どんな細かいことでもいいです教えてください
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:28 ID:oo6zpbnL
フロッピーディスク
醤油ちゅるちゅる
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:29 ID:3FENzb8k
自爆テロ
4 :
名無し募集中。。。 :01/10/21 23:30 ID:sBntOF5n
スシ
カラオケ、カップ麺
6 :
:01/10/21 23:33 ID:nZN8Iv70
平仮名、片仮名
お茶の缶のビニール製のフタ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 23:36 ID:0L6qkcBp
パチンコ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:36 ID:pJ/09tgJ
VHS、液晶、ってプロジェクトX
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:36 ID:O1AWP/8+
八木アンテナ(指向性アンテナ)
意外にも、インスタントコーヒーは日本の発明
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:37 ID:99TqHXg8
乾電池
中華用回転テーブル
シャープペン
引き戸
せり舞台
インスタントラーメン
インスタントコーヒー
ノーパン喫茶
人力車
フロッピーディスクは猿(さる)人がそう言っているだけで怪
しいものです。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:47 ID:lG1RGRI9
スケベ椅子
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:52 ID:ZGqe11fY
クオーツ腕時計
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:53 ID:99TqHXg8
乾電池
中華用回転テーブル
シャープペン
引き戸
せり舞台
インスタントラーメン
インスタントコーヒー
ノーパン喫茶
人力車
フロッピーディスクは猿(さる)人がそう言っているだけで怪
しいものです。
15 :
:01/10/21 23:54 ID:XCkI7DWZ
スライド式の扉=襖(ふすま)
人に質問する前に「発明・発見のひみつ」を読め
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:56 ID:LR55sZty
わるいんだけどさ、
googleって、yahooとか他の検索サイトみたいに広告がないけど、
どうやって収入を取ってるの?
18 :
RamenK:01/10/22 00:08 ID:/YyBWbXu
カップ麺ね。
こないだプロジェクトXでやってた。
19 :
IZyN9Ibk:01/10/22 00:42 ID:JHIz8wZ5
フェライト
って日本人=東北大学じゃなかったけ?
20 :
monori:01/10/22 00:44 ID:6MUos+Fc
炊飯器
LEDの青色←凄いよ
21 :
:01/10/22 00:45 ID:0FPFo5rg
CD
22 :
ヤギ:01/10/22 00:45 ID:PW4p+Fnt
八木アンテナ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:46 ID:KYYrRyO4
寿司、もんじゃ焼き、呪いのわら人形・・・たくさんあるね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:01 ID:xUG6Bvv2
マグネトロン
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:03 ID:m4ffmXgC
ね、ビールってなに人のなの?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:08 ID:A+hPCD6B
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:13 ID:JHIz8wZ5
DAT、DCCなんてのもあったなあ、用済みだけど。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:17 ID:6YMoJbw3
ヅラは日本が誇る最高の発明品。
日本人の髪の色が似通っていたからあれだけ発展できたんだそう。
29 :
うっきっきー:01/10/22 01:18 ID:3RiXXTE2
味の素
30 :
:01/10/22 01:21 ID:IQEg9Dgb
きむち
31 :
うっきっきー:01/10/22 01:22 ID:3RiXXTE2
パンティストッキング
32 :
:01/10/22 01:23 ID:IQEg9Dgb
2ch
33 :
:01/10/22 01:24 ID:3wXNSQgR
こけし
張り型
バイブ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:31 ID:6q2IEYsA
誰か
>>2につっこめよ。
ドクター中松の詐欺師ぶりを知ってるなら。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:38 ID:cLooNbni
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:40 ID:/nQhB7Hf
光ファイバー
これは凄いね
37 :
ワラワラ:01/10/22 01:56 ID:qE7LuS/7
日本人がキャタピラを発明>帝国陸軍不採用
>英国在日駐在武官が採用>第一次大戦で戦車使用
らしい
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 05:54 ID:A17piuKa
ひび割れガラスの電球(爆笑
39 :
電子レンジでチン:01/10/22 06:12 ID:kT5deEx/
爆発卵
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 06:22 ID:8LzOKRLo
この間昼間にやってた番組から知りました。
留守番電話を発明したのは日本人らしいです。
でもその功績を認めたのはアメリカ人。
八木アンテナも確か日本では認められず海外で評価されたとか。。
日本人よ!もっと先見の目を磨けー!
41 :
おらんだ:01/10/22 06:24 ID:XqYutTBU
すし
42 :
おらんだ:01/10/22 06:24 ID:XqYutTBU
ガイシュツだったので、天麩羅。
43 :
おらんだ:01/10/22 06:32 ID:XqYutTBU
ひょっとしたら日本人の発明品じゃないかもしれないので、
茶道と武士道
44 :
:01/10/22 06:45 ID:q3Zm8DRx
テレビを忘れちゃ逝かんざき!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 07:00 ID:oW/bhJgg
ウォシュレット
46 :
.:01/10/22 07:05 ID:bmoNV3O4
波動モーター
47 :
.:01/10/22 07:07 ID:bmoNV3O4
青色発光ダイオード
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 07:08 ID:RDI8s+G/
日本茶
49 :
:01/10/22 07:11 ID:q3Zm8DRx
漆器って日本らしい。
捏造?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 07:23 ID:8LzOKRLo
醤油。
シャープペンシル。
餃子定食。
牛丼。
あんぱん。
ガン黒ファッション。
プリクラ
I-MODE
胃カメラ
日本のラーメン。
カレーライス
インスタントラーメン。
ハヤシライス。
超音波モータ
フラッシュメモリー
以上グーグルの検索で上位に出たサイトから抜き出してみたよ。。
検索サイト使えばごろごろ出てくるジャン。つまんないよ。。この企画・・1よ。
51 :
:01/10/22 07:29 ID:PuuoKpx5
>>50 日本のラーメンか...
じゃ日本の自動車、日本のパソコン、日本のロケット。
52 :
うっきっきー:01/10/22 07:31 ID:Q7QmZAxB
オタク
53 :
:01/10/22 07:34 ID:q3Zm8DRx
>>51 ラーメンは日本独自だよ。
ジャパニーズ・チャイナ・ヌードルっていうくらいだ。
54 :
:01/10/22 07:41 ID:WJLwC9XW
飛行機。発明者の名前は忘れた。
予算が取れず、設計だけで終わったがライト兄弟よりも先じた。
またライト兄弟の飛行機は車輪が無くソリのようなもので地面を滑らせる
構造だったが日本人はその以前から車輪を使用する現在の飛行機の基本形
までを設計していた。
因みに後年どこかの大学でその設計通りに製作したところ実際に飛んだ。
55 :
たかなしさん(高梨さとみファン):01/10/22 07:49 ID:K6vnX6n4
飛行機は二宮ちゅうはち。
ちなみに地元愛媛のニュースでは忠実に作成したものの飛行シーンも流れたが、確かに飛んだ。でも風が強かったのか見物人に突っ込んで見ていたオバハンの足の骨を折った。
56 :
たかなしさん(高梨さとみファン):01/10/22 07:51 ID:K6vnX6n4
ロケットもどっかの祭りで打ち上げてたよね。最近テレビのニュースでよく流れてた。
あれは400年くらい前?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 07:51 ID:lZ5wtzj2
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:09 ID:RaPjqIFw
原爆。
マジだぞ。まじ。
戦時中、日本軍が富士山の麓で実験して、科学者が全部ふっとんじゃったんだ。
そのお陰でアメリカに先越されたんだよ。・・・・って社会科の先生が言ってた。
あと、石油ポンプ。ドクター中松の発明。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:10 ID:jvD+zcdQ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:12 ID:RaPjqIFw
家庭用ビデオデッキ。
61 :
:01/10/22 08:11 ID:9/lMMadD
行列式による方程式の解法
実はニュートン達より先に発見していた。
その後あまり広まらなかったけど、幕末に西洋の数学が入ってきた頃には
不定積分あたりまで和算は完成されていたそうな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:13 ID:BatFpQya
輪ゴム
耳かき
孫の手
63 :
:01/10/22 08:31 ID:QSMa4Dg1
無人飛行に関する研究や資料は欧米が圧倒的だっとと思われ。
二宮忠八の設計図を再現してみて「運良く」飛んだから世界初と言い張るのは
あらゆる発明は中国が世界初と言い張る中国人みたいでカコワルイ
64 :
おらんだ:01/10/22 08:33 ID:lf2Ap4gC
でも、数学なんかは、確かに独自に発展してたと思われます。
関算術なんてのは、微積まで独自に編み出してたと聞き及びます。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 08:47 ID:XqVTTdyX
ステルス爆撃機の、ステルス塗料は日本の発明という話だが
66 :
ななし:01/10/22 08:47 ID:c1tW4LfG
やっぱり飛行機書く奴いたな。。
67 :
ななし:01/10/22 08:51 ID:A+pIGblA
>>58 詳しく教えて。
一般には理研の仁科博士が作ろうとしたものの、
実現不可能だったと言われてるけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 09:01 ID:xVvV503C
新幹線
シベリア超特急
69 :
:01/10/22 09:04 ID:HRP5XEm2
日本国憲法。あ、違ったね。
70 :
たかなしさん(高梨さとみファン):01/10/22 09:08 ID:K6vnX6n4
飛行機もニュースで視たときにほんとに飛ぶのかよって思ってたが、確かに飛んだときはほんとにびっくりしたよ。
どこぞのエセ宗教団体の空中浮遊よりかは何百倍も凄かった(笑) 後が悪かったけどね(爆)
まぁ、あれはほんとに惜しかったね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 09:37 ID:05GS8pB2
火炎瓶は日露戦争の頃に日本軍が発明したって聞いたよ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 09:55 ID:u2yPwEtD
>>64 和算は積分もどきはできただろうけど,微分は?だよね。
微積は積分と微分が逆演算だってのがキモなんだから,日本人が
独自に微積をつくりあげていたってのは無理があるような。
73 :
:01/10/22 09:57 ID:ePfE5Vna
>65
確かTDK
74 :
:01/10/22 10:09 ID:7HD+R6GK
飛行機はライト兄弟の成功を聞いて研究を止めてしまったのが悔やまれるね。
そのまま2番手でも研究を続けていれば、もっと違った航空機の発展があったかも。
あと、先物取引は江戸時代の日本が世界で最初に行なったんじゃなかったっけ?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 10:15 ID:JDcWDfjw
海外のコメディアンが空手のまねをしながら、
カラテカ、、、ゲイシャ、、、スシ、、、ヤキメシ、、、スシミ、、、?
スシミって、、、?
76 :
名無し:01/10/22 14:21 ID:IEUlqgat
麻酔とビタミンAとガン細胞の発見。月経(オギノ式)。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 14:32 ID:qYnkC3nE
ロータリーエンジン
78 :
:01/10/22 14:35 ID:XteAvT9Y
俺
79 :
:01/10/22 14:43 ID:Vvg3M6CT
オセロ。
二足歩行ロボット。
80 :
:01/10/22 14:52 ID:5D9YTGo3
>74
そうそう。大阪商人だね。
81 :
:01/10/22 16:26 ID:9/lMMadD
まあ、完全に今に繋がっていなくてもそういった概念がすでにあったために
外国のを取り入れるのは非常にはやかったということでしょうね。
大阪の先物取引にしても和算にしても。 まあこのすれの趣旨からは一寸はずれますが。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:00 ID:dMVZtXCc
>77
ロータリーエンジンそのものはドイツで開発されたハズ。
それを実用化レベルに改良・完成させたのが日本。
メタンフェタミン(覚醒剤)は日本で発明っつーか、発見された。
83 :
名無し:01/10/23 01:13 ID:zGkLDaYL
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:22 ID:To2sCkAX
>46
超音波モータでわ?
ドクターナカマツが発明したのは「醤油ちゅるちゅる」という「名前」だけ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:24 ID:hMXr6xLU
PCカード
PCMCIA(JEIDA)規格は日本で生まれた数少ないデファクト・スタンダード。
86 :
:01/10/23 01:30 ID:EUR2dmNC
MIDI規格は?
