS 「あの〜 いくらでしょうか? 払います〜」

SCO 「さすが天下のMSはん、度量が違うね〜」
SCO 「お〜い貧乏なソース乞食ども〜 天下のMSさまがすんませんって頭下げて
   オトシマエつけてくれはったで。
   これがわしらの主張の正当性を裏付ける何よりの証拠やろ。
   目玉と腎臓売ってでも償わんかい!」
187ていうか ◆DT16H8/cmo :03/05/19 22:06 ID:vFWCqCDs

M$!M$!M$!
188名無しさん@3周年:03/05/19 22:07 ID:84xydatk
>>186
すばらしいやくざぶり・・・
189名無しさん@3周年:03/05/19 22:07 ID:uU97Dph6
>>184
アメリカの裁判じゃよくあるんだよ、これが(鬱
常識じゃ考えられないんだが、「企業秘密だ」つーて強引に突っぱねて
話をそらして陪審員の心証だけで勝訴を勝ち取る。狂っとる。
190名無しさん@3周年:03/05/19 22:07 ID:HtYBM5/i
>>185
民事訴訟は、証拠を原告側が揃えるのが基本。
191名無しさん@3周年:03/05/19 22:08 ID:56MfOShs
既成事実つくりは基本ですな
192名無しさん@3周年:03/05/19 22:08 ID:QBXiEPfY
好んで自社のイメージを悪くする奴はいないだろ・
193名無しさん@3周年:03/05/19 22:09 ID:C32jJfYO
今回の発表はくだらないマッチポンプ。

1. MSはSCOを共同でXENIXの開発をやっただろ。
2. MSはSCOの株主だろ。

わざわざ改めて買いました、とかいうなや。下衆。
194名無しさん@3周年:03/05/19 22:10 ID:M2LEr01/
ZENIX
195名無しさん@3周年:03/05/19 22:10 ID:eBSbH7ys
銭っくす
196名無しさん@3周年:03/05/19 22:10 ID:kfNr189c
linuxのソースコードって何百万行?
197名無しさん@3周年:03/05/19 22:12 ID:kfNr189c
SCO側がUnixソースコードを捏造しないとも限らない
198名無しさん@3周年:03/05/19 22:12 ID:QBXiEPfY
main()
{
printf("Hello. world!!");
}

これだけ
199名無しさん@3周年:03/05/19 22:12 ID:uiem2Sf/
あの・・MSがUNIXのライセンス取得するのとSCOがIBMを起訴
するのとどう関係があるのですか?
200名無しさん@3周年:03/05/19 22:13 ID:kfNr189c
>198
void main(void)
{
printf("Hello. world!!");
}
201名無しさん@3周年:03/05/19 22:14 ID:s8MUqMYy
>>192

昔のブラウザ戦争のときにはM$はん、
ネスケはんに

「こんだけ皆さん便利に使うとるんやないか。ええかげん、あんさんの権利
書捨てたらどないや!!」

とか無茶苦茶言っとりましたぜ。
202名無しさん@3周年:03/05/19 22:15 ID:QBXiEPfY
>>201
ソースきぼん
203名無しさん@3周年:03/05/19 22:15 ID:NTn+aKdm
>>180
大多数のTRONを奨めるヤシはITRONとBTRONを混同してるし、
BTRON(超漢字)がタダで手に入ると思ってるだろうからな
204名無しさん@3周年:03/05/19 22:15 ID:M2LEr01/
>>200
互換性のために引数のvoidは明示的には宣言しないんじゃなかったっけ。
205名無しさん@3周年:03/05/19 22:16 ID:+mJSImnZ
世界はゲイツに支配され、地球は暗黒時代へと突入するだろう
206名無しさん@3周年:03/05/19 22:19 ID:DZlkwnB4
せめて
int main(void)
にしてくれ
207名無しさん@3周年:03/05/19 22:19 ID:JeTullyw
>>201
MSは関西弁が話せません。
M$は関西弁が話せます。

関西人=金
208名無しさん@3周年:03/05/19 22:20 ID:NTn+aKdm
>>199
>>1の脳内でライセンスを取得するのと知的所有権を所有する事を混同しているから
209名無しさん@3周年:03/05/19 22:20 ID:o3/k9Tu+
RedHat!!!
210名無しさん@3周年:03/05/19 22:20 ID:KdCi56Ip
UNIXというとリナックスも入る訳か…?

あれ、となるとマックOSもこれからはマイクロソフトに権利料金
払わないとダメと言うこと?なんか本当に凄いことになってきた
のね。マックまた自力で開発しないといけなくなったのか…。
211名無しさん@3周年:03/05/19 22:22 ID:kfNr189c
public static void main(String[] args){
for (int i = 0; i < 100; i++) {
System.out.println("Microsoft vs Sun microsoft\n");
}
}
212名無しさん@3周年:03/05/19 22:23 ID:8GUsrt15
もうこの手の訴訟はすべて決着したのかと思ってたよ…
213名無しさん@3周年:03/05/19 22:23 ID:Iar2ANUL
これを、悪魔に魂を売ったという。
214名無しさん@3周年:03/05/19 22:24 ID:1FxZ1+DJ
何か未だにMSがSCOを買収したと見てる人が多いな.
215名無しさん@3周年:03/05/19 22:24 ID:s8MUqMYy
>>210

君みたく思う人がいるとSCOが喜ぶ。
216名無しさん@3周年:03/05/19 22:32 ID:8GUsrt15
FreeBSDも訴えられる可能性があるのかね?
217名無しさん@3周年:03/05/19 22:33 ID:8GUsrt15
8G Usr t15

なにか意味ありげでなさげのID
218名無しさん@3周年:03/05/19 22:33 ID:Gz9EruaS
SEEDか?
219名無しさん@3周年:03/05/19 22:34 ID:Gz9EruaS
… ||
220名無しさん@3周年:03/05/19 22:34 ID:c84FU6aa
M$がまた独占禁止法でたたかれる に  1億ドル
221名無しさん@3周年:03/05/19 22:34 ID:NTn+aKdm
>>216
もう訴えられました(BSD)
222名無しさん@3周年:03/05/19 22:35 ID:C32jJfYO
訴えられたが、実質勝訴。
223名無しさん@3周年:03/05/19 22:37 ID:NwIoQMoC
ロングホーンの製品名はWindowsXになるってことだな
224名無しさん@3周年:03/05/19 22:38 ID:M2LEr01/
>>216
ところで、FreeBSDとNetBSDって関係あるの?
225名無しさん@3周年:03/05/19 22:44 ID:4i9sW1tN
ほらこれで

 int i = 0;

このスレも腐れランサム小僧の餌食だ
226名無しさん@3周年:03/05/19 22:45 ID:g9rKUhvw
この手の権利ゴロってほんとうぜーな
227名無しさん@3周年:03/05/19 22:55 ID:ZO9CeqiI
Mi$soft
228名無しさん@3周年:03/05/19 22:56 ID:8GUsrt15
>>221
それは 4.4BSD の話だよね。その結果 4.4BSD-Lite ができたわけだが。例え
ば、FreeBSD の 4.4BSD-Lite 以外の部分で再び訴えられる可能性はないのか
な。デバイスドライバとかさ。
229名無しさん@3周年:03/05/19 23:01 ID:8GUsrt15
>>224
よく知らない。
230名無しさん@3周年:03/05/19 23:02 ID:twVgnsC2
MSの中の人に雇われてる人たちも大変だな。
231名無しさん@3周年:03/05/19 23:02 ID:F4SX5WW0
GPLマンセー!
M$がなにしようが関係ないだろ。
232名無しさん@3周年:03/05/19 23:03 ID:qAGf+l0w
▼ Linux: Redhat9 を入手するには
● インストールして使うだけなら、shrike-i386-disc1.iso から disc3 をダウンロード。
開発などでソースコードも必要なら、shrike-SRPMS-disc1.iso などもダウンロード。

● どの iso イメージにも日本語版が入ってます。
RedHat Linux 7.1以降は「日本語版」というのは無く、本家に統合された。
iso ファイルは700MB 近いが、実体は650MB 未満なので650MB の CD-R に収録可能。

- Redhat9 ミラーサイト http://www.redhat.com/download/mirror.html
http://princo.org:8080/linux/redhat/9.0/iso/
ftp://jpix.ftp.ne.jp/pub/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://61.206.118.113/pub/RedHat9/
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/redhat/redhat/linux/9/
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/redhat/linux/9/en/iso/i386/

- Winny を使ってダウンロードする http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
以下の3行を、winny ディレクトリの download.txt に追加する。
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc1.iso,,0,0,400c7fb292c73b793fb722532abd09ad,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc2.iso,,0,0,6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc3.iso,,0,0,af38ac4316ba20df2dec5f990913396d,1

- BitTorrent を使ってダウンロードする
BitTorrent Files for Slashdot Effect Victims
http://f.moya.scarywater.net/

- md5sum
400c7fb292c73b793fb722532abd09ad shrike-i386-disc1.iso
6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a shrike-i386-disc2.iso
af38ac4316ba20df2dec5f990913396d shrike-i386-disc3.iso
233名無しさん@3周年:03/05/19 23:04 ID:0jbinqzB
Linuxを本格的にたたきつぶす気になったかー
234名無しさん@3周年:03/05/19 23:10 ID:3QtSzi42
NTはUnixの技術がベースって聞いたことがあるんだけど、それはカンケーない?
235名無しさん@3周年:03/05/19 23:20 ID:twVgnsC2
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(-_-)
         (∩∩)
.
.
           (・_-)
     ● ● (∩∩)

           (・_・ )
     ● ●ノ (∩∩)
.
          (●_・ )
       ●ノ (∩∩)
.
          (●_●)
          (∩∩)
     ♪
   ♪
      ヽ(●_●)ノ   オヒ-ル ヤスミハ
         (  へ)     ウキウキ
          く        ウォッチン♪
236名無しさん@3周年:03/05/19 23:28 ID:BAdm6jBX
面白い記事見つけたw

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030519107.html

> 「本当に驚いたのは、SCOグループ社がリナックスの開発コミュニティーに直接向けたコメントのたちの悪さだ」
以降を読んでみて。
237名無しさん@3周年:03/05/19 23:28 ID:Q7FSFcan
一般人は知らないと思うけど
Linuxでサーバー運用するとWindows鯖の3〜5倍は運営費が掛かるんだよね・・・
ぼったくりすぎと言うか。
238名無しさん@3周年:03/05/19 23:30 ID:h1m3UImA
悪鬼 下ー都
悪鬼 下ー都
悪鬼 下ー都
239名無しさん@3周年:03/05/19 23:34 ID:Obo1oan5
>>234
VMSかもよ。
240名無しさん@3周年:03/05/19 23:34 ID:T9jrjEGT
Netscapeのように潰されるのか?Linusは。
241名無しさん@3周年:03/05/19 23:36 ID:/BIDLqJR
>>237
そうなの?
小規模な場合はWindows鯖の方が安いとは聞いたことはあるけど・・・
242名無しさん@3周年:03/05/19 23:36 ID:Sw/1dAft
>>237
メーカーが只でサービスしてたところを自前でやることになるからね。
メーカーとしては、まあうれしい事だ。
243名無しさん@3周年:03/05/19 23:37 ID:VLqdpH0y
何だかとても嫌な予感がするよ、父さん。
244名無しさん@3周年:03/05/19 23:40 ID:cS8VStMb
>>243
胴衣。昔からソフトの買収と寡占でのし上がった企業だからな。
これで一気にUNIX勢潰したいんだろ。
245名無しさん@3周年:03/05/19 23:42 ID:Sw/1dAft
>>224
先祖が同じ。
今でも相互のソースコードのやりとりがかなりある。
246名無しさん@3周年:03/05/19 23:42 ID:NTn+aKdm
>>234
NTカーネルを設計する時に参考にしたMachの事?
247 :03/05/19 23:43 ID:7oVGPW6A
>>241
U.S. のSIはバカじゃないから、そこで儲けるんだよ。 日本のSIはバカだから、その大事な部分をビジネス
にしないで、スーツを着た土方に体力勝負でやらせている。 
248 :03/05/19 23:43 ID:7oVGPW6A
>>246
NT のカーネル開発者はDECから来た奴だろうが。
249名無しさん@3周年:03/05/19 23:44 ID:sjKc7Lpk
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
250名無しさん@3周年:03/05/19 23:44 ID:NTn+aKdm
>>248
んな事知ってますが、それが何か?
251名無しさん@3周年:03/05/19 23:47 ID:5D+kM0M3
さらばうにっくす。
252名無しさん@3周年:03/05/19 23:50 ID:IO3O0HeV
これはすごいことだ。。。
SCOは買収話しを待っているかのごとく
これらの訴訟をけしかけたってどこぞの記事では
かかれてたが。
まさかMSが来るとは。
253椎名 アップル ◆GmXG9QsAk2 :03/05/19 23:52 ID:u/9E9n2f
2chで独自仕様のOS作ろう
>>300をリーダーにして
254名無しさん@3周年:03/05/19 23:52 ID:B7DYMcm5
もう面倒だから、このさいMS様にOSを一本化してもらおうぜ。

