【企業】松下とソニーがOS共同開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒガシマルφ ★

松下電器産業とソニーは十八日、インターネットに接続できるデジタル家電
向けの基本ソフト(OS)を来春までに共同開発する、と発表した。

無償のOSであるLinux(リナックス)をデジタル家電向けに改良し、
当初はテレビなどの音響・映像(AV)機器やポータブルAV機器に使用し
ていくが、将来的には冷蔵庫やエアコンなど各種家電にも活用していく方針。

米マイクロソフトもOS「ウィンドウズ」を基本にデジタル家電分野も取
り込む構えを見せており、家電の二大メーカーである両社が協力することで、
米マイクロソフトに対抗、業界標準を狙う。また無償OSをベースにするこ
とで開発コストの削減も可能になる。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20021219/mng_____kei_____001.shtml
2名無しさん@3周年:02/12/19 18:14 ID:Kfeg9TxV
昔は1000番目のキリ番を目指すなどあったが、今では2を取ること
に彼らは必死だ。その理由には次のようなことが考えられる。
    
まず「1000まで待てない」ということが挙げられるだろう。
辛抱・我慢といった観念は既になく、思ったことをそのまま行動に繋げる計画性
のなさがある。これは最近の「すぐキレる若者」の特徴に類似している。

次に、例えば1000だった場合、1000レス目が最後の書き込みとあり、1001番目は
反映されない。これはまさに「成功か失敗か」の問題だったのだ。
しかし「2」は違う。2をとれなくても3や4、もしくは5〜までの書き込みに
、自らのレスが反映される。成功しなくても自分の行為が反映されるのだ。
そこにはもはや「成功と失敗」といった、片方だけの存在はない。
1000では失敗すれば誰も自分の書き込みを見てくれず、表示される警告文を一人
見るだけだったが、2を取れなくても、自分のしたことが反映されるため
「2じゃなかったけど、まあいいか」といった気持ちに繋がる。これは現在増え
ている「フリーター」の心理に他ならない。

そして多くのものは、「なぜ2番目のレスを取ることの速さを競うのか」を考え
たことはないだろう。他人がやっているから自分もやる。または、他人の2を取る
のを邪魔してやりたい、といったことがあると考えれる。これはまさに「明確な
自己意識がなく他人に振り回される」「人の足を引っ張ることに快感を覚える」
という、現代若者の特徴を描き出しているのだ。

問題の真相は後回しにし、内容のない書き込みを続ける。さながらワイドショー
並みの愚かさが、そこにはあるのだ。
3名無しさん@3周年:02/12/19 18:15 ID:/yzo5tvH
閑古鳥
4名無しさん@3周年:02/12/19 18:15 ID:CEmMlrfd
がんがれ!
5名無しさん@3周年:02/12/19 18:15 ID:Vo8LMglE
来春って・・・
あと3ヶ月ぐらいでできるものなの? OS。
6名無しさん@3周年:02/12/19 18:15 ID:2Mkt1sta
ガイシュツ
7名無しさん@3周年:02/12/19 18:15 ID:I0vEOit7
激しくガイシュツの気がする。
8名無しさん@3周年:02/12/19 18:15 ID:YBYaUoIG
このスレタイトル、デジャブのような・・・
9名無しさん@3周年:02/12/19 18:16 ID:evOpP2pz
本当に出来たらマジで乗り換えるよ。
10名無しさん@3周年:02/12/19 18:16 ID:x1n+pA68
遅っ
11ヒガシマルφ ★:02/12/19 18:16 ID:???
スレどこー?
12名無しさん@3周年:02/12/19 18:18 ID:DVc1oc58
これ見たぞ。
13名無しさん@3周年:02/12/19 18:19 ID:vIxHhXmb
「超漢字」並みに恥ずかしいブランド名きぼんぬ!
14名無しさん@3周年:02/12/19 18:24 ID:1EGwMlwr
軍艦みたいな名前にしてしまえ。
コピー大国のお隣が文句つけてきそうなの。
15名無しさん@3周年:02/12/19 18:25 ID:BJnchGQG
GPLは守れや。
16名無しさん@3周年:02/12/19 18:26 ID:xVFa/H7M
SakamuraX?
17名無しさん@3周年:02/12/19 18:27 ID:LSsXCh1P
がいしゅつ
18名無しさん@3周年:02/12/19 18:35 ID:G6ZnM0YU
Sony-National Native Operating System で、「SNNOS」・・・「尊皇ズ」