87 :
田舎侍:01/10/23 01:51 ID:yLgq38eT
>>72 関孝和が積分は独自開発らしい。 実用性の問題で微分まではやって無いとの事。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:24 ID:OPNZdXkM
駅の自動改札は関西発と聞いた
89 :
さすがにチョンもパクらない:01/10/23 02:29 ID:tjr+nHJ8
すもう
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:35 ID:kagCzYUJ
確かオムライスも?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:40 ID:+avMbgEg
ソープランド、ファッションヘルス、テレクラ
援助交際、でしょ、なんといっても。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:44 ID:kagCzYUJ
>>91 それは893の発明なのでイコール、
チョ〜ンの発明かも・・
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:53 ID:tMYPGZxN
>>92 他は知らんが、テレクラはちょっとデムパの入った喫茶店のオヤジの
発明のはずだ。でも、そのオヤジが…(以下略)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 02:55 ID:7Z7wVyTq
実は、寿司は日本が起源じゃない。
東南アジア。それは、もちろん漬け寿司のことだが。
でも、その伝来した漬け寿司の風習を持ってた日本人が、
漬け寿司を江戸期にファーストフードとして作りだしたものが握り寿司。
握り寿司になんで酢を使うかというと、漬け寿司の乳酸の代用だから。
つまり発明というよりは改良。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:55 ID:Dsv6MKv+
フロッピーディスクは、円盤の磁性体にアナログで音声を記録する
ことを思いついただけ(あのオッサンが)。
決してコンピューター用にデジタル信号ではない。
>>43 茶道は信長が茶会を武士のステータスとして発展させ、
秀吉のバックアップで利休が確立したんだよね。
飲茶文化は世界にあるけど、形式美を作ったのは日本人だと思う。
武士道は違う。
江戸時代に武士の在り方を確立するために、儒教の一派、
朱子学を発展させ教育させたものが武士道。
形式としての武士道は輸入した学問を再解釈したもの。
>>89 ネタにツッコミ済まないが、神話に残っている相撲は総合格闘技。
突きアリ、関節技アリ、今でいう柔術のようなもの。
戦国時代の武士もこのような格闘技を好く習得していたが、
江戸期に入り、危険な突き、関節技が排除されたものが現在の
相撲と思われる。
ちなみに荒削りなままの原型のすもうは柔術として残ったが、
明治期にまた危険な突きのみを排除され柔道が生まれた。
相撲、柔術、柔道が日本の発明だと確定するには、近隣諸国の
格闘技史との比較をしる必要あり。
ただ、古代よりのすもうとは現在ある相撲を含めた格闘技全般を表す
普通名詞の可能性も。
その場合、相撲の源流はトルコ・モンゴル系民族に見出せる。
(モンゴルの国技は相撲、トルコの国技はレスリング)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 05:48 ID:5K+Ad0WF
悲しい話だが、カミカゼ・アタック。
99 :
46:01/10/23 05:56 ID:QQJDbRr9
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 06:01 ID:7QME0MEA
アジアでしか受けてないけど
パチンコ
あと、光ファイバーの理論は日本発と聞いた事がある。
でも、発表したら
「んな、ガラスに色んなものが通る訳ねえだろ」
と、一笑されたと聞いた。
101 :
:01/10/23 06:02 ID:MgmYfBaK
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 06:08 ID:e61dBkkh
>100
ガキの頃、学研の付録に光ファイバー入ってたし・・・
104 :
:01/10/23 06:19 ID:7waU2ecm
>>100 西澤先生ね。
他にpinダイオードも有るよ。
日本庭園。
庭を飾るという発想は禅の思想を具体化したもので、
鎌倉時代に発展。
明治期にイギリスに伝わり、ガーデニングの文化が花開く。
小説。
世界初の小説は「源氏物語」。
世界への小説文化の伝播はなかったが、歴史(事実)を重視し
小説(フィクション)を軽視した中華文明(唐風文化)の
影響から脱却し、国風文化が花開いた事により作られた。
物語=霊(モノノケのもの)がたりであり、死者の怨霊を慰める
ためにフィクションである事が望まれたという意見も。
106 :
:01/10/23 06:49 ID:yzkr4PZq
CDはオランダのフィリップスの発明でソニーが開発に協力した。
あと、一世代前の映画のドルビーサラウンドシステムは
元々は日本発明の4チャンネルマトリクス方式の定位を変えただけ、
つまり日本の発明といってもいい。
107 :
:01/10/23 06:55 ID:yzkr4PZq
発明といえるかどうかわからないが、
『空爆』は日本軍がハワイを攻撃したのが最初。
『波状攻撃』という戦法も織田信長が作った戦術で
近代戦の基本形を日本人が作った。
これは元駐日米大使でハーバード大教授のライシャワー氏が
認めてる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:57 ID:CYdvJFsF
破傷風菌の純粋培養ならびに治療法の発見(北里柴三郎)
いわゆる嫌気性の細菌の培養方法と破傷風などの血清療法は北里の発明。1890年
この延長線上に野口英雄がおり、20世紀初頭の細菌学の発展の多くを日本人が独走する。
オリザニン(ビタミンB)の創製。いわゆるビタミン剤はここに始まる(鈴木梅太郎)。1910年
タカジアスターゼの創製(高峰譲吉)いわゆる消化剤はここにはじまる。1909年
但し、ほとんどが東大派閥からのはずれ者。例外はがん細胞の人工発生。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 09:01 ID:CYdvJFsF
八木アンテナに始まって高彩度発光ダイオードや光ファイバーなどの
発明はすべて東北大学だったと思うが・・・。
工学系での発明で東北大学の活躍はすさまじいものがある。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 09:03 ID:fT1m+U/Z
有機ELディスプレイ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 09:08 ID:RPZMQFDI
近代絵画における遠近法の確立=浮世絵。
原始絵画、ルネッサンス絵画にも遠近法はあったが、確立とは言い難い。
漫画・劇画は同時代の日本人として、胸を張って「発明」といえるだろう。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 09:34 ID:MVFtLpVF
>>71 炸薬を装填した近代的な手りゅう弾も、日露戦争のとき徴兵された百姓が
現地で考えた物だったはず。
交番。(多分・・・)
この存在が地域の安全を守ってきた功績は大きい。
打ち上げ花火。(多分・・・)
江戸期に職を失った鉄砲職人が、花火師として江戸の空を賑わせた。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:22 ID:kfgLeXzU
>>107 史上初の空爆は第一次対戦のドイツ軍飛行船によるロンドン空襲じゃなかったっけ?
115 :
:01/10/23 15:30 ID:DnvlFgmP
LZHは日本人の発明。
ZIPをやめてLZHにしよう!!
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:41 ID:lIYqzY6y
>>89 相撲は中国が起源、という説があるぞ。
今でも日本の大相撲そっくり残っている。
117 :
さまよえる中国人:01/10/23 15:43 ID:lIYqzY6y
下駄。あんパン。フンドシ。ひらがな。
ひらがなは凄いと思うよ。
中国はひらがなが無くて、電脳へのインプットに苦労している。
118 :
さすがソニー!:01/10/23 15:45 ID:ZQlFrdVT
■ソニーの電気炊飯器■
木のお櫃にアルミ電極を貼り合わせただけのソニイズムあふれる野心作
研いだお米に直接電流を流して炊飯する革新的な設計
ただし、伝導率を良くするため塩を入れなければならず、カナーリ塩っぱかったらしい
ttp://www.sony.co.jp/Fun/SH/1-1/h1.html 姉妹品として、座ぶとんに直接電熱線を埋め込んだ「電気座ぶとん」もアリ
斬新な設計だが、よく漏電して燃えたので製造中止に
119 :
:01/10/23 15:47 ID:UOKeE981
たしかボールペンも?。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:04 ID:4nfohtCT
シャープペンは「シャープ」
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:04 ID:qWaWr4jv
122 :
:01/10/23 16:07 ID:8KY6Q2Uq
>>102 懐かしいなあ。
片方の端を懐中電灯で照らすと
もう片方が光るっていうんで、暗い部屋で照らしたよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:27 ID:LD1/bOIE
ソニータイマー
124 :
:01/10/23 16:37 ID:DnvlFgmP
キーボードのファンクションキーは日本人の発明と聞いたが
ほんとかな。
>>83 オセロはツクダオリジナルの登録商標。
語源は振槍。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 17:46 ID:NjNgtoo3
株式チャートで使われてる「ろうそく足」。
(日足なら、その日の寄り付きと引けと高値と安値が
一目でわかるグラフ)
江戸時代の米相場で使われ始めて、いまでは
世界じゅうの株屋が使ってる。
127 :
さまよえる中国人:01/10/23 17:53 ID:lIYqzY6y
なにか、人類の歴史を変える大発明というのは無いみたいだな。
128 :
洋平:01/10/23 18:00 ID:EkC9I9Dl
>>127 発明よりは応用、咀嚼の上手い民族だからね。
借り物の近代化で中国より発展したし。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:14 ID:BYTvIRN2
実は中国発祥といわれる大きな発明も
例によって金切り声あげて宣伝しまくる中国の後付の捏造だったりして(藁
まさか、韓国じゃないからそんなことはないか。。。
130 :
厨房:01/10/23 18:19 ID:Qsve7p1Z
日本の特許出願数はアメリカに次いで世界第2位!!
131 :
:01/10/23 18:29 ID:7waU2ecm
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:29 ID:WnJGNbaw
>>107 >『空爆』は日本軍がハワイを攻撃したのが最初。
それ以前にも沢山あった気がするんですけど。あれだけの飛行機を機動部
隊で集中運営したのは初めてでしょうけどね。
>『波状攻撃』という戦法も織田信長が作った戦術で
>近代戦の基本形を日本人が作った。
長篠の戦いにおける、鉄砲隊の波状攻撃かな?これは中国の弩(ボウガン)
による波状攻撃の方が速い気がします。(弩は威力は強いけど、連射がしに
くい)
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:31 ID:WnJGNbaw
>>125 登録したのがツクダオリジナルであって、元々はイギリスの
リバーシーが最初。(しかも、リバーシーの方は初期状態が2
つあるから、より高度(ほんの少しだけどね))
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:33 ID:WnJGNbaw
>>131 土器はアムール川下流域の方がどうも年代的に早いみたい…。
もちろん縄文土器の価値がそれで減る訳じゃありませんがね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:33 ID:tlNKlnX3
縄文土器は世界最古の土器。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:36 ID:tlNKlnX3
アムール下流域に住んでいたのはきっと縄文人。
最近の研究では東日本の縄文人は、シベリアから樺太経由で
日本に来たとされている。
西アジアは日乾しレンガの文化だから、焼き物は新しい。
137 :
荻野:01/10/23 18:36 ID:A9lJ9gDT
オギノ式避妊法
138 :
名無しさん:01/10/23 18:36 ID:7/Jpwb1e
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:37 ID:JjLYZhAQ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:39 ID:r2OyIi02
「3大発明」にするとしたら、何がでるかな。
古代中国だと紙、火薬、あともう一つ。
日本は今も続々と発明があるから3つには絞れないだろう。永遠に。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:41 ID:StY2VaZj
霊柩車。木造建築と近代文明の象徴を和合させた日本的発想の極み。
ぜひジャパネスク・キャンピング・カーとして輸出すべし。
オセロを「オセロ」って名前で海外で発売したら、人種差別で訴えられない?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:42 ID:jv1qrE/A
政教分離
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:49 ID:rQjcLybr
144 :
:01/10/23 18:57 ID:j1jxXF5c
2ちゃんねる
さらに漢字片仮名平仮名アスキー記号の使える日本でしか
発展し得ないAA
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:12 ID:ZUuYv/DD
いくつかの漢字。
畑、辻、働、、、、など。
社会主義、共産主義関係の漢語、法律用語経済用語などみな日本発。
「経世済民」という漢語から経済という熟語を作るばあいでも、もとの
意味とは違うものになっている。
中国のものと思われてるものにも日本人が作ったものがあったりする。
漢籍にも、中国ではまったく失われ日本にのみ写本がのこって研究されてきた
文献が少なくない。今では中国に逆輸入されて、あたかもずっと継承されて来
たかのように扱われている。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:13 ID:lIYqzY6y
日本の三大発明
1)ひらがな
2)天皇
3)大和撫子
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:14 ID:ZUuYv/DD
>>143 テレビは戦前にNHKが始めて試験に成功したらしいよ。
実用化は出来なかったけど。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:31 ID:lIYqzY6y
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:35 ID:PZDHwTrU
ところで3.5インチのフロッピーディスクは間違いなく中松の発明?
152 :
東郷平八郎:01/10/23 19:38 ID:+vPzA83C
>>147天皇は中国にいました
神道ももちろん中国から
天皇制度はどこにでもある王様といっしょ
さて天皇のどこが日本特有?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:45 ID:PZDHwTrU
>148
そういえば、デジタル録音もNHKが初めて成功させたってさ。
154 :
洋平:01/10/23 19:46 ID:EkC9I9Dl
>>152 日本の天皇制は、中国と違い易姓革命がない。
万世一系がまがりなりに続いているのはスゴイ事。
また、政教分離とまでいかないが、権威と権力が二分化されている。
蘇我、藤原の昔から。
ただ、指摘通り世界にある王制の一種に過ぎない。
発明というよりは、独自の発展と言うべき。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:51 ID:StY2VaZj
>151
おおまちがい。というか、その話を発明したのがナカマツということ。
たとえ事実だったとしても、アナログレコードと磁気テープの応用
みたいなもので、ハイテクな気がするのはパソコンの記憶装置として
採用されているためだ。 無論、ハイテクなのだがそれは精度や生産
技術によるものであって、東急ハンズで買ってきたような材料で
「ドクターナカマツ・エンジン」「ニンジャー」などというオブジェ
しか作れないナカマツの技術ではムリ。
156 :
(=_=):01/10/23 19:55 ID:iJtc1Dpn
>>151 すごく誤解してる奴が多いけど違うよ。
磁気を利用した録音紙みたいな「ナカビゾン」
なる物を発明した記録はあるけど。
これはフロッピーの原型とは言い難い。単なる磁気シート。
IBMは国際企業なので、訴訟回避のために
一応特許料を支払ったというだけだろう。
それは中松に限った事ではない。日常。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:58 ID:PZDHwTrU
>155
ほんのちょっと納得行かない。
当然その前には5インチディスクの時代があったわけで、それが全て3.5インチに変わっていったと言うことは
それだけ利用価値があったと言うことでは?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:01 ID:StY2VaZj
そもそも、石油ポンプやフロッピーの原理発明したからって、アインシュタイン
を超える天才と自称する奴があるか?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:01 ID:PZDHwTrU
>156
ふーん、こっちでもちょっと調べてみる。
情報ありがとう。
>>157 その前に、8インチの時代がありました。
さらに掘れば、リコーマイティーチャーとか(笑)
>143
カタカナの「イ」を表示させたのがはじまりです。
つまりTVに映った世界で最初の文字は日本語ということです。
162 :
うん:01/10/23 20:13 ID:VlkItZ+0
>>152 天皇が中国にいた? どこのトンデモ説だぁ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:14 ID:StY2VaZj
いや、あの人はフロッピーの原理を発明した、と言ってるだけで、
ドライブやシステム、規格の開発になんら関与していない。
にもかかわらず、Dr、NAKAMATU DISK とかロゴの入った5インチ、
3.5インチのディスクを持ってTVに登場し、視聴者を錯覚さ
せている。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:16 ID:lIYqzY6y
>>162 天皇というのは中国の天地人思想から採ったもので
天皇、地皇、人皇とあります。そのなかで天皇が一番偉そうだ、と
いうのでその呼称を使うことにしたのです。
165 :
洋平:01/10/23 20:17 ID:EkC9I9Dl
>>162 道教の用語に「天皇大帝」という言葉がある。
「天皇」がいたのではなく、「天皇」と言う言葉と概念が
中国に存在していたという表現だと思われ。
マイクロプロセッサは?
天皇が発明品ねぇ(w
168 :
TOTO:01/10/23 20:19 ID:OcZU0Pia
ヲシュレット、、も日本発じゃなかった?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:21 ID:lnjjzDNF
神道と道教とは違うと思う。
道教は最初から理論的だったが、神道には理屈はなかった。
神道の理論が出来たのは江戸時代になってから。
神道は中国より、南洋系だと思う。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:22 ID:lnjjzDNF
天皇には神道の司祭という地位もある。
171 :
洋平:01/10/23 20:22 ID:EkC9I9Dl
>>168 いつかの昼のテレビでやってた。
そうだと思う。
同じ番組で、鼻の毛穴の汚れ取りも日本の発明品だって紹介されてた。
世界中で爆発的に売れてるらしい。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:24 ID:f86JsBH/
>>161 正確に言うと、「電子式」テレビジョンね。
陰極線をブラウン管表面に磁気で走査させて表像する方式
のテレビジョン。ちなみに、受像側(テレビカメラ)のアイコノ
スコープを発明したのはアメリカ人のツオルキン。
東京オリンピックはこの組み合わせで、テレビ中継をするは
ずだったが戦争で中止。なお世界最初のテレビジョン放送は
BBCとのこと(1929)。
ついで、ドイツは大戦中にアイコノスコープを使った対戦車
誘導ミサイルを開発中だったが実用化はできなかった。
ttp://www15.big.or.jp/~cozal/ctv/shiryo/rekishi.html
173 :
うん:01/10/23 20:24 ID:obFSVSkp
>>165 そういう意味?