255名無しさん@3周年:03/05/19 23:53 ID:CAVgB2th
(゚听)イラネ
256名無しさん@3周年:03/05/19 23:54 ID:/BIDLqJR
>>254
そうすれば逆におもいっきし分割されるのかな、と浅はかに思ってみる
257名無しさん@3周年:03/05/19 23:54 ID:K01n/RAI
>>247
USのSIが優秀と言うより、日本のクライアントが優秀と取るべきじゃないか?
4半期しか見ないUSと四半世紀で物考える日本との差だろうね。
日本人が非合理的な消費行動をとるのは、ブランド物程度だ。
258名無しさん@3周年:03/05/19 23:55 ID:LTdLukdU
>>256
そう考えるとちょっと興味深いやね
259名無しさん@3周年:03/05/19 23:55 ID:+5dMUofI
結局、Linuxの建築理念は企業理念に蹂躙されるわけで。自由なんてどこにもねーな。
SCOは今すぐ消えてなくなれ。
260名無しさん@3周年:03/05/19 23:57 ID:MOJXgFR6
SCOにいたアンチMSの社員は全員アボーンです。
261名無しさん@3周年:03/05/20 00:01 ID:R5qvqg/s
つーか、なぜLinuxユーザに警告文を送りつけるのか理解できなかったが。
262名無しさん@3周年:03/05/20 00:01 ID:I3Qh3kwv
MS Linuxが3万くらいで売られる予感。
263名無しさん@3周年:03/05/20 00:02 ID:R5qvqg/s
>>262
んでも、正直いうと、コアはUNIXでシェルだけMSWindowsがベストかもね。
264名無しさん@3周年:03/05/20 00:03 ID:AvTwu8X1
unixってなんですか?
LINUXってなんですか?
265名無しさん@3周年:03/05/20 00:03 ID:628wTTgD
久々にすごいサブマリンみた気がする。
MSの動きもすばやいし。
狡猾だわさ。
266名無しさん@3周年:03/05/20 00:04 ID:cPdgkYt+
SCOって社長が女子社員に手を出しまくってたエロ会社だよね。
あげくのはてに「SCOに入る以上覚悟は出来てたはず」だとか。
どんな覚悟で入社するんだろう。
267名無しさん@3周年:03/05/20 00:04 ID:eeTr90IN
>4半期しか見ないUSと四半世紀で物考える日本との差だろうね。

それは昭和のお話 今は日本は来月しか見てないよ
268名無しさん@3周年:03/05/20 00:05 ID:XZWyzABT
>>263
なんかめちゃくちゃ重そうな気がする
269名無しさん@3周年:03/05/20 00:06 ID:dG5jdvNX
>>263
LinuxカーネルよりNTカーネルのほうが出来いいような気も。
270実はあまり良くわかってない(w:03/05/20 00:06 ID:B0FIXYGc
SCO「おい、おまいら!!訴状ができますた。法廷に集合しる!」
ペンギン「詳細キボンヌ」
SCO「企業秘密は話せませんが、何か?」
ペンギン「法廷闘争キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!」
MS「キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!」
IBM「裁判ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
SCO「オマエモナー」
アクマ --------終了-------
MAC --------再開-------
MS「再開すなDQNが!それよりコードうpキボンヌ」
SCO「使用許諾うp」
アクマ「↑誤爆?」
ペンギン「ソースage」
登呂「ほらよコード>家族」
MS「神降臨!!」
ペンギン「ソースage」
SCO「糞ソースageんな!sageろ」
ペンギン「ソースage」
アクマ「ソースage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
IBM「ageっていれればあがると思ってるヤシはDQN」
マスコミ「イタイ奴らがいるのはここですか?」
SCO「氏ね」
登呂「むしろゐ`」
ペンギン「ソースage」
MS「ペンギン 、 必 死 だ な ( 藁 」
271名無しさん@3周年:03/05/20 00:07 ID:eeTr90IN
よし、これでわがTRONが世界を制する
だれも3万円のパソコンに4万円のOS入れないよ ビル
272名無しさん@3周年:03/05/20 00:07 ID:fRZ1za78
正直Win2000で満足している
273名無しさん@3周年:03/05/20 00:09 ID:VWKXzsPw
Unixを基幹システムとする、Windows が発売される。
すなわち マイクロソフトの Unix ディストリビューションが発売されるわけだ。

Unix伝統的かつ堅牢でわかりやすいシステムと
Windowsのもつ汎用性とGUIが合体し、
用途を選ばない完璧なOSが誕生する。



といいね。
274名無しさん@3周年:03/05/20 00:09 ID:HLBX6SyB
>>273
逆のものができたら笑うな。
275名無しさん@3周年:03/05/20 00:10 ID:FgJfQQRZ
>>267
それは、20世紀の話。
今は、30年前を懐かしんでるだけ(;´Д⊂)
276名無しさん@3周年:03/05/20 00:10 ID:KiKFjASF
>>273
OS XのWin版じゃん
277名無しさん@3周年:03/05/20 00:10 ID:9boigYtw
またmacのマネか。金の門さんよ。
278名無しさん@3周年:03/05/20 00:10 ID:R5qvqg/s
>>268
Lunaならそうかもしれませんねw。OSなんて軽ければ軽いほどいいと思うのですが。
Ko-Windowみたいに。

>>269
Linuxカーネルなら微妙ですね。個人的にはTelnetでなんでもできるほうがありがたいので。
279名無しさん@3周年:03/05/20 00:10 ID:ajOhYESs
SCOの主張する権利には、cpやlsといったユーザーランドも含まれるん?
だったら洒落にならん。
280名無しさん@3周年:03/05/20 00:11 ID:R5qvqg/s
>>273
MacOSじゃん。結局はシェルだけ各メーカから提供されるとか。
281名無しさん@3周年:03/05/20 00:11 ID:FgJfQQRZ
>>274
それがLinuxじゃあ…
282名無しさん@3周年:03/05/20 00:12 ID:HLBX6SyB
>>281
でも窓ロゴがついているんだぜ?
283名無しさん@3周年:03/05/20 00:13 ID:3ebLNbme
ユーザーインターフェースは Windows で、
中身を完全に UNIX にすれば最高。
284名無しさん@3周年:03/05/20 00:14 ID:xv0mUJy9
             ご覧のスレッドは

             MicroSoftの提供

            でお送りしております
285名無しさん@3周年:03/05/20 00:14 ID:KiKFjASF
つーかわざわざUNIXせんでもカーネル自体はNTカーネルも相当堅牢なんだがな。
286名無しさん@3周年:03/05/20 00:15 ID:dG5jdvNX
>>283
Lindows……
287名無しさん@3周年:03/05/20 00:15 ID:XZWyzABT
というかクライアントで使うならWindowsを軽くしたやつでいいっす。
あ、あとLinuxみたいにアプリごとにインスコするかしないかを決めれたら最高
288椎名 アップル ◆GmXG9QsAk2 :03/05/20 00:17 ID:d/TK+kis
落ちないOSなんておもしろくないな
Meみたいに落ちるか落ちないかのドキドキ感がいいんじゃねぇか
289名無しさん@3周年:03/05/20 00:17 ID:6c1dRGIh
>>273
それが出た瞬間Windowsの価値は0に成るんだな
290名無しさん@3周年:03/05/20 00:18 ID:1wcsKV9Q
つか、現在のNTがDOSもどきのサブシステムやレイヤーを持つように、
UNIXもどきのサブシステムを搭載するつもりなのだろう。

既にMSは、SFU(Services For Unix)という製品を持っているよ。
これはNT系WindowsにUNIX互換のサブシステムを増築するものと思って良い。
UNIX使いがWindowsを使うときによく使うCygwinと、非常によく似ている。

これをコンシューマ用のWindowsにまで搭載するつもりなのか、
それともServer用Windowsにのみ搭載する気でいるのかはわからないけどね。

AppleがMacOS10でMach+BSDという方向性を示したことで、
コンピュータのOSは既にWindows対UNIXという図式が成立してしまっている。
UNIXはPC以外のコンピュータ全体でみれば最大勢力と言って良いから、
MSはここでUNIXと対立するくらいなら取り込んでしまえ、と考えてもおかしくはない。

さいわい、Machを参考の一つとして作られたNTには、サブシステムをいくらでも作れる。
WindowsともDOSとも共存したUNIXサブシステムをさらに搭載することも、技術的には造作もない。
291名無しさん@3周年:03/05/20 00:19 ID:mz9waeyo
ねぇ、これって何が問題なのか
把握してる人ってこのスレはいるの?

なんかmanで出て来るコマンドが否定されてるような話じゃないのは
俺でもわかるんだけどさぁ。
292名無しさん@3周年:03/05/20 00:21 ID:ajOhYESs
今回の訴訟騒ぎは、最初からゲイツが黒幕だったんろうな。きっと。
293名無しさん@3周年:03/05/20 00:24 ID:mz9waeyo
正直、商標UNIXも同じ訴訟ができるのって
このスレで出てないよね。

カーネル、デーモン、プロセス、スレッド。。

ここら辺の管理方式はUNIXをまねてドスができて今のMSは成り立ってるじゃん。

なのになんで、うにっくすリナックス勢は危ないかがわからん。

教えて。
294名無しさん@3周年:03/05/20 00:26 ID:7uTzUEST
>>291
結局 SCO からのアナウンスがないので、どのコードが問題になってるかは不明。

ZDNet の過去の記事では、カーネルのコードらしいという事も書いてあった。
結局、オープンソースへの牽制が狙いなのかも。
295名無しさん@3周年:03/05/20 00:26 ID:frZA1/IN
M$潰れろ。ぼけが。
296名無しさん@3周年:03/05/20 00:27 ID:mz9waeyo
>>294
なるなる。折れて気には
カーネルコードって結局、AIXとHPじゃカーネルパラメータは全く違うんだけど、
コードレベルで物申すとどこかで一緒なの?って疑問がでてくるのよ。

そこらへん詳しい?
297名無しさん@3周年:03/05/20 00:28 ID:75WRZ0b9
SCOの主張がデムパすぎてわからん。
UnixとUnixWareを混同してるし、
「一行ごとにそっくりコピーされた」なんてプログラマから見たら
アホかという主張をしてるし、Linux関係者の発言を捏造してるし。
298名無しさん@3周年:03/05/20 00:28 ID:kBr66ClD
debianを使いなさい。
されば道は開けよう。
299名無しさん@3周年:03/05/20 00:29 ID:5+UKUOR7
正直、OSみたいな基本部分は著作権を国が強制的に買い上げてほしい。

エリック・レイモンドの知的所有権と土地所有権のアナロジーで言えば、
OSとかの万人に共有される資産は言ってみれば道路みたいな物。

道路であれば、万人が等しく利用できる以上は万人が等しく負担すべき。

てことは、国家が税金をもって整備すべきだし、私的な資産が「道路」に
抵触するならば相当の保証の上、その知的所有権を「強制収用」すべき。

中国はたしかLinuxベースのOSを国家主導で開発しようとしてたような。
300名無しさん@3周年:03/05/20 00:30 ID:/DeW7Rq8
SCOの主張には無理ありすぎだろ
もはや電波の域だ
301名無しさん@3周年:03/05/20 00:30 ID:mz9waeyo
個人的にはMSは商売だから知的所有権の石垣は作るけど、
何が問題なのかがわからないと。。意味がわからなすぎて。。困っちゃう。
302名無しさん@3周年:03/05/20 00:30 ID:yPJ99n7t
>>297
多分ね。
SCOが主張しているのは、

cnt = cnt + 1;

がコピーされたソースコードだって喚いていると思うんだよ。
303名無しさん@3周年:03/05/20 00:31 ID:3ebLNbme
>>299
OS族が幅を利かし、OS利権 OS天下り官僚が跋扈する世の中になります。
304名無しさん@3周年:03/05/20 00:32 ID:mz9waeyo
6ch渋いなぁ。w
305名無しさん@3周年:03/05/20 00:32 ID:k4nsbLr6
>>302

いや、

i++;

とかも該当するだろ。
306名無しさん@3周年:03/05/20 00:32 ID:7uTzUEST
>>296
いや、ぜんぜんわからん。

個人的に ZDNnet、slashdot.jp、 cnet あたりを読んでみたが、
結局 SCO のハッタリとしか思えない。
307名無しさん@3周年:03/05/20 00:33 ID:3QSiNRxo

       M$ 銭ックス 最強説(w
308名無しさん@3周年:03/05/20 00:35 ID:jC2D2dec
これで Linux が世界制覇しても、Windows が世界制覇しても、
MSが儲かるわけだ。

Mac が売れても Apple の株主がMSって知っている ?
309名無しさん@3周年:03/05/20 00:37 ID:vbZla28S
int count(int cnt){
 cnt++;
 return cnt;
}


main (void){
 int i;
 while(count(i) < 100){
 printf("warota\n%d",count(i));
 }
}
310名無しさん@3周年:03/05/20 00:39 ID:vbZla28S
#include <not_sco.h>
#include <not_sco.lib>

main (void){
 printf("itteyosi\t");
}
311遙皇φ ★:03/05/20 00:40 ID:???
たぶん次のSFUでSCOのものを組み込むつもりなんだろ。
312名無しさん@3周年:03/05/20 00:40 ID:VWKXzsPw
NT系のカーネルに関しては、概念自体はUnixと似たり寄ったり。
しかし、仕様はNTの開発時点から独自の道を歩んでしまった。
結果的にこれは、開発コストの増加と、
多くの開発者・利用者に混乱と負担を与えてしまった。
(実は私も互いのシステムコールの違いに、頭を痛めた一人だ。
結果、自分の再教育のために多くの時間をさく必要に迫られた。)

この負担を軽くするために、母なるUnixとの統合向けMSが動き出したと思いたい。

もちろん、MS主導で。

MSがWindowsの財産を引き継いだUnix互換ディストリビューションを発売したら、
太刀打ちできるベンダーはあるだろうか?恐らくない。
結果的にMSによるOSの統一化が行なわれる。