19名無しさん@3周年:02/12/19 18:40 ID:AjtnqAgb
マイクロソフトはまた儲けるつもりだったのか・・
20名無しさん@3周年:02/12/19 18:58 ID:6wbAaEZe
>>18
激しく採用
21名無しさん@3周年:02/12/19 19:00 ID:hpFfPuLM
これが広まると、そのうちセルシオも一般車並になる日も近い。
22名無しさん@3周年:02/12/19 19:01 ID:NJi+JP1m
またソニータイマーか
23名無しさん@3周年:02/12/19 19:02 ID:XsjIGj4f
トロンは終わり?
24名無しさん@3周年:02/12/19 19:03 ID:kLLd2X14
デジャブ〜! なスレッドなんですが?
25名無しさん@3周年:02/12/19 19:03 ID:2Q1sAFEq
将来、ネット家電の隅々までビル・ゲイツの息がかかっているかと思えば、
Linuxベースのほうがいい罠。
26名無しさん@3周年:02/12/19 19:04 ID:VRNh7tX5
OSの名前は「窓たち」だな
27名無しさん@3周年:02/12/19 19:05 ID:3h5qN5Qm
なぜ単一のものOSがいるんだか・・・
28名無しさん@3周年 :02/12/19 19:05 ID:wskLhAuC
あわわ先生!僕今デジャブってます!なんなんですかこのスレわ!
29 禁煙飴 ◆49MOVTVjp2 :02/12/19 19:06 ID:dKVgdHpf
MatushitaSonyで
MSXってえのは?
30名無しさん@3周年:02/12/19 19:10 ID:839TadZK
はやくビル・ゲイツをつぶせ
31名無しさん@3周年:02/12/19 19:27 ID:cYrL0xez
このプロジェクトに
伊藤穣一、高城剛、飯野賢治ついでに秋本あたりが
首を突っ込んできたらもう終わりです。終了です。
32マンコ・カパック ◆BhzgJuhK9o :02/12/19 19:37 ID:7XWXeAoh
ソニャSSIフォントがデフォルトのOSでつか?
33名無しさん@3周年:02/12/19 20:26 ID:11iKun2B
1年で再インストールを迫られる新しいOS。
それがソニーのOS。
34名無しさん@3周年:02/12/19 20:32 ID:IN2sXR/+
豊臣博文って名前にしろ>OS
35名無しさん@3周年:02/12/19 20:35 ID:Sdp26DD0
トロンはどうした?!
36名無しさん@3周年:02/12/19 20:36 ID:lBkRVXV5
完成直前に仲間割れ。
松下からは「パナックス」
37名無しさん@3周年:02/12/19 20:37 ID:C7Pzg259
だから古臭いOS使わないで一から作れってーの。
38名無しさん@3周年:02/12/19 20:48 ID:Ecsf9Kvp
>>31
名前は知っているのに何だかわからないものになりそう。
39名無しさん@3周年:02/12/19 20:51 ID:+56nedBq
トロンじゃだめなのか?
結局和製OSはじゃないのか・・・。
40名無しさん@3周年:02/12/19 21:20 ID:4ssbJIIB
あれ、tronじゃなかったのですか?
41名無しさん@3周年:02/12/19 21:22 ID:2I+skAjl
これ、おもいっきり重複じゃねーかよ。
氏ねよ>記者
42名無しさん@3周年
ウリナラOSとゆー名前はどうですか?