「神道も中国から」とか言ってるから天皇家朝鮮渡来説を中国と勘違いしてるのだと思ったのだけど。
174 :
TOTO:01/10/23 20:26 ID:OcZU0Pia
>>171 自分は漫画で呼んだような記憶が、、、。
あのビデ機能開発のために肛門とおまXこの間が何ミリくらいか、、を調べるのに一番困ったとか。
ストリップとか通ったらしいよ。
記憶違いだったらスマソ。
175 :
北畠親房:01/10/23 20:26 ID:5YUIWYhY
大日本は神国なり、天祖始めて基をひらき、日神長く統を伝えたまふ。
我国のみこのことあり、異朝にはその類なし。この故に神国といふなり。
「神皇正統記」
176 :
うん?:01/10/23 20:29 ID:obFSVSkp
>>174 それ読んだ。 結局女子社員に頼んだのね。
177 :
TOTO:01/10/23 20:30 ID:OcZU0Pia
>>176 あ、そうだったんすか。
で、女子社員に何をどう頼んだのかな(謎)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:33 ID:lnjjzDNF
皇室が古代から、特別の存在として認識されてたこと
はたしかだろうね。
蘇我氏が支配してたときも、天皇には姓がなかった。
蘇我氏が天皇になることも(でき)なかった。
天皇がこれまで、氏姓を持った形跡がまったくもないという
ということが、天皇が相対的な存在ではありえなかった
ということを示している。
このことは不思議。
どこの国の王室でも自分の家の姓は持っている。
179 :
洋平:01/10/23 20:35 ID:EkC9I9Dl
>>174 そう!!
ストリップとか行ってたらしいね。
同じ話をテレビで見た。
180 :
うん?:01/10/23 20:37 ID:obFSVSkp
>>177 たしかサンプルを幾つか(角度を変えたものとか)試してもらって
統計とってたような…
181 :
洋平:01/10/23 20:40 ID:EkC9I9Dl
>>178 日本は一番上(天皇家)と庶民が姓を持たず、貴族のみが姓を持つ
不思議な国だった。
激しくスレ違いなのでsage
182 :
TOTO:01/10/23 20:41 ID:OcZU0Pia
>>179,
>>180 そう言えば、最初ストリップとか行って上手く発想がうかばなくて悩んで、、、
で、結局、試すしかない、、って話の流れだったのかな。
自分のみた漫画ではストリップのステージにかじりついて
真剣な顔している主人公のシリアスなアップが確かに記憶に残っているのだ〜(藁
183 :
うん?:01/10/23 20:42 ID:obFSVSkp
>>178 ほぼ同意なんですが
>どこの国の王室でも自分の家の姓は持っている
は違う気がする。
少なくともアラブ人は元々姓が無いので王家も無いのでは?
184 :
TOTO:01/10/23 20:43 ID:OcZU0Pia
なんか、どうでもいいことにこだわったような気がする>自分
よってsage
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:47 ID:OHOz235T
>>183 そうだね。
オサマ・ビン・ラディンの本名はたしか、
オサマ・ビン・ムハンマド・ビン・サウド・ビン・ラディン
だったね。
全部親や爺さんの名前で姓ではない。
186 :
157等。:01/10/23 21:05 ID:PZDHwTrU
ちょっと勘違いしていたみたい。
3.5インチは1980年にソニーの開発らしい。
>>178 ?庶民も姓があったよ?百姓というぐらいに。
>>185 日本のように姓(家族名)・名(個人名)型のような
命名体系をもっている文化ばかりではありませんし。
188 :
187:01/10/23 21:26 ID:GqYBe6pp
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 21:31 ID:upd0xDzx
>>65 瀬戸大橋が付近を通る船舶のレーダーの邪魔にならないように
開発しました。
せっかく民需で開発したものを、アメリカはすぐに軍需に
使ってしまう。鬱だ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 21:41 ID:upd0xDzx
>>177 たしか、肛門に水をつけてトイレで紙につけてもらって
肛門の位置を測定したとか。
191 :
うん:01/10/23 21:43 ID:obFSVSkp
>>187 追加 日本は元は「氏・姓・名」だよね。
192 :
洋平:01/10/23 21:43 ID:EkC9I9Dl
>>187 そうなんだ。
それってどれ位昔まで遡れるんだろ?
まあ、地方の豪族(古代における)も姓を持ってるからね。
あってもおかしくはないと思う。
193 :
:01/10/23 22:05 ID:yzkr4PZq
ゴキブリホイホイ。
それと避妊リングは日本人の発明。
これは女性の性意識に画期的な革命をもたらした。
妊娠のリスクを無くす事で女性も男性と同じように
性を楽しめる様に・・・
194 :
193:01/10/23 22:08 ID:yzkr4PZq
アッそれと避妊用経口ピルも日本人の発明。
昭和40年代までは薬局で普通に売られていた。
商品名は『EP錠』。
黄体ホルモンの研究から副産物として発明された。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:14 ID:Ywrnk8PJ
扇子
196 :
:01/10/23 22:16 ID:9Y+t8Nas
>>163 >いや、あの人はフロッピーの原理を発明した
原理の特許は持ってるらしい
でも、車輪発明したから飛行機もといっているようなもの
避妊つながりで、*オギノ式*(元々は、妊娠し易い時期の特定なのだが)
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:37 ID:pbfhedfZ
車のエアバッグ。
でもずいぶん昔の発明で実用化(普及)できなかった。
で、現在のエアバッグはその特許の権利が切れている。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:40 ID:XfmQbvKW
電動ドアミラーって既出?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:46 ID:lIAtYJTO
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:47 ID:geiTzmbs
無煙ロースター
202 :
大天才様1号:01/10/23 22:47 ID:AaZ6zCa7
正座いす
203 :
:01/10/23 22:52 ID:umkEwzK+
サインペンって聞いたことがあるけど
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:08 ID:geiTzmbs
オセロが最初でリバーシがぱくったってきいたことあるけどどなんだろう
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:19 ID:q1ISfzwr
>203水性サインペンは日本人の発明ですよ。
文房具つながりで、しゃちはたの印鑑。
あの朱肉が中から出るやつね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:20 ID:mGNJkpUN
>>198 でも、エアバックに使用できる生地をつくれるのは
やっぱり日本しかなかたりする
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:21 ID:mGNJkpUN
これははずれません ---> 美少女ゲーム
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:22 ID:mGNJkpUN
あと、オライリーの本で解説されてしまった某美少女コスプレ時計
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:22 ID:5k1y+tSw
そういえば、ベニヤ板は
紅谷(べにや)さんの発明?
210 :
:01/10/23 23:26 ID:RqHfEEvq
アホバカダイジン
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:28 ID:eAt+wK6S
磁気(テープ)に記録する方法はSONYだったはずだな。
212 :
:01/10/23 23:29 ID:gE7WAS4z
いちおう、縄文土器は土器の世界最古という事になってるが・・・
某DQN神の手の人せいで、日本の発掘考古学が胡散臭い様に
見られてるからなあ・・・。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:32 ID:oB94g/BP
>>198 日本のメーカに売り込んだが、理解してくれなかった、と聞く。
で、発明者は気を取り直してアメリカのメーカに売り込んだら、
有効性を認められて採用された、と。
情けないぞ、日本の大企業。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:33 ID:oB94g/BP
215 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/10/23 23:36 ID:ss9pf2jh
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:41 ID:eAt+wK6S
うまみ成分=味の素
世界に認められた立派な発明であるぞよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:50 ID:S8ga7Nrq
酸素魚雷もそうだったよな?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:22 ID:9ri/fyRq
>>204 明らかに逆ですよ。オセロは日本の長谷川氏がイギリスのゲーム・リバー
シーをパクッったものです。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:28 ID:9ri/fyRq
>>212 既出だけど、現在のロシア領のアムール川下流出土の土器の方が早いみた
いだよ。
>>217 兵器だと酸素魚雷が他国の兵器を終戦まで凌駕していたわずかな例なんだ
よね。後は…731部隊の生物兵器?今アメリカを騒がせている生物兵器の
元は日本なんじゃないかな?(あいまい)
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:30 ID:9ri/fyRq
>>219 本格的生物兵器の最初は(病人を投石機で城内に投げ入れるみ
たいな原始的な物じゃなくて)日本が中国でペストを発生させた
のが最初なんじゃないのかな?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:34 ID:iYhhuwEY
兵器でいうと日本の風船爆弾は世界にほこる発明。
実際に、アメリカ本土を攻撃できた武器はこれまでこの
武器以外に存在しない。 名前があれなので、誤解され
がちだが、和紙の技術やジェット気流の利用など当時の
科学技術からすれば結構すんごいのよこれ。
風船爆弾の重石の砂から爆弾の工場を割り出したアメリカ
も只者ではないけどね。というオチがつくが、
222 :
:01/10/24 00:35 ID:MrqUK94q
ロータリーエンジン
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:36 ID:6lUEhfYW
からくり人形
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:37 ID:ckixJvyP
おれ
225 :
ななし:01/10/24 00:49 ID:6fS6Ce3D
ディスク・ジョッキー
英語の教科書に載ってた。昔、ある日本人のラジオの放送スタイルを新聞で
ディスクジョッキーと呼ぼうと書いたらしい。
実際の放送スタイルは玉置浩みたいなもんだと思うけど。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:49 ID:xupqyb6O
トランジスタ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:51 ID:/O1O1otd
竪穴式住居
228 :
ななし:01/10/24 00:58 ID:6fS6Ce3D
豊田式織機。
当時凄く画期的なシステムで「MAGIC LOOM」と言われてた。
人類を代表する発明品ということでスミソニアン博物館かどこかに収蔵
されているよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:17 ID:fb7OqHo2
回転レシーブ
ってこりゃ技か
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:52 ID:RL1+QReW
>226
トランジスタはアメリカじゃない?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:08 ID:uXrad9Wt
クサヤの干物
タクアン
ロリータ系芸能人
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:11 ID:DMHNCO6G
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:17 ID:DMHNCO6G
ダイオード
江崎ダイオードは江崎博士が作った(トンネル効果の発見でノーベル賞)。
それまでは二極真空管などによって交流を直流に変えていた。
ラジオなどはこれによって飛躍的に小型化できた。
ちなみに江崎博士がソニーの前進の会社の社員であったことは有名。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:27 ID:g5krh+1B
カラオケ(既出御免)
使い捨てカイロ(鉄粉の酸化熱式)
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:30 ID:nWnVrjf9
キムチ
236 :
るるる:01/10/24 02:55 ID:cE00ls5r
237 :
るるる:01/10/24 03:00 ID:cE00ls5r
扇
飛行機の原理
LHA
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:07 ID:BZpFkGNi
フロッピーディスクはがいしゅつだよね?
逝ってきます
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:09 ID:uXrad9Wt
そして誰も韓国人を攻められないノリのスレに成長するのであった。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:10 ID:nWnVrjf9
>>232塵劫記にかいてあります。
割 分 厘 毛から浄までもそうです。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:11 ID:/nzME+b4
中松はペテン師
242 :
ななしたん:01/10/24 03:21 ID:sJP07OUL
光ファイバー
243 :
洋平:01/10/24 03:31 ID:9GTdOSoZ
トルネード投法
振り子打法
どちらも衝撃的!!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:43 ID:323Q59rT
NECは UFOの特許をもっている
245 :
松 たかお:01/10/24 03:53 ID:eYotjy1L
FDは自分の特許(ショボイ)に抵触するとイチャモンつけて一部認めさせた
俺の回りでは本当に彼の発明と思っている奴多い
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:41 ID:cml1x4tD
ICのアイデア。
元は電卓用に考えられたのは有名な話。
当時の日本の企業は、それで特許が取れるとは思わなかったので、
チップができたときにアイデア丸ごと某アメリカ企業(w)にあげちゃったらしい。
247 :
:01/10/24 06:30 ID:s+aowG3y
>>233 逆だ。
直流を交流に変えることが出来る。
248 :
名無し:01/10/24 06:33 ID:bFTDoV9P
パンタグラフだっけ?
一時電車の天井についてたひし形のあれ。
あれはうちのじいちゃんの特許。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:50 ID:KawSHspW
>>248 ホント?だったら凄いね。
というか、パンタグラフってまだ現役バリバリだと思うんだけど。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:56 ID:7egYeIs3
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:59 ID:KawSHspW
この間、ある評論家の講演を聴く機会があったんだけど、
そのおっさんが日本人の三大発明は
「インスタントラーメン、宅配便、カラオケ」
だと言っていた。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:59 ID:4bxtljL+
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 07:02 ID:8MOHYzGi
>>246 それICじゃなくって、マイクロプロセッサのことじゃないの?
キルビー特許には日本人はからんでないでしょ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 07:07 ID:Mx1T4iPb
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 07:09 ID:QWCukbC2
ラブホテルってのは既出ですか?
>>255 でもラブホ経営って在日系で有名だけど・・?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 07:19 ID:H1YC7+jP
>254
え?どうやって?
ゴメン、わからん。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 07:32 ID:QWCukbC2
>>256 あ、在日の発明なんだ。
韓国人の皆さんはぜひ誇りを持ってウリナラの発明だと
世界に宣伝を(略)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 07:42 ID:4DHsZlMS
オリザリン
発明発見の秘密より。
航空機自爆
261 :
:01/10/24 08:11 ID:Rjj9Xogs
溶接で大型船舶を作る造船技術も日本オリジナル。
第二次大戦中にアメリカがまねをして失敗して大量のアメリカの船が攻撃も受けてないのに沈んだ。
262 :
_-_:01/10/24 08:15 ID:ywAgI/1M
>>259 オリザニンだ!!ちなみに鈴木梅太郎な。
263 :
:01/10/24 08:59 ID:NjjY7G9A
飛行機を軽量化する為に骨組に丸い穴を開けるアイデアは
日本の発明でたしかゼロ戦で使われた技術。
ゼロ戦が出た時は当時の最高といわれていた飛行機の
2倍の総合性能だったらしい。
アメリカは捕獲したゼロ戦を徹底的に研究してその技術と
斬新なアイディアに驚嘆したという。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:27 ID:jXGM3rJF
>>263 でもあまりに技巧的で量産できないから、最初の飛行機がやられると、
補充が厳しいんだよね。
265 :
ぬりかべ:01/10/24 20:00 ID:urm/Mnl7
CD
266 :
:01/10/24 20:09 ID:Rjj9Xogs
>>264 チト間違い。零戦は艦船に搭載するために設計されたもので、
設計当初はほんの数十機作るだけのつもりだったらしい。
だから技術者も量産性は考えずに野心的なアイデアとか
技巧的な部品とかを使っちゃったの。
最初からあんなに量産することは考えていなかった。
つまり、設計目的からはずれる運用や配備をした司令官達が馬鹿だった。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:24 ID:9EJBh8YL
いわゆるラブホテルの理論的基礎を作ったのは、タレントの五月みどり氏であったはず。
それまでは、単なる連れ込み旅館かアメリカのモーテル風のものしかなく、いわゆる特殊
な嗜好に特化した客室を備えた施設はなかったはず。これに疑問を抱いた五月氏が自ら
プロデュースしてラブホテル事業に乗り出したということは一部では有名。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:31 ID:9EJBh8YL
エッチ映像の修正処理技術。
モザイク処理になったのは、近年のデジタル画像処理技術の進歩
によるが、いわゆる検閲を通過するようエッチ画像に修正をし、尚且つ
劣情を催さしめる処理への技術者の執念はすさまじい。これは日本で
独自の発展を遂げた技術である。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:40 ID:mgwGj/Cl
肥後ずいき
ストーリー性(芸術性)のあるポルノビデオ
ビニ本
スマタ(このサービスは日本でしか成立しないだろう)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:44 ID:9EJBh8YL
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:50 ID:gummn1e6
>>221 >実際に、アメリカ本土を攻撃できた武器はこれまでこの
>武器以外に存在しない。
WTCまでの話
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:54 ID:9EJBh8YL
バイブ
全てを国内で生産した完成度の高い超低価格目玉商品
日本のバイブ技術の結晶とも言えるロングセラーの逸品。
ICが左右逆転を自動制御、男性の動きに近い自然な感覚。
これの輸入品を見たことがない。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:56 ID:z/ymR6pT
274 :
ん?:01/10/24 20:58 ID:wTGsiQjL
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:59 ID:LohSi8Yq
エサキ・ダイオード以前に普通のダイオードが無かったわけではないよな?