なぜか心のどこかでこれを望んでいる自分がいる・・・
313名無しさん@3周年:03/05/20 00:41 ID:eeTr90IN
TRON 忘れてもらっちゃ困るな
314名無しさん@3周年:03/05/20 00:43 ID:/DeW7Rq8
import org.2ch.Exception.NurupoException;

class nplus {
 void Nerukana thows NurupoException {
  new NurupoException("オマエモナ>>310");
 }
}
315名無しさん@3周年:03/05/20 00:43 ID:z9IuFff8
徒論
316名無しさん@3周年:03/05/20 00:43 ID:z9IuFff8
ぬるぽ
317314:03/05/20 00:44 ID:/DeW7Rq8
あーまちがえた
318名無しさん@3周年:03/05/20 00:44 ID:7bRHNQnf
濡ルポ
319名無しさん@3周年:03/05/20 00:49 ID:pmwfhDdu
2chにTRONと書き込むヤシのほとんどは決してBTRONを使ってはいない
320名無しさん@3周年:03/05/20 00:52 ID:jC2D2dec
>>319
ITRONを使っているよ。
321名無しさん@3周年:03/05/20 00:53 ID:cPdgkYt+
320は負け犬。
322遙皇φ ★:03/05/20 00:54 ID:???
BTRONって超漢字しか見たことない
323名無しさん@3周年:03/05/20 00:56 ID:FgJfQQRZ
TRON TRONって売るせーな。

TRONはGUI部分をシェル化できねぇーのか?
今、U*IXで何が一番問題かってーとGUIなんだよ、X11なんだよ。おめーんだよ。
OSカーネルとGUIシェルの分離をやれよ。それでBSDカーネルで動くようにしろ。
そしたら買ってやる。
324名無しさん@3周年:03/05/20 00:56 ID:5+UKUOR7
>312

週アスの「ビル・Gからの手紙」にも将来UNIXカーネルを持つM$OSの可能性が
示唆されていたことがあった。

時々妙に鋭いことを言うから、アレは「偽物を装った本物」という説が出るんだよな。
325名無しさん@3周年:03/05/20 00:57 ID:y8oF66xN
リナックスはunixのエミュみたいなもんだから問題ないんだよ
326名無しさん@3周年:03/05/20 00:57 ID:FgJfQQRZ
>>322
超漢字しかないし。BーFree計画はどうなったの?
327遙皇φ ★:03/05/20 01:01 ID:???
>>326
やっぱあれしかないのか。
328名無しさん@3周年:03/05/20 01:01 ID:pzG7s+iA
これは醜い話だなぁ。
329名無しさん@3周年:03/05/20 01:06 ID:FgJfQQRZ
>>327
でも、B-TRONの最初の方のバージョン。95が出るか、出てないか、
って時に買ったこと有るけど、486でOLEポイのがさくさく動いた。
CPU早くなって、NTは落ちなくなったけど、OLEって未だに遅い。
330名無しさん@3周年:03/05/20 01:09 ID:cPdgkYt+
B-TRONはメッセージパッシングの仕組みが
Windows3.1相当だからね。そりゃ、さくさくでしょ。
331名無しさん@3周年:03/05/20 01:11 ID:eeTr90IN
携帯のOSってTRONだよね??
メールの発信件数のトップOSは、日本はTRON
332名無しさん@3周年:03/05/20 01:13 ID:pw+Dqo4l
正義の味方と悪者が結婚したようなものか
333名無しさん@3周年:03/05/20 01:19 ID:N1nHzpkH
SCOってあのスーパーDQN会社か・・・
MSもこういうのとつるむから、余計に悪のイメージが付きまとうんだよ…
334名無しさん@3周年:03/05/20 01:21 ID:egzl78eU
Linuxは組織立った独自性立証できないのが脆いところだな。
みんなだれかが独自に作りましたって話を又聞きしてるだけだろ。
独自性の真偽を確かめたやついるのか?
そこまで使用者責任になってるように思えるが。

よそから似てるコードがあるって言われたときに、独自の基本設計を示せて
それに基づいてつくったのがたまたま似てただけって主張できないと
裁判で勝つことはおぼつかない。
という考えでまともなソフトメーカは記録取ってるものだ。
335名無しさん@3周年:03/05/20 01:23 ID:3T9L7m4d
MSの買い戻し劇かぁ…
336名無しさん@3周年:03/05/20 01:23 ID:R53S8Y9y
MSって むかーし386の頃 UNIXもどき製品 売ってなかったかな
337名無しさん@3周年:03/05/20 01:27 ID:s5OkCl6L
正義は何処だ?
338名無しさん@3周年:03/05/20 01:33 ID:h+wFzG6X
>>173
OSなんて結局どれもやることはいっしょだから、
いいわけなんてやろうと思えば何とでもなる。
339名無しさん@3周年:03/05/20 01:44 ID:cPdgkYt+
>>337
正義はUNIX。
SCOとMSは大黒屋と悪代官。
340名無しさん@3周年:03/05/20 01:57 ID:WnzP1X1n
>>334
模倣を立証しなければならないのはSCOの方だ。
著作権の場合、
模倣といえるにはソースの「流用」がなされている必要があるので
「構造が似ている」程度では立証にはならない。
他方のIBMの反証には流用を否定するに疎明で足りる。
341名無しさん@3周年:03/05/20 01:58 ID:h+wFzG6X
そのうちソースコードに分岐と繰り返しが入ってたら
著作権違反みたいに言い出す企業とかも出てくるんだろうか?
342名無しさん@3周年:03/05/20 02:01 ID:lNYu7FQH
ちょっと聞いておきたい

SCO = "えすしーおー"
でいいんだよな
"すこ"じゃないよな
343名無しさん@3周年:03/05/20 02:02 ID:y6nSmQ3u
>>341
数年ほど前かな、おれの会社がそれをやられた。 (笑
もちろん勝ったけど。
344名無しさん@3周年:03/05/20 02:15 ID:h+wFzG6X
>>337
yahoo
345名無しさん@3周年:03/05/20 02:21 ID:aBTCtgxp
誰かFreeのトロンOS作ってくれよぅ
346名無しさん@3周年:03/05/20 02:29 ID:Y6shpaL3
はて、トロンがMSに対抗できるものか否かと(以下略
347名無しさん@3周年:03/05/20 02:41 ID:7uTzUEST
マイクロソフトがSCOからUNIXのライセンスを取得へ スラッシュドット ジャパン
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/05/19/1339202
348名無しさん@3周年:03/05/20 02:43 ID:BFCOOWw8
ある程度のシェアを獲得したOSは国の管理化に置き、国民に自由に利用させる。
開発者の利益はOS税でまかなう。ってどうよ。
349名無しさん@3周年:03/05/20 02:46 ID:Un48XEw2
イラク戦争でのアメリカの姿とMSの姿がだぶってみえる・・。
なんかアメリカ人ここにありって感じ。
350名無しさん@3周年:03/05/20 02:52 ID:gsDq6OHF
MSを潰すとか言ってLinux運動始めたくせに
MSがLinux潰し始めたら被害者ぶるのはなんだかなぁ
チョンみたい
351名無しさん@3周年:03/05/20 06:05 ID:j53kMgxS
windowsが5000円くらいだったらこんなに反感食わなかったのにな。
352名無しさん@3周年:03/05/20 06:06 ID:gvTWHYg7
マイクロソフトって80年代にUNIXもどきを出していなかったっけ?
353名無しさん@3周年:03/05/20 06:07 ID:gvTWHYg7
マックOSもUNIXカーネルなんだが。
354名無しさん@3周年:03/05/20 06:09 ID:gvTWHYg7
>>351
13900円でWIN2000を買ったのであまり反感は無いよ。
355名無しさん@3周年:03/05/20 06:09 ID:3eppkB17
>>310
クスクス

覚えたてのC使いたい気持ちはわかるけど・・・
356名無しさん@3周年:03/05/20 06:11 ID:jdoowSfp
Win2Kが発売された頃に 次は MS-Linux なんていう噂もあったな。
357名無しさん@3周年:03/05/20 06:11 ID:kJVM6Vul
>349
禿同
358名無しさん@3周年:03/05/20 06:11 ID:gvTWHYg7
>>312
開発者にとっては楽な時代がやってくるのかな?
32ビット開発に次いで。
359名無しさん@3周年:03/05/20 06:23 ID:3eppkB17
クライアントOSなんて世界に1つだけでいいよ。
360名無しさん@3周年:03/05/20 06:43 ID:h5jBunPA
SCOってちょっと前まではCalderaっていってたな。Calderaの前身はNovellの製品開発
部門で、1994年からLinuxに取り組み始めたんだそうだ。NetscapeをLinuxに移植したの
もCalderaなんだが、NetWareをLinuxに移植するときSystem VのSTREAMを勝手に実装
しちゃったりして顰蹙をかっていた。

俺の知ってるCaldera Linux って結構新しめの奴(3年位前)だがインストール中にファイル
コピー中暇だろうってことなんだろうか変なテトリスみたいなゲーム出来るようになってた。
バックグラウンドでインストール続いてるんだけどこんなことしてていいのか?って疑問を
抱くような変なディストリだったぞ。
361名無しさん@3周年:03/05/20 06:49 ID:2apGtpk3
turbolinux使ってる
362名無しさん@3周年:03/05/20 07:05 ID:nl+4jg1I
要するに割れ物最強ということで
363名無しさん@3周年:03/05/20 07:08 ID:KvtguTgR
SolarisもHP-UXもマイクロソフトからライセンスを受ける予感
364電波5号:03/05/20 07:24 ID:Pz93+BCv
これで、Linux対Windowsの関係も
Windowsの勝利がかなり強くなったか・・・

365仕事人:03/05/20 07:53 ID:30E2M5IN
>364
大丈夫だろ。
Linuxまでつぶれたら、MSもつぶれる。
反トラスト法で、MSとしてはつぶさないために権利だけ持っとくんじゃない。
366名無しさん@3周年:03/05/20 07:57 ID:Aq52XTvZ
Appleの代わりを探してるだけですな
367名無しさん@3周年:03/05/20 08:04 ID:j53kMgxS
>>354

馬鹿だな。適正価格は5000円位だよ。
元が高すぎるから13900円で得した気になってんだろうが、実はただの錯覚。
368名無しさん@3周年:03/05/20 08:05 ID:h5jBunPA
なんかライセンス受けるって話が会社ごと買収したって話に刷り換わって
るような。SCOってNovell傘下の会社だぞ。前身のCalderaはNovellの製
品開発部門だし、現CEOもNovell出身者だ。
369名無しさん@3周年:03/05/20 08:12 ID:0BQDzO54
ソース読んだ分ではマイクロソフトはあんまり関係ない気がするが?
370名無しさん@3周年:03/05/20 08:13 ID:628wTTgD
tp://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/xedj_mssco.html

この下にある関係記事から読んでくと、
今回の件の重要さがわかるよ。
371名無しさん@3周年:03/05/20 08:25 ID:nmGqpftt
ようするにSCOがDQNってことか。
372電波5号:03/05/20 08:30 ID:Pz93+BCv
OSXのように
カーネルやツール類がウインドウズの底辺を支えるようになってくれれば
おもしろいかも
373名無しさん@3周年:03/05/20 08:44 ID:3T9L7m4d
その昔、MSは最大のUNIX互換OSベンダーだった。
Xenixというもの。
で、それをSCOに売却して、UNIX市場から撤退した。
その一方で、AT&Tを離れたUNIX本流のソースと権利は、
UNIX市場で不良企業を渡り歩いて、SCOに流れ着いた。

MSは、Linux潰しのために一度捨てたものを拾ったわけ。

ちなみに、XenixをMSに委託されて開発したのがSCO。
374名無しさん@3周年:03/05/20 08:51 ID:8bV3wxjz
>>203

その言い方も最近飽きてきた。
もう今の気分は「混同OK」。
超漢字はあくまでも商品。
「ちゃんと買ってね。」とマターリと語るので良いのでは。
そんな俺は1Bからのユーザー。

375名無しさん@3周年:03/05/20 08:53 ID:SkOmcJYY
∧_∧
(  ^^ )<ぬるぽ
376名無しさん@3周年:03/05/20 09:56 ID:m4AQlmLO
SCOってLinuxを使った商売してないの?
もししてたらGPL問題はどうするつもりなんだろうか
377名無しさん@3周年:03/05/20 10:43 ID:rvGK3r86
なぜSCOは必死にLinuxつぶしに走る?
378名無しさん@3周年:03/05/20 11:16 ID:RXFcvcS/
>>373
>MSは、Linux潰しのために一度捨てたものを拾ったわけ。

MSは以前からXENIX開発時にAT&Tからライセンスを受けていたけど、
自社での利用分についてSCOからライセンスを改めて明確に取得しただけであって、
これでLinuxを攻撃するのは不可能ですがな。
ちゃんと理解してる?
379遙皇φ ★:03/05/20 11:23 ID:???
>>378
そういうことだよね。
NT系のPosix互換レイヤ(Posixサブシステムというべきか)とか
SFUなんかで使ってる部分に関してライセンスを受け直したと
理解するのが妥当じゃないのかな。

そういえばOS/2サブシステムどうすんだろ。
380名無しさん@3周年:03/05/20 11:58 ID:pmwfhDdu
>>379
とっくの昔に捨てた気がしたが
381名無しさん@3周年:03/05/20 12:13 ID:RXFcvcS/
>>380