重大な発見であることに変わりはないけど。
あと、ダイオードで整流することって多いけど、なんで間違いなの?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:06 ID:jXGM3rJF
>>274 さすがに報復を恐れてつけませんでした。どうせ原爆落とされ
るんだから…(不謹慎?)
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:13 ID:h5S7fjZj
>>272 バイブは旧日本軍が戦死者の妻の不倫が増えると士気が下がる
からと、戦死者の妻を慰める目的で開発したのだが
まさかこんなもの配って歩くことも出来ず、お蔵入り。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:20 ID:9EJBh8YL
http://www.rohm.co.jp/en/diode/what1-j.html 以下のとおり。
二極真空管に整流特性、エジソン効果が発見されたのが1884年。そして、実にその
8年前の1876年にはセレンの整流作用が発見されていました。このように、半導体の
特性を利用して整流効果をだすダイオードの歴史は極めて古い、、、。でも、真空管
よりも古いというのは、ちょっと意外な感じですね。
ご指摘ありがとう。
ダイオードは整流器になりますから、別に間違いでもなんかでもないです。
279 :
・・:01/10/24 22:00 ID:tDSmWAnx
亀の子タワシを忘れてるぞ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:27 ID:9GM/4uUU
ドリアは日本でつくられた料理だよね。
タラコスパゲッティはだめ?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:35 ID:yHueWJxT
洗濯板はフィリピンで今大活躍みたいですね。洗濯機が無い所
に持っていくと結構人気が出るみたいです。
シャープペンはイギリスが発明して
日本ではシャープが発売した、というだけらしい。
283 :
名無しさん:01/10/24 22:54 ID:8M21Yhvg
ワープロは?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:09 ID:xzfYhcJu
>>220 無知、生物兵器の研究なんて当時から列強は全てやってる。
日本は遅れてたくらい。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:24 ID:RshqHJMY
>>284 研究はしていたけど、実用化したのは日本が最初だよ。
実際、生物化学兵器の本を読むと、まず731部隊の事から始ま
る。(その評価は色々だけどね)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:55 ID:KGC8PO4R
トラックボールの特許は日本の企業(アルプス電気?)が持ってる
ダグラス・エンゲルバートのパクリっぽいけど。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:59 ID:KGC8PO4R
あとファミコンの十字ボタンね。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:26 ID:8R3TLqBR
日本仏教
289 :
おらんだ:01/10/25 01:55 ID:vfPppyVo
在日を発明した日本人の功績は大きい。
290 :
ばけがく君:01/10/25 02:32 ID:vJ8iF0is
導電性プラスチック
光学異性体の選択的合成
フロンティア軌道理論
291 :
洋平:01/10/25 03:13 ID:shD3VBLz
ここのやりとりってビミョーに面白いよね。
ふと思ったsage
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:04 ID:aJy86r/o
>>271 まあ、それを言い出すと、拳銃やライフルなどの小火器は
とっくの昔に「アメリカ本土」を「攻撃」しとるし、WTCはワゴン
車に搭載された爆薬のテロをそれ以前に受けてはいるが。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:34 ID:LHY5uPQ6
>>221 >>292 他にも潜水艦発進の水上飛行機が西海岸に小型爆弾を投下したかと思いますが・・・
潜水艦発射ミサイルの先祖みたいな物ではあります。
294 :
名無し:01/10/25 05:18 ID:tylyoHMX
オセロは昭和40年代に最初に発売されたが、リバージは19世紀後半。
よってオセロはリバージのパクリ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 06:18 ID:BGzogjHu
光磁気ディスク(MO)はたしか日本のメーカーの発明。
インクジェット | マッハジェットもそうだったはず。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 06:31 ID:FeFs5Hy9
書かれた年代が特定できる最古の長編小説は源氏物語だって聞いたこと
あるんだけどほんと?
297 :
:01/10/25 06:55 ID:3yZ3mn8F
竹取物語は年代不明だっけ?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:32 ID:z+HqQb6T
大正琴。
299 :
洋平:01/10/25 07:59 ID:shD3VBLz
>>296 中国で小説(フィクション)は、文字通り史書(真実)や
詞(描写)に劣るものとして扱われてた。
元朝期に科挙が一時的に廃止され、在野に優れた人材が残り、
小説文化が花開く。
「三国志演義」「西遊記」「水滸伝」はこの時代の作品。
イスラムでは「千夜一夜物語」が13〜14世紀に成立。
欧州では、11〜13世紀にキリスト教の発展とイスラム文化
との接触で騎士道物語である「アーサー王物語」などが作られ、
14世紀に本格的な小説、ボッカチオのデカメロンが作られる。
よって、「源氏物語」。
ちなみに
>>105でガイシュツ。
300 :
洋平:01/10/25 08:06 ID:shD3VBLz
プリウス。
例えば電気自動車があるとして、その電力は結局発電所で
発電しなければならない。
ハイブリットカーという概念は、全く斬新だった。
301 :
:01/10/25 08:19 ID:UUIzvXvP
ガソリンスタンドにおいてある洗車機。
アメリカなんかの広い農場で農薬とかを飛行機で散布するやつ。
302 :
:01/10/26 21:59 ID:0O95Cc1Y
>>282 シャープペンシルを開発したのはシャープ(当時の早川電気)だよ
その証拠に、英語ではこの言い方は通用しない(Mechanical pencilという)
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:41 ID:K0FvnSbI
上げ
いまお前が使っている
「マウス」
>>304 ただ単にキーボード操作が面倒だからという理由で発明されたと聞いているが。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:23 ID:8hKNVvFn
↑
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:45 ID:XmNxiu5x
すげええ、、、そこらの面白雑学の単行本読むより面白いスレだ。
2ちゃんねらーあなどりがたし!!!
308 :
東京ローゼス:01/10/31 22:12 ID:5oliLnve
「憲法十七条」は世界最初の成文憲法である。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:14 ID:eeZ924ik
松葉くずし
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:16 ID:SldAmv7Q
電探欺瞞紙(チャフ)はどこの発明?
大量散布して、レーダーを妨害したのは
日本軍が最初、と聞いたことが。
311 :
名無しさん:01/10/31 22:21 ID:211DFc6/
世界で初めての本格的銃撃戦は長篠の合戦。
鉄甲戦艦も織田信長の発案が最初。チョソ国では亀甲船が世界初等と言っているがウソ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:24 ID:eEZ4zqVK
枝葉末節の発明ばかりやね。日本は。
大発明というのはないね。
少し寂しい。
313 :
東京ローゼス:01/10/31 22:26 ID:5oliLnve
「縄文式土器」は世界最初の土器という説もある。
314 :
:01/10/31 22:27 ID:HYPkULPT
>>312 いいんじゃないの
要はそれを如何にうまく使うかだと思う
八木アンテナはもったいなかったと思う
315 :
東京ローゼス:01/10/31 22:29 ID:5oliLnve
「鳥獣戯画」の鳥羽僧正は世界最初の漫画家といわれる。
油取り紙なんてどう?それっぽいけど
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:42 ID:/CEBSSvI
「漢字かな混じり文」
でも日本以外で、唯一これを使用していた朝鮮人は
止めてしまったから、結局たいした発明ではなかった
のだろう(笑)
318 :
東京ローゼス:01/10/31 22:41 ID:5oliLnve
DJスタイルのラヂヲ放送は、大東亜戦争中帝国陸軍指導下の「謀略放送」が起源である。
319 :
:01/10/31 23:01 ID:KztrgPHO
>>217 酸素魚雷は、原理を考えたのはイギリス人だったかと
実用化したのは日本が初めて。
日本人が初めてつくったインスタントコーヒーは
今とは違う方法(まづい…)なので、ちょっと微妙。一応、世界初らしい
>>11 屋井まんせー!
320 :
鼻毛ボーボー:01/10/31 23:04 ID:WB/+iGD5
先物取引
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:25 ID:MX4c8/rm
>>275 >エサキ・ダイオード
は、整流用のダイオードではありません。
もっとも発振回路などの、実用に使ったとも聞いていないが。
たしか、負性抵抗持ったダイオードだったと思う。
しかも、実用上とゆうより、その特性の発現に関する半導体の物性についての
理論的な発明が評価されたと聞いたような気がする。
322 :
:01/11/01 00:49 ID:QcOSyZ05
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:51 ID:CXJOiebg
回転ベッド
>>304 「マウス」
トラックボールを逆さまに使うという発想の転換をしたのが日本人。
325 :
:01/11/01 03:20 ID:HpfidQu2
戦艦大和のバルスバウ?ってやつ
あれって世界最初なの?
326 :
:01/11/01 03:27 ID:pWeK4ili
バルバスバウだよ波消しね
327 :
洋平:01/11/01 05:36 ID:FSdjmZTb
>>317 朝鮮は儒教の洗礼をまともに受け、漢字以外の文字を文字として
認めなかっただけでしょ。
ハングルだって、作られた当初は上層の階級の人間から漢字文化を
破壊すると非難されてた。
韓国・朝鮮語にとって一番使い勝手のある文字がハングルである事は
間違いないだろうけどね。
必要とされなかったのではなく、頑なな中華圏への憧憬が漢字への
こだわりを生み出したと考えるのが妥当だと思われ。
ちなみに漢字とカナが混ざっている素晴らしさは、表意文字と
表音文字が同一の文の中に存在する事だと思う。
表意文字による語彙の簡素化、表音文字による表現の多様性の維持。
この二つの要素があればこそ、今の日本文化があるように思えるが。
ところで、漢字から作られた表音文字はベトナムも持っていた。
ただ、あまり普及しなかったみたいだが。
328 :
:01/11/01 05:56 ID:L+Uj7w35
「全断面掘削機」ドーバー海峡のトンネル工事に使われた。
全断面掘削機の発案。もとは、ある昆虫の巣穴堀を見て、それをヒントに真似て作った。
329 :
328:01/11/01 05:59 ID:L+Uj7w35
説明不足だった、補足。
全断面掘削機で掘削する工法の事。>虫の巣穴堀
330 :
:01/11/01 19:35 ID:KXJL7Qem
ペットボトルロケットは、既出?
既出だと思うけど留守番電話
332 :
:01/11/01 21:10 ID:Day2LyaZ
>>331 パイオニアの「アンサホン」だね。
あれ、日本で発明された物か。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:20 ID:0uWc1wID
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:21 ID:0uWc1wID
鉄道の相互乗り入れ
東西線にJRが乗り入れたのが最初だったと思う
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:23 ID:0uWc1wID
>>327 表意文字と表音文字の組み合わせはエジプト
あたりの古代文字もあったと思うけど
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:47 ID:SWePrk/U
機械にしたのは日本だが、シールド工法そのものを発明したのは
イギリスで、ブルネルというフランス人技師。
フナクイムシが船の木材に穴を開ける方法を見て。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:12 ID:8LcwWz9C
観覧車の電飾
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:17 ID:gEgxKush
青いLEDはすごいなあ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:27 ID:gEgxKush
あと分子の動きを分単位でなくリアルタイムでスキャンできる電子顕微鏡システムを
どこかの大学のチームが
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:17 ID:dw9avD2b
>>300
ハイブリッドの概念は以前からあるよ。
ドイツのフェルディナント駆逐戦車がそうだし、アメリカの戦艦も
そうだった。面倒なギア関係が省略できるのが一番のメリット。
ただし、エンジン、発電機、モーターと重量はかさむからエネルギーの
ロスが大きい。
なにより故障する確立もガソリン車に比べて3倍になるから一般化しなかった
とのこと。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:22 ID:dw9avD2b
>>309 チャフを最初に使用したのはイギリスらしいよ。
ドイツ軍では地上に舞い降りてきたチャフを最初は毒物かと思い、
素手で触らないように気を付けて回収したが、タバコの箱
に付いている銀紙と同じものと判定された。
だが、自軍のレーダースコープを覗き込んだとき
その効果に気が付いたという…
342 :
名無しさん@お腹いっぱいにょ。:01/11/05 01:16 ID:p4004/Vd
萌えキャラ
343 :
名無しさん:01/11/05 01:17 ID:0h9WLDLA
ひび割れガラス 既出だったらすまん
344 :
洋平:01/11/05 01:54 ID:t9QM9/X3
>>340 指摘ありがとう。
やっぱり日本人は発明よりも改良が得意なのか。
特に製造業ではこういう傾向が強いね。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:33 ID:St4x8Dz9
>>342 同意。
マジレスで世界平和をかなえられるものだと思うのだが。萌えは。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:35 ID:6ywmhy5O
実際に咀嚼できる総入れ歯が普及したのは日本では江戸時代で
欧米より先だそうです。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:47 ID:i8PgzqLK
『 神経 』( という“名詞” )
他の漢字圏の国にも逆輸出してるし...