XPで無くなってますな>POSIXサブシステム

従来のPOSIXサブシステムに代わり、
Services for UNIX 3.0で、Interixサブシステムが提供されてます。
名前が似てるけどサブシステムでの動作ではなく、カーネル上での動作だったはず…
382遙皇φ ★:03/05/20 12:21 ID:???
>>381
カーネルモードだとは知らなんだ・・・
383名無しさん@3周年:03/05/20 14:42 ID:3T9L7m4d
>>378-379
ん〜…ネタ元をどう読めばそういう理解になるかな〜?
SCOとIBMの戦争に際して特許を払った例を増やす一方で、
SCOに裁判費用の実質上の一部負担をしたんでしょ。

この裁判がSCOに対して有利に働けば、IBMが広く顧客に
働きかけてるLinuxへの転換にブレーキをかけられるってこと。
384名無しさん@3周年:03/05/20 15:19 ID:ck9BTdBl
「MSがSCOからライセンスを取得したのは
MSがSCOからライセンスを取得するためです」

彼らはこういう思考の持ち主なのだろう。
385名無しさん@3周年:03/05/20 18:09 ID:b/L5ZMOJ
>>383
今回は、ネタ元が反応しすぎだと思われ。

386Unix素人:03/05/20 19:22 ID:VnrAZJvM
>>382
例えば以前はシグナルを拾えなかったのが
拾える様になるってさ。
387名無しさん@3周年:03/05/20 20:52 ID:1wcsKV9Q
SFU、無料でバラ撒いてくれねーかなー…
388名無しさん@3周年:03/05/20 21:04 ID:KvtguTgR
>>381
cygwinとちがって、Interixは気合いがはいってるからね
ただのライブラリの域を出ないcygwinと、サブシステム上で動作するInterix
389名無しさん@3周年:03/05/20 21:05 ID:KvtguTgR
>>387
貧乏人はcygwinで遊んでなさい
390名無しさん@3周年:03/05/20 21:13 ID:1wcsKV9Q
いやーCygwinはいろいろとキモチ悪いんで、VMwareでいろいろ飼ってはいるんですがね…

さすがに非力なノートではVMwareもツライんで、SFUが標準化されてくれれば
Windows一本でいけてラクだなーと思うわけで。

まあVMware買ってる余裕があるならSFUくらい買えない訳もないんですが、
MSもがっぽり儲けてるわけだし、FreeUNIXを意識しているならここは無料で…と。
391名無しさん@3周年:03/05/20 21:15 ID:iaHGiWsk
なんだかしらんがやってることは本当に最低だな。 恥をしらないのはさすがアメリカ人。 さっさと市ね。
392名無しさん@3周年:03/05/20 21:17 ID:8pCDR2C1
つうかコンピューターもUNIXもアメリカ人が作ったんだけど。
393名無しさん@3周年:03/05/20 21:23 ID:EyPcC6zX
Linuxが潰されてもFreeBSDがあるじゃないか。
394名無しさん@3周年:03/05/20 21:25 ID:FDSKNfHD
>>392
GUI(ダイナブック暫定機)もアメリカ人が作りますた。
395名無しさん@3周年:03/05/20 21:33 ID:XbboXMAN
よーしXboxで動かしちゃうぞー
396ジャストマニア:03/05/20 21:39 ID:s0NjN8ek
うんと、こうなると俄然超漢字とか国産系OSが注目されるけど、
やっぱ男はJUST−WINDOW できまりだとおもう。結構好きだった
んだよ、あれ。
397名無しさん@3周年:03/05/20 21:41 ID:FDSKNfHD
>>396
未だに一太郎4を使ってる漏れ。
398名無しさん@3周年:03/05/20 21:42 ID:qMy3ax9h
悪人達の午後
399名無しさん@3周年:03/05/20 21:45 ID:GzPHzXZP
またAppleの後追いかよ。
400名無しさん@3周年:03/05/20 21:45 ID:xMgQsVgk
まあ、なんだかんだ言ってもだ。
MS-DOS 3.3Dが最強に安定したOSであることは間違いないわけだが。
401名無しさん@3周年:03/05/20 21:55 ID:KiKFjASF
Windows、Mac、Linux
全部UNIXになれば色々便利そうだ
402名無しさん@3周年:03/05/20 22:05 ID:SIpXqKnR
>>165
MSX-Viewは使い物にならなかった
403名無しさん@3周年:03/05/20 22:05 ID:TtNUhTXE
まぁ、あれだ。
2HD一枚で日本語変換から入力、エディタによる文書編集まで
出来るDOS環境は最強でしかない。
404名無しさん@3周年:03/05/20 22:07 ID:1wcsKV9Q
>2HD一枚で日本語変換から入力、エディタによる文書編集まで出来る

コンパイラまで入っていた訳だが。
405名無しさん@3周年:03/05/20 22:15 ID:pmwfhDdu
>>401
どうせならPlan9になってくれ
406名無しさん@3周年:03/05/20 22:25 ID:TZxl0wJ8
ライセンスで食ってる会社が、他者のライセンスを尊重するのは当然だわな。
407名無しさん@3周年:03/05/20 23:20 ID:wN6TImo0
つまりいよいよ坂村とTRONの時代が来るということか。ウニとMSが喧嘩してるうちにTRONがはびこり、
10年後には坂村健が今のリナスかトールマン並に崇め奉られており、日本がOSの方面でも天下をとると。
最高のシナリオだな。
408名無しさん@3周年:03/05/20 23:21 ID:x2cmxYOH
TRONッて何がいいのよ?
409名無しさん@3周年:03/05/20 23:24 ID:EyPcC6zX
TRONは「仕様」だろ?
410名無しさん@3周年:03/05/20 23:24 ID:WClhoHvj
>404
コンパイラーじゃなくてアセンブラでは?
411名無しさん@3周年:03/05/20 23:25 ID:wN6TImo0
作者が日本人。この時点でマンセーだぞゴルァ!!
しかし漏れのOSはwinXPな罠
412名無しさん@3周年:03/05/20 23:27 ID:s0NjN8ek
「おみゃあか?」
「鶴見です」
ガッ

お前が犯人だな?
ときいたら鶴見ですよ、なんてとぼけたことを
いったので殴ったに1000点。
413名無しさん@3周年:03/05/20 23:27 ID:EyPcC6zX
固まらずサクサク動くWindowsを作ってくれ。新機能はいらないから。
414名無しさん@3周年:03/05/20 23:28 ID:s0NjN8ek
>>412

 誤爆した。スマソ。
415名無しさん@3周年:03/05/20 23:34 ID:fRZ1za78
TRONがWinやUNIXよりも優れているというのなら賛成してやる
416名無しさん@3周年:03/05/20 23:39 ID:sqEkqDHP
【IT】のほうがよさげ。
417名無しさん@3周年:03/05/20 23:59 ID:75WRZ0b9
TRONは強さが感じられないから今のままでは駄目だな。
MSに対抗できる強さがあるのはLinuxだけ。
418名無しさん@3周年:03/05/21 00:00 ID:L7HnMImo
>>400
MS-DOSが安定してるのは、基本的にOSの機能が限られていたからね
あのころのOSは、基本的なキャラクタI/Oとファイル入出力がOSの仕事で、
それ以外はアプリケーションが直接ハードウェアにアクセスしてたからね

MS-DOSと現在のOSはそもそも比較の対象にならないような
419名無しさん@3周年:03/05/21 00:04 ID:hSVY3jbW
マイクロソフトがUNIX/Linuxにくるのか
もしMicrosoft製のLinuxの誕生したら
RedHatとか必死だな。

420名無しさん@3周年:03/05/21 00:08 ID:vrCmW8CX
>410 いや、MS-Cはともかく、Turbo-CやTurboPascalは、
重くて遅い統合環境や使い物にならないグラフィックライブラリ等を外せば、
フロッピー一枚に楽勝で収まったね。
421名無しさん@3周年:03/05/21 00:11 ID:FtXyCjV3
>>419
Linuxのようなopen市場にM$が出てくるとは思えんが。
この市場は、インテグレートやメンテしか儲からん。
winのように大もうけできない。
422名無しさん@3周年:03/05/21 00:13 ID:GMrJxcwb

Linuxの起源は(ry
423名無しさん@3周年:03/05/21 00:15 ID:2ct/rw4G
MSのUnixなんかでても誰も見向きもしないだろ。
それよりライセンス関係で上前はねるのが目的だろ。
裁判起こして言いがかりつけてってかんじで。
GNU is Not Unix が司法相手に通じるかどうか、だな。
424名無しさん@3周年:03/05/21 00:16 ID:HFAlfilN
Linux hoby heby techy
Windows server business personal
Mac DTM design
425名無しさん@3周年:03/05/21 00:17 ID:HFAlfilN
>424
heby -> hevy
techy -> enginer
>>425
heavy
427名無しさん@3周年:03/05/21 00:26 ID:KRQ+cUVY
>>426
nullpo
428名無しさん@3周年:03/05/21 00:26 ID:ADwBfBwn
>> 424, 425
バカばっか
429名無しさん@3周年:03/05/21 00:53 ID:dNHeMgrc
M$製UNIXといえばXENIXだったけか。開発はしてたようだが?
430名無しさん@3周年:03/05/21 01:02 ID:gUQaNfYu
>>340
ソースコードが似ていると言えば済む話よ。

音楽でも偶然の一致は何小節くらいまでとかあるんじゃないの?
偶然の一致と考えられる以上の一致があったら盗用と見なすのが妥当かと。
どの程度の類似で盗用と判断するかは裁判所が決めることで、
コピペした現場を被害者が抑えないといけないなどということは無いのです。
これにあくまで偶然の一致だと反論しうるのは、独自の基本設計に基づいた
コーディングであることを示すことくらいかと。
なお、アルゴリズムやプログラム構造は著作権での保護の対象にならないのは周知。
でもここらあたりはトレードシークレット(企業秘密)の保護の対象にはなるので、
SCOとしてはこちらから責める手もあり。
431名無しさん@3周年:03/05/21 01:06 ID:dDpbeFSn
みんな!ビルに感謝しなよ!
ビルがOSを一つに取りまとめてくれるんだよ?
これは日本の古い言葉でいえば「天下統一」だよ

もっとビルに感謝してもいいと思うね 折れは
432名無しさん@3周年:03/05/21 01:12 ID:ZDt+8cFc
これでまたJAVAやC++のやうにUnixもM$によって改悪されてしまうのか〜。
433名無しさん@3周年:03/05/21 01:14 ID:dDpbeFSn
>>432
そうだようれしいだろ?
改善されていくんだから
434遙皇φ ★:03/05/21 01:22 ID:???
>>425
hobby忘れてる。
435名無しさん@3周年:03/05/21 01:29 ID:jM5sfMuC
ELFまで入れるってのはどう考えても単なる言いがかりだけどな。
436名無しさん@3周年:03/05/21 01:34 ID:HIap/t3/
つか、ぶっちゃけ実際に流用/盗用はあると思うし>Linux
437名無しさん@3周年:03/05/21 01:35 ID:Q/5PJXya
アメリカ人はとんでもない言いがかりで裁判起こすからな。しかもそれで勝つ。
438遙皇φ ★:03/05/21 01:35 ID:???
>>435
BeOSのバイナリもELFだったような。
439名無しさん@3周年:03/05/21 01:45 ID:tslYf5PG
>>425
engineer
ボロボロ
440名無しさん@3周年:03/05/21 10:34 ID:l3kvsvkG
>>436
流用は多いと思うが盗用は少なかろう。特にGPL準拠のものは。
何せソースがあるんだからバレバレ。

クローズドなアプリは、知らん。
441名無しさん@3周年:03/05/21 22:34 ID:qfgEuIO6
問題でも発生しない限り、普通OSのソースなんて見ないから、公開されていても、
盗用されていないかどうかはワカランよ。
まして「Unixのソースを盗用していないか」なんて観点でソースを読んだ奴なんか
殆ど居ないのでわ。
442名無しさん@3周年:03/05/21 22:55 ID:9PmN7lyx
>>430
SCOは「行単位で」と言っている。
これがデムパなのはプログラムやってる奴ならすぐ分かる。

あと、そもそもUnixWareのソースコードに触れるLinux hackerはほとんどいないのだが…
SCOは意図的にUnixとUnixWareを混同させている。
443名無しさん@3周年:03/05/21 22:57 ID:qplySy7S
この問題(Unixのライセンス問題)はとっくに決着がついたと思っていたけどなあ。
AT&Tの特許に触れないように、BSDだかなんだかが忘れたが、別の系統のUnix
が作られたんではなかったか?
GNUもあるし。
当時と著作権の解釈が変わったのかな?
Linuxなんてフルスクラッチだろ?
なんでいまさら・・・
444名無しさん@3周年:03/05/22 00:19 ID:XPyVhnbz
マイクロソフトが展開するLinuxのFUDキャンペーン
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/21/epn24.html
445名無しさん@3周年:03/05/22 01:03 ID:KW1HZzup
>>443
Linuxがフルスクラッチだと証明できれば何の問題も無いし、だれも騒がない。
446名無しさん@3周年:03/05/22 01:12 ID:T5429q2d
実はSCOがLinuxのソースコードをUnixWareにパクっただけだったりして。
で、「LinuxはSCO起源ニダ」と言ってると。
447 :03/05/22 01:19 ID:USntv+il
今の時代、DOSに戻ればかなり速いだろうな。
448名無しさん@3周年:03/05/22 03:01 ID:svyCsIFy
>>447
高級機なら、Wds95(システムファイル全部でも50MB程度)が全部、余裕で
メインメモリはおろか、グラフィックボードのメモリ(128MB)上で動きます。

起動一瞬ですがなにか。
449名無しさん@3周年:03/05/22 09:49 ID:ANiyHSVD
Windows/Mac/BSDにも知的財産侵害の懸念?
Linuxユーザーによる知的財産侵害の疑いをほのめかしていたSCOが、LinuxのほかWindows、Mac OS X、BSD系UNIXについても知的財産に関する調査を行う意向だ

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_sco.html
450ちゅう:03/05/22 09:54 ID:WkWsyS/1
SCOってそんなにDQNな企業だったのか・・・・
そこからライセンスを買うMSも相当のDQN企業だな。
451  :03/05/22 10:00 ID:NYQ5UwmO
 いよいよ、TRONの出番だな。
452名無しさん@3周年:03/05/22 10:38 ID:7vp9MznJ
ソースが世界中のヲタどもに晒されるのを承知で、盗用したコードを
組み込むLinux開発者なんているのか?
453ちゅう:03/05/22 10:41 ID:WkWsyS/1
>>452
SCOのソースとLinuxのソースを見比べて、似た記述があれば提訴しようと
してるんでしょ。
454名無しさん@3周年:03/05/22 10:42 ID:Vp23Sgmf
( ´,_ゝ`)犯罪団体Linuxコミュニティー必至だな
455名無しさん@3周年:03/05/22 10:44 ID:7vp9MznJ
>>454
お前は「( ´,_ゝ`)」と「必至だな」を使いたかっただけちゃうんかと(ry
456名無しさん@Emacs:03/05/22 10:46 ID:xjlEZU9h
/.jで紹介されていたリンク

「SCOはLinux企業、当然Linuxのソースコードは調査済みです」─日本SCO(株)代表取締役社長 麻生誠氏
ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/02/03/641591-000.html

日本法人はまっとうらしい
457名無しさん@3周年:03/05/22 10:47 ID:dBRvytik
>>403
>最強でしかない。

この表現、気に入ったYO!
458 :03/05/22 10:56 ID:easqpwTk
もうM$の息のかかったパソコンは使わない
459遙皇φ ★:03/05/22 10:58 ID:???
>>458
じゃあWinとMacはダメだな。
460名無しさん@3周年:03/05/22 11:26 ID:MV6GyeXo

偉大なるマイクロソフトは世界初の商用UNIXベンダーだからな。SunやRedhatの
先輩にあたる存在。
461名無しさん@3周年:03/05/22 11:36 ID:0m8ZOF9S
>>458
Lindowsがあるぜ
462名無しさん@3周年:03/05/22 11:39 ID:xFtoxbly
ん?
今回の件ってMSが訴訟回避のために
SCOからライセンス受けるんじゃないの?
Linux潰しとは関係ないような気がするが
463遙皇φ ★:03/05/22 11:55 ID:???
>>462
新聞でもLinux牽制みたいなこと書いてあった。
おれはこれからSCOがやろうとしてる訴訟を回避するために
SCOからライセンスを受けておいた、と理解したのだが。
これやっておけば次のSFUにSCOのコンポーネントを
堂々と組み込めるし。
464名無しさん@3周年:03/05/22 12:00 ID:xFtoxbly
>>463
そうだよな
新聞書いたヤシがよく解ってないのか
さもなければ俺らの知らない情報をもってるんだろうな
465名無しさん@3周年:03/05/22 13:58 ID:UpioR3WN
インターフェースだけの話で言えば
MS−DOSみたいなCUI
WindowsみたいなGUI
は、パクッたほうが良かったと思われ。

だって、まったく違うインターフェースで
操作するより、似たようなインターフェースの方が
ユーザーとしては便利だし。

だって、
「ファイルリストを出すコマンドは『なんだか、とってもユートピア!!』
と言って、お尻を叩く。」
ってインターフェースは嫌じゃん。
(ファイルリストはUNIX系のシステムじゃん・・・ってのは無しで・・・)
466名無しさん@3周年:03/05/22 19:45 ID:T5429q2d
>>463
・SFUのために先に手を打った
・LinuxへのFUD
・(LinuxやUnixに喧嘩を売る)SCOへの体良い資金提供

MSの普段の行動パターンを見てる限りではどれも正解だろ。
一石三鳥ウマーってこった。
467 ◆pYcXS7dyDg :03/05/22 19:51 ID:pkAa0pYb
またOSネタか
468名無しさん@3周年:03/05/22 20:05 ID:ckg01pOa
ま、このスレでLinuxを批判してる奴は
ゲイシに服従することでしかPCを扱うことが出来ないDQNか、
Linuxをインストールした後に何も出来なくて逃げ出した愚民ばかりだろう。
能無しは一生winを使ってオナってろ。
我々選民は真に知的なOSと共に歩んでいくよ。
469名無しさん@3周年:03/05/22 20:05 ID:LF9uLy4j
>>465
そんな非常識なインタフェースが採用されるはずない
まったく違うインタフェースとしても
ひょっとしたら従来のものよりめちゃくちゃ
使いやすいかもしれない
470 ◆CrRdBcJjcw :03/05/22 20:07 ID:pkAa0pYb
>>461
LinuxとWindowsの合体OSか?
471名無しさん@3周年:03/05/22 20:07 ID:M0m8CbNJ
これからは、トロンだろ。ぃぬっくすより安定している。
472名無しさん@3周年:03/05/22 20:17 ID:LF9uLy4j
>>471
本気でいってんの?
あんな糞OS
473名無しさん@3周年:03/05/22 21:00 ID:RkdKdHHB
>>466
・ライセンスを尊重した。
だろ。ライセンスが飯の種のソフト会社なら当然のことだが…。
474名無しさん@3周年:03/05/22 21:05 ID:T+1uLyR7
トロン信者って日本発ということだけでマンセーしてる人多いね
475名無しさん@3周年:03/05/22 21:13 ID:FrLxZ0KG
クライアントOSとしてはもはや時代遅れだろ。Bは。
476名無しさん@3周年:03/05/22 21:30 ID:PxbGAkgZ
どうせこう書くとTRONマンセーが怒るんだろうけどさ。
人まねしか出来ないのに存在意義と向き合わねばならないのが見ていて痛々しい。

どうだい「2ちゃんねるOS」とか作れば?

どんなのがいいかねぇ。
477遙皇φ ★:03/05/23 00:00 ID:???
>>476
少なくともBTRONはやめた方がいいな。
478ちゅう:03/05/23 11:24 ID:7/XAEQB7
>>474
軽くて開発が楽だから、単純なマイコンOSとしては優秀。
携帯やPDAはマイコンと呼べるレベルじゃなくなってきているから今後は
かなりつらそうだね。
OSなんて用途によって使い分けるもんだろ。
479 ◆sRET52WrjE :03/05/23 19:52 ID:riGLv5UQ
10 print"age!"
480名無しさん@3周年:03/05/24 00:06 ID:i2VE0Ebh
>>479

10 ? "age
481名無しさん@3周年:03/05/24 00:14 ID:m9txkVxq
りんごが窓に裁判で勝ってたら、僕達は今ごろ
もっといい環境にいたのかな
482名無しさん@3周年:03/05/24 00:18 ID:3tybmhnn
2ちゃんOSは、将来性あるよ。



483名無しさん@3周年:03/05/24 00:27 ID:mS9DbCbe
linuxが潰れればtronの時代だ。うへへへへ
484 :03/05/24 01:23 ID:cR33mmkL
IBMがMSを買い取ればいいじゃん。
485名無しさん@3周年:03/05/24 02:26 ID:ZmX1xT9f
「競争相手を完全に打ちのめすことができなければ、取り込め。」
これが、アメリカ式資本主義のやり方。
MSのサーバーにUNIXの技術を取り込むつもりなんだろう。
486名無しさん@3周年:03/05/24 02:30 ID:lOR4DCS1
>>485

マジレスすると既にAT&Tから取ってたライセンスを取り直しただけだよ。

>>481

あんなUIで独自性主張されてもなぁ。下で動いてるコアカーネルは別物じゃんか。
487名無しさん@3周年:03/05/24 04:43 ID:i2VE0Ebh
コプロという名の足の多いCPU番号GET(だと嬉しいな^^)
488深夜の帝王:03/05/24 04:53 ID:OM6cotk4
>>485
君、あまりにもこの業界に疎いね。 とりあえず、MSのEnterprise
向けの商品ラインナップとその知識を手にいれてから、そういう戯れ
言ぬかしてくれよ。

正直、ダーツでいえば、君の発言は、真横を向いて的ではない
方向に投げているようなもんだよ。
489名無しさん@3周年:03/05/24 05:30 ID:i2VE0Ebh
NTカーネルには、UNIX技術がまんま詰まってると、
どこかで読んだような・・・気のせいだよな。w
490名無しさん@3周年:03/05/24 05:42 ID:ZmX1xT9f
UNIX勢力の拡大を防げないのであれば、UNIXをMSの製品体系
として取り込んでしまい、会社の規模やマーケッティング、サポートと、
Windowsとの移行性や相性の点での優位性を提供してライバルの台頭を
防ぐのが懸命。将来への不安定要素の芽は早めに摘むことだ。
491名無しさん@3周年:03/05/24 05:42 ID:0FsxEjTo
>>489
UNIX系を小馬鹿にしていたカトラーが
そこまでプライド捨てるだろうか(´д`)
492名無しさん@3周年:03/05/24 06:00 ID:ms9VZ/wU
>>491
馬鹿にしてるものに金を出すのはどういうこと?
独占企業シネ
494名無しさん@3周年:03/05/24 06:18 ID:0FsxEjTo
>>492
カトラーってUNIX系やっているところに出資していたのか……
495名無しさん@3周年:03/05/24 11:00 ID:9pwbpRp3
ようやくXENIX登場か……。
ああ…年を……食い過ぎたよ・・・・・・。
すべてが……遅すぎた……。
496名無しさん@3周年:03/05/24 12:03 ID:uY83PnpB
497名無しさん@3周年:03/05/24 12:09 ID:514v+IBu
つぅか、UNIXが出てから何十年も経ってるけど、それ以上に優れたOSって無いのかね。
498名無しさん@3周年:03/05/24 12:39 ID:+MBZI0w3
>>497
別に作ろうと思えば作れる人多いけど
めちゃくちゃ大変な作業になることわかってるから
だれも作らない

Linuxはたまたま暇人が作ってくれた
そういう人が運良く現れてくれないと
オープンな新OSは出現しない
499名無しさん@3周年:03/05/24 12:44 ID:8b0hBpRg
NTのページキャッシュやバッファキャッシュなんかの、
OSの基礎的技術ってどうなんだろう。普段使っていて
どうも、上手く機能していないことの方が多い気が
するんだけど、NTは巨大なシステムだから、カーネル
に原因があるとも言えないんだよね。
あんなのデバッグするなんて正気の沙汰じゃないよねえ
500名無しさん@3周年:03/05/24 12:46 ID:5ayeOl/M
500
501名無しさん@3周年:03/05/24 12:59 ID:xMJDfRdM
前に、NHK特集でコンピューターを取り上げたとき、ビル・ゲイツの子供時代を知る
おじいちゃんが出てきて、インタビューで「あんな嫌なガキはいなかったな」とし
みじみと言ってたのを思い出した。
502名無しさん@3周年:03/05/24 13:03 ID:6lFDato6
サポートを打ち切ったんなら、
WIndows95 OSR2 や NT4のソースを全公開してくれ。

そんでもって、リポジトリにいれて世界中でバリ取りする。
絶対XPなんかよりいいものになるぞ。
503名無しさん@3周年:03/05/24 13:05 ID:BEyITCCQ
>>501
安達みたいな子供だったからな。
とりあえず金をクレと。
504名無しさん@3周年:03/05/24 13:08 ID:b5qLYTlN
なんだかんだ言ってもマイクロソフト最強なんだよね・・・
505名無しさん@3周年:03/05/24 13:13 ID:6lFDato6
>>501
「こまっしゃくれたいやなガキだった」というのは
コンピュータ関係の有名人では珍しくなんじゃない。

ゲイツが嫌がられるのは、人格うんぬんじゃなくて
品質の低いプロダクトを市場に放り出して、
それで市場を荒らしてそのままというところだろう。

漏れは、プロダクトの品質が使用に足るものなら、
販売者や製作者の人格は不問だがな。
506名無しさん@3周年:03/05/24 13:19 ID:lOR4DCS1
>>505

M$製品が不安定なのってほとんどドライバが原因だろ。
507名無しさん@3周年:03/05/24 13:25 ID:8b0hBpRg
>>505
品質の悪いプロダクトを市場に出すことは別に問題ない。
普通の会社であれば、潰れるだけだから。
彼らの場合は独占的地位を利用してっていうのが
絡んでいたから問題だったんでしょ。そこからソフトウェアの
品質が全般的に(製造者のモラル、価格共に)下がったと言える。
まあこれは彼らだけが原因ではないけど、その一因ではあるかな、とね。
でも、最近はよくなって来たんじゃない?
508名無しさん@3周年:03/05/24 13:40 ID:x/5C5p3x
OpenServerシボンヌ??
509名無しさん@3周年:03/05/24 13:47 ID:poLG8vDy
>>505
正直、MSが特別品質が悪いとは思えない
基本的に、ソフト業界で品質が高いものを
提供する会社の方が少ないよ。