ところで、『 漢字かな混じり 』が↑の方の出てるけど、
1億人以上が使ってる言語での『 助詞・助動詞 』の効果的運用例っていうのは、
日本語は希有な例ではなかろうか? あと、名詞( 指示・固有+接尾変化 等々 )の
動的運用も特筆に値うと思う。
某妹姫では、『 兄 』を12様に表現しているが、
あぁいうのは、事実上翻訳不能だろうし
( スラングや幼児語、方言、訳者の創作語で補うか? )、
海外で高評価を受けている日本の文学作品も、
そういったトコロがスポイルされているだろう等と考えると、
無性に腹立たしい。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:54 ID:St4x8Dz9
>『 兄 』を12様に
よく考えたらわけわかんねえな。
日本語すげえ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:10 ID:9bQA+ijZ
何かの本で読んだがバスケットボールも。
明治時代にアメリカに留学していた日本人が大学で底の抜けたカゴにボール
を投げて遊んだのが始まりだとか
運動会の玉入れが起源かも?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:28 ID:JtUawpzo
まるで日本人は発明の才能がないようなこのスレ・・・
相当外国で信じられている「日本人は猿真似ばかり」の迷信に毒されたんだな>1
日本はアメリカの次に特許件数があるんだぞ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:43 ID:uNIJLW3+
火炎瓶と手榴弾のことを言った人がいるけど、
何と、迫撃砲は正真正銘な日本の発明品だよ。
日露戦争のときに、旅順要塞を攻囲していた
前線の兵士たちが現場での創意で作り出した。
その時のものは、写真で見たことがあるけど、
木製竹製だった。でも、威力は抜群で、現場
で歩兵隊が自ら操作できる曲射兵器としては
画期的だった。塹壕や遮蔽物に隠れている敵
の頭上から弾薬を打ち込める利便性や、構造
の簡易性に着目した外国の観戦武官たちがさ
っそく情報を持ち帰って、ちゃんとした金属
製のものを作って発展させた。
で、いつものお決まりのパターンで、日本軍
は自分たちがどんなにすばらしい発明をした
かには全く気付かず、日露戦後は正式兵器で
なかったこともあり、廃れてしまったのだ。
後年、外国から迫撃砲を輸入することになっ
たのは言うまでもない。トホホ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:45 ID:puG//n/s
>>349 それが本当ならすげーな。
このことが公になれば、アメちゃんは必死になって否定する材料を提示
しそうな気がする。
日本人の発明とアメちゃんといえば・・・やっぱ、ビデオポーカーゲーム
や、ビデオスロットマシーンではなかろうか?
日本人だけじゃなく、一部アメちゃんも毒されているぞい。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:52 ID:ex0z0A3W
マウスってゼロックスあたりじゃないかなぁ?
アラン・ケイとか。
日本人ではないんじゃないかと。
だいたい、初期のマウスってボールじゃなかったような??
354 :
コレリ大尉のマンドリル:01/11/05 03:52 ID:fDnCOq4j
アメリカ海兵隊の上陸用舟艇は帝国陸軍の大型発動機艇(大発)を真似て金属製にしたものである。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 04:11 ID:yAwOTfYk
356 :
:01/11/05 04:16 ID:9bQA+ijZ
357 :
352:01/11/05 04:24 ID:puG//n/s
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 04:28 ID:fyzJ8qp/
コーヒーメーカー。アメリカで開発したのは日本人(日系米国人じゃないよ)
359 :
:01/11/06 11:49 ID:bml9qxL6
ジェラルミン
零戦の為に、軽量で丈夫な素材と言うことで開発したと聞いたよ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:04 ID:Z/aD4OtQ
航空母艦(確か)。
帝国海軍の空母から出撃する戦闘機の攻撃に苦しめられた米軍は早速この戦法を
真似た。
ところが帝国海軍首脳部は「巨艦巨砲」にこだわりつづけて、空母を中心とした
機動部隊による攻撃をさほど重要視しなかった。
帝国海軍の艦艇が、日本人の考えた戦法で次々に撃沈されたとは…嗚呼
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:51 ID:8lUrCwBD
短歌と和歌。あと、俳句。
既出だろうな、既出だろうね、たぶん。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:02 ID:G4X0ujd7
>>359 1906年に、ドイツの金属学者であるアルフレッド・ヴィルムがアルミニウム
の合金を研究していたときに、銅とマグネシウムのある量を添加した合金が時間
とともに硬くなることを発見し、いわゆる「ジュラルミン」の発明者となった。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:05 ID:G4X0ujd7
純正の空母を建造したのは日本が最初だが、他艦を改造して空母
を最初に保有したのは英国。
365 :
:01/11/06 23:06 ID:ZXIc3IYD
マイクロプロセッサーを発明したのは日本人。
インテルがそれを買い取った。
あと、フロッピーディスクが有名。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:11 ID:xSBSp3sK
>短歌と和歌。あと、俳句。
>既出だろうな、既出だろうね、たぶん。
七五調の詩は曹操(三国志に出てくるあの人)の発明
というか確立させたもの。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:12 ID:k13qPBk4
>>361 そりゃ、空母そのものじゃなくて「機動部隊の運用」だろ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:11 ID:86TRK6JE
>>365 マイクロプロセッサーのアイデアを考案したのは、インテル社の
技術者であるテッド・ホフ氏だよ。彼が全体の基本設計を行い、
ビジコン社から派遣された嶋正利氏がディティールを設計し、
フェデリコ・ファジンが半導体チップにしたの。
369 :
_:01/11/07 01:05 ID:mfHwRRhz
マイクロチップ
競輪
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 06:36 ID:fa6C2Utl
三浦折り。
厳密には「発明」とはいえないかもしれないが、
地図のたたみ方から、人工衛星の太陽電池パドルの格納まで、その応用範囲は広い。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 06:47 ID:PKh5ZO2j
2又ソケット
乾電池
A4とかB5等無駄のない切り方。
うろ覚え、全部違うかもしれん。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 06:49 ID:QqjyNots
カラオケ、ジャパニメーション、バイク
373 :
:01/11/07 06:50 ID:2JC1BfAf
萌えキャラ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 07:00 ID:QqjyNots
ファミコン、ポケモン、PS2
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 07:07 ID:kYno6kd0
電子レンジ、洗濯機、ちょんまげ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 08:57 ID:2IgY0pX4
アスキーアート。いわゆる顔文字は日本人か?
ちょっと自信ないが(^^;)<−−これね。
>>371 >A4とかB5等無駄のない切り方。
片方は和紙、片方は洋紙の規格だよ。どちらがどうかは知らないです。
>>376 emoticonて言って昔からあったよ :(
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 10:48 ID:WmwSUKqq
>>347 あと、「銀行」とか「経済」とかもそうだね
>>365 有名な話だが、フロッピーディスクの発明は発明談自体ドクター中松が発明した話
379 :
:01/11/07 11:16 ID:L6YxJNcW
ジャパンマネー
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 11:25 ID:Bp3aoQDV
ガンダム
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 11:27 ID:Bp3aoQDV
キティーちゃん
フロッピーと醤油ちゅるちゅるはあと何回このスレにでてくるかなぁ。
383 :
:01/11/07 11:59 ID:WmwSUKqq
マカダミアナッツもそうだったな。前にテレビで見たけど..
いや、国籍はアメリカ市民になるのかな?
384 :
:01/11/07 13:53 ID:IkadKT7E
超漢字
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:16 ID:7MAm4OAT
今まで見てるとホントに日本の企業は見る目がないな。
飛行機だって企業に見る目があれば早く作れてた訳だし。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:22 ID:9sVqoC28
キャタピラなぎさ
387 :
:01/11/07 16:21 ID:xuwj37A3
事実誤認の事例が挙げられても
すぐにそれを否定するレスがつく。
日本人の誠実さが表れるスレだね。
どこかの国だったら、
間違っててもそのまま世界に喧伝しかねないからなあ。
喜ばしいことに、
ドクターナカマツの嘘もここでは常識になりつつあるし。
いい傾向だなあ。
388 :
あ:01/11/07 17:48 ID:i7PLi1C+
満州国
国際的に反帝国主義の流れになってきている時に,その流れに棹さした
日本製の新形態植民地。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:58 ID:PWTvGgBT
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 20:10 ID:PWTvGgBT
391 :
⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/11/07 22:01 ID:Jtz/OvG8
日本のメーカーが設計した競技用自転車のフロントギア用変速機でリボルバー方式ってのが
あったんだけどあんまり売れませんでした。しかもアメリカの銃メーカーにリボルバーの名称使用権を
払うはめになりました。結局このメーカーは倒産して台湾資本になりました。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:09 ID:eSTDWA3D
電気チャリ。
393 :
まさむら:01/11/07 22:16 ID:oMNdGwVo
パチンコ
缶コーヒー
395 :
:01/11/08 07:10 ID:0Lr8Lj6n
軽自動車
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 20:23 ID:BgZXby9G
コシヒカリとか米は、ダメ?
397 :
:01/11/08 20:42 ID:ZnRqbyh8
>>389 古代電池は URL にもあるように いわゆるオーパーツで文末にあるように
>まだ学問的に確認されてないにしろ遥か古代に「電気」というものは分かっていたのかもしれない。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ってことですね。
398 :
:01/11/08 22:05 ID:IhsJ+0kq
折る刃式カッター
399 :
:01/11/08 23:32 ID:+Ap0BY2O
400 :
(-_-(-_-;):01/11/08 23:52 ID:7nS2HIDz
和服のオビ(後ろで結ぶと、足が長く見える)
アト、祝400番!!!
401 :
ななし:01/11/09 00:16 ID:fmkphNGu
>>376 顔文字の最初はスマイリーと呼ばれる横になった顔のもの→:-)
(^^;)のような縦型のものはジャパニーズスマイルと呼ばれる。
真珠の養殖方法だね。
>>402 それをいうならピース式有核真円真珠の養殖法やね。
半円殻付き真珠は中国に仏像真珠(ブッダシェル)というのが
昔からあるよ。
あと日本人の発明かなと思うのは
覚醒剤の合成・血液型性格診断・うまみ調味料・軟式テニス・軟式野球
・デジタルカメラ(?)・戒名・前方後円墳・二股ソケット・おにぎり
・ウォシュレット・競輪・競艇・じゃんけん・折り紙・交番・ソープランド
かな。既出深謝
404 :
茶々丸:01/11/09 01:47 ID:UtUuTiEs
小学校の体育の授業でよくやったドッジボール。あれは日本以外でやってる国あるのかね、日本人の発明なんじゃねえの。
後、剣道は防具と竹刀も含めて日本製。相撲も土俵が出来て、外国のレスリング、相撲系格闘技とは別の進化を遂げた。
土俵際でうっちゃれば小兵力士でも巨漢を倒せるので、試合が意外性ある。奉納相撲から観客から木戸銭取る花相撲になったほど。
外国の相撲系格闘技は基本的にレスリングと同じで見てて面白くない。
405 :
:01/11/09 02:08 ID:g7wSGQ0+
406 :
:01/11/09 07:36 ID:aFPMbP3e
407 :
:01/11/10 00:45 ID:p9GyNY3R
ロボットだらけの工場
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:57 ID:HHs8G8zQ
>359
住友(だっけ)の超々ジュラルミンかな?
従来のジュラルミンより圧倒的に丈夫。7000系アルミニウム。
私の自転車はこれでできている。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:59 ID:HHs8G8zQ
八木アンテナは、戦中のエピソードで印象が強い。
410 :
ななし:01/11/10 01:15 ID:oPZqw9Vn
411 :
保(`ー゚)守:01/11/10 01:20 ID:6asixgkZ
SAPIO読みなさい!いっぱいのってまーす
412 :
:01/11/10 01:38 ID:4jQL6WcP
猪木の延髄切り。
米のプロレス団体WWFのTV放送で
「Oh〜エンズイギ〜リ〜」とか言ってた。
413 :
:01/11/10 07:26 ID:7oOHKJqr
「なんとか19」とか言うハンダ。
うろ覚えなんでハンダじゃなかったかも(ぉぃ
作ったメーカー以外では、海外はおろか、
日本の他メーカでさえ類似品をつくれんらしい。
前に立ち読みした本に載ってた。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 07:30 ID:xo/d0A18
またニュース議論板が壊れてる。
名前書いたのに「名前入れてちょ」だって。
不具合多すぎる。
415 :
名無しさん:01/11/10 07:38 ID:i5HA744g
ふんどし
416 :
:01/11/10 07:42 ID:mxck6zv8
キャタピラー
[caterpillar]〔芋虫の意〕
鋼板を帯状につなぎ、前後の車輪を取り巻くように取り付けた装置。
地面との接触面が大きく、悪路・急坂でも走行できる。
戦車・ブルドーザーなどに用いる。無限軌道。カタピラー。商標名。
日本人が発明したが、日本では使い物にならないと受け入れられなかった。
結局、偉大な発明だったキャタピラー は海外に流出した。
417 :
:01/11/10 09:45 ID:wrIRQmTp
FAXは日本の発明だぞ。
たしかNECだったと思う。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 10:05 ID:24swObMF
スケベイス
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:42 ID:NPy7LHp3
鎖帷子が語源かと思ってたけど、違うのか。
どこの国でも独自に開発していたものを、自国万歳してるのも多そうだけどな。
>>403 詳しいですね。勉強になります。
あとスポーツでは駅伝かな?
421 :
DJ用タ−ンテ−ブル:01/11/10 22:40 ID:w1BHvkcw
technics SL−1200
ダレクトドライブで立ち上がりが早い。
スクラッチの必需品。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:12 ID:yxLNxI4A
戦闘機のドロップ・タンク。
零戦が初めて使用した筈。これによって、戦闘機の飛距離が飛躍的に伸びた。
423 :
2ch:01/11/10 23:51 ID:rpoWehU+
2ch型掲示板。
プレステ
ゲーム機産業は日本が世界一イイイイィィィィィ!
二足歩行ロボットも世界2位。(1位は中国)
425 :
>417:01/11/11 00:07 ID:SkUnqTmG
FAXの発明者は日本人ではない。日本電気が戦前に、比較的使いやすいFAXを作っていたのは事実だが。
426 :
:01/11/11 01:30 ID:5kKNt+ZB
>>391 その会社って、もしかしてシマノ・サンツアー……
427 :
426:01/11/11 01:31 ID:5kKNt+ZB
↑間違えた、サカエ・サンツアーだった。
>>424 1位って...まっまさかあの...「先行者」...???
429 :
:01/11/11 07:08 ID:EjTaNBl/
>>412 日本発明のプロレス技はいっぱいあるぞ。(世界一のプロレス大国だからな)
>
>>352 ちなみにアメリカは野球がイギリスで発明されたのを認めてる。
>>327 朝鮮はむしろ漢字を使わないようになっていったのでは?(国威高揚の意味で)
日本と違って発音が多いから使わなくても困らないという事情もあるようで。
しかし最近見直しの動きもあるとか。
>>295 インクジェットはエプソンが外国メーカーから特許を買ったと聞いたが。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:17 ID:Y0u9wDFE
オブラート
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:21 ID:d99p+uWv
「下瀬火薬」
日露戦争で活躍した
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:26 ID:EKiNQGq8
青色ダイオードと、
この間ノーベル賞受けた同位体つくらない触媒
よくわからんけどこの2つはとにかくものすごいらしいぞ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:51 ID:bKgD17hY
>>432 これまで、青色ダイオードは出来なかった。
これで緑色ダイオードと赤色ダイオードで白色光が出来る。
半導体なので寿命は半永久的かつ効率は電球の2倍。環境にも良い。
これを信号機に使えばいいと某団体に提案したところ、
毎年入れ替える利権が無くなるからポシャッタ事は有名な話。
例によって、これを開発した開発者は日本では冷遇される。
いつもながらバカばっか。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:59 ID:LcfFSuJY
435 :
:01/11/12 00:24 ID:kMH0/awh
2chに代表されるスレッド形式の掲示板
話題が続くものが上位に来る自動編集方式はすばらしい。
あめぞう開発
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:29 ID:vui9Y5ps
光ファイバー(by 東北大)
438 :
e:01/11/12 03:44 ID:CI37PpNY
・ボトル缶
アメリカと共同開発
・あのアメフトとか野球で使われた180度回転しながら撮れるカメラ
沢山調べてまとめて表にしようよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 04:41 ID:zVeomAQH
平和鳥(水飲み鳥)
440 :
:01/11/12 05:12 ID:QQSwZvRf
亀の子たわしもそうだったと思う。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 05:34 ID:A+yq5Ejx
越中ふんどし
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 05:40 ID:tp5m4Zr+
谷村=志村予想だ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 05:48 ID:A+yq5Ejx
荻野式避妊法。
444 :
:01/11/12 06:29 ID:ESOgu7cX
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 06:32 ID:orIEJI+f
オブラート
446 :
千葉県民:01/11/12 07:34 ID:Fw3mZc64
>433
泣けた。それじゃ開発者もアメリカに逃げるはずだわ。名前わすれた。
まえーの方ででてましたが、劫とか毛とか無量とか、ものすごい単位の
数の概念は本当に日本なの?中国かインドと思ってたんだけど。
447 :
:01/11/12 08:37 ID:vSsuql3a
ごうがしゃ あそうぎ なゆた ふかしぎ むりょうたいすう
インドっぽいな。
448 :
:01/11/12 09:10 ID:g8c1f/PH
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 09:54 ID:3kDiolS+
>>388 国債。
満州開発でアメリカに買わせたのが最初だとか。
450 :
:01/11/12 11:16 ID:XedQdeU7
アシモ、アイボ、いさむ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 13:21 ID:PPp4o/xT
>325
バルバスバウ自体はどうか知らんが、それを船首に用いた最初の船が大和だった。
現在、タンカー等の船首として世界中で利用されている。
九一式弾は日本が世界初。というより他国では作ってないはず。
海に落ちたとたんに頭が外れて水中弾になるなんて発想は他国にはなかった。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 15:32 ID:4dJzfRGQ
ナイロン66
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 15:37 ID:Z15/qeFD
メタルハライドランプ
454 :
超臨界水:01/11/12 15:54 ID:nvB1d4qc
世界を変えるような発明なんて多分ないと思う。
したがって「日本は枝葉の発明ばかり」なんて批判は的を得ていないと思う。
455 :
超臨界水:01/11/12 15:56 ID:nvB1d4qc
えーと、ネタで「ニューミュージック」(笑)
演歌とロックとポップスを融合させた音楽。
今では「J−POP」ということが多く、死語になりつつある。
456 :
超臨界水:01/11/12 16:00 ID:nvB1d4qc
補足で。
「トーマス=A=エジソンは電球で世界を変えた」
と言うかもしれないが、電球の原理は元々それ以前からあり、エジソンはそれを実用化したものである。
したがって、「日本人の発明は改良ばっかりでネタはパクリ」というのであれば、エジソンもたいした事の無い人物と言うことになってしまう。
(言うまでも無く、エジソンは偉人である)
これはノーベルのダイナマイトや、グーテンベルクの活版印刷も同じ事。
ある日突然、スーパーマンが人類を変えるものを発明した、というのは神話の中にしかない。
日本人にそういうスーパーマンがいないことを嘆くのは見当違いである。
457 :
スマタ:01/11/12 16:04 ID:1fqFuSCV
擦股? 素股?? 字がわからんが、
この技の発明で素人女子がどっと風俗産業にやってきた。
ヘルス、イメクラは(ソープランドも本番系だけど入れとこ)日本の偉大な発明。
風俗産業の最先端国、日本まんせー。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:07 ID:vui9Y5ps
アジア圏では「日式マーッサージ」と言えば風俗を指す
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:08 ID:7PXoNX0l
CD-R
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:57 ID:8fDa9YC4
ヒトゲノム計画
461 :
nanasi:01/11/12 16:59 ID:cTKCq2rM
カラープリンタはキャノンだったと思う。
あと、新聞にカラーを使うようになったのは日本。
462 :
:01/11/12 18:42 ID:MyfxHg7L
アシモが起伏のある道を歩いたり、あらかじめインプットされていない
階段を上り下りできるようになって感動した。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 23:34 ID:bnUs2ge5
>>460 あれも惜しいことしたよな
確か、日本人が始めたけどお上が中止させて
アメリカがやり始めてから慌てて再開したんだっけ
464 :
vxz:01/11/16 02:48 ID:Ke7bXfj8
ewq
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:56 ID:mSagW2Gb
うおお、ageじゃぁぁぁっ!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:13 ID:6LQjqZVu
4004
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:07 ID:6ZvYZgnr
>>463 その通り。その手の話は枚挙に暇がない。
もうチョット正確に言うと、最初はアメリカ(確かワトソンがそう言ってた
気がする。)に日本人は研究に独創性がないから、「機械作業の配列読み
でもやっとけ。」といわれて素直な奴(←まあ、こいつも偉そうに言えるほど
ではないんだが)がやっていた。その為、初期には全く認められず、有名研究
にしか目がいかないお上はあまり興味を示さなかった。(←これは、いつも)
暫くたって、「もしかしたら凄いことになるのでは?」となると省庁の予算獲得
縄張り争いで巧く進まず、アメリカにも影響の大きさに気付かれて、まとまりを
持ったアメリカの物量作戦に日本側なすすべなく敗北。ゲノム計画終了〜〜〜。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:12 ID:QH6HiUXM
>385
戦後の飛行禁止のせいですよ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:14 ID:QH6HiUXM
>422
ドイツがスペイン内乱で使ったbf109が最初です
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:17 ID:QH6HiUXM
ドクター中松のフロッピー、実は磁気を使ったレコード。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:52 ID:Xg5hcXtH
テレビのアンテナ=八木アンテナ
戦前の世界的な発明。八木さん
光通信は西澤さん
ともに東北大学
ハードディスクインターフェースのIDEは日本人
名前は知らない。
IPV6も日本人、これも名前は知らない
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:38 ID:K/jynUGW
既出かもしれんが日本語ワープロ。
473 :
ななし:01/11/17 05:40 ID:7kvKCGZC
アイデアを出すのは一人の天才の毛唐。
そして地道な努力で実用化に成功するのが日本人。
474 :
:01/11/17 06:18 ID:OzfaaM2e
>>452 6,6ナイロンはまずいっしょ。
デュポンのカロザースでしょ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:26 ID:O737dXAn
ウンチとオシッコ一緒にする方法
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:32 ID:VZLyIWxV
リヤカー
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:05 ID:wj8spAT7
ひらがな
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:24 ID:0VCQzJs7
二酸化チタンの光触媒反応。本多-藤島効果。
光で水を分解することができる。
これを使った応用商品は現在でも次々世に出ている。
殺菌、水中の有害物質の分解、二酸化炭素の還元、悪臭物質の分解。
スーパーやデパートで気をつけてその手の商品を探すと驚く程様々なものに
利用されている。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:29 ID:a5k7rOVK
>478
あ、これは発見になるのか?
発明と発見の違いが分からん。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:34 ID:iMys7qzd
>>478 光で水って酸素と水素に?燃料電池と組み合わせればいいじゃん。
現在起きている現象を起こす物を見つける→発見
現在起きていない現象を起こす物を作り出す→発明
ってところか。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:49 ID:Gir6Rdew
発見の定義も難しいね。
数学の公式は発明品で定理や公理は発見になるのかな。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:50 ID:RfMX52o+
MPEG って日本人中心でなかったっけ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:54 ID:oN7lnrsf
スンクス
ジャコウネズミを改良して作った実験動物。
485 :
:01/11/18 10:04 ID:5829mLXH
殺人光線
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:45 ID:2YSF6WTb
ageゆ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:14 ID:NaL78A+H
確か、エレキギターも日本が最初って聞いたことがある。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:51 ID:EdJXwU4I
今のテレビを作ったのは高柳健次郎だ。 日本人はなぜ彼のことを忘れているのだ?
つくる会の歴史教科書 P.316
>日本で最初のテレビ実験放送は1948(昭和23)年で,まだ有線だった。
これはあきらかに間違い。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:55 ID:EdJXwU4I
高柳健次郎は全電子式テレビを発明した日本人なら知っていなければならない人物。
ブラウン管式受像機とテレビカメラの特許も彼が取得しており、
昭和14,15年のテレビ実験放送は純国産技術で行なわれている。
高柳健次郎著「テレビ事始め イの字が映った日」有斐閣1986 P.148
私たちはNHKの砧の技研にスタジオを作ってそこにカメラなどをおき、
500ワットという小型の超短波の送信装置を作って、高さ100メートルの
鉄塔の上から、東京一円へ放送できるようにした。
オリンピック返上、本放送中止と続いてすっかり落胆していた研究員達も
ようやく元気をとりもどし、また懸命に努力を重ね、昭和14年5月に、
実験局が完成した。
そして第一回の電波の発射実験を、ちょうどその時東京の内幸町に完成した
放送会館の開館式当日に実施し、会場で受信して、参加者に見ていただいた。
これが電波を使ってテレビジョンを公開実験した最初である。
もちろん私はすでに浜松で短波を使った実験を行なっていたが、50ワットくらいの
弱い出力であり、浜松市内だけの非公開実験でしかなかった。
さて実験放送はさまざまな内容のプログラムを組んで一週間に一、二回の割合で
行なわれた。そして、東京市内のどこでもきれいな画像が得られるように受像機の
感度を上げること、操作しやすくどんなものでも映せるカメラを作ることなど、
具体的な点について改良が加えられた。そしてこの頃の日本のテレビ技術は、
世界のどの国と比べても決して劣らない第一級の水準にまで達したのである。
(昭和12年に出来たテレビの標準方式は「走査線441本 画像は毎秒25枚」)
(現在の標準方式は走査線525本毎秒30枚)
490 :
??:01/11/22 03:11 ID:gxNR0hCg
カメラのオートフォーカス
液晶
胃カメラ などなど
以上「プロジェクトX」より
491 :
発見:01/11/22 03:18 ID:54/bWONk
エピネフィリン←アドレナリン(ノルがつくかも知れない?)
オリザニン←ビタミンB1
プロテインカイネースC研究のメインの部分。
492 :
489:01/11/22 03:41 ID:puX2cCAY
昭和14,15年の実験放送は歌番組や演芸番組など本放送と同じレベルのものが放送されていた。
中でも有名なのは日本初のテレビドラマ「夕餉前」である
ドラマ「夕餉前」 昭和15年4月14日 2回放送
作 伊馬春部 プロデューサー 小林徳二郎 ディレクター 川口劉二 アシスタントD 坂本朝一
出演 母親 原泉 息子 野々村潔 娘 関志保子
(野々村潔は岩下志麻の父親で関志保子は宇野重吉の夫人)
わが国ではじめてのテレビ・ドラマは、こうして家族が夕食前のひとときを語り合うという
シチュエーションの作品に決まった。題名は内容をそのままに「夕餉前」、出演者は母親と
息子、それに娘の三人だけ。娘が嫁にいく前のある日、家族は食卓を囲んでしみじみと
これまでを振り返る、情感たっぷりの「嫁ぐ日を前に」でもあった。辛辣にいえば、
さながら現代のホームドラマを縮小した原形版のようである。
「白井隆二著「テレビ創世紀」紀尾井書房1983 P.8 」
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 03:59 ID:pikFB2eU
IP
494 :
:01/11/22 04:15 ID:S7vzFhe6
静止画圧縮の「JPG」の発明って、
日本のライフボートとかいう
黎明期のソフト会社じゃなかったっけ?
大笑いなのが、それで圧縮したファイル全てに
著作権使用料を請求しようとして失敗したこと。
結局「MPG」の元ネタを提供しただけ。
495 :
489:01/11/22 04:50 ID:puX2cCAY
訂正
テレビ創世紀→テレビ創世記
ちなみに戦後初のテレビドラマは昭和25年2月15日放送「結婚アルバム」
作 佐藤嘉次郎 演出 山口淳 出演 東京放送劇団
496 :
489:01/11/22 05:16 ID:puX2cCAY
日本で初めてVTRで収録されたドラマは
昭和33年10月30日KRテレビ(現TBS)で放送された
「私は貝になりたい」
脚本 橋本忍 演出 岡本愛彦 出演 フランキー堺
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 12:12 ID:MXq4AU74
日本のテレビはゼロからスタートして試行錯誤を積み重ねているのでオリジナリティは高い
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:26 ID:uUVKDFNJ
>>492 昭和15年というと1940年
61年前のテレビドラマだ
499 :
:01/11/22 14:29 ID:eJX/Z95s
チョンがジャンピングシューズぱくってたな
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 15:21 ID:7kTUkQgV
百万塔陀羅尼って、世界初の大量印刷(=出版)ではなかったか。
501 :
:01/11/22 15:54 ID:JrDKsdrV
ライフルグレネード及びグレネードランチャー。
元は旧日本軍の擲弾筒。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:58 ID:jxGCJQXJ
電波少年は一種の発明だな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:00 ID:9+4INZjA
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:57 ID:Yht7c1zh
固形カレールゥかな?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:58 ID:6Fp4vu+O
エロ漫画。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:23 ID:ui55LdIr
純正調オルガン(田中正平1862−1945)。
産経新聞で連載してた。時のドイツ皇帝
ヴィルヘルム2世が絶賛し、「今世紀最
大の発明の一つ」とほめたたえる直筆の
勅書と助成金を下賜した。でも、今現在
その楽器を弾きこなせるのは全世界で1
人(弟子で京都在住の学者で90歳過ぎ
の人)しかいないらしい。
507 :
:01/11/25 20:27 ID:8W8S0ELB
羅針盤
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:33 ID:4WytljOx
FAX
COPY
日本酒
509 :
空気は読まない:01/11/25 20:43 ID:Im0ALsPJ
天皇制
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 20:55 ID:LNBFz3jk
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:34 ID:Gbn+hueP
ビタミンの発見(※)(海軍の壊血病対策で米ぬかから発見)
うま味(umami)の発見。
薄型平面式衛星放送アンテナ。
平面ブラウン管
電卓
扇子(世界不思議発見にて放送)
先物取引(江戸時代)
割り箸(間伐材使用で自然に優しい)
金魚(錦鯉含む)
エレキギター(※)(少年寺内たけしが家業の電気店よりギッタ電話用コイルをギターにつけ、町内放送施設に接続。町内全部のスピーカーに演奏を流す)
※は自信なし。
513 :
留守番電話:01/11/26 03:51 ID:F5p3sXDt
留守番電話
借金の取り立ての間違い電話が夜中中ひっきりなしにかかってきたことに
困り果てて、テープレコーダー二台、電話機一台を組み合わせて試作器を作った。
514 :
すぐおいしい、すごくおいしい。:01/11/26 05:25 ID:RfTZ/xiE
チキンラーメン
カップヌードル
錦鯉?