どっちかっていうと、品質は高い方だと思う
けどね。ただ、他の会社より目立つだけ。

っつーか、オマイの言う品質が高いプロダクト
を教えてくれ。
510名無しさん@3周年:03/05/24 13:55 ID:hFsGdfII
>>509
あれだけ莫大な金を稼いでいながら、あれだけの品質で満足しているの?
性能向上のための開発費に使ってないってことだろ。
Winユーザこそ文句言うべきだよ。
511名無しさん@3周年:03/05/24 13:57 ID:lOR4DCS1
Caldera(現SCO)による"LinuxとUNIXの融合"を謳いあげた白書。

ttp://www.caldera.com/images/pdf/volution/linux_unix.pdf

CalderaはUNIXテクノロジの長所(安定性、スケーラビリティ、セ
キュリティ、パフォーマンス)をLinuxの長所(インターネットがす
ぐ使えること、ネットワーク機能、新しいアプリケーションのサポ
ート、新しいハードウェアのサポート)と融合する仕事を開始しま
した。Calderaのソリューションは、UNIXカーネルに
Linux Kernel Personality(LKP)を融合し、ハイエンドのスケーラ
ビリティを実現するのに必要な新たなAPIを提供することです。そ
の結果、UNIXのパフォーマンス、スケーラビリティ、信頼性と業
界におけるLinuxパワーを視野に入れたアプリケーション・プラット
フォームができあがります。

まぜこぜにしようとしてたのはCaldera(現SCO)じゃんか。
512名無しさん@3周年:03/05/24 13:57 ID:DuWMvfuV
Win2000には満足していますが
513名無しさん@3周年:03/05/24 14:02 ID:rBO0KNTl
いぱーんじんを独占後はUNIXをけすわけか
514名無しさん@3周年:03/05/24 14:07 ID:lOR4DCS1
SCOのCEOって最近はLinux全部がダメだとか吹いてるみたいだけど、それって明らかに
United Linux(SCOとかSuSEとかTurboとかが参加してた)でのビジネスパートナーへの裏
切りだよな。
SCOが逆に訴えられるんじゃねーの?まぁ、受け売りなんだけど。
515名無しさん@3周年:03/05/24 14:11 ID:hFsGdfII
>>512
WinもLinuxもMacも使ってるが、満足してないぞ。Win2000も使ってる。
使い方にもよるだろうが、もっと良くなってほしいと思うのが普通じゃないのか?
MSは金あるんだから他よりも数段良くて当たり前なはずなのにと思ってる。
516名無しさん@3周年:03/05/24 14:15 ID:eblCnYEG
>>515

>MSは金あるんだから他よりも数段良くて当たり前なはずなのにと思ってる。

それやると、独占と囲い込みはきっといっそう進むね。サーバー機能から
クライアント機能までおしなべて品質をあげてしまったら、、、
517名無しさん@3周年:03/05/24 14:21 ID:DuWMvfuV
>>515
何が足りないと思ってる?
安定性も問題ないし俺はもうこれ以上ゴテゴテさせない方がいいと思ってるが
518名無しさん@3周年:03/05/24 14:22 ID:9WQyg6Gy
お妹らわかってねーな。
真MSXのOSにUNIX採用するんじゃねーか。
ゲイシ自らBASICでカーネル書くんだろ?
519名無しさん@3周年:03/05/24 14:25 ID:YFEwJuC4
いっそのこと、MSはSCOを買収してしまえばいいんじゃないの?
どうせカネは腐るほどあるんだし。
520名無しさん@3周年:03/05/24 14:27 ID:hFsGdfII
>>516
性能だけで勝負すれば、これまでのような問題にはならんと思う。
本当にいいものならみんな金を出すだろう。
性能が悪くても安いものという選択肢もあるならよいだろう。

>>517
ゴテゴテをなくすこと。
521名無しさん@3周年:03/05/24 14:29 ID:s/royKqJ
M$はつまりLinuxも有料化するつもりなのか。
>518
Basicも奴が盗んだものだけどな。
522名無しさん@3周年:03/05/24 14:30 ID:54Mi15fe
Solarisちゃん(つД`)
頼むから無くならないでくれ〜
523名無しさん@3周年:03/05/24 14:31 ID:lOR4DCS1
>>521

>M$はつまりLinuxも有料化するつもりなのか

なんか話が飛躍してないか?マジレスすると前から持ってたライセンスを取り直しただ
けだよ。
524sage:03/05/24 14:34 ID:eblCnYEG
>>520

さっきから性能、品質ってあいまいな言葉でよくもまあ、
もっともらしく語ってますね。性能もいろいろあるでしょ。
技術わかってるならきちんと切り分けて、どのような性能が
どうユーザーの選択につながるか言わないと、ただのMS叩き
にしか読めません。
525名無しさん@3周年:03/05/24 14:36 ID:6lFDato6
>>515
WIN2000を今後サポートしつづけてほすい。
余計な機能をつけるより、堅牢性の向上をはかってほしい。
526名無しさん@3周年:03/05/24 14:46 ID:hFsGdfII
>>524
Winを使っていて、もっと良くなってほしい、莫大な利益をもっと開発費にまわしてほしい...
それが「ただのMS叩き」なのか。
527名無しさん@3周年:03/05/24 14:51 ID:Gt8oQVNS
           人
          (;;;;;;;;;)
         (;;;;;;;;;;;;)
         (;;;;;;;;;;;;;;;) <うんこ拾ってきたよ!
        (;;;;∩;;;∩;;)
         (__つ 丿
            し' 

           人
          (;;;;;;;;;)
         (;;;;;;;;;;;;)
         (;;;;;;;;;;;;;;;) 
        (;;;;∩;;;∩;;)
         ヽ   _つ
         ガッ\_)
          ´^`
           
   ,.、              ..,,
 ;';;; i     ∧__∧∩_∩  i;;;;;;;:)
 '、;;: ;ヽ  ⊂(´ε` )⊃ノ   ""゙
  `"゙ (;;::::i ̄/ / l ヽ ̄ ゚人
     `´ o 、_゚,、_..。、 ・ (;;;;;':  
        i;: ;;;;:;;;; :;)
         "゙' ''`´
528名無しさん@3周年:03/05/24 14:55 ID:i2VE0Ebh
>>524
ユーザ側の選択につながる性能=適切なフォローアップ体制

それは例えば
 利益率を適正(せめて30〜40%まで)に保ち、既に普及を果たしている
 (=ユーザの最も多い)OSのサポートを継続する。
といったこと。
あと、たとえば、
 悪戯にハードウエア要求スペックを故意に高め、不十分な品質のまま
 出荷して、あまつさえその品質の低さを次世代製品への買い替え動機に
 すり替えることなどあってはならない。
 ユーザの嗜好や訪問先情報、再生コンテンツ情報を、明示することなく
 送信し収集するようなことがあってはならない。
 致命的な欠陥について、広くメディアを通じて広報せず、ユーザの
 利便性や利用環境の安全性を疎外することなどがあってはならない。
といった常識的なことは、当然広く告知して、現実と齟齬が無いことを
周知しないといけないだろうね。

まぁ、逆立ちしても出来ない様な予感がするけど。w
529名無しさん@3周年:03/05/24 15:06 ID:rBO0KNTl
win2000のサポートなくなるのはいかんよな
530名無しさん@3周年:03/05/24 16:25 ID:poLG8vDy
>>510
だから、ソフト業界全体なんだって、漏れが言いたい
のは基本的にソフト全般のこと。他のプロダクトと比較
もしないで、ただMSが悪いっていうのは、正直、叩く
のを楽しんでいるとしか思えないんだよね。

後、MSのテスト体制はPC向けのソフト作っている
会社の中では優秀な方だと思うよ。当然まだバグは
多いし、批判するのもわかるけど、ただ、MSだけを
叩くのはちょっと気持ち悪い

安定性自体を求めているんならPC自体使う方が
間違いだと思うよ
531名無しさん@3周年:03/05/24 16:32 ID:25XLALRO
マイクロソフトの時期OSは、Xenix2003かXenix.netできまりだね
532名無しさん@3周年:03/05/24 16:38 ID:1A803cCq
Unixも、J++のように骨抜きにされるに違いな。
533名無しさん@3周年:03/05/24 16:41 ID:poLG8vDy
>>528
> (=ユーザの最も多い)OSのサポートを継続する。
これは同意。サポートはもう少し長くして欲しい

> 悪戯にハードウエア要求スペックを故意に高め、不十分な品質のまま
> 出荷して、あまつさえその品質の低さを次世代製品への買い替え動機に
新製品でハードウェアの要求スペック高めて何が困る?
使わなきゃエエやん。(当然、サポートの問題を解決済みと仮定して)

> 明示することなく送信し収集するようなことがあってはならない。
どこの部分が明示的でないの?漏れの知る限りでは
一応、気持ち程度には送信するっと一度は出てくるけど

> 致命的な欠陥について、広くメディアを通じて広報せず、ユーザの
> 利便性や利用環境の安全性を疎外することなどがあってはならない。
これはちょっと厳しいのでは?せめて、会社のページで
伝えるっとか、登録ユーザにメールで通知ぐらいで許して
やってやれよ

逆立ちしてもできないっていうか、ソフト会社以外でも
こんなに理想的な会社は知らん。
オマイの会社がそうなのか?
534名無しさん@3周年:03/05/24 16:52 ID:hFsGdfII
>>530
>>510の発言がMS叩きだってこと?
530はMSの金の使い方は問題ないと考えてるの?
安定性を求めるなとはねー...いくら何でもそりゃないだろ。

MSに限らず、Appleだって批判するよ、金のことではないけど。
535名無しさん@3周年:03/05/24 17:31 ID:jxnihS8N
MSが未だそれほど市場で強くない頃、
IBMやらSunやらNOVELLやら、果ては米政府までが
MSを様様な手段で潰そうとした。

MSは様様な対抗措置を講じてそれらを跳ね除けて今を築いた。

今、MSが叩かれている「汚い手段」とは、かつてのそういう社会が
MSに学び取らせたものだ。

さらに遡ると、ソフトウエアはどんなものでもタダであるべき、という
コンピューターユーザーたちに対して、ゲイシが闘いwp挑んだ事から
始まっている。

つまり今MSに対して文句を言ってる奴らが、今のMSを育て上げたのだ。
536名無しさん@3周年:03/05/24 17:46 ID:8b0hBpRg
>>535
電波としては不十分な感じ
537名無しさん@3周年:03/05/24 18:15 ID:6lFDato6
>>535
IBMに採用されたのが、MS急上昇のきっかけなのだが。
538名無しさん@3周年:03/05/24 18:18 ID:i2VE0Ebh
>>533
他所に無いからやらなくていいのか?
程度がマシだからもうそこまででいいのか?

話をすり替えようとしてがんばっているみたいだけど、例えば
Wds2000のままで新モジュール追加して、新たな周辺機器や
機能をサポートすることは、決して非現実的な話では無いはず
なんだよ。
それを、XPだとか2003だとかなんだとかいって新製品としてしか
出さないのは、新製品なら売りつけられる、儲けられるってこと
だよ。
ユーザがそれに対してどう思い、どう行動しているかは、製品版の
XPの売れ行きが正直に如実にありのまま示している。

その声をどう扱うかは企業としての戦略だよ。
その戦略がユーザとして気に入らないし、おかしいと思うのは
自然なことだろ。

Windows程普及していれば、欠陥について新聞などで謝罪して
リコールする位はすべきだと思うよ。
でも、全くやらない。批判は覚悟の上だろう。企業は馬鹿じゃない。
539名無しさん@3周年:03/05/24 18:23 ID:2ZQLNbid
マイクロソフト社は、OSの独占のためには、もはやなりふり構わない様子だな。
しかしリナックスはユニックスの発展型ってことは、誰もが認めるとこですけど。
すでにユニックスのソースは一般に公開されて日が長い。
おまけにリナックスは、これだけ定着している。いまさら著作権等の問題が起こりえますか?

まあ。もし起こったとしたら、日本はリナックスからトロンへ移行するだけであり。
ウィンに戻るとは考えにくい。
すでに国策として、オープンソースに移行することが決まっていますからね
540名無しさん@3周年:03/05/24 18:26 ID:uLitQA9K
エロを押さえたOSが勝つ。
541名無しさん@3周年:03/05/24 18:34 ID:jxnihS8N
>>539
>リナックスはユニックスの発展型ってことは、誰もが認めるとこですけど

え?
542名無しさん@3周年:03/05/24 18:35 ID:8b0hBpRg
BSDはどんなところが古臭いの?
個人的には/usr/gamesなんてディレクトリはなくなっても
いいと思ってるけど。
543名無しさん@3周年:03/05/24 18:38 ID:bW8fwdg6
MSって米政府とつるんでそうだな
544名無しさん@3周年:03/05/24 18:51 ID:2i4zvJ2Q
>542
じゃあ消せばいいじゃんか
545名無しさん@3周年:03/05/24 19:17 ID:8b0hBpRg
>>544
いや、もちろん消してますよ。要らないから。
そうじゃなくて、変に懐古趣味的なところが
なんかいやなんです。
546名無しさん@3周年:03/05/24 19:34 ID:0FsxEjTo
>>529
まあ有料でもいいから、ある程度は続けて欲しいやね。
547名無しさん@3周年:03/05/24 19:58 ID:1Jv4aOZq
これでLinuxのディストリの数が減ってくれたら嬉しいと思うのは俺だけ
548名無しさん@3周年:03/05/24 20:00 ID:8b0hBpRg
549名無しさん@3周年:03/05/24 20:14 ID:1Jv4aOZq
MSはSCOの株主
俺だけですべてがわかる
550名無しさん@3周年:03/05/24 20:19 ID:4H3Yg/Ni
>>543
Windowsの開発メンバーにNSA(国家安全保障局)の人員が入っているという角度の
高い話がありますね。Windowsにはバックドアが仕掛けてあって、その気になれば
NSAはネットに繋がっているパソコンの中を自由に覗けるそうな。危ないので国家
機関のインフラはWinからLinuxなどへ移行すべきだと思う。

551名無しさん@3周年:03/05/24 20:22 ID:gHtxQIEr
氏ねよLinux
552なつくん:03/05/24 20:27 ID:DAtFchwg
>>550
仮にLinuxに移行したとしても、そしたら今度はLinuxの開発者が
機密をのぞき放題っていう状況になるんですよ。
だから、ちゃんとした会社が扱っているWindowsのほうがいいですよ。
553名無しさん@3周年:03/05/24 20:29 ID:8b0hBpRg
釣りにしては酷いエサですね
554名無しさん@3周年:03/05/24 20:31 ID:4H3Yg/Ni
>>552
ソースコード
Windows = 極秘
Linux = オープン
555なつくん:03/05/24 20:33 ID:DAtFchwg
>>554
Linuxはもちろんオープンソースなわけで、それをそのまま
使うなんてのはあり得ないですよね。危なすぎですから。
で、どっかのプログラマに改造させるわけですよ。
となると、その開発者はその気になれば機密を除き放題って
状況になるわけです。
556なつくん:03/05/24 20:34 ID:DAtFchwg
つまり、イタチごっこだよ、て事を言いたかったです。
557名無しさん@3周年:03/05/24 20:42 ID:pJn1O48W
昔からUNIX(ATT)もDOSも知ってる世代にとっては信じられないような
展開だな。これも時代の流れか。階層構造はUNIXならではのもので
DOSのそれはUNIXを真似たものでしかなかったが。
558名無しさん@3周年:03/05/24 20:42 ID:6lFDato6
>なつくんへ
Linuxの配布形態などについて、もう少し勉強しましょう。

「ぼくはよく分かっている」
というなら機密を除き見る方法をここで説明してください。
559なつくん:03/05/24 20:44 ID:DAtFchwg
>>558
なんていうんでしょうね。
機密をうんぬんとかって、つまりセキュリティーホールなわけですけど
そういうのって、開発者にしかわからないんですよね。

MSに政府の人間が入って機密が漏れないように監視するのも(これが現状ですね)
政府が雇ったプログラマを政府がずっと監視してくのも一緒ですよね。
意味ないっすよ。
560名無しさん@3周年:03/05/24 20:45 ID:4H3Yg/Ni
>>555, 556
不安であったら自分でKernelなりを再コンパイルして組み込めば良いのではないか
と思うのだが。Linuxはそれができる。
561名無しさん@3周年:03/05/24 20:46 ID:8b0hBpRg
おまいら、釣られんなよ。
562なつくん:03/05/24 20:47 ID:DAtFchwg
>>560
たとえば、小泉総理がKernelの再コンパイルをやれるかと
いうと、絶対に出来ない。いや、永田町の人間でやれる人は
おそらくいない。
となると、結局外の人間を捕まえてやらせざるを得ないっすよね。
信頼出来るかどうかで見たら、MS>外の人間 ですよね。
563なつくん:03/05/24 20:49 ID:DAtFchwg
逆にMSしか中身を知らないWindowsだからこそ安全なんだ
って部分もあるのですよ。
564名無しさん@3周年:03/05/24 20:54 ID:BzBKB1db
>>562

ねーよ。そんなもん。
XPは個人情報盗んでるって噂だぜ。
565名無しさん@3周年:03/05/24 20:58 ID:BzBKB1db
MSみたいな信用出来無い会社のソフトなんか使いたくない。
馬鹿じじいどもが使うから仕方無くつかってる。
566名無しさん@3周年:03/05/24 21:00 ID:DuWMvfuV
なぜ以降先がLinuxなのか
信頼できる商用UNIXやBSDをさしおいてLinuxなのか
567名無しさん@3周年:03/05/24 21:01 ID:DacwhdBU
今のWindowsとソフトウェア互換性が補償されてUIも同じなら無問題
568名無しさん@3周年:03/05/24 21:06 ID:BzBKB1db
Windowsしか使えない馬鹿じじい(団塊世代?)を全員リストラして、
Unixでも導入しようぜ。
569名無しさん@3周年:03/05/24 21:09 ID:1A803cCq
>>566
トロンと同じで、利用しやすいからだろ。
信頼性といっても、メインフレームなどPCよりはるかに機密性の高いビジネスをこなしているIBMとかはM$より信頼できないか?
570名無しさん@3周年:03/05/24 21:13 ID:+t4iinT6
>>568
ラインエディタを使えないような厨房もリストラ汁
571名無しさん@3周年:03/05/24 21:21 ID:6lFDato6
>>562
大体、総理大臣のPCがいくらパケットを投げたところで、
GateWayで遮断されるし。
とおったとしても、ログを見られた時点で、インストールしたやつ
が疑われるだろ。

君んちのPCみたいにいきなり yahooBBにつながってないぜ。


よって、その意見は却下。
572Win厨はお帰りください:03/05/24 21:21 ID:1Jv4aOZq
>>312=アホ
573名無しさん@3周年:03/05/24 21:29 ID:4H3Yg/Ni
MS,米国家安全保障局への“第2の鍵”供与を否定
http://www.zdnet.co.jp/news/9909/06/ms.html

裏口はWindows 2000 Beta 3にあった
http://www.zdnet.co.jp/news/9909/10/windows.html

ウィンドウズのスパイ用裏口説をめぐって議論沸騰(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3028.html

WindowsにNSAのための抜け道がある!?
http://www.asahi-net.or.jp/~Ki4S-nkmr/mswatch22.html
574名無しさん@3周年:03/05/24 21:36 ID:BzBKB1db
別に日の丸OSで統一してもいいんだぜ。
M$に首ねっこを捕まえられている情無い状態を早く脱けなければ
日本に未来はないね。
575名無しさん@3周年:03/05/24 21:37 ID:ccDYWQKS
Windowsってなんのためにあるのって聞かれたら、遊ぶためとしか答えられないな。
DirextXの勉強でもするか?
576名無しさん@3周年:03/05/24 21:40 ID:ccDYWQKS
>>564
Windows自体がスパイウェアってのは周知の事実でしょ?
WindowsUPdataのときにいろいろ送ってるらしいね。たぶんレジストリの情報だろうけど
577名無しさん@3周年:03/05/24 21:42 ID:6lFDato6
>>575
MS-Officeがあるので、むしろ仕事のため。
客先にOOoのドキュメントを投げつけて反応を見たい衝動に駆られるのだが。
578名無しさん@3周年:03/05/24 21:54 ID:Q8BgCzMQ
皆でマックを使おう。
579名無しさん@3周年:03/05/24 22:02 ID:6lFDato6
>>578
却下、昔欲しかったが、
PC-98以上に糞高かったので購入を断念した。
580名無しさん@3周年:03/05/24 22:17 ID:lOR4DCS1
>>563

政府関係ってWindows使って尚且つ外部に委託してるみたいですが。
581名無しさん@3周年:03/05/25 01:53 ID:oKEqx6VU
BSDでいいよ。
582名無しさん@3周年:03/05/25 01:54 ID:kVedVwfT
>>579
いや今安いって
583名無しさん@3周年:03/05/25 02:42 ID:z2k1q9dr
>>582
今はね
584名無しさん@3周年:03/05/25 05:26 ID:/v0QGrAH
まだ576みたいなアフォなこと言ってる香具師がいるのか…。
585  :03/05/25 10:37 ID:dr6RBZEM
政府機関が使用するPCは「とろん」に限定するべき。
これができるのは、世界でも高い技術力を持つ我が大日本帝國のみ。
586名無しさん@3周年:03/05/25 10:40 ID:syBSTZGx
Linux Is Not UniX
587名無しさん@3周年:03/05/25 10:43 ID:gUg/aAny
>>585
M$がぼったくりに走らないための保険として、今後も開発すべきではある。
LinuxはUnixに近いので、知的財産権行使による使用差止めなどのリスクが少ないからな。
588名無しさん@3周年:03/05/25 10:48 ID:M65e5ady
>>584
どう「アフォ」なのか教えてくれよ。

何か送ろうとしてるのは、パーソナルファイアウオールで簡単に確認
できる事実だよ。
「今から送信します。内容は〜〜」と出てこない以上、IPと時刻を
logられるだけでもスパイ行為だと漏れは思うんだがな。
やってる当事者の企業からは、インストールの許諾条件の中に、
何行か程度触れられている以外のインフォメーションは無い訳だしな。
589名無しさん@3周年:03/05/25 11:06 ID:mjoJfxyJ
>>538
> 他所に無いからやらなくていいのか?
> 程度がマシだからもうそこまででいいのか?
確かに、理想としては最高だよ。最終的には
そうなればエエね。
やらなくてもいいなんて言ってないけど・・

ただ、現実的にできること、できない事がある
だろ?自分が出来ない、他の所もできない
理想ばかりを押し付けるのは、変な党みたいで
気持ち悪い。
そんなに素晴らしい理想を今すぐできるっていう
なら、自分の会社で一つでもやって見たら?

> Wds2000のままで新モジュール追加して、新たな周辺機器や
> 機能をサポートすることは、決して非現実的な話では無いはず
お前は結局、新機能が使いたいのか?

俺はバグ修正等のサポートはもっと長くした方が良い
思うけど、新機能が使いたい奴は、買えばよいんでな
い?

> Windows程普及していれば、欠陥について新聞などで謝罪して
> リコールする位はすべきだと思うよ。
> でも、全くやらない。批判は覚悟の上だろう。企業は馬鹿じゃない。
確かにそうだね。でも、漏れ的には謝罪よりも
行動の方が欲しいよ。
590名無しさん@3周年:03/05/25 11:13 ID:4RMbTVve
>>585
TRONが何かわかってないんだろうな…
591  :03/05/25 11:42 ID:dr6RBZEM
>>590
知ってるが何か?
ソフトが少ないなら国策として移植すればいい。
shiftJISじゃわが国の文書は正しく作成できないし、UNICODEでもダメだ。
592名無しさん@3周年:03/05/25 11:57 ID:s7NZDbB1
日本単独ってのはダメなの。PC98でわかったろ?
593名無しさん@3周年:03/05/25 11:58 ID:KZ3oLyjG





すべてリアルタイムOSにすれば解決




594名無しさん@3周年:03/05/25 12:02 ID:M65e5ady
>>589
持って行きどころが無くなったんだね。無理しなくてもいいのに。
>理想ばかりを押し付けるのは、変な党みたいで (中略)
>なら、自分の会社で一つでもやって見たら?
どんな話にでも使えるres.だね。便利便利。でも、変な党との混同は御免こうむるよ。

独占の弊害の典型のうちのひとつが、
「他社では真似できないことにあぐらをかいて殿様商売」
ってやつだ。
こうした場合に立場の弱いユーザにできることのなかには
不買運動やコメントの発表もあって、必ずしも会社を起こすこと
が適切じゃない。独占企業に対してそれは非効率ですらある。
その位判るだろう?

>お前は結局、新機能が使いたいのか?
>俺はバグ修正等のサポートはもっと長くした方が良い
>思うけど、新機能が使いたい奴は、買えばよいんでな い?
新機能を必ずしも使いたいのではないよ。
「新機能を人質にとる様な形で独占的立場から、同じ
アーキテクチャに基づくOSを、短期間のうちに幾度も
新製品として販売し、利益を得ようとしている。」
という、当該企業の選択している商売方法に対する単なる指摘だ。
その位判るだろう? 企業も馬鹿じゃない。覚悟の上だと思うよ。

>確かにそうだね。でも、漏れ的には謝罪よりも
>行動の方が欲しいよ。
恐らくこの場合適切なのは、「謝罪」と「行動」の両方だろう。
なぜ謝罪をそれほどまでに避けようとするのかが理解できないな。
ユーザの満足度やセキュリティを尊重するなら両方大切だし、
謝罪したから行動が滞るってケースも考え難いからね。
595名無しさん@3周年:03/05/25 12:04 ID:syBSTZGx
>>591
じゃあ、TRONコードをLinuxなりWindowsなりで使えるようにしろ。
596  :03/05/25 12:09 ID:dr6RBZEM
>>595
わが国の機密を保持するためには、そのようなものを使うわけにはいかない。
これは国家百年の大計である。
597  :03/05/25 12:27 ID:dr6RBZEM
>>595
なにか、勘違いしているようだが、私は政府機関に限定して言っているのであって、
民間企業が何使おうが勝手だと思う。
598名無しさん@3周年:03/05/25 12:32 ID:gUg/aAny
>597
要は、防衛や住民基本台帳のシステムを外国の市企業任せにするなといいたいんでつね。
タダでさえ情報だだ漏れだから、あまり効果ないかもしれんが。
599名無しさん@3周年:03/05/25 12:42 ID:okBnMALG
OSがバグバグなんだからこまるんだよな
600名無しさん@3周年:03/05/25 12:46 ID:IZBp1z/8
中国はスパイを恐れ、Linuxを選ぶ
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/26/cead_cooper.html