516 :
:01/11/26 07:12 ID:LxvcwtPe
角膜コンタクトレンズ?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 07:13 ID:XlkFWBCj
金魚
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 07:28 ID:Erz9KaQa
薄笑い
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:24 ID:E/MIfdkn
巨大な前方後円墳
埴輪
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:19 ID:lITc3+22
総合商社
521 :
ガイシュツかな? :01/11/26 14:48 ID:+ET7wM5X
人力車
522 :
ちり神:01/11/26 15:18 ID:OvwpaRSQ
ちり紙は?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:37 ID:XutjJb0U
紙芝居
文楽
漫才
落語
浮世絵
日本式左翼。
自国を売り物にするというアイディアはたぶん
他国には存在しないし今後も現れないだろう。
まさしく日本人の発明(アイディア)。
525 :
名無し:01/11/26 22:47 ID:FmxM/qq0
オセロのルーツは江戸時代の源平碁。
たぶんリバーシより古い。
ゲーム関係だと格ゲーや音ゲーは日本発だね。
携帯ゲームもそうかもしれない。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:55 ID:aix66hCR
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:57 ID:y9tBq1+I
>517
金魚そのものは中国だよ。
でも、その品種のいくつかは日本で作られている。
ニシキゴイは、どうだったかな。
>>526 ォィォィ
ちゃんと検証しないとそのHPが正しいのか525が沢山正しいのか
わからんじゃないか。
529 :
525:01/11/26 23:31 ID:FmxM/qq0
源平碁が江戸時代というのは間違いだったかも。
投扇興と一緒に紹介されてたんで。
ただ、オセロの作者がリバーシの存在を知らなかった可能性も
ある。まあ、どっちみちリバーシが先だろうけどね。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 00:41 ID:b8fzkwLY
>>528 そんなの将棋・囲碁板に行ってオセロスレで質問すれば一発だ。
オセロの作者(とされる)の長谷川氏(良いオセロ入門書書いているんだ
けどね)とかオセロの販売元のツクダオリジナルは評判が「いまいち」だか
らねぇ。ま、それなりの解答が返っているんじゃないのかな?
ちなみに、長谷川氏の本を読むと、そこいら辺の経緯は「ルールが曖昧だ
った源平碁を私が統一した」とあるが果たして。ちなみに、元々のリバーシー
は初期状態が2つあるから、序盤の定跡もオセロよりはあるんじゃないのか
な?つまり「リバーシー>オセロ」という不等式が成立する訳だ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:19 ID:2jH3J0Mg
VTRを開発したのはアメリカのアンペックス社だが
回転ヘッドにテープを巻きつけるヘリカルスキャン方式は日本のメーカーの開発
532 :
な:01/11/28 16:44 ID:oQlqlWEv
携帯電話でインターネット出来る機能は?
いわゆるi-mode、確か女の人がつくったよね
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:58 ID:ahyxM8gT
世界初の家庭用VTRは昭和39年のソニーCV2000
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:13 ID:TWhloit6
プリクラ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:51 ID:IDzrt4hu
DQN厨房(違)
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:03 ID:nKxeRPQi
そういや、本田宗一郎もなんか発明したじゃなかったけ?
・・・なんだったけ?4サイクルエンジンだったかな?
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:04 ID:B5UXaoji
今の形のトロイダルCVTは日産(が実用化)
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:06 ID:LKadL01r
やせるサンダルは日本のおばちゃんの発明で、
アメリカ進出中。ヒットするかも?
おばちゃん、億万長者をこえるのか??
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:04 ID:W7P46ebs
>>536 ヲイヲイ
じゃ、戦前は2ストしか無かったとでも言うのか?
あいまいな認識で日本に誇り持ってもロクなことにはならんぞ。
540 :
:01/11/29 19:15 ID:4QU/sCZL
まんぐり返し
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:24 ID:McxhSKpE
48手
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:50 ID:4FzhnbCX
RAKUGAKI by O. Tezuka
543 :
:01/12/03 22:13 ID:EvYCnWFp
1
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:47 ID:4Edg413L
満州
545 :
.:01/12/06 19:21 ID:eoTnntWg
伊藤博文が設計した社会の機軸を天皇にした帝国憲法
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:39 ID:x6OOLPxh
世界最大の前方後円墳である「仁徳天皇稜」
民のかまどから煙が立っていないのをご覧になって
3年間、租税と労役を免除されたのは、仁徳天皇。
> 民のかまどから煙が立っていないのをご覧になって
> 3年間、租税と労役を免除されたのは、仁徳天皇。
だったら、臣民奴隷にしてヴァカデカイ墓つくらすなよ(藁
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:41 ID:Y86CQHvy
>>547 君何も知らないね。
近頃の研究ではピラミッドでさえ、言わば失業対策で
決して奴隷を鞭打って作ったものではないと、わかってきている。
今日は二日酔いで休んだなどと書いたヒエログリフが、でてきた。
皆から愛された天皇だったからこそ、その墓も大きいのでは?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:46 ID:H8+0P6F6
矢張り八木アンテナ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 21:50 ID:baKLyACM
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:03 ID:qez/N8Z7
電子レンジ
漏れの記憶も曖昧だけど とりあえずこんな感じだったと思う
戦時中の「Z計画」が発展して戦後作られた
目に見えない兵器を作るということで
「電子銃」が作られた
当初はこれで飛行機を打ち落とすつもりだったらしいが
あまりにも射程が短く 終戦間際ということもあって
予算不足のため計画は中止された
ちなみに実際の性能だが
木材に照射してみたところ
表面はなんともないが、中は炭化していたという
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:09 ID:L20nnkYC
でも現実に電子レンジを作ったのはアメリカの会社なのでは?
確かレーダーの前に居たらポケットの中のチョコが溶けていたっ
てのがヒントになったとか。
原理的な物を求めるのなら、ユーゴ移民のアメリカの科学者の
テスラまでさかのぼりそうな気がする…。
>>547 古墳建設は公共事業だぞ。
ちゃんと給料もでてる。
554 :
:01/12/08 22:20 ID:1SB1wsew
>>550 エジプトの場合しか知らんが、ナイル川は定期的にあふれるので必然的に農閑期がおきる。
その間に農民を使ってピラミッドを組んだが、王は神なのでみんな快く奉仕したそうな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:10 ID:+fYSROrz
レーザーメス
せんたくばさみ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:54 ID:h+ykcg7a
オセロの話ですけど
昔読んだ都筑道夫さんの「黄色い部屋はいかにして改装されたか」で
“駒を赤白にして源平碁と名付けて親しみやすくしたのは日本人の功績だったが
オセロは元の色に戻しただけなのになんで長谷川氏の発明になるんだ、
英語の事典のゲームの項にもリバーシーが昔から載ってたぞ”
という風な事が詳しく書いてありましたよ。
でも源平碁が江戸時代からあったなら都築さんの方が間違いだという事になる。
グループ・サイエンス21編著「20世紀の発明・発見博物館」わに文庫 には長谷川さんの発明として紹介されてる。
これは学術書じゃないから仕方ないかもしんないけど一体どっちなんだろ。すんません話がずれた。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:19 ID:h+ykcg7a
続
あと上の本に載ってる日本人の発明としては
アドレナリン、胃カメラ、インターフェロン(ウイルス抑制する特殊たんぱく質)、
駅ビル、オートフォーカスカメラ、キャラメル、ゲートーボール(クロッケーをヒントに)、
人工雪、ブラパッド、レトルト食品(アメ社と日本社が技術提供)
超LSI、梅毒スピロヘータ(ドイツ人学者と協力)、ニューセラミックスなど。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:24 ID:tpecGe6Y
クロッケーってなに
■■■納豆■■■
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:11 ID:h+ykcg7a
>>559 大体ゲートボールと同じですがルールと用具が多少違うそうです。
ヨーロッパスポーツらしい。
スティーブン・キングの「シャイニング」で狂った父親が息子ダニーを殺そうとしたのも
クロッケーの棒でだったんじゃ?(あんまはっきりとは覚えてないけど)
>561
どうもありがとうござる
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 04:16 ID:NL7nZVur
これホントかどうか知ってる人います?
@世界最初のスクリュー船を発明した瀬戸内水軍
=樋口清之『素顔の日本史』天山文庫p.172
A菓子に果物を入れた「冷凍菓子」を日本人が作り出したが、マルコポーロが
中国まで来て、日本から伝来の「雪菓子」を食った。あんまりうまいものだから
こさえかたをならってまずベニスで教えた。
=木村毅『夕閑帖』新潟日報社
@は朝鮮出兵の際に使われたものだそうです。でもネット百科事典で調べても
出てこなかった・・・樋口さんは愛国的な人だからその辺の信憑性はどうなってんだろ。
Aは板坂元さんの『極めつきの文章読本』のp.165で紹介されていた話の孫引きで、
アイスクリームの起源は日本にあるという説です。
しかしマルコ・ポーロが中国に行かなかったとしたらただの俗説?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:00 ID:vD0AuqbQ
「聖徳太子の発想法」
飛鳥時代に大陸の高級文化に触れたとき、この文化を
根こそぎ日本に採り入れてやろうといって遣隋使、遣唐使を送る。
近代でも、物好きで、新しいものをどんどん取り入れる
異質の文化の長所をただちに見抜く
その底にある
聖徳太子的伝統
「外国からきたものは、みんなの日本人の手で創れるのだ。
別にたいしたものがあるわけではない」という発想
=渡部昇一『歴史の読み方』 祥伝社黄金文庫より
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 15:09 ID:WMeUquHC
>>557 だから〜囲碁将棋板で聞けば一発だって(w
長谷川氏をそれほど評価していないオセロ好きの人が多いから、一発で
正解が分かるよ。でも全世界に普及させて世界大会とかを開いたり、解説
書を沢山書いた功績は認めてやってもよいけどね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 16:32 ID:6glyQAxj
当時、アジアのもっとも大きな国シナをやぶった日清戦争
世界でもっとも大きな陸軍国だったロシアを破った日露戦争
世界一金持ちの強国、アメリカの殴りこみをかけた真珠湾攻撃
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:05 ID:yc3Iot1T
軍人将棋
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 19:41 ID:8ogQLZG0
形状記憶シャツ
アイロン掛けが必要無いYシャツは日本人の発明。
体からの発汗を利用して発熱する防寒シャツは日本かな?
逆に体を冷やす繊維もあったが、、、
どちらも日本のメーカーが製品化しているけど
発明者は????
だれか教えて。
569 :
dToruwhi:01/12/09 20:05 ID:dToruwhi
3.5インチFDとそのシステムはソニーが5.25インチFDシステムの特許に抵触しないようにして造った技術。
CDのシステムと記録技術はソニーが欧米のどこかの会社と類似技術で争って、結局「第九」がすべてはいるCDが勝ったということはかなり有名。
JPGは日本の企業の発明、基礎特許はいまでもその会社が持っている。
iモードシステムはNTTドコモの開発。世界中の携帯電話情報通信システムはNTTドコモの技術を基礎にしている。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:37 ID:yAdwh1nv
乗り物の駕籠(カゴ)は日本の発明らしい。
それと大名行列を考案したのは明智光秀だって。
あと寺子屋
571 :
アメリカこわい:01/12/09 21:56 ID:T8t3nFbN
>>1 カニ蒲鉾。(いわゆる「カニスティック」)
広島市西区の「大崎水産」が発明。
特許にこだわらなかった為、大手水産加工会社にシェアを奪われ、
現在では、海外向け輸出品を主に生産中…。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:29 ID:1UP97l2P
筋肉痛の湿布薬ってどう?
アメリカの野球チームに行った日本人が使ってるのみて
「お前は何という便利なものを持っているのだグレイト」
と関心を持ったというが・・・
573 :
....:01/12/11 01:51 ID:N1oDsekX
リミテッドアニメ
574 :
:01/12/11 02:20 ID:CvSG0Yio
ワォーキング盗撮マシーン、マーシー田代
575 :
:01/12/11 02:22 ID:vMPcb9NU
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:38 ID:FewhW+qN
ルイヴィドンのあの模様は、日本の紋から
きたものだというのは、ガイシュツ?
577 :
黒尾寛:01/12/13 01:03 ID:U0YJMz1z
>>572 それは久光製薬でしたっけ?炭鉱労働者の筋肉痛を解消すべく開発されたとか。
578 :
.:01/12/13 01:39 ID:+0ucXJmb
ショートケーキ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:20 ID:B2oHurCO
マカダミアナッツ
アロハシャツの柄
既出だと思うが・・
580 :
:01/12/13 09:23 ID:7oWRWFJp
あれって効くか?<筋肉痛湿布
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:56 ID:B2oHurCO
>>580 いや使ったことないけど海外ではグレイト
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 10:28 ID:EyNUy6WN
>>569 ソニーとフィリップスだっけ?。
そーいえば、魚群探知機も日本の発明だったと思った。
583 :
。:01/12/13 17:22 ID:Cq7AUeJ6
アイスコーヒー。夏になるとネスカフェが宣伝するが、日本以外で飲んだことない。。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 17:52 ID:B2oHurCO
缶入りのお茶。
アメリカで、缶はビール以外は甘いジュースしか無かったので辟易した。
さんざん探して、韓国の「ジンセンアップ」飲んだよ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:14 ID:/vXMJ/cL
i-mode
やはり、iモードは凄いので、あげ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:30 ID:LERmmZuY
オーディオカセットはフィリップス独自のフォーマットだったが、
くソニーの盛田がフィリップスに「絶対普及するからロイヤリティタダで
公開しる!」と強行に迫ったというウラ話しが有る。テメーの会社の
閉鎖性を差し置いて良く言うよ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:27 ID:DXfPmcgk
シュレッダー
>>569 >世界中の携帯電話情報通信システムはNTTドコモの技術を基礎にしている
?次世代機のことか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 11:50 ID:M6scdk3i
世界で最初にMPUの概念を考えたのは、島正則さんという日本人。
彼は、このアイデアをソニーを始めとする大手電機メーカーへ持ち込んだが
相手にされなかったらしい。
理由は、彼が当時無名だったためという(藁
傷心の彼は、その後アメリカへ渡り、米社の技術者と協力して、ついに世界
最初のMPUを世に送り出した。
それが、「インテル4004」と呼ばれる、恐らく人類史に残るであろう世
界最初のパソコンMPUだそうな。
渡部昇一の本に書いてあった世。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:36 ID:bd5+mXkO
盆栽
今はやりのガーデニングのトピアリーは、そのまねでは?
591 :
まだまだあるね:01/12/17 22:25 ID:dzQuAQf/
・時間差攻撃
・亀甲縛り
・モーニング娘。
・カイロ
・JUDO
・魔法瓶
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 23:07 ID:MTgrUR7r
>>589 日本人は独創的だけど、日本は独創的じゃないんだね。
593 :
:01/12/17 23:08 ID:BaQQypKp
デジタル伝送の規格「S/P DIF」
SONY&Philips Digital InterFaceの略
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 23:12 ID:/BEbRdo9
>>592 それはどうか?インテルも大学院出たての新入社員に
やらせたくらいなんだよね・・・。
595 :
ななしである :01/12/17 23:54 ID:Az/ZknVr
>>473 あいかわらず、こういう事、言うチンカスいるね。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:43 ID:IsgrUJv/
なんか、ココに出てくる品物はたいがい勧告の発明だと言ってはばからない物です。
芸能人も佐々木も位置ローも全部ウリナラでーーーーーーすっ。(プ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:52 ID:14Qvsv0b
>>589 4004かあ。なつかしいなあ。4ビットのMPU(CPU)だよね。
パナソニックがこれ使った、教育用マイコンキット作ってたなあ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:56 ID:AZwEP5hQ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:47 ID:bAm/CjKi
電車の自動改札。
大阪の阪急電鉄が日本初=世界初だと思う。
あずき色の電車は、おしゃれで世界一きれいだよ。
600 :
ジム:01/12/24 00:07 ID:OxeucWYW
ハラキリ。ミラテクダサーイ。
601 :
:01/12/24 00:11 ID:6G1bctPn
デコトラ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:18 ID:wOsgnP3C
発明とはいえないが織田信長が姉川の戦いで敗走する兵隊を追いかけて
ことごとくやっつけて相手の戦力を無くしてしまうやり方。
ナポレオンより数百年前らしいね。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:19 ID:+2gzMG8c
騎兵戦術のことか
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:40 ID:OVtk8kkd
地軸のぶれを発見したのは日本人だったと思う。
605 :
こぴぺ:01/12/25 00:21 ID:BHUjGPFo
超小型水晶発振(クォーツ)の腕時計
「プロジェクトX」ーセイコーエプソンー
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:28 ID:u/BeIn5Z
縄文土器。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:33 ID:WuksPJ7b
あんパン、筆ペン、乾電池。
>>589 それ、NHKの電子立国日本の自叙伝でやってた話と全然違うぞ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/12/26 00:52 ID:IyevmaFy
和紙と書いてみる。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:49 ID:EBbGZpw8
海苔の佃煮、うな重(丼)、牡丹鍋、鴨鍋、かまぼこ(魚のすり身)、串カツ、膾
千利休の麩焼き→ドラ焼き、たこ焼き、お好み焼き
炭火焼、鉄板焼きは神戸で考案。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:16 ID:iYKNbwt6
段ボール箱
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:38 ID:MaANEI0W
>>611 おもしろー!
じゃ、プレハブ住宅もだ。
大和ハウスが、最初か。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:40 ID:3mpJxyOO
バルーン式肛門栓
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:24 ID:wOAlLaDt
外出だったら失礼
飛行機(なんたら忠八
エアバック
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:49 ID:sMSGJLby
西洋の概念を漢字で表現。
たとえば、philosophyを哲学とかfreedomを自由と翻訳した。
今ではどうってことないようだが、これのおかげ日本は近代化
できたんだ。フィリピンやインドような非漢字圏は、自国語で
そうゆう概念を作れなかったんで、英語でしか高等教育を受けられないのさ。
韓国・中国もそのまま日本製翻訳を使ってるしな。
もっと感謝せい。
民主主義、帝国主義、社会主義、革命、近代化、搾取、植民地、共和国、
科学技術、芸術などの
日本製翻訳を使わないで日本批判をできるならしてみな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:21 ID:tMDBw/xh
→610
「かつおぶし」を忘れてた。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:04 ID:hUlhj0eu
カッターナイフ
これはNTとオルファのどっちかわからんが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:25 ID:nEcoIsVi
微積算法
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:13 ID:pB+J/ZNL
自画自賛
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:18 ID:PGR96T2+
>>619それは、隣国。
こちらは、「寛容の精神」と「謙虚な奥ゆかしさ」
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/29 03:18 ID:CVlAB5lT
>>615 パソコンとインターネットを日本語化するとどんな漢字だろう?
(例)
パソコン→個人用電子計算機
インターネット→個人用電子計算機利用誰でも参加可能国際的通信網
うーん、やはり難しいわ。
パソコンはともかく、インターネットはなあ…
哲学とか色々考えた人は偉い!
そういえば、「概念」もそうらしいね。
622 :
こぴぺ:01/12/29 11:58 ID:9N1hIXPj
「年功序列」と「終身雇用」
平和なうちは、これが最高だった。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:00 ID:LR0yOrf2
>>622 企業別労働組合
これを含めてフルメンバーだよ。
624 :
622:01/12/29 13:42 ID:s5nUy6H+
>623
サンキュ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:51 ID:pFjbYsG5
Ruby
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 15:36 ID:4ZP5vG/j
・騎乗位
19 :/名無しさん[1-30].jpg :01/12/29 14:58
おれは横浜市に住む20歳のリッチな大学生です。翔っていいます。
身長は173センチで痩せ型。河村 隆一似です。性格は優しく、女の子に尽くすのが好きです。
趣味は、クルーザー・ドライブ・映画・読書・カラオケ・スポーツです。
最近、彼女に振られて寂しいです。もし良かったらメールからお友達になって下さい。
おれは女の子におねだりされると、何でも買ってあげちゃいます。
最初はメールだけでも良いし、逢ってくれる子がいれば、なるべく良い条件を出します。
スリムな女子中学生か女子高生なら10以上出します。よろしくお願いします。
翔
[email protected] 090-9298-1285(ケータイ)
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:14 ID:nMhtBS5c
Gスポットは日本人が江戸時代に発見したそうな。
628 :
名無し:01/12/30 10:36 ID:JTEL8zoS
カニカマが出来た当初にアメリカの番組でどっちが本物のカニか
クイズやってたの見た。でもすぐカニカマがカニじゃないってバレてたけど。
今じゃどこの国にでもだいたいあるけど、当時は画期的だったみたい。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:00 ID:aYPK1HoC
俳句
小林一茶 あげ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 22:03 ID:tEv+pl49
高枝切りバサミ
631 :
:02/01/03 22:31 ID:WoE5b+B8
2ちゃんみたいな匿名の巨大掲示板って日本以外にもあるの?
632 :
:02/01/04 11:04 ID:Z7eNT6pk
>>631 Netnewsは世界中から参加できる巨大掲示板の一種。
匿名かどうかはちょっと微妙。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 12:22 ID:7z2GLM6v
Webだけがメジャーになってしまった日本ならではの現象か?>Web掲示板大人気
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 16:07 ID:iz7hMqYP
>>621 個人電算機=パーソナルコンピュータ
汎用通信網=インターネット
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:18 ID:MBheW1hC
フロッピーディスクは出てないの?
ドクター中松って馬鹿っぽいけどすごいよね
>>635 キミも馬鹿っぽいけどあんまりすごくないね。
>>2を見れ。
ついでに、「フロッピーディスク」「ドクター中松」で検索してみ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 09:25 ID:HvUCZz0k
「ニューヨークに町内会や交番ができた」 by日下公人
日本が世界のモデルになる実例をもう一つ挙げよう。
いまニューヨークに行くと、
夜10時になっても女性が町を歩き回っている。
大変にぎやかになって、20年前とはさま変わりである。
「景気がいいと違うものですね」と感想をもらすと、
「いや、これは日本のおかげです」とアメリカ人に言われた。
経済好転も日本のおかげだが、
日本を真似して、ニューヨークでも大通りのブロックごとに町内会をつくり、
交番を建て常駐の警官を置いた。
そうしたら「こんなに治安がよくなりました。日本に学びました」というのである。
そんなことなら日本は江戸時代からやっていた。
日本は300年も先進国である。
638 :
621:02/01/05 12:49 ID:87gIIYBL
639 :
:02/01/05 12:51 ID:ExR73d2O
スーパーはぼき は世界を救う
640 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/05 12:53 ID:eZ/DMC6U
高枝切りバサミ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 12:54 ID:vfQHQQdl
>>637 NYで夜10時に六本木よろしく股ギャルが歩けばどうなるでしょう。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:05 ID:k02ktKWY
>>641 次の瞬間には人間の形をとどめていないと思われ。
643 :
_:02/01/06 00:21 ID:l98CsOVQ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 21:50 ID:YsMqIVRZ
トヨタのカンバン方式。
↓
アメリカでQC(品質管理)運動に。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 21:52 ID:f6AQ3pkc
田代まさし
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:12 ID:/SGDyE/9
そろそろネタ切れかな?
確か飛行機の機内食のサービスは日本の航空会社が最初に始めてそれが
世界に広まった、となんかで読んだ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:19 ID:orX0nXUi
中華料理の回転テーブルも実は日本人の発明
たしか、インスタントコーヒーは日本だそうです。
パリ万博で日本が出したそうですが、とてつもなく不味かったそうな
649 :
:02/01/11 01:19 ID:rOmSgNGx
電子レンジ
日本軍がマイクロ波による殺人兵器を開発する
実験ではウサギを焼き殺した程度で終わったが
戦後電子レンジとして平和利用される事に…
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:37 ID:TrHcJlnc
「ドクター中松がフロッピーディスクを発明した」
って信じてるかどうかで、情報リテラシーの有無がわかるかもね
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:28 ID:vpavOPDh
乾電池は既出か?
652 :
読まずに:02/01/12 09:34 ID:ipCXG4Bd
アロハシャツとマカダミアンナッツも日本人が作りだしたもの。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:23 ID:+kstA30I
烏龍茶も日本人が作った品種だよ。
(発明じゃないけど。9
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:25 ID:6MdtMckf
9→)
ある親切なオジサンです。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 14:17 ID:lLkcRIs6
道路のセンターライン
但し発明者はアメリカに移民した日本人で、
最初にセンターラインを引いたのはアメリカ西海岸の都市
まちがってたらスマン
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:25 ID:W7b/6Oxt
>>649 それも良く聞くんだけど…アメリカのレーダの前にいたら、
チョコが溶けたって方が正しいような…。
そもそも、殺人光線の元祖はアメリカのテスラなんだしね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:10 ID:lUeJITKN
航空母艦
ガイシュツだろうが、脅威の性能八木アンテナを作ったのは日本人の八木さん。
しかし日本軍はヴァカなのでその性能に気づかず、
アメリカ軍が先に活用しましたとさ、トホホ。
青色ダイオードを作った中村もまた日本の企業からは冷たく扱われアメリカへ、、、
どうなってるのさこの国は。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:27 ID:+4kO3gV3
>>657 世界最初の空母は、英国のフューリアス。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:47 ID:Cv7YB3Qs
>>621 >>634 中国語にコンピュータは電脳、インターネットは電網という熟語が
すでにできているよ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:56 ID:LkGaSCNd
>>660 インターネットカフェが網絡珈琲屋という衝撃の事実も。
ガッツ石松は日本の最大の発明品ですね。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:28 ID:1slDTcxb
船出する時に互いに紙テープを交わして、それが切れるまで別れを惜しみながら見送る習慣。
アメリカに渡った日本人が紙テープを売ろうとしたがダメで困っていた所、
ある日本人(名前忘れた)が「同胞が困ってるんだから見過ごせん」と助ける為に
何かできないかと考えて思いついて考え出した習慣だそうだ。
このアイディアは大いに当たり、テープも良く売れてこのお別れの習慣も世界に広まった。
日本人っぽい情感溢れた発案だね。
664 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto/:02/01/14 03:50 ID:8umgILLx
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 05:02 ID:btkBGRKt
ロケットぱんちょ
666 :
既出?:02/01/14 07:05 ID:83VLpEFS
ナイロン
カーボン繊維
セラミック
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 08:05 ID:6XYtGGCz
↑こいつ死ぬね。
668 :
名無しさん:02/01/14 08:07 ID:JuFSOLSK
っていってもほとんど在日韓国人が発明したんだけど
669 :
名なしさん:02/01/14 10:57 ID:ir6Nw5dw
シャープの液晶表示とシャープペンシル、日本ビクターのVHS、ソニーのCD、
本田宗一郎のポンポン(オートバイの原型)、松下幸之助の自転車の発電機、
鈴木のメロディオン、ヤマハのエレクトーン(音源方式)、あたりか...
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:07 ID:feLeCoMp
生物兵器?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:23 ID:PcJAvdeH
672 :
す:02/01/14 11:24 ID:lJu3MvuD
日本の文化の全てと現在までの発明・発見の全てが、韓国(朝鮮)人の成果だ
ってことが今盛んに韓国サイドから発信されています。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:30 ID:nlUa1VQ0
ゲイシャも韓国産か(w
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:41 ID:T4c69f/H
韓国人を発明した・・・ニダ。アイゴー、語尾でばれたニダ。
謝罪と補償を(以下略
慰安婦を発明したのも・・・(自粛)
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:11 ID:p8VsZ9q9
慰安婦はローマ軍とかじゃないか? いやしらんけど。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:16 ID:a9HyDMQ8
ビニロンは桜田一郎の発明。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:30 ID:p8VsZ9q9
テトロンとかは? 既出かな。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:14 ID:pWawEw9V
清国からの日本留学生が、近現代中国を作った。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:17 ID:pWawEw9V
>>672
「100年前の韓国の写真」でも、見てこい。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 07:48 ID:iuBB8o0K
100円ライタ−あげ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 08:49 ID:+f0QfCJG
>637
韓国の記事みたいな書き方だなあ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:22 ID:8D0FiV4C
高枝切りバサミ。普及してから、特許申請されていないことに
気付いた韓国人が申請して、特許料は彼のモノになっていると
聞いたことがある。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:29 ID:O3k3+//U
>>683本当ですかね?普及した後に出願しても、「周知の技術で
新規性なし」で特許申請は却下されるはずだけど。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:36 ID:6OSxFuxZ
ネットワ−クウォ−クマン
(100円ライタ−くらいの大きさだよ)
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:34 ID:shfxKvW8
引き戸(スライディング ドア )
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:43 ID:rZkpp/yn
ダイエットスリッパ
半分の長さしか無いスリッパね。
かかとが浮いているので足が鍛えられる。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:54 ID:1ECbX+bA
ハインツの缶詰とかについてる
手が切れないように処理してあるフタ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
椿(カメリア)
外国のプラントハンターが、理想的な花だと賞賛。
しかも、日本では家々に植わっていると驚く。
あのシャネルのカメリアのブローチも、もとは日本の椿。