確かに、ブラックボックスに国家機密を入れておくというのも危ないよね。
601Kiddy Guy ◆4mrdyLoaqY :03/05/25 12:46 ID:VTo9D4SM
さすが金持ちメガネ
602名無しさん@3周年:03/05/25 12:47 ID:syBSTZGx
>>597
政府機関のシステムを完全に隔離するつもりか。
おめでてーな。
603名無しさん@3周年:03/05/25 13:11 ID:/u0yk6Nu
>600

「WindowsがNSAのスパイウェアではないのか?」と一度疑いだしたら

M$「ちゃいます。そんなことしてません」
首脳「ほな証明して見ろ」
M$「ほれ、実行してもそんなことやってません」
首脳「なんか隠し機能があるやろ。証明してみ」
M$「隠し機能なんてありませんて」
首脳「んなこと言うても、イースターエッグやらあるやん。ソース出せ」
M$「ソース出したら商売になりませんて」
首脳「ソースが出せん言うことは、裏工作してないという証明は無いちゅう
   ことや。この業界、無実でないと証明できんなら有罪や。」

ということで、「無実証明」としてのソースを出さない限りWindowsは危なくて
使えんという事だな。
604  :03/05/25 13:14 ID:dr6RBZEM
>>602
たとえば、国防情報なんか漏れたらどうするんだ?
政府機関のシステムを完全に隔離というのは、絶対的に必要なんだよ。
605名無しさん@3周年:03/05/25 13:23 ID:TMAQLajj
日本式の情報管理が最強ってことだな。
紙とハンコ。
情報公開時には手当たり次第に黒塗り。
606名無しさん@3周年:03/05/25 13:23 ID:a/v5kMRi
食料も、防衛も、OSも、気象衛星も、みんなアメリカに押さえられた。
607名無しさん@3周年:03/05/25 13:35 ID:syBSTZGx
>>604
そんなのネットワークとかハードウェア的に隔離すればいいだろ。
政府が民間企業と何もやり取りしないとでも思ってるのかw
608  :03/05/25 14:04 ID:dr6RBZEM
>>607
だから、民間企業とのやり取りのシステムと、機密を要するシステムは別にすべきだろ?
同じものを使っているのが危険の元なんだよ。
たとえば、銀行のシステムは基本部分はいまだにメインフレームを使用しているが、おかげで、
預金者の機密が保持されている。
609名無しさん@3周年:03/05/25 14:06 ID:HUeo8GUI
ども。IDがWindowsのアレです。
610名無しさん@3周年:03/05/25 14:10 ID:JN9uIIBm
>603
WindowsCE

611名無しさん@3周年:03/05/25 14:12 ID:RrjvBQKt
>>522
Solarisは、遅かれ早かれ 稼働しているものとしては残るだろうが、
それそのものは、なくなるよ。

ハードだけで食べていくなんていう会社が、生き残れるとでも思って
いるんすかね。あの会社。

ハイエンドだけで食べていくつもりなんかなぁ。 ミッドレンジ以下は、
正直Sunの出る幕などない。 
612名無しさん@3周年:03/05/25 14:15 ID:B9JMvd5p
ところで、国連でよく見かけるノートパソコンの、
あのOSはなに?
613名無しさん@3周年:03/05/25 14:24 ID:syBSTZGx
>>608
どうしようもない馬鹿だな…
メインフレームと機密保持に何の相関があるのだか。

TRON厨がどうしようもない馬鹿なのはよく分かった。
こりゃ駄目だな。
614名無しさん@3周年:03/05/25 14:26 ID:d2YXlKVa
UNIXとかLINUXはOSってことはわかるんだけど・・・
よくわからない
windowsとか入ってるPCに入れたら2重OS?

615名無しさん@3周年:03/05/25 14:28 ID:1+jeqsa+
>>614
? というよりも、デュアルブートとか、仮想マシンの概念を理解している?
616  :03/05/25 14:29 ID:dr6RBZEM
>>613
敗北宣言?(W
他人を罵っても、議論に勝ったことにならんよ。

>メインフレームと機密保持に何の相関があるのだか。

分からない(ふりをする?)あんたの方が...
617名無しさん@3周年:03/05/25 14:33 ID:d2YXlKVa
>>615
全然わからないw
PCには全然詳しくない
だた2chでよくUNIXとかLINUXよくみかけるから
なんだんだろうと思って・・・。
618  :03/05/25 14:35 ID:dr6RBZEM
>>613
別にTRONじゃなくてもいい。
国レベルでOSを作ればいい。で、内部仕様は非公開にする。
今だとTRONを元に改造するのが、現実的かな?
619名無しさん@3周年:03/05/25 14:41 ID:7YVWMa5d
>>618
ごく少数の政府首脳や幹部が扱う、軍事機密などを扱うのでない限り、
仕様の非公開化はコストばかりが掛かって、メリットは少ない。
役人がみんな使うようなものの仕様を非公開にしてもすぐバレるだけ。

だから、今の時代は、暗号アルゴリズムでも何でも、
公開されてしまうという条件で、安全なものを作る方向だ。
620名無しさん@3周年:03/05/25 14:54 ID:mpHf+G/K
>>617
PCではないが、感覚的にわかる事例として

ハイブリッドエンジンのプリウス とか、 ビデオテープもDVDも再生できる
複合機なんてのが、イメージに近いかな。

どちらも、ある一定の範疇の目的を達成するために存在しているでしょ?
で、どちらも、単体として存在している製品があるでしょ?

そのイメージをソフトウェアというものにぶつければいい。 一つの機械の中
に2つ3つの同じ範疇の目的を達成するコントロールソフトが入っていると
いうことだ。

ただ、どちらも得手不得手があり、特色があるという差があるということだ
621  :03/05/25 15:31 ID:GM8dH8Gq
>>619
>役人がみんな使うようなものの仕様を非公開にしてもすぐバレるだけ。

役人はコンピュータ技術者じゃないんだから、ブラックボックスとしてPCを使用しているんで、
簡単に仕様がばれるようなことはありません。
それとメインフレームを使用しているシステムに侵入が困難なのは、事実。

622  :03/05/25 15:36 ID:GM8dH8Gq
>>619
たとえば、OSをひそかに持ち出してとか、パスワードを漏らしてとかというのはモラルの話であって、
それはシステムには関係ない。
だからといって、セキュリティを高めても無駄というのは暴論。
623名無しさん@3周年:03/05/25 15:37 ID:tT7CDjRj
そんなに独り占めして、独占禁止法にひかからないのMS
624名無しさん@3周年:03/05/25 16:12 ID:O1KTvYL3
>>616
そんなに追い詰めなくても(w

>>613は今、日付が変わるのを回線切ってじっと待ってるんだから…
625名無しさん@3周年:03/05/25 16:16 ID:7YVWMa5d
>>622
>セキュリティを高めても無駄というのは暴論。

そんなこと、誰が言ってるんだ?
バレるかもしれないっていう状況下では、
バレないことに依存しているセキュリティよりも、
バレることが前提になっているセキュリティのほうが強いんです。
公開鍵暗号系とかね。
626名無しさん@3周年:03/05/25 16:34 ID:Z9hJX6+K
ところで皆さん教えて欲しいのですが、PC98使ってて良かった事ってありまつか?
漏れは、嫌なことの方が多かった…。
627遙皇φ ★:03/05/25 16:42 ID:???
>>626
DOSからVRAMいじるのが楽だった
628名無しさん@3周年:03/05/25 16:58 ID:Mx/yvxt1
>>622
同程度の能力の人間が、同程度の機能のソフトウェアを作ったら、
同程度の数のバグが混入すると考えられる。

1から新しくOSを作ったら、何か新しい画期的な技術を導入しない限り、
潜在的なセキュリティホールの数は、
現在使われて日々改善が進んでいるOSよりも、かなり多いはずだ。

それでも新しく作ったほうが安全だというのは、仕様が秘密だとか、
利用者が少ないだとか、設備が高価だとか、モラルが守られてるとか、
そういう、社会的な背景によるものだ。

純粋にシステムを考えれば、セキュリティホールは増えてるわけ。
ただ、社会的な条件によって、増えても見つからないだけだってこと。
この手の話に、モラルは非常に重要なんです。
629名無しさん@3周年:03/05/25 17:03 ID:Mx/yvxt1
そんなに、独自にOSを作って、技術を秘匿してセキュリティを高めろというなら、
だいたい、CPUやプログラミング言語から作り直したほうがいいんじゃないの?
文字コードやハードウェアインタフェースもヘンテコリンなものにしたほうがいいな。

TRONなんて、基本設計は伝統的コンピュータと変わりないから、危ない危ない。
非ノイマン型アーキテクチャで、プロログみたいな新言語で作るようにとか、主張すれば?
630名無しさん@3周年:03/05/25 17:47 ID:+CStnZO/
通信プロトコルも物理層から設計しなおしだな
631名無しさん@3周年:03/05/25 20:46 ID:M65e5ady
>>626
V-RAMいじくっても文字消えなかったし、グラフィックだけ
表示止めるとかできた。バンク切換もパラメータ設定して
ポート叩くだけで128KBを丸ごとバシバシ換えられたから、
コード組むの楽だったよ。
EMSになって狭くて困ったっけ。
632名無しさん@3周年:03/05/26 11:13 ID:tmbROXmB
>>596
悲しいけど、それ以前に政府関係のソフト
作っているの中国なんだよねぇ〜

国内メーカに発注しても、メーカは勝手に
中国企業に流すのよん
633名無しさん@3周年:03/05/26 14:02 ID:S3ZU3UXs
大MS帝國万歳!
ビルゲイツ総書記万歳!
帝國主義万歳!
634名無しさん@3周年:03/05/26 18:10 ID:TTgIsG8I
セキュリティという概念のあまり発達していなかった時代に、作られた
UNIXは、もともとネットワークにつないで使うということなどまったく
考えにいれずに開発設計されたものである。つまり、悪意の人は端末のある
ところまでやってこれるものに限られる、あるいはろくでなしのユーザー
でしかなく、その組織内の管理体制だけで対処ができる程度であったのに
世界に開かれたネットワークにつないでしまうと、もはや世界中のすべての
ネットワークで相互通信できる相手が潜在的な脅威だということになる。
悪意のある人間あるいは不注意の操作者はもはや組織レベルでの管理だけ
では対処できるものではない。(いたずらしたら利用禁止とか解雇とか)
つまり、前提となるモデルが違うのだ。
 
 いま、もういちど、虚心に返って、現状を前提としてネットワークが
主で、マシンなりOSが従であるという観点からOSやアプリケーション、
操作モデルを再設計するべきなのである。だが、それはなかなか難しい。
635名無しさん@3周年:03/05/26 20:28 ID:hvlSfin+
>>634
Plan9使ってみたらどうよ。
636さいと ◆36z9LOky0g :03/05/26 20:46 ID:DwfIze98
>>627
同意。
637login:Penguin:03/05/26 21:50 ID:rnhru6qi
Linuxは神!
638名無しさん@3周年:03/05/26 21:56 ID:lRvs9F2P
弊社は安泰
ワリド愛してる
639名無しさん@3周年:03/05/26 22:29 ID:p9wt4OY7
Inferno使えよ。
640名無しさん@3周年:03/05/26 22:38 ID:TrTjTxMf
ディレクトリを日本の通貨単位で区切るOSを使っている人はリアルで死んでください。
641名無しさん@3周年:03/05/26 22:46 ID:PQyM4ymV
>>640
ディレクトリの区切りがそんな風に表示される藻前のマシンの
OSが悪いだけだろうが。
漏れのところじゃ\になる。
642名無しさん@3周年:03/05/26 23:01 ID:ByzbgWZw
2バイト( ´Д`)キモッ
643名無しさん@3周年:03/05/26 23:02 ID:PQyM4ymV
>>642
いやいや、[\]と打っても[¥]しか出ませんでしょうが。
本当は半角です>カウンタースラッシュ
644名無しさん@3周年:03/05/26 23:04 ID:Bdfhr956
システムフォントをCourierとかにすりゃでるバクスラ
645名無しさん@3周年:03/05/27 00:33 ID:qOyyMEwu
>>637
何ゆえ?
646名無しさん@3周年:03/05/27 00:50 ID:ph72hAIv
SCOの訴訟事実について指摘されている問題以外にも問題があった。実は、SCOはほと
んどの16ビットUNIXおよび32V UNIXのソース・コードを無料で使えるようにしていたので
ある。2002年1月23日にCalderaはこう書いている。「Caldera International Inc.は今ここに
無料ライセンスを供与いたします。このライセンスは下記のソース・コードを使用、変更、
配布する権利を含みます。また、当該ソース・コードから派生するバイナリ製品を作成す
る権利も含みます。」具体的に名前が挙げられているわけではないが、この手紙から察
するに、これらのオペレーティング・システムはBSDライセンスのもとに置かれたのでは
ないかと思う。System IIIとSystem Vのコードを含むとは書かれていないが、SCOの訴訟
をいっそう混乱させることは間違いない。
647名無しさん@3周年:03/05/27 01:54 ID:jAQ6Sufa
>>646
ソースどこ?
648名無しさん@3周年:03/05/27 02:19 ID:+H/oqXGT
OpenOffice.org
「Microsoft Office」互換のフリーのオフィス統合環境
http://www.forest.impress.co.jp/library/openoffice.html
649名無しさん@3周年
debianを使いなさい。
Linuxがあぼーんしても、かのすとるまんしの
hurdがあるではないